初心者が思いつきで始めた株の奮闘記です♪ 夢は世界旅行!現実はどうなることやら・・・
2025.04
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR
皆様こんばんは。
今日から5月相場が始りましたね。
東証1部の出来高は22億3184万株。売買代金は2兆6073億円。
騰落銘柄数は値上がり353銘柄、値下がり1431銘柄、変わらず98銘柄。
TOPIX:1,585.61。NT倍率:12.318。
前日の米国株安を受けて、日経平均は10円安と小幅安で寄り付きました。
直後にプラスに転じる場面もありましたが、すぐに利益確定売りが出て、再びマイナス圏へ転落。そこから徐々に下げ幅を拡大して、前引けにかけて買い戻しが入るも・・・戻りは限定的でした。
後場は下げ渋って始まりましたが、再び売りに押されて下げ幅を拡大。一時は三桁を超える下落幅をつけましたが、そこから切り返して買い優勢の展開に。
結局、小幅ながらもプラスで大引けを迎えました。
値嵩株さんが頑張ったお陰で日経平均はプラスなんだけど、TOPIXとJPX日経インデックス400はマイナスで終えました;;
また、昨日500円以上も下げた割には戻りが弱いし、圧倒的に値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を上回ってるので、「反発」とはちょっと言い辛い感じかな。。。
冷静に考えれば・・・今日は「続落」と見たほうが良さそうですね(´・ω・`)
ただ、昨日の大幅下落を見てるし、大型連休前の週末ということで・・・この結果はある程度想定できたんじゃないでしょうか?
もちろん気分的には残念ですが、ショックは少なかった気がします。
あえて良い部分を探せば、6日ぶりに陽線で終えることができたことかな。
ここで底を打って、休み明けは上昇に転じるかもって期待できます(タブン
今日の相場は全体的に下落基調でしたが、中でも異彩を放って私の目に見えたのが〔6702〕富士通でした。
昨日発表した決算内容が嫌気されて、一時STOP安まで売られるという状況で、東証1部の値下がり率ランキングでも3位に入りました。
〔6702〕富士通 651〈前日比〉-142.2(-17.93%)
株価700円ほどの超有名企業の銘柄が、決算内容だけでSTOP安まで下げるって・・・私には少し異常な動きに見えてしまいました。
この内容で上がるとは思いませんが、STOP安するほどかなって思います。
PCに関しては、前年の駆け込み需要と消費増税の影響で悪化するのは予想できたし、それ以外の部門が好調なら今後期待できそうなんですけど・・・。
ここ最近の流れとして・・・
「売り材料が出れば、内容は二の次でとりあえず売っておけ!」みたいな嫌な雰囲気があるように感じます。。。
こういう予測できない値動きをしてるのを見ると怖いんですよねヾ(;´▽`A``
そういう意味では、このタイミングで連休を挟むのは良かったのかもしれない。
明日からのゴールデンウィークで今の嫌な流れを払拭して、休み明けには気分を一新して「ドーンッ!!」と上昇してくれるんじゃないかな!!
ってポジティブに考えて、連休を楽しく過ごしたいと思います♪( *´艸`)クスクス
「またかよッ!」って声が聞こえてきそうですが・・・
あ~あ~聞こえない聞こえない ~l(≧ω≦)l~
さてさて、これまでGW直前とGW直後の結果を出してきましたが、本日から5月相場ということで・・・「過去の5月相場の勝敗」を出してみたいと思います♪
過去10年の5月相場の結果と勝敗がこちらです。。。
5勝5敗。。。
さすがセルインメ・・・あれ??(´・ω・`)
「Sell in May」って格言があるので、てっきり5月相場は負け越してるって思ってたんですけど・・・結果的には意外に拮抗してますよね。
2006年がとんでもない下落幅で目立ってますし、2010年と2012年も1,000円近く下げたので、負けたイメージが強くて誤解してるのかな。。。
疑問に思ったので少し調べてみると・・・
元々「Sell in May」は米国株式市場で生まれた格言なので、日本市場では当てはまらない場合がよくあるというのが真相みたい(笑)
ただ、ヘッジファンドの決算が6月と12月に多いと言われてて、1ヶ月前の5月と11月から換金売りが出ることがあるのも事実だそうです。
・・・なので、日本市場と全くの無関係とも言えないかもしれませんね。
今後を占おうと思いましたが・・・過去のデータは拮抗しているし、それ以外の色んな可能性を考えていくと判断が本当に難しいです。。。
はっ!?Σ(・ω・ノ)ノ
だから「セルイン”迷”」ということかッ!!
「5月」が消えたってツッコミは受け付けません。。。
終わってみれば、今週はずっとツキがなかった印象です。。。
ガンホーさんは、昨日のプラス分をほとんどリリースしました;;
キャッチ&リリースするとは・・・ガンホーさんは釣りでもしてるつもりかな??
ある意味、投資家は釣られた訳ですけど(´・ω・`)
とりあえずあの材料では、続けて上昇するには弱かったってことでしょうか。
やっぱりここは新作に期待するしかないッ!・・・待ってます♪
バンナムさんはまた軟調な流れになってますね。
一時は2,400円台も割れて「どこまでいくの?」って恐怖を味わいました。
5月8日に決算発表なんだけど・・・悪いと予想されてるのかしら??
そんなはずはないと思うんだけどね~ |x・`)チラッ |x・`)チラッ
マツダさんはここに来てやっと頑張ってくれました♪
それほど大きくないけど、東証1部の値上がり数が相当厳しい地合いで少しでも上がってくれたのは・・・必要以上に嬉しく感じます。。。
まるで砂漠の中でオアシスを見つけたような!
まるで空腹だったら何を食べても美味しく感じるような!!心境です。
それらしい例えを言ったつもりだけど・・・
全然違う気がしてきたぞ(´・ω・`)
それでは皆様。。。
すでに連休中の方も居るとは思いますが、明日からの連休を楽しんでください♪
良いゴールデンウィークを~♪(*´ω`*)
今日から5月相場が始りましたね。
東証1部の出来高は22億3184万株。売買代金は2兆6073億円。
騰落銘柄数は値上がり353銘柄、値下がり1431銘柄、変わらず98銘柄。
TOPIX:1,585.61。NT倍率:12.318。
前日の米国株安を受けて、日経平均は10円安と小幅安で寄り付きました。
直後にプラスに転じる場面もありましたが、すぐに利益確定売りが出て、再びマイナス圏へ転落。そこから徐々に下げ幅を拡大して、前引けにかけて買い戻しが入るも・・・戻りは限定的でした。
後場は下げ渋って始まりましたが、再び売りに押されて下げ幅を拡大。一時は三桁を超える下落幅をつけましたが、そこから切り返して買い優勢の展開に。
結局、小幅ながらもプラスで大引けを迎えました。
本日の個人的総括
反発しましたッ!・・・って言っていいのかな?ヾ(;´▽`A``値嵩株さんが頑張ったお陰で日経平均はプラスなんだけど、TOPIXとJPX日経インデックス400はマイナスで終えました;;
また、昨日500円以上も下げた割には戻りが弱いし、圧倒的に値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を上回ってるので、「反発」とはちょっと言い辛い感じかな。。。
冷静に考えれば・・・今日は「続落」と見たほうが良さそうですね(´・ω・`)
ただ、昨日の大幅下落を見てるし、大型連休前の週末ということで・・・この結果はある程度想定できたんじゃないでしょうか?
もちろん気分的には残念ですが、ショックは少なかった気がします。
あえて良い部分を探せば、6日ぶりに陽線で終えることができたことかな。
ここで底を打って、休み明けは上昇に転じるかもって期待できます(タブン
今日の相場は全体的に下落基調でしたが、中でも異彩を放って私の目に見えたのが〔6702〕富士通でした。
昨日発表した決算内容が嫌気されて、一時STOP安まで売られるという状況で、東証1部の値下がり率ランキングでも3位に入りました。
〔6702〕富士通 651〈前日比〉-142.2(-17.93%)
株価700円ほどの超有名企業の銘柄が、決算内容だけでSTOP安まで下げるって・・・私には少し異常な動きに見えてしまいました。
富士通は30日、2016年3月期の連結純利益(国際会計基準)が1000億円と、前期に比べ29%減る見通しだと発表した。企業や官公庁のIT(情報技術)投資の拡大で、主力のITサービスは順調だ。
引用元:日経新聞電子版 2015/4/30 23:32
この内容で上がるとは思いませんが、STOP安するほどかなって思います。
PCに関しては、前年の駆け込み需要と消費増税の影響で悪化するのは予想できたし、それ以外の部門が好調なら今後期待できそうなんですけど・・・。
ここ最近の流れとして・・・
「売り材料が出れば、内容は二の次でとりあえず売っておけ!」みたいな嫌な雰囲気があるように感じます。。。
こういう予測できない値動きをしてるのを見ると怖いんですよねヾ(;´▽`A``
そういう意味では、このタイミングで連休を挟むのは良かったのかもしれない。
明日からのゴールデンウィークで今の嫌な流れを払拭して、休み明けには気分を一新して「ドーンッ!!」と上昇してくれるんじゃないかな!!
ってポジティブに考えて、連休を楽しく過ごしたいと思います♪( *´艸`)クスクス
今日の気になるデータ
GW前最後の日は「ゴールデンウィーク直前特別企画第三弾♪」と題して、前回・前々回に引き続き過去のデータから今後を占ってみたいと思います。「またかよッ!」って声が聞こえてきそうですが・・・
あ~あ~聞こえない聞こえない ~l(≧ω≦)l~
さてさて、これまでGW直前とGW直後の結果を出してきましたが、本日から5月相場ということで・・・「過去の5月相場の勝敗」を出してみたいと思います♪
過去10年の5月相場の結果と勝敗がこちらです。。。
年月 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 騰落 |
---|---|---|---|---|---|
2005年5月 | 11,002.11 | 11,276.59 | 10,825.39 | 11,276.59 | +274.48 |
2006年5月 | 16,925.71 | 17,291.67 | 15,467.33 | 15,467.33 | -1,458.38 |
2007年5月 | 17,274.98 | 17,875.75 | 17,274.98 | 17,875.75 | +600.77 |
2008年5月 | 13,766.86 | 14,338.54 | 13,655.34 | 14,338.54 | +571.68 |
2009年5月 | 8,977.37 | 9,522.50 | 8,977.37 | 9,522.50 | +545.13 |
2010年5月 | 10,695.69 | 10,695.69 | 9,459.89 | 9,768.70 | -926.99 |
2011年5月 | 10,004.20 | 10,004.20 | 9,422.88 | 9,693.73 | -310.47 |
2012年5月 | 9,350.95 | 9,380.25 | 8,542.73 | 8,542.73 | -808.22 |
2013年5月 | 13,799.35 | 15,627.26 | 13,589.03 | 13,774.54 | -24.81 |
2014年5月 | 14,485.13 | 14,681.72 | 14,006.44 | 14,632.38 | +147.25 |
5勝5敗。。。
さすがセルインメ・・・あれ??(´・ω・`)
「Sell in May」って格言があるので、てっきり5月相場は負け越してるって思ってたんですけど・・・結果的には意外に拮抗してますよね。
2006年がとんでもない下落幅で目立ってますし、2010年と2012年も1,000円近く下げたので、負けたイメージが強くて誤解してるのかな。。。
疑問に思ったので少し調べてみると・・・
元々「Sell in May」は米国株式市場で生まれた格言なので、日本市場では当てはまらない場合がよくあるというのが真相みたい(笑)
ただ、ヘッジファンドの決算が6月と12月に多いと言われてて、1ヶ月前の5月と11月から換金売りが出ることがあるのも事実だそうです。
・・・なので、日本市場と全くの無関係とも言えないかもしれませんね。
今後を占おうと思いましたが・・・過去のデータは拮抗しているし、それ以外の色んな可能性を考えていくと判断が本当に難しいです。。。
はっ!?Σ(・ω・ノ)ノ
だから「セルイン”迷”」ということかッ!!
「5月」が消えたってツッコミは受け付けません。。。
今日のMY株の動向
今日も惨憺たる状況になりました(´;ω;`)ウゥゥ終わってみれば、今週はずっとツキがなかった印象です。。。
ガンホーさんは、昨日のプラス分をほとんどリリースしました;;
キャッチ&リリースするとは・・・ガンホーさんは釣りでもしてるつもりかな??
ある意味、投資家は釣られた訳ですけど(´・ω・`)
とりあえずあの材料では、続けて上昇するには弱かったってことでしょうか。
やっぱりここは新作に期待するしかないッ!・・・待ってます♪
バンナムさんはまた軟調な流れになってますね。
一時は2,400円台も割れて「どこまでいくの?」って恐怖を味わいました。
5月8日に決算発表なんだけど・・・悪いと予想されてるのかしら??
そんなはずはないと思うんだけどね~ |x・`)チラッ |x・`)チラッ
マツダさんはここに来てやっと頑張ってくれました♪
それほど大きくないけど、東証1部の値上がり数が相当厳しい地合いで少しでも上がってくれたのは・・・必要以上に嬉しく感じます。。。
まるで砂漠の中でオアシスを見つけたような!
まるで空腹だったら何を食べても美味しく感じるような!!心境です。
それらしい例えを言ったつもりだけど・・・
全然違う気がしてきたぞ(´・ω・`)
本日の収支 | |||
---|---|---|---|
コード | 銘 柄 | 前日比 | 損益 |
7832 | バンダイナムコHD | -37 | -11,100 |
3765 | ガンホー・オンライン | -34 | -34,000 |
7261 | マツダ | +13.5 | +4,050 |
本日の合計収支 | -41,050円 |
---|
それでは皆様。。。
すでに連休中の方も居るとは思いますが、明日からの連休を楽しんでください♪
良いゴールデンウィークを~♪(*´ω`*)
<< GW明けは大幅反落。イエレン議長の発言▽5月7日
HOME
今年最大の下落幅。GW直後の勝敗▽4月30日 >>
[191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181]
[191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181]
この記事へのコメントはこちらからお願いします♪
無題
日野さんお茶目ですよね!新興市場も悲惨な形相でした。
逆に高配当銘柄を底値で買うチャンス?
情報通信と海運の高配当株仕入れました!どうか決算前に吹いて下さい(笑)
逆に高配当銘柄を底値で買うチャンス?
情報通信と海運の高配当株仕入れました!どうか決算前に吹いて下さい(笑)
コメントありがとうございます♪
お茶目ですか??テレルヤ━ヾ(*´∀`)ノ゙☆)ν゚)━ン♪
本来、東証1部が軟調な時は新興市場は狙い目のはずだけど、
今回は全市場が軟調な流れでしたね;;
でも、ここまで下げると反発はあるだろうし、銘柄次第では
絶好のチャンスと言えなくはないかも!
高配当銘柄はそれだけで優位なので、軟調な地合いでは
リスク回避で吹き上がるかもしれませんね♪
喜びの声を期待しています(*´ω`*)
良いゴールデンウィークをお過ごしください♪
本来、東証1部が軟調な時は新興市場は狙い目のはずだけど、
今回は全市場が軟調な流れでしたね;;
でも、ここまで下げると反発はあるだろうし、銘柄次第では
絶好のチャンスと言えなくはないかも!
高配当銘柄はそれだけで優位なので、軟調な地合いでは
リスク回避で吹き上がるかもしれませんね♪
喜びの声を期待しています(*´ω`*)
良いゴールデンウィークをお過ごしください♪
無題
日野さん旅行中ですか?相場が始まりましたよ~
ジャスダック銘柄に資金を非難してたので、
被弾せずに今日はすみましたw
日野やんと呼ぼうかなwかなやんみたいですねw
馴れ馴れしいですよね。
ジャスダック銘柄に資金を非難してたので、
被弾せずに今日はすみましたw
日野やんと呼ぼうかなwかなやんみたいですねw
馴れ馴れしいですよね。
コメントありがとうございます♪
GWが終わって相場が始りましたね!
ぉお(゚ロ゚屮)屮 今日の下落をすり抜けたんですか?
私も何とか助かりましたよ~。
お互い今日は良かったですね♪(*´ω`*)
呼び方は何でも構いませんよ(笑)
「~やん」って聞くと、チューヤンを思い出す私は古いかな;;
ぉお(゚ロ゚屮)屮 今日の下落をすり抜けたんですか?
私も何とか助かりましたよ~。
お互い今日は良かったですね♪(*´ω`*)
呼び方は何でも構いませんよ(笑)
「~やん」って聞くと、チューヤンを思い出す私は古いかな;;
管理人:
日野経子
性別:
女性
職業:
猫
【自己紹介】
2014年から株を始めた新米です。
石橋を叩いて渡らない性格ですが、考え方はやたらとポジティブ(笑)
株で儲けて夢は世界旅行!
・・・行けたらいいなぁ♪
☆初めて方はこちらをご覧下さい
by株価チャート「ストチャ」
(11/02)
(10/30)
(10/29)
(10/28)
(10/27)
(10/26)
(10/23)