初心者が思いつきで始めた株の奮闘記です♪ 夢は世界旅行!現実はどうなることやら・・・
2025.04
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR
皆様こんばんは
東証1部の出来高は21億3939万株。売買代金は2兆3091億円。
騰落銘柄数は値上がり742銘柄、値下がり969銘柄、変わらず171銘柄。
NT倍率:12.367。
米国株は堅調でしたが、為替が円高に振れたことや急速な上昇への警戒感から・・・日経平均は45円安で寄り付きました。その後も売り優勢で徐々に下げ幅を拡大。
前引け直前には2万22円を付ける場面もありました。
後場は、日銀のETF買いへの期待や押し目買いが入って買い優勢で始りましたが、一巡後は利益確定売りに押される展開に。。。13時半頃に今日の安値を付けると、そこからはもみ合いながら大引けを迎えました。
今週だけで日経平均が500円以上も上昇していたので、週末要因も考えれば・・・利益確定売りが出るのは仕方なかったのかもしれませんね。
調整が出ても2万円のラインを切らなかったことは、心理的な底値として意識されてるっていうことだと考えて・・・ここは喜ぶべきかも(笑)
・・・ポジティブに考えすぎかな?ヾ(;´▽`A``
話は大きく変わりますが・・・
日経CNBCのアンケートに答えたら、なぜか「トラリピくん」のストラップが当たっちゃいました♪(笑)
”FX会社マネースクウェア・ジャパンのマスコット。トラの子供です。”
ということらしいです。初めて知りましたけど・・・。
キャラ絵は可愛いのに・・・
「商品化の段階で何か手違いがあった?」って聞きたくなるようなフォルム。
ちなみにお尻の部分は携帯クリーナーになってます(笑)
あれ??なぜか不評な声が聞こえる・・・気のせいかな(´・ω・`)
来週は何だか忙しい感じですねヾ(;´▽`A``
国内イベントは、30日に3月鉱工業生産の発表、日銀金融政策決定会合からの黒田日銀総裁会見が控えています。
ここでの注目は何と言っても・・・金融緩和があるのか?ないのか??ですね。
無いと思うけど(ボソッ
週末の5月1日には、3月消費者物価指数の発表があります。
主要企業の決算発表も随時行われているので、個別銘柄にも注目かな。。。
海外では、28日には日米首脳会談、日本が休場の29日にはFOMC政策金利の発表が控えています。FOMC議長のイエレンさんの会見は予定されていないので、金利引き上げは「まずない」と言われていますね。
30日はユーロ圏3月失業率・4月消費者物価。5月1日には中国4月製造業PMIの発表があります。
もちろん米国主要企業の決算も・・・引き続き発表される予定。。。
国内も海外もイベントが満載って感じです。。。
今日も週末要因で調整が入ったって考えれば・・・来週はGW前ということもあって、更に大型のポジション調整も視野に入れておかないといけないかも!?
とりあえず週末はゆっくり休むか・・・(。-ω-)zzz ←思考逃避
ホンダ創始者の本田宗一郎氏の悲願だった航空機です。
航空機の研究に着手したのは1986年というから、その歴史と苦労が窺えます;;
最近、株価は好調ですね。
年初来高値を更新してきましたし、ジェット機効果も多少はあるのかな?
ジェット機と共に株価も飛ぶってことか!(*´ω`*)
会社は飛んだらダメですよ。ス○イマークみたいに・・・(ボソッ
現在、お披露目の全国ツアー中らしいので(笑)、空港近くにお住まいの方は見る機会があるかもしれませんね。
☆ツアー予定
仙台空港(4月25日)、神戸空港(4月26日)、熊本空港(4月29日)、岡山・岡南飛行場(5月2~3日)、成田国際空港(5月4日)
さてさて・・・
このニュースを聞いた時に思い出したことがあります。
「三菱もジェット機作ってなかったっけ?どうなったの??」
三菱グループも国産初のジェット機を開発してましたよね(笑)
最近、消息不明なので調べてみたらこうなってました。。。
いきなり初飛行が延期ですか!?Σ( ̄ロ ̄lll)
納入時期は変更なしみたいなので、問題はなさそうですけど・・・(笑)
ということで、ついでにMRJ関連銘柄をピックアップしてみました。
かなり強引な展開ですが気にしません!
〔4188〕三菱ケミカルホールディングス 744.8〈前日比〉+14.2(+1.94%)
〔6503〕三菱電機 1,574.5〈前日比〉-14(-0.88%)
〔8058〕三菱商事 2,553.5〈前日比〉+3.5(+0.14%)年初来高値
国産初の小型ジェット機「MRJ」の事業主体は、三菱航空機になります。
〔7011〕三菱重工業の全額出資で設立し、三菱系企業以外にも商社やトヨタなどが資本参加しています。
ここからは三菱系以外で資本参加している企業を取り上げてみます。
「空でもトヨタとホンダが激突!?」ってドラマを期待したんですけど、同じジェット機でも大きさが違うので競合はなさそうですね。。。
MRJ・・・
標準座席数が78席のMRJ70と92席のMRJ90があり、カタログ価格で4,680万ドル(約47億円)である。
ホンダジェット・・・
全長13メートルで最大7人乗り。価格は450万ドル(約5億4千万円)。
価格も収容人数もホンダジェットの10倍。。。
ニーズとすれば、商用のMRJと個人のホンダジェットって感じかな。
まだまだどちらもこの先どうなるかわかりませんが、国産には是非とも頑張って欲しいと思います♪(*´ω`*)
地合いが悪いので仕方ありませんが、思ったよりも悪かった印象です。
バンナムさんは買値に近づくと・・・一気に押し戻されるんですよね;;
まるで”いたちごっこ”をしているような気持ちになります。。。
マツダさんは上がってますが、決算内容が少し気になりますね;;
個人的な印象としてはそこまで悪いとは思わないんですけど、事前報道での期待値が高かった気がするし、市場予想に届いていないのが気掛かりです。
物足りないって判断されてもおかしくない数字なので・・・
週明けの株価が少し不安(´;ω;`)ウゥゥ
ガンホーさんは、昨日に引き続き一服してるのかな。。。
まさかッ!!一服は一服でも・・・
誰かに一服盛られちゃったか!!Σ(-`Д´-ノ;)ノ
それでは皆様、良い週末を~♪
東証1部の出来高は21億3939万株。売買代金は2兆3091億円。
騰落銘柄数は値上がり742銘柄、値下がり969銘柄、変わらず171銘柄。
NT倍率:12.367。
米国株は堅調でしたが、為替が円高に振れたことや急速な上昇への警戒感から・・・日経平均は45円安で寄り付きました。その後も売り優勢で徐々に下げ幅を拡大。
前引け直前には2万22円を付ける場面もありました。
後場は、日銀のETF買いへの期待や押し目買いが入って買い優勢で始りましたが、一巡後は利益確定売りに押される展開に。。。13時半頃に今日の安値を付けると、そこからはもみ合いながら大引けを迎えました。
本日の個人的総括
4日ぶりに反落してしまいました;;今週だけで日経平均が500円以上も上昇していたので、週末要因も考えれば・・・利益確定売りが出るのは仕方なかったのかもしれませんね。
調整が出ても2万円のラインを切らなかったことは、心理的な底値として意識されてるっていうことだと考えて・・・ここは喜ぶべきかも(笑)
・・・ポジティブに考えすぎかな?ヾ(;´▽`A``
話は大きく変わりますが・・・
日経CNBCのアンケートに答えたら、なぜか「トラリピくん」のストラップが当たっちゃいました♪(笑)
”FX会社マネースクウェア・ジャパンのマスコット。トラの子供です。”
ということらしいです。初めて知りましたけど・・・。
キャラ絵は可愛いのに・・・
「商品化の段階で何か手違いがあった?」って聞きたくなるようなフォルム。
ちなみにお尻の部分は携帯クリーナーになってます(笑)
マネースクウェア・ジャパン公式サイト > トラリピとは
トラリピのうた(PV&歌詞)
あれ??なぜか不評な声が聞こえる・・・気のせいかな(´・ω・`)
来週は何だか忙しい感じですねヾ(;´▽`A``
国内イベントは、30日に3月鉱工業生産の発表、日銀金融政策決定会合からの黒田日銀総裁会見が控えています。
ここでの注目は何と言っても・・・金融緩和があるのか?ないのか??ですね。
無いと思うけど(ボソッ
週末の5月1日には、3月消費者物価指数の発表があります。
主要企業の決算発表も随時行われているので、個別銘柄にも注目かな。。。
海外では、28日には日米首脳会談、日本が休場の29日にはFOMC政策金利の発表が控えています。FOMC議長のイエレンさんの会見は予定されていないので、金利引き上げは「まずない」と言われていますね。
30日はユーロ圏3月失業率・4月消費者物価。5月1日には中国4月製造業PMIの発表があります。
もちろん米国主要企業の決算も・・・引き続き発表される予定。。。
国内も海外もイベントが満載って感じです。。。
今日も週末要因で調整が入ったって考えれば・・・来週はGW前ということもあって、更に大型のポジション調整も視野に入れておかないといけないかも!?
とりあえず週末はゆっくり休むか・・・(。-ω-)zzz ←思考逃避
今日の気になる銘柄
先日、夢のあるニュースがありましたね。「ホンダ」がアメリカで開発を進めている小型ビジネスジェット機「ホンダジェット」が23日、日本に初めて飛来し、開発の最終段階を迎えた機体が公開されました。
引用元:NHK NEWSWEB 4月23日17時56分
ホンダ創始者の本田宗一郎氏の悲願だった航空機です。
航空機の研究に着手したのは1986年というから、その歴史と苦労が窺えます;;
code | 7267 | 市場 | 東証1部 | PER | 14.37倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | ホンダ | PBR | 1.12倍 | ||
株価 | 4,346 | 配当利回り | 2.02% | ||
前日比 | +26(+0.60%)年初来高値 | 予想配当 | 88円 | ||
4輪世界8位で北米が収益源。2輪は世界首位。環境技術に強み。世界6極体制。四半期配当 |
年初来高値を更新してきましたし、ジェット機効果も多少はあるのかな?
ジェット機と共に株価も飛ぶってことか!(*´ω`*)
会社は飛んだらダメですよ。ス○イマークみたいに・・・(ボソッ
現在、お披露目の全国ツアー中らしいので(笑)、空港近くにお住まいの方は見る機会があるかもしれませんね。
☆ツアー予定
仙台空港(4月25日)、神戸空港(4月26日)、熊本空港(4月29日)、岡山・岡南飛行場(5月2~3日)、成田国際空港(5月4日)
さてさて・・・
このニュースを聞いた時に思い出したことがあります。
「三菱もジェット機作ってなかったっけ?どうなったの??」
三菱グループも国産初のジェット機を開発してましたよね(笑)
最近、消息不明なので調べてみたらこうなってました。。。
三菱重工業とMRJの設計開発を担う三菱航空機は開発状況について説明を行い、初飛行を2015年9~10月ごろに延期すると発表した。ただ、初号機の納入時期は変更せずに維持した。“納期維持”を実現する量産体制はどのように構築するのか。
引用元:MONOist 2015年04月24日 08時00分
いきなり初飛行が延期ですか!?Σ( ̄ロ ̄lll)
納入時期は変更なしみたいなので、問題はなさそうですけど・・・(笑)
ということで、ついでにMRJ関連銘柄をピックアップしてみました。
かなり強引な展開ですが気にしません!
code | 7011 | 市場 | 東証1部 | PER | 22.80倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | 三菱重工業 | PBR | 1.34倍 | ||
株価 | 679.4 | 配当利回り | 1.47% | ||
前日比 | -3.4(-0.50%) | 予想配当 | 10円 | ||
総合重機首位。火力発電所用ガスタービンはじめ、航空、防衛、造船、産業機械など事業幅広い |
〔6503〕三菱電機 1,574.5〈前日比〉-14(-0.88%)
〔8058〕三菱商事 2,553.5〈前日比〉+3.5(+0.14%)年初来高値
国産初の小型ジェット機「MRJ」の事業主体は、三菱航空機になります。
〔7011〕三菱重工業の全額出資で設立し、三菱系企業以外にも商社やトヨタなどが資本参加しています。
ここからは三菱系以外で資本参加している企業を取り上げてみます。
code | 1963 | 市場 | 東証1部 | PER | 29.34倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | 日揮 | PBR | 1.52倍 | ||
株価 | 2,441 | 配当利回り | 0.86% | ||
前日比 | -3.5(-0.14%) | 予想配当 | 21円 | ||
総合エンジ首位。海外各地で石油、化学、天然ガス関連のプラント建設手掛ける。配当性向25% |
code | 7203 | 市場 | 東証1部 | PER | 12.49倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | トヨタ自動車 | PBR | 1.55倍 | ||
株価 | 8,413 | 配当利回り | ---% | ||
前日比 | -65(-0.77%) | 予想配当 | ---円 | ||
自動車メーカー世界首位。HV技術で先行。国内登録車シェア5割弱。傘下に日野、ダイハツ等 |
code | 8031 | 市場 | 東証1部 | PER | 9.34倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | 三井物産 | PBR | 0.67倍 | ||
株価 | 1,666.5 | 配当利回り | 3.84% | ||
前日比 | -13.5(-0.80%) | 予想配当 | 64円 | ||
三菱商事と並ぶ総合商社の雄。鉄鉱石、原油の生産権益量は商社断トツ。インフラ等にも強み |
code | 8053 | 市場 | 東証1部 | PER | ----倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | 住友商事 | PBR | 0.62倍 | ||
株価 | 1,378 | 配当利回り | 3.63% | ||
前日比 | -10(-0.72%) | 予想配当 | 50円 | ||
住友系の総合商社。鋼管・鋼材強い。CATVなどメディアも強み。資源は銀・亜鉛など非鉄が軸 |
「空でもトヨタとホンダが激突!?」ってドラマを期待したんですけど、同じジェット機でも大きさが違うので競合はなさそうですね。。。
MRJ・・・
標準座席数が78席のMRJ70と92席のMRJ90があり、カタログ価格で4,680万ドル(約47億円)である。
ホンダジェット・・・
全長13メートルで最大7人乗り。価格は450万ドル(約5億4千万円)。
価格も収容人数もホンダジェットの10倍。。。
ニーズとすれば、商用のMRJと個人のホンダジェットって感じかな。
まだまだどちらもこの先どうなるかわかりませんが、国産には是非とも頑張って欲しいと思います♪(*´ω`*)
今日のMY株の動向
今日は残念な結果になりました。地合いが悪いので仕方ありませんが、思ったよりも悪かった印象です。
バンナムさんは買値に近づくと・・・一気に押し戻されるんですよね;;
まるで”いたちごっこ”をしているような気持ちになります。。。
マツダさんは上がってますが、決算内容が少し気になりますね;;
個人的な印象としてはそこまで悪いとは思わないんですけど、事前報道での期待値が高かった気がするし、市場予想に届いていないのが気掛かりです。
物足りないって判断されてもおかしくない数字なので・・・
週明けの株価が少し不安(´;ω;`)ウゥゥ
ガンホーさんは、昨日に引き続き一服してるのかな。。。
まさかッ!!一服は一服でも・・・
誰かに一服盛られちゃったか!!Σ(-`Д´-ノ;)ノ
それでは皆様、良い週末を~♪
<< 週明けは小幅続落。GW直前の勝敗▼4月27日
HOME
3日続伸で2万円キープ。中小型高配当銘柄△4月23日 >>
[187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177]
[187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177]
この記事へのコメントはこちらからお願いします♪
管理人:
日野経子
性別:
女性
職業:
猫
【自己紹介】
2014年から株を始めた新米です。
石橋を叩いて渡らない性格ですが、考え方はやたらとポジティブ(笑)
株で儲けて夢は世界旅行!
・・・行けたらいいなぁ♪
☆初めて方はこちらをご覧下さい
by株価チャート「ストチャ」
(11/02)
(10/30)
(10/29)
(10/28)
(10/27)
(10/26)
(10/23)