初心者が思いつきで始めた株の奮闘記です♪ 夢は世界旅行!現実はどうなることやら・・・
2025.04
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR
皆様こんばんは
東証1部の出来高は26億4224万株。売買代金は2兆8054億円。
騰落銘柄数は値上がり1583銘柄、値下がり255銘柄、変わらず61銘柄。
TOPIX:1,453.81〔+26.84(+1.88%)〕 NT倍率:12.299
欧米株が下落したものの、日経平均は47円高と反発して寄り付きました。
その後も円安を背景にして、先物主導で上げ幅を急速に拡大。買い一巡後は一転して売り優勢の展開で、マイナス圏に転落して前引けを迎えました。
お昼に安倍首相と黒田日銀総裁が会談したことを受けて、後場は買い先行で始まりました。寄り付き後も追加緩和への期待や中間期の権利取りの動きなどが入り、先物主導で上げ幅を右肩上がりで拡大。
結局、高値引けで今日の取り引きを終えました。
昨日の大引け間際の下げと欧米株の下落で嫌な雰囲気が漂ってましたが、それを見事に跳ね返してくれて良かったです。
それにしても朝から忙しい一日でしたね;;
大幅上昇で終えたから良かったものの、上げてから下げておいて再び上昇という”嘘発見器”のような値動きで、ザラ場中は完全に振り回されましたヾ(;´▽`A``
結果だけを見ても、昨日は安値引けなのに今日は高値引けで終える・・・まさに方向感の掴めない不安定な相場という印象です。
ただ、最近はずっと値動きの激しい相場だったので、以前よりも驚かなくなってる自分自身が少し怖い気がしますね。
これが経験ってやつでしょうか?( ´艸`)ムププ
今日の功労者(?)は、安倍首相と黒田日銀総裁の会談でした。
黒田日銀総裁は会談後の記者会見で、「金融政策の要請はなかった」って語ってますが・・・もちろんあっても「要請があった」とは言えませんよね(笑)
思い起こされるのが・・・
2014年9月11日に安倍首相と黒田日銀総裁が会談をして、翌月の10月31日にいわゆる”黒田バズーカ2”と呼ばれる追加金融緩和が発動したことです。
今回も同じ9月の会談だし、期待しないほうがおかしいよね?(・∀・)
この追加緩和への期待感が、後場の上昇に繋がったのは間違いなさそうです。
さてさて、来週も地味に重要指標の発表がいくつか控えていますね。
株価に影響がありそうなのはこの辺りでしょうか?
連休を挟んでいるので忘れそうになりますが、FOMCを通り抜けて一息つけるかと思ったけど、全然そんなことはなさそうです(´;ω;`)ウゥゥ
まずは週明けの月曜日。
配当落ち分をカバーできるかが焦点かな。
連休明けの影響なのか・・・今週の相場は2日なのにかなり疲れた気がします;;
とりあえずこの週末で、連休でなまった脳を活性化してきます(笑)
本音をいえば昨日の分を取り返して欲しかったんですが、日経平均も戻っていないのでそれは高望みですね;;
良くも悪くも注目される自動車関連株。
昨日のVWショックがまだくすぶる中で、BMWも基準値を超えていたとか。
ここでマツダさんのクリーンディーゼルが注目されて、販売台数が一気に伸びたり、VWやBMWに供給するとか夢のような展開はないかしら?(笑)
それでは皆様、良い週末を~♪(*´∀`)b
東証1部の出来高は26億4224万株。売買代金は2兆8054億円。
騰落銘柄数は値上がり1583銘柄、値下がり255銘柄、変わらず61銘柄。
TOPIX:1,453.81〔+26.84(+1.88%)〕 NT倍率:12.299
欧米株が下落したものの、日経平均は47円高と反発して寄り付きました。
その後も円安を背景にして、先物主導で上げ幅を急速に拡大。買い一巡後は一転して売り優勢の展開で、マイナス圏に転落して前引けを迎えました。
お昼に安倍首相と黒田日銀総裁が会談したことを受けて、後場は買い先行で始まりました。寄り付き後も追加緩和への期待や中間期の権利取りの動きなどが入り、先物主導で上げ幅を右肩上がりで拡大。
結局、高値引けで今日の取り引きを終えました。
本日の個人的総括
3日ぶりの大幅反発になりましたッ♪(*´∇`*)昨日の大引け間際の下げと欧米株の下落で嫌な雰囲気が漂ってましたが、それを見事に跳ね返してくれて良かったです。
それにしても朝から忙しい一日でしたね;;
大幅上昇で終えたから良かったものの、上げてから下げておいて再び上昇という”嘘発見器”のような値動きで、ザラ場中は完全に振り回されましたヾ(;´▽`A``
結果だけを見ても、昨日は安値引けなのに今日は高値引けで終える・・・まさに方向感の掴めない不安定な相場という印象です。
ただ、最近はずっと値動きの激しい相場だったので、以前よりも驚かなくなってる自分自身が少し怖い気がしますね。
これが経験ってやつでしょうか?( ´艸`)ムププ
今日の功労者(?)は、安倍首相と黒田日銀総裁の会談でした。
安倍晋三首相と黒田東彦日銀総裁は25日、首相官邸で会談し、内外経済情勢について意見交換を行った。黒田総裁は会談終了後、記者団に対し、首相から特に要請はなかった、と語った。
引用元:ロイター日本語版 2015年09月25日14:20
黒田日銀総裁は会談後の記者会見で、「金融政策の要請はなかった」って語ってますが・・・もちろんあっても「要請があった」とは言えませんよね(笑)
思い起こされるのが・・・
2014年9月11日に安倍首相と黒田日銀総裁が会談をして、翌月の10月31日にいわゆる”黒田バズーカ2”と呼ばれる追加金融緩和が発動したことです。
今回も同じ9月の会談だし、期待しないほうがおかしいよね?(・∀・)
この追加緩和への期待感が、後場の上昇に繋がったのは間違いなさそうです。
さてさて、来週も地味に重要指標の発表がいくつか控えていますね。
日付 | 国内 | 海外 |
---|---|---|
28日(月) | 米8月中古住宅販売仮契約 休場:韓国(~29日)、台湾、香港 |
|
29日(火) | 米9月CB消費者信頼感指数 | |
30日(水) | 8月鉱工業生産 | ユーロ圏9月消費者物価速報値 |
1日(木) | 日銀短観 スポーツ庁発足 |
中国9月製造業 PMI 米9月ISM製造業景況指数 休場:中国(国慶節、~7日)、香港 |
2日(金) | 8月家計調査 | 米9月雇用統計 米8月製造業受注 |
連休を挟んでいるので忘れそうになりますが、FOMCを通り抜けて一息つけるかと思ったけど、全然そんなことはなさそうです(´;ω;`)ウゥゥ
まずは週明けの月曜日。
配当落ち分をカバーできるかが焦点かな。
連休明けの影響なのか・・・今週の相場は2日なのにかなり疲れた気がします;;
とりあえずこの週末で、連休でなまった脳を活性化してきます(笑)
今日のMY株の動向
今日はさすがに上昇してくれました♪(*´ω`*)本音をいえば昨日の分を取り返して欲しかったんですが、日経平均も戻っていないのでそれは高望みですね;;
良くも悪くも注目される自動車関連株。
昨日のVWショックがまだくすぶる中で、BMWも基準値を超えていたとか。
ここでマツダさんのクリーンディーゼルが注目されて、販売台数が一気に伸びたり、VWやBMWに供給するとか夢のような展開はないかしら?(笑)
それでは皆様、良い週末を~♪(*´∀`)b
<< 週明けは大幅反落。しんがりが面白い♪▼9月28日
HOME
連休明けは大幅続落。フォルクスショック▼9月24日 >>
[289] [288] [287] [286] [285] [284] [283] [282] [281] [280] [279]
[289] [288] [287] [286] [285] [284] [283] [282] [281] [280] [279]
この記事へのコメントはこちらからお願いします♪
安倍政権
日野経子さん、こんばんは。
安倍さんもいろいろと手を打ってきますね。
第一次安倍内閣は直ぐに終わってしまったため、第二次は長期政権になりそうです。いろいろ手段を考えているはずなので。安保法案も可決したため、なおさら政権は継続しやすくなり、アベノミクスの成長戦略もしっかり遂行されそうです。投資家にとってはGoodです。
日野経子さんがおっしゃるように、サプライズでバズーカがあるかもしれませんね。そのときはスイング用現物は即処分する予定です(笑)
下がってきたら、どさくさに紛れて長期用の現物を仕込みたいところです(9/25に少量買い増ししました。VW株は買いませんよ)。
またお邪魔したいと思いますのでよろしくお願いします。
安倍さんもいろいろと手を打ってきますね。
第一次安倍内閣は直ぐに終わってしまったため、第二次は長期政権になりそうです。いろいろ手段を考えているはずなので。安保法案も可決したため、なおさら政権は継続しやすくなり、アベノミクスの成長戦略もしっかり遂行されそうです。投資家にとってはGoodです。
日野経子さんがおっしゃるように、サプライズでバズーカがあるかもしれませんね。そのときはスイング用現物は即処分する予定です(笑)
下がってきたら、どさくさに紛れて長期用の現物を仕込みたいところです(9/25に少量買い増ししました。VW株は買いませんよ)。
またお邪魔したいと思いますのでよろしくお願いします。
コメントありがとうございます♪
こんにちは♪(*´∇`*)
安倍政権はしばらく続きそうですね。
でも、コロコロ首相が変わるのは対外的にもイメージが悪いし、
信用もされないことを考えれば歓迎すべきかな。
投資家の立場からしても歓迎だと思います(笑)
個人的には追加緩和はほぼ間違いないと思うんですが、
そのタイミングが全く読めないんですよねヾ(;´▽`A``
米国の利上げもどんどん先延ばしになってるし、
おそらくタイミングを計ってる時期と予想しています。。。
そしてそのタイミングを読みきって、下がりきったところを
さらっと拾いたいものです♪( *´艸`)クスクス
VWはしばらく様子見したほうがいいですね(笑)
問題がまだ広がる可能性が・・・。
またいつでもお邪魔してみてください☆彡
安倍政権はしばらく続きそうですね。
でも、コロコロ首相が変わるのは対外的にもイメージが悪いし、
信用もされないことを考えれば歓迎すべきかな。
投資家の立場からしても歓迎だと思います(笑)
個人的には追加緩和はほぼ間違いないと思うんですが、
そのタイミングが全く読めないんですよねヾ(;´▽`A``
米国の利上げもどんどん先延ばしになってるし、
おそらくタイミングを計ってる時期と予想しています。。。
そしてそのタイミングを読みきって、下がりきったところを
さらっと拾いたいものです♪( *´艸`)クスクス
VWはしばらく様子見したほうがいいですね(笑)
問題がまだ広がる可能性が・・・。
またいつでもお邪魔してみてください☆彡
管理人:
日野経子
性別:
女性
職業:
猫
【自己紹介】
2014年から株を始めた新米です。
石橋を叩いて渡らない性格ですが、考え方はやたらとポジティブ(笑)
株で儲けて夢は世界旅行!
・・・行けたらいいなぁ♪
☆初めて方はこちらをご覧下さい
by株価チャート「ストチャ」
(11/02)
(10/30)
(10/29)
(10/28)
(10/27)
(10/26)
(10/23)