初心者が思いつきで始めた株の奮闘記です♪ 夢は世界旅行!現実はどうなることやら・・・
2025.04
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR
皆様こんばんは
東証1部の出来高は20億4469万株。売買代金は2兆3361億円。
騰落銘柄数は値上がり1170銘柄、値下がり601銘柄、変わらず117銘柄。
TOPIX:1,646.41〔+7.70(+0.47%)〕 NT倍率:12.429
前日の欧米株高を受けて、日経平均は93円高で始まりました。
買い一巡後は、中国の経済指標の発表や日銀金融政策決定会合を控えて、様子見ムードを漂わせながら寄り付き水準でもみ合う展開に。
後場は、ギリシャ議会での制度改革法案通過やイエレンFRB議長の議会証言を控えていることもあり、引き続き様子見ムードが継続。
一旦は売られる場面もありましたが、大引けにかけて持ち直しました。
続伸していて一服してもいいような局面でしたが、下値が堅くて・・・下がってもしっかり戻してきました。。。今週は本当に強い相場が続きますね。
ここだけ見てると・・・先週は何だったんだろう?って思っちゃいます(笑)
今日は、中国の経済指標と日銀の金融政策決定会合が気になるところでしたが、どちらもほぼ予想通りということで・・・波乱もなく通り過ぎていきました。
日本は好調なので、波風立てずにイベントを終えるのが一番かな。。。
ただ、中国の4~6月期GDPが前年同期比7.0%増という・・・判で押したような発表には違和感を拭えませんが、あえて触れないでおきましょう( *´艸`)クスクス
海外の話題になりますが、興味深いというか面白いというか・・・個人的にちょっと気になった報道がありました。
こういうことってあるんですねヾ(;´▽`A``
ブルームバーグの影響力もさることながら・・・偽のサイトを作って、それを上手く広めることに成功したことに驚いてしまいます。
Twitterの偽情報をTwitterで流して、Twitterで拡散したってことかしら??
米国なので、リンカーンさんの言葉を借りれば・・・
「information of the Twitter, by the Twitter, for the Twitter.」
「Twitterの、Twitterによる、Twitterのための情報」こんな感じ?
ややこしいわッ!(´・ω・`)
何が言いたいのかもさっぱりだし!(笑)
やっぱりソースの不明な情報には、気をつけないといけませんね;;
周りよりも早ければ儲けも大きくなりますが、出所不明の情報はしっかり確認することが重要だと改めて思いました。
ちなみに・・・
日本国内で同じことをすれば逮捕されるのでご注意を(*ノω`*)ペチッ
明日の相場は、外部要因に左右されるかもしれません。
イベントとしては、今晩のイエレンFRB議長の議会証言は気になるところですね。また、米国の7月NY連銀製造業景気指数や6月鉱工業生産などの指標の発表がありますが、インテルの決算発表が影響が大きそう(笑)
今週は続伸を続けているので、このままの勢いで行って欲しいものですが、様子見ムードがあるのでそろそろ一服がきそうな気配もあります。
それでも続伸を期待したいと思います♪(*´ω`*)
順調に戻してきてたので仕方ありませんが、日経平均が一服すると同じように下がりそうなのが怖い(笑)
バンナムさんは戻すピッチが早いです♪
このまま買値に行って欲しいところですが、そろそろギリシャ問題が騒がれる前から足踏みをしていた水準なので・・・少し気になります。
それでもゲーム関連株も堅調に上がってたりするし、映画関連の〔8142〕東宝は上方修正をしてきています。
その業種を広くカバーするバンナムさんが上がらないはずがないッ!
誰ですか?
「二兎を追う者は一兎をも得ず」って思った人は・・・( ̄- ̄メ)
東証1部の出来高は20億4469万株。売買代金は2兆3361億円。
騰落銘柄数は値上がり1170銘柄、値下がり601銘柄、変わらず117銘柄。
TOPIX:1,646.41〔+7.70(+0.47%)〕 NT倍率:12.429
前日の欧米株高を受けて、日経平均は93円高で始まりました。
買い一巡後は、中国の経済指標の発表や日銀金融政策決定会合を控えて、様子見ムードを漂わせながら寄り付き水準でもみ合う展開に。
後場は、ギリシャ議会での制度改革法案通過やイエレンFRB議長の議会証言を控えていることもあり、引き続き様子見ムードが継続。
一旦は売られる場面もありましたが、大引けにかけて持ち直しました。
本日の個人的総括
3日続伸してくれました♪(*´∀`)b続伸していて一服してもいいような局面でしたが、下値が堅くて・・・下がってもしっかり戻してきました。。。今週は本当に強い相場が続きますね。
ここだけ見てると・・・先週は何だったんだろう?って思っちゃいます(笑)
今日は、中国の経済指標と日銀の金融政策決定会合が気になるところでしたが、どちらもほぼ予想通りということで・・・波乱もなく通り過ぎていきました。
日本は好調なので、波風立てずにイベントを終えるのが一番かな。。。
ただ、中国の4~6月期GDPが前年同期比7.0%増という・・・判で押したような発表には違和感を拭えませんが、あえて触れないでおきましょう( *´艸`)クスクス
海外の話題になりますが、興味深いというか面白いというか・・・個人的にちょっと気になった報道がありました。
ツイッター(Twitter)が310億ドル(約3兆8000億円)で買収提案を受けたという偽情報が14日、米経済通信社ブルームバーグ(Bloomberg)のものに似せたウェブサイトに掲載され、ツイッターの株価が一時上昇した。
引用元:AFPBB News 2015年07月15日10:25 発信地:ニューヨーク/米国
こういうことってあるんですねヾ(;´▽`A``
ブルームバーグの影響力もさることながら・・・偽のサイトを作って、それを上手く広めることに成功したことに驚いてしまいます。
Twitterの偽情報をTwitterで流して、Twitterで拡散したってことかしら??
米国なので、リンカーンさんの言葉を借りれば・・・
「information of the Twitter, by the Twitter, for the Twitter.」
「Twitterの、Twitterによる、Twitterのための情報」こんな感じ?
ややこしいわッ!(´・ω・`)
何が言いたいのかもさっぱりだし!(笑)
やっぱりソースの不明な情報には、気をつけないといけませんね;;
周りよりも早ければ儲けも大きくなりますが、出所不明の情報はしっかり確認することが重要だと改めて思いました。
ちなみに・・・
日本国内で同じことをすれば逮捕されるのでご注意を(*ノω`*)ペチッ
明日の相場は、外部要因に左右されるかもしれません。
イベントとしては、今晩のイエレンFRB議長の議会証言は気になるところですね。また、米国の7月NY連銀製造業景気指数や6月鉱工業生産などの指標の発表がありますが、インテルの決算発表が影響が大きそう(笑)
今週は続伸を続けているので、このままの勢いで行って欲しいものですが、様子見ムードがあるのでそろそろ一服がきそうな気配もあります。
それでも続伸を期待したいと思います♪(*´ω`*)
今日のMY株の動向
こちらは一足早く一服が来ちゃいましたね(´・ω・`)順調に戻してきてたので仕方ありませんが、日経平均が一服すると同じように下がりそうなのが怖い(笑)
バンナムさんは戻すピッチが早いです♪
このまま買値に行って欲しいところですが、そろそろギリシャ問題が騒がれる前から足踏みをしていた水準なので・・・少し気になります。
それでもゲーム関連株も堅調に上がってたりするし、映画関連の〔8142〕東宝は上方修正をしてきています。
その業種を広くカバーするバンナムさんが上がらないはずがないッ!
誰ですか?
「二兎を追う者は一兎をも得ず」って思った人は・・・( ̄- ̄メ)
皆様こんばんは
急な暑さでバテ気味なので、しばらく省エネ更新になります;;
東証1部の出来高は24億6268万株。売買代金は2兆6590億円。
騰落銘柄数は値上がり1694銘柄、値下がり147銘柄、変わらず47銘柄。
TOPIX:1,638.71〔+25.20(+1.56%)〕 NT倍率:12.440
前日の欧米株高を受けて、日経平均は266円高で寄り付きました。
買い一巡後は上値の重い展開になりましたが、前場を通して高値圏での揉み合いを続ける堅調な展開に。
後場に入ってしばらく堅調に推移するも、中盤には上海株が下落したことを受けて伸び悩む場面も。それでも外部環境の不透明感が後退したことで、終日下値の堅い相場になりました。
今日は本当に強い相場で安心して見れましたね。
上海はまだまだ油断できない状況ですが、ギリシャ問題のほうはだいぶ進展してきたみたいで良かったです。
気になっていた、いわゆる「サムライ債」も無事に期日通りに償還されたことで、ひとまずの懸念材料もクリアしましたね。
Yahoo!さんもトップで取り上げるくらい注目されてましたし(笑)
その下の「村上ファンド 受け継いだ長女」も気になるところですが;;
とりあえず・・・
画面に映るたびに笑顔だったチプラス首相。。。これからはあの眉毛を”抜いてしまいたくなる衝動”に襲われなくて済みそうヾ(;´▽`A``
明日は重要イベントが控えていますね;;
国内では、日銀金融政策決定会合と黒田総裁記者会見は必見です。
海外では、中国4~6月期GDPの発表とイエレンFRB議長の議会証言は気になるところじゃないでしょうか。
明日の相場は、寄り付き直後は様子見ムード。。。中国の指標と日銀金融政策決定会合の内容次第で、株価が動き出すという感じでしょうか?
日銀のほうは特に波乱はなさそうですけどね( *´艸`)クスクス
現在の中国は市場が混乱気味なので、ここで悪い指標を出してしまうと裏付けしてしまう格好になるので・・・そこは避けたいはず。
国家ぐるみで粉飾でもして、良い指標を発表してくると思われます(笑)
これは明日も続伸しちゃうかなぁ~♪(*´ω`*)
昨日みたいに仲間はずれが出なくて良かったです。。。
ガンホーさんは引き続き頑張ってます♪
そもそも海外の外部環境にそこまで左右される業種でもないと思うんですが、周りと一緒に下げてたのが不思議でしたヾ(;´▽`A``
バンナムさんはやってくれました♪
またまた見せ場を作ってくれましたね。特にポジティブなニュースも見当たらないけど、何が好感されたのかしら??
昨日の上がるべき時には上がらなかったり、今日はいきなり急騰したりと・・・ほんとここは油断ができません(笑)
急な暑さでバテ気味なので、しばらく省エネ更新になります;;
東証1部の出来高は24億6268万株。売買代金は2兆6590億円。
騰落銘柄数は値上がり1694銘柄、値下がり147銘柄、変わらず47銘柄。
TOPIX:1,638.71〔+25.20(+1.56%)〕 NT倍率:12.440
前日の欧米株高を受けて、日経平均は266円高で寄り付きました。
買い一巡後は上値の重い展開になりましたが、前場を通して高値圏での揉み合いを続ける堅調な展開に。
後場に入ってしばらく堅調に推移するも、中盤には上海株が下落したことを受けて伸び悩む場面も。それでも外部環境の不透明感が後退したことで、終日下値の堅い相場になりました。
本日の個人的総括
大幅続伸してくれました♪(*´∀`)b今日は本当に強い相場で安心して見れましたね。
上海はまだまだ油断できない状況ですが、ギリシャ問題のほうはだいぶ進展してきたみたいで良かったです。
気になっていた、いわゆる「サムライ債」も無事に期日通りに償還されたことで、ひとまずの懸念材料もクリアしましたね。
ギリシャ政府は1995年に日本の債券市場で発行した20年物円建て債(サムライ債)を14日、期日通りに償還した。日本で同債券を管理するみずほ銀行が同日、明らかにした。国内外の金融機関やヘッジファンド、個人投資家などに計約116億円を返済した。デフォルト(債務不履行)の危機を回避した。
引用元:日経新聞電子版 2015/7/14 9:19
Yahoo!さんもトップで取り上げるくらい注目されてましたし(笑)
その下の「村上ファンド 受け継いだ長女」も気になるところですが;;
とりあえず・・・
画面に映るたびに笑顔だったチプラス首相。。。これからはあの眉毛を”抜いてしまいたくなる衝動”に襲われなくて済みそうヾ(;´▽`A``
明日は重要イベントが控えていますね;;
国内では、日銀金融政策決定会合と黒田総裁記者会見は必見です。
海外では、中国4~6月期GDPの発表とイエレンFRB議長の議会証言は気になるところじゃないでしょうか。
明日の相場は、寄り付き直後は様子見ムード。。。中国の指標と日銀金融政策決定会合の内容次第で、株価が動き出すという感じでしょうか?
日銀のほうは特に波乱はなさそうですけどね( *´艸`)クスクス
現在の中国は市場が混乱気味なので、ここで悪い指標を出してしまうと裏付けしてしまう格好になるので・・・そこは避けたいはず。
国家ぐるみで粉飾でもして、良い指標を発表してくると思われます(笑)
これは明日も続伸しちゃうかなぁ~♪(*´ω`*)
今日のMY株の動向
今日は無事に相場の流れに乗れましたッ♪(*´∇`*)昨日みたいに仲間はずれが出なくて良かったです。。。
ガンホーさんは引き続き頑張ってます♪
そもそも海外の外部環境にそこまで左右される業種でもないと思うんですが、周りと一緒に下げてたのが不思議でしたヾ(;´▽`A``
バンナムさんはやってくれました♪
またまた見せ場を作ってくれましたね。特にポジティブなニュースも見当たらないけど、何が好感されたのかしら??
昨日の上がるべき時には上がらなかったり、今日はいきなり急騰したりと・・・ほんとここは油断ができません(笑)
皆様こんばんは。ここ数日で急に暑くなってきましたね;;
寒暖差が激しすぎると体調を崩しやすいのでご注意くださいヾ(;´▽`A``
東証1部の出来高は20億5345万株。売買代金は2兆3067億円。
騰落銘柄数は値上がり1706銘柄、値下がり143銘柄、変わらず39銘柄。
TOPIX:1,613.51〔+29.96(+1.89%)〕 NT倍率:12.451
日経平均は150円高で寄り付きました。
その後はしばらくこう着状態を続けていましたが、上海株が上昇したことを受けて上げ幅を拡大。4日ぶりに2万円台を回復してきました。
後場に入っても堅調さは変わらず、高値圏でのもみ合いの展開に。
手がかり材料難から伸び悩む場面も見られましたが、終始高値圏のまま今日の取り引きを終えました。
先週末は寄与度の高い銘柄が押し下げていたこともあるので、反発というのは違和感がありますが(笑)、「大幅」というのは嬉しいですね。
週明けは外部環境の不透明さもあって軟調な地合いが続いていましたが、今週は良いスタートが切れてよかった。
やっぱりスタートが良いと気持ち的に余裕が持てます♪(*´∇`*)
もちろん外部環境の不透明さは相変わらずですが、ギリシャ問題は「合意した」という報道も流れたりして、改善される公算が大きくなりました。
今では投資家の関心は、ギリシャから中国に移ってしまった印象です。
ただ、今週は地味に重要イベントが並んでるので、出来高や売買代金からも様子見ムードもあったのかもしれません。
国内では、14日~15日の日銀金融政策決定会合と15日の黒田総裁の記者会見は注目されています。
海外でも、15~16日のイエレンFRB議長の議会証言、16日のECB定例理事会やドラギ総裁記者会見などがあります。
他にも14日の米6月小売売上高やユーロ圏5月鉱工業生産、15日の中国4~6月期GDPなどの重要指標の発表などもいくつか予定されています。
今週はギリシャ問題や中国の動向もそうですが、イベントや指標の発表にも株価が影響されそうな気がしますね。。。
地味に忙しい1週間になるかもしれませんヾ(;´▽`A``
とりあえず現状ではマイナス要因は見当たらないし、明日は続伸を期待しても良いんじゃないでしょうか?
特に根拠はないけれども(笑)
先週末に大幅に上がったから仕方ないのかもしれないけど、こういう地合いの時はすんなり上昇して欲しいものです(笑)
ガンホーさんはやっと買値を回復してくれました。
市場変更を待ってる間に下落してしまうという・・・何ともショッキングな状況になってましたが、やっと気分的に楽になりました。
とりあえず市場変更はいつなんだろう?(笑)
変更と同時に広告も出すだろうし(希望的観測)、華々しくするために新作も同時に発表するタイミングを計ってるのかな?(願望)
バンナムさんは・・・何をしてるんですかッ!
東証1部の値下がりが143銘柄という日に下がるとか・・・意図的に操作されてるんじゃないかと陰謀説を創作したくなります(笑)
仲間ハズレにされてる感がするのでやめてください(´;ω;`)ウゥゥ
あっ・・・お食事券が届きました。ありがとうございます♪(*´∇`*)
寒暖差が激しすぎると体調を崩しやすいのでご注意くださいヾ(;´▽`A``
東証1部の出来高は20億5345万株。売買代金は2兆3067億円。
騰落銘柄数は値上がり1706銘柄、値下がり143銘柄、変わらず39銘柄。
TOPIX:1,613.51〔+29.96(+1.89%)〕 NT倍率:12.451
日経平均は150円高で寄り付きました。
その後はしばらくこう着状態を続けていましたが、上海株が上昇したことを受けて上げ幅を拡大。4日ぶりに2万円台を回復してきました。
後場に入っても堅調さは変わらず、高値圏でのもみ合いの展開に。
手がかり材料難から伸び悩む場面も見られましたが、終始高値圏のまま今日の取り引きを終えました。
本日の個人的総括
大幅反発してくれました♪(*´∀`)b先週末は寄与度の高い銘柄が押し下げていたこともあるので、反発というのは違和感がありますが(笑)、「大幅」というのは嬉しいですね。
週明けは外部環境の不透明さもあって軟調な地合いが続いていましたが、今週は良いスタートが切れてよかった。
やっぱりスタートが良いと気持ち的に余裕が持てます♪(*´∇`*)
もちろん外部環境の不透明さは相変わらずですが、ギリシャ問題は「合意した」という報道も流れたりして、改善される公算が大きくなりました。
今では投資家の関心は、ギリシャから中国に移ってしまった印象です。
ただ、今週は地味に重要イベントが並んでるので、出来高や売買代金からも様子見ムードもあったのかもしれません。
国内では、14日~15日の日銀金融政策決定会合と15日の黒田総裁の記者会見は注目されています。
海外でも、15~16日のイエレンFRB議長の議会証言、16日のECB定例理事会やドラギ総裁記者会見などがあります。
他にも14日の米6月小売売上高やユーロ圏5月鉱工業生産、15日の中国4~6月期GDPなどの重要指標の発表などもいくつか予定されています。
今週はギリシャ問題や中国の動向もそうですが、イベントや指標の発表にも株価が影響されそうな気がしますね。。。
地味に忙しい1週間になるかもしれませんヾ(;´▽`A``
とりあえず現状ではマイナス要因は見当たらないし、明日は続伸を期待しても良いんじゃないでしょうか?
特に根拠はないけれども(笑)
今日のMY株の動向
全体で見ればプラスですが、少し物足りなさを感じる結果に;;先週末に大幅に上がったから仕方ないのかもしれないけど、こういう地合いの時はすんなり上昇して欲しいものです(笑)
ガンホーさんはやっと買値を回復してくれました。
市場変更を待ってる間に下落してしまうという・・・何ともショッキングな状況になってましたが、やっと気分的に楽になりました。
とりあえず市場変更はいつなんだろう?(笑)
変更と同時に広告も出すだろうし(希望的観測)、華々しくするために新作も同時に発表するタイミングを計ってるのかな?(願望)
バンナムさんは・・・何をしてるんですかッ!
東証1部の値下がりが143銘柄という日に下がるとか・・・意図的に操作されてるんじゃないかと陰謀説を創作したくなります(笑)
仲間ハズレにされてる感がするのでやめてください(´;ω;`)ウゥゥ
あっ・・・お食事券が届きました。ありがとうございます♪(*´∇`*)
皆様こんばんは
東証1部の出来高は27億6193万株。売買代金は3兆2119億円。
騰落銘柄数は値上がり860銘柄、値下がり932銘柄、変わらず96銘柄。
TOPIX:1,583.55〔+3.66(+0.23%)〕 NT倍率:12.491
日経平均ミニ先物・オプション7月物のSQ確報値は1万9849円15銭
日経平均は、26円安と小幅ながら下落して始まりました。
寄り付き後も売り優勢でしたが、上海株が上昇したことを受けて買い優勢に。急速に下げ幅を縮めると、プラス圏にまで切り返しました。
後場は買い優勢で始まりましたが、先物へまとまった売りが入ったことや上海株が伸び悩んだこともあって売り優勢の展開に。また、週末要因とギリシャ問題を見極めたいとの思惑から利益確定売りも出て、再びマイナス圏に沈みました。
ただ、TOPIXとJPX日経インデックス400は反発するという・・・昨日と真逆の結果になりましたね。
値下がりが値上がり銘柄数を越えてたりしていますが、週末ということも考慮すれば・・・日本株全体では、まずまずの結果と言えるんじゃないでしょうか?
今日は何と言っても〔9983〕ファーストリテイリングでしたね。
日経平均指数寄与度が高く、今日の下落で138円分を押し下げた計算になるので、ここだけで今日のマイナス分を補えてしまいます。
〔9983〕ファーストリテイリング 54,010〈前日比〉-3,450(-6.00%)
業績自体は悪くないんですが、決算発表での通期予想を据え置いたことや市場予想に届かなかったことが嫌気されたようです。
ただ、ここは株価が高すぎて、個人投資家はなかなか手が出ませんね(笑)
昨日の堅調さや今日の下げっぷりも微妙に不可解なので、機関投資家の日経平均指数を操作するツールにされてそうヾ(;´▽`A``
ギリシャ問題や中国の動向は何も解決していないし、ここに来て米国の特にハイテク株の失速が囁かれています。
週明けは、ここ2週間連続で下落して始まってるだけに・・・少し不安かも。
ギリシャへの金融支援を巡るEU首脳会議を12日に控えているので、その結果次第ということにもなりそうですが、なぜ日曜日に会議するのかしら??
どんな結果になってもいいように。っていう配慮とかかな。。。
とにかく「3度目の正直」という言葉もありますし、今度の週明けは上がってくれると信じたいと思いますッ!
「2度あることは3度ある」って言葉は・・・記憶から削除してね(ボソッ
あと、あまり重要ではありませんが・・・この報道が気になりました。
〔4744〕メッツ 10〈前日比〉-9(-47.37%)年初来安値
この名前を見るたびに思い出すんですよね・・・。
ガンホーさんだけはちょっと物足りない結果になりましたが・・・。
バンナムさんはやっと頑張ってくれましたね♪
だいぶ落としてたので、これくらいは頑張ってくれないと・・・(笑)
マツダさんも及第点という感じでしょうか。。。
できれば買値を上回ってくれれば良かったんですが、それは来週のお楽しみということにしておきましょう♪(*´∇`*)
それでは皆様、良い週末を~♪
東証1部の出来高は27億6193万株。売買代金は3兆2119億円。
騰落銘柄数は値上がり860銘柄、値下がり932銘柄、変わらず96銘柄。
TOPIX:1,583.55〔+3.66(+0.23%)〕 NT倍率:12.491
日経平均ミニ先物・オプション7月物のSQ確報値は1万9849円15銭
日経平均は、26円安と小幅ながら下落して始まりました。
寄り付き後も売り優勢でしたが、上海株が上昇したことを受けて買い優勢に。急速に下げ幅を縮めると、プラス圏にまで切り返しました。
後場は買い優勢で始まりましたが、先物へまとまった売りが入ったことや上海株が伸び悩んだこともあって売り優勢の展開に。また、週末要因とギリシャ問題を見極めたいとの思惑から利益確定売りも出て、再びマイナス圏に沈みました。
本日の個人的総括
反落してしまいました(´・ω・`)ただ、TOPIXとJPX日経インデックス400は反発するという・・・昨日と真逆の結果になりましたね。
値下がりが値上がり銘柄数を越えてたりしていますが、週末ということも考慮すれば・・・日本株全体では、まずまずの結果と言えるんじゃないでしょうか?
今日は何と言っても〔9983〕ファーストリテイリングでしたね。
日経平均指数寄与度が高く、今日の下落で138円分を押し下げた計算になるので、ここだけで今日のマイナス分を補えてしまいます。
〔9983〕ファーストリテイリング 54,010〈前日比〉-3,450(-6.00%)
業績自体は悪くないんですが、決算発表での通期予想を据え置いたことや市場予想に届かなかったことが嫌気されたようです。
ただ、ここは株価が高すぎて、個人投資家はなかなか手が出ませんね(笑)
昨日の堅調さや今日の下げっぷりも微妙に不可解なので、機関投資家の日経平均指数を操作するツールにされてそうヾ(;´▽`A``
ギリシャ問題や中国の動向は何も解決していないし、ここに来て米国の特にハイテク株の失速が囁かれています。
週明けは、ここ2週間連続で下落して始まってるだけに・・・少し不安かも。
ギリシャへの金融支援を巡るEU首脳会議を12日に控えているので、その結果次第ということにもなりそうですが、なぜ日曜日に会議するのかしら??
どんな結果になってもいいように。っていう配慮とかかな。。。
とにかく「3度目の正直」という言葉もありますし、今度の週明けは上がってくれると信じたいと思いますッ!
「2度あることは3度ある」って言葉は・・・記憶から削除してね(ボソッ
あと、あまり重要ではありませんが・・・この報道が気になりました。
東京証券取引所は9日、マザーズ上場で不動産販売・賃貸などを手掛けるメッツ(4744)を8月10日付で上場廃止にすると発表した。
引用元:日経新聞電子版 2015/7/9 19:37
〔4744〕メッツ 10〈前日比〉-9(-47.37%)年初来安値
この名前を見るたびに思い出すんですよね・・・。
今日のMY株の動向
久しぶりに反発を見た気がしますヾ(;´▽`A``ガンホーさんだけはちょっと物足りない結果になりましたが・・・。
バンナムさんはやっと頑張ってくれましたね♪
だいぶ落としてたので、これくらいは頑張ってくれないと・・・(笑)
マツダさんも及第点という感じでしょうか。。。
できれば買値を上回ってくれれば良かったんですが、それは来週のお楽しみということにしておきましょう♪(*´∇`*)
それでは皆様、良い週末を~♪
皆様こんばんは
東証1部の出来高は37億1187万株。売買代金は3兆8409億円。
騰落銘柄数は値上がり419銘柄、値下がり1406銘柄、変わらず63銘柄。
TOPIX:1,579.89〔-2.59(-0.16%)〕 NT倍率:12.568
出来高は今年最大、売買代金はSQ算出日を除くと今年最大でした。
日経平均は、314円安と大幅下落で始まりました。
寄り付き後も売り優勢は止まらず、一時は下げ幅を600円以上にまで広げましたが、
上海株がプラス圏に浮上したことで下げ幅を急速に縮めました。
後場に入ると再び売りに押されますが、上海株の上昇幅が大きくなるにつれて急速に下げ幅を縮小。。。
終盤にはプラスに切り返して、今日の高値で取り引きを終えました。
でもTOPIXやJPX日経インデックス400が続落してることを考えると・・・日本株全体としては軟調だったと思いますヾ(;´▽`A``
東証1部の出来高は37億1187万株。売買代金は3兆8409億円。
騰落銘柄数は値上がり419銘柄、値下がり1406銘柄、変わらず63銘柄。
TOPIX:1,579.89〔-2.59(-0.16%)〕 NT倍率:12.568
出来高は今年最大、売買代金はSQ算出日を除くと今年最大でした。
日経平均は、314円安と大幅下落で始まりました。
寄り付き後も売り優勢は止まらず、一時は下げ幅を600円以上にまで広げましたが、
上海株がプラス圏に浮上したことで下げ幅を急速に縮めました。
後場に入ると再び売りに押されますが、上海株の上昇幅が大きくなるにつれて急速に下げ幅を縮小。。。
終盤にはプラスに切り返して、今日の高値で取り引きを終えました。
本日の個人的総括
反発しましたね。。。でもTOPIXやJPX日経インデックス400が続落してることを考えると・・・日本株全体としては軟調だったと思いますヾ(;´▽`A``
今日のMY株の動向
(´・ω・`)ショボーン
皆様こんばんは
東証1部の出来高は31億9557万株。売買代金は3兆3946億円。
騰落銘柄数は値上がり43銘柄、値下がり1835銘柄、変わらず10銘柄。
TOPIX:1,582.48〔-54.75(-3.34%)〕 NT倍率:12.473
ギリシャ問題に進展がないまま、日経平均は94円安と売り先行で始まりました。
寄り付き後も円高に振れたことや中国株下落懸念が強まったことで、リスク回避する動きが活発になり、先物が主導する形で下げ幅を拡大。
後場も断続的に押し目買いが入るものの売り優勢の流れは変わらず、大引けにかけて右肩下がりで下落していきました。結局、今年最大の下げ幅で安値引け。
終値ベースでの1万9800円割れは5月15日(1万9732円92銭)以来、約2ヶ月ぶりのことになります。
石を置けば下まで転がっていきそうな見事なほどのチャートで、まさか2万円を切ってくるとは・・・ショックを隠しきれません。
石のように転がり落ちる日本株。。。ローリング・ジャパン!?
言い方を変えても、ショックなのは変わりませんね(笑)
それにしても右肩下がりの安値引けって、ほんと久しぶりのような気がします。
別に見たくもないんですけど(ボソッ
ギリシャや中国は全く進展してなかったけど、欧州株は下落したものの米国株は上昇してたので、さすがにこの展開は予想外過ぎました;;
先週の流れと似てることもあって、上昇してくれると楽観視してたかも。
いくつか良い材料の出てた銘柄でも売り優勢の展開でしたし、ほぼ全面安という状況下では・・・今日は何もできませんでしたね。
少しでも下落幅が小さく済むように、祈ることくらいでしょうか?ヾ(;´▽`A``
監視中の銘柄の中には狙ってた水準まで落ちてきたのもあるんですが、買いたくてもいかんせん資金に余裕がなくて・・・華麗にスルーです(〃´o`)=3 フゥ
この先が読めない中で、損切りしてまで買う勇気は私にはなかった(笑)
別に確保しているIPO資金を投入しようかとも考えたけど、もし失敗すればIPOに申し込むことすらできなくなる可能性があるし・・・(´_`。)
絶好の押し目買いのチャンスだとは思うんですけどね。。。
今日はずっと”抜け殻”状態で過ごしていました。。。
その状態では、ブログも微妙に手抜きになるってことですよ!( *´艸`)クスクス
こういう日はさっさと気持ちを切り替えるのが一番ですッ!
明日の反発に期待しながら、今日は枕を濡らしながら寝たいと思います。
切り替えできてないぢゃん!(o≧ω≦)○))`ω゚)!・;'.アベシ!!
「野暮」の使い方が少しおかしい気もするけど・・・;;
明日は反発してください(切望)
東証1部の出来高は31億9557万株。売買代金は3兆3946億円。
騰落銘柄数は値上がり43銘柄、値下がり1835銘柄、変わらず10銘柄。
TOPIX:1,582.48〔-54.75(-3.34%)〕 NT倍率:12.473
ギリシャ問題に進展がないまま、日経平均は94円安と売り先行で始まりました。
寄り付き後も円高に振れたことや中国株下落懸念が強まったことで、リスク回避する動きが活発になり、先物が主導する形で下げ幅を拡大。
後場も断続的に押し目買いが入るものの売り優勢の流れは変わらず、大引けにかけて右肩下がりで下落していきました。結局、今年最大の下げ幅で安値引け。
終値ベースでの1万9800円割れは5月15日(1万9732円92銭)以来、約2ヶ月ぶりのことになります。
本日の個人的総括
大幅反落してしまいました(´;ω;`)ウゥゥ石を置けば下まで転がっていきそうな見事なほどのチャートで、まさか2万円を切ってくるとは・・・ショックを隠しきれません。
石のように転がり落ちる日本株。。。ローリング・ジャパン!?
言い方を変えても、ショックなのは変わりませんね(笑)
それにしても右肩下がりの安値引けって、ほんと久しぶりのような気がします。
別に見たくもないんですけど(ボソッ
ギリシャや中国は全く進展してなかったけど、欧州株は下落したものの米国株は上昇してたので、さすがにこの展開は予想外過ぎました;;
先週の流れと似てることもあって、上昇してくれると楽観視してたかも。
いくつか良い材料の出てた銘柄でも売り優勢の展開でしたし、ほぼ全面安という状況下では・・・今日は何もできませんでしたね。
少しでも下落幅が小さく済むように、祈ることくらいでしょうか?ヾ(;´▽`A``
監視中の銘柄の中には狙ってた水準まで落ちてきたのもあるんですが、買いたくてもいかんせん資金に余裕がなくて・・・華麗にスルーです(〃´o`)=3 フゥ
この先が読めない中で、損切りしてまで買う勇気は私にはなかった(笑)
別に確保しているIPO資金を投入しようかとも考えたけど、もし失敗すればIPOに申し込むことすらできなくなる可能性があるし・・・(´_`。)
絶好の押し目買いのチャンスだとは思うんですけどね。。。
今日はずっと”抜け殻”状態で過ごしていました。。。
その状態では、ブログも微妙に手抜きになるってことですよ!( *´艸`)クスクス
こういう日はさっさと気持ちを切り替えるのが一番ですッ!
明日の反発に期待しながら、今日は枕を濡らしながら寝たいと思います。
切り替えできてないぢゃん!(o≧ω≦)○))`ω゚)!・;'.アベシ!!
今日のMY株の動向
今日は期待するだけ野暮ってものですね(・ε・。`)「野暮」の使い方が少しおかしい気もするけど・・・;;
明日は反発してください(切望)
管理人:
日野経子
性別:
女性
職業:
猫
【自己紹介】
2014年から株を始めた新米です。
石橋を叩いて渡らない性格ですが、考え方はやたらとポジティブ(笑)
株で儲けて夢は世界旅行!
・・・行けたらいいなぁ♪
☆初めて方はこちらをご覧下さい
by株価チャート「ストチャ」
(11/02)
(10/30)
(10/29)
(10/28)
(10/27)
(10/26)
(10/23)