初心者が思いつきで始めた株の奮闘記です♪ 夢は世界旅行!現実はどうなることやら・・・
2025.04
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR
皆様こんばんは
東証1部の出来高は22億717万株。売買代金は2兆1418億円。
騰落銘柄数は値上がり570銘柄、値下がり1136銘柄、変わらず120銘柄。
続落になっちゃいましたね(。>д<)
寄り付きはマイナスで始まりましたが、6年1ヵ月ぶりとなる1ドル=110円台を付けてからは輸出関連株を中心に買いが入って、日経平均株価で52円高まで急激に切り返しました。
しかし後場に入って円が下げ渋ると・・・一気に売り優勢になりましたね。
寄り付き前に発表された9月の日銀短観は、どちらかといえば好結果になりました。
ただ、あれだけスケジュールなどをメディアに取り上げられていたから市場へのインパクトを期待したけど・・・全然でしたね(`゜ω゜´)
米国株安や香港の民主化デモへの懸念、ECB理事会(2日)や9月の米雇用統計(3日)を控えているので、積極的に買いに入れなかったのかもしれませんけど・・・。
先日までこの重要日程に日銀短観も含まれてたんですけどねッ!
でも市場はほとんど反応しなかったんですけどねッ!!
本当に重要日程を控えての様子見なのかしら・・・(;´▽`A``
◇◆◇ 今日の気になる銘柄 ◆◇◆
今回は銘柄というか新興市場のマザーズの崩落ッぷりが非常に気になりました。
マザーズ指数 895.03 〈前日比 -36.18(-3.89%)〉
3日続落で終値ベース900ポイント割れは8月8日以来だとか・・・。前日比で3.89%のマイナスは本当に大きいですよね。。。
中でも象徴的だった銘柄が、
〔7779〕CYBERDYNE 3,460〈前日比 -20(-0.57%)〉
前場では前日比+400円近くまで上げて「今日はSTOP高するんじゃないの?」と期待されていたのにも関わらず、後場に入って一気に急落して・・・結局マイナスで終えました。。。
シティグループ証券が目標株価6,500円でカバレッジを開始して、STOP高まで上げたのはつい先日9月25日のことです。
更に本日の日経新聞の朝刊にはこんな記事も掲載されていました。
好材料として買いを誘ってもおかしくない内容だと思いますが、下げたことを考えると完全に資金と市場&投資家の目が別の所に向かっていますよね。
〔2121〕ミクシィ 5,230〈前日比 -260(-4.74%)〉
〔4587〕ペプチドリーム 8,550〈前日比 -370(-4.15%)〉
〔9419〕ワイヤレスゲート 4,760〈前日比 -510(-9.68%)〉
他のマザーズを賑わせてきた銘柄も揃って下落。
東証1部の調子が良くない場合はこちらに資金が流れてきてもおかしくないはずなのに・・・これはしばらく注意が必要かもしれませんねぇ(A;´・ω・)
【今日のMY株】
寄り付きはマイナスで始まる(哀しい)
前場で1ドル110円台に乗せ日経平均株価上昇(喜んじゃう)
Yahoo!さん以外はプラスへ転じる(楽しいなぁ)
大引けは結局マイナス(結局そこかッ!怒)
見事な喜怒哀楽でしたね(´・ω・`)
・・・・・・ε=(・д・`*)ハァ…
東証1部の出来高は22億717万株。売買代金は2兆1418億円。
騰落銘柄数は値上がり570銘柄、値下がり1136銘柄、変わらず120銘柄。
続落になっちゃいましたね(。>д<)
寄り付きはマイナスで始まりましたが、6年1ヵ月ぶりとなる1ドル=110円台を付けてからは輸出関連株を中心に買いが入って、日経平均株価で52円高まで急激に切り返しました。
しかし後場に入って円が下げ渋ると・・・一気に売り優勢になりましたね。
寄り付き前に発表された9月の日銀短観は、どちらかといえば好結果になりました。
ただ、あれだけスケジュールなどをメディアに取り上げられていたから市場へのインパクトを期待したけど・・・全然でしたね(`゜ω゜´)
米国株安や香港の民主化デモへの懸念、ECB理事会(2日)や9月の米雇用統計(3日)を控えているので、積極的に買いに入れなかったのかもしれませんけど・・・。
先日までこの重要日程に日銀短観も含まれてたんですけどねッ!
でも市場はほとんど反応しなかったんですけどねッ!!
本当に重要日程を控えての様子見なのかしら・・・(;´▽`A``
◇◆◇ 今日の気になる銘柄 ◆◇◆
今回は銘柄というか新興市場のマザーズの崩落ッぷりが非常に気になりました。
マザーズ指数 895.03 〈前日比 -36.18(-3.89%)〉
3日続落で終値ベース900ポイント割れは8月8日以来だとか・・・。前日比で3.89%のマイナスは本当に大きいですよね。。。
中でも象徴的だった銘柄が、
〔7779〕CYBERDYNE 3,460〈前日比 -20(-0.57%)〉
前場では前日比+400円近くまで上げて「今日はSTOP高するんじゃないの?」と期待されていたのにも関わらず、後場に入って一気に急落して・・・結局マイナスで終えました。。。
シティグループ証券が目標株価6,500円でカバレッジを開始して、STOP高まで上げたのはつい先日9月25日のことです。
更に本日の日経新聞の朝刊にはこんな記事も掲載されていました。
筑波大学発ベンチャー企業のサイバーダイン(茨城県つくば市)は30日、建設現場で重いものを持ったときに腰にかかる負担を軽くし、腰痛になるリスクを減らす装着型ロボット「作業支援用HAL」を開発し、販売を開始したと発表した。第1弾として大林組に5台をレンタルで納入、10月から都内の建設現場で活用する。
引用元:日経新聞電子版 2014/9/30 21:39
好材料として買いを誘ってもおかしくない内容だと思いますが、下げたことを考えると完全に資金と市場&投資家の目が別の所に向かっていますよね。
〔2121〕ミクシィ 5,230〈前日比 -260(-4.74%)〉
〔4587〕ペプチドリーム 8,550〈前日比 -370(-4.15%)〉
〔9419〕ワイヤレスゲート 4,760〈前日比 -510(-9.68%)〉
他のマザーズを賑わせてきた銘柄も揃って下落。
東証1部の調子が良くない場合はこちらに資金が流れてきてもおかしくないはずなのに・・・これはしばらく注意が必要かもしれませんねぇ(A;´・ω・)
【今日のMY株】
寄り付きはマイナスで始まる(哀しい)
前場で1ドル110円台に乗せ日経平均株価上昇(喜んじゃう)
Yahoo!さん以外はプラスへ転じる(楽しいなぁ)
大引けは結局マイナス(結局そこかッ!怒)
見事な喜怒哀楽でしたね(´・ω・`)
・・・・・・ε=(・д・`*)ハァ…
本日の収支 | |||
---|---|---|---|
コード | 銘 柄 | 前日比 | 損益 |
2674 | ハードオフコーポレーション | ±0 | 0 |
4689 | Yahoo! | -7 | -7,000 |
8125 | ワキタ | -6 | -4,200 |
本日の合計収支 | -11,200円 |
---|
皆様こんばんは
東証1部の出来高は23億3895万株。売買代金は2兆2798億円。
騰落銘柄数は値上がり357銘柄、値下がり1378銘柄、変わらず88銘柄。
いわゆる”寄り天”で反落になりました。
民主化デモの激化による香港株の下落を受けて米国株が下げていましたし、寄り付き前に発表された8月の鉱工業生産が市場予想を下回っていたので、この結果は仕方がないのかもしれませんね。
更にリーマンショック以降の9月末相場は一度もプラスで終えたことがなくて、”ヒンデンブルグオーメン”みたいな都市伝説みたいなものも数日前から言われていたので、昨日辺りからすでに嫌な雰囲気が漂っていました。。。
そんな中でも「ドレッシング買い」があったのかもしれませんが、一時200円を越える下落から戻してきたのは好材料と考えたいですねッ(*・∀・*)
昨日爆弾を投下してきた〔8053〕住友商事 1210.5〈前日比 -166.5(-12.09%)〉ですが、東証1部の値下がり率トップになってこれは予想通りでしたね。
ただ、この住友商事に引き摺られるように・・・周りの商社株まで一緒に下げたのはちょっと驚きました。
その影響もあってか業種別ランキングで、卸売業は1,138〈前日比 -37(-3.16%)〉で下落率がトップでした。
〔8001〕伊藤忠商事 1,340〈前日比 -47(-3.39%)〉
〔8002〕丸紅 750.5〈前日比 -28.3(-3.63%)〉
〔8058〕三菱商事 2,246〈前日比 -67.5(-2.92%)〉
〔8031〕三井物産 1,729.5〈前日比 -39.5(-2.23%)〉
住友商事の損失原因となったシェールオイル関連事業ですが、もちろん他の商社も手掛けているので「少なからず他の商社も影響あるんじゃないの?」っていう連想売りみたいな状況になったみたいです。
これはある意味”住友商事ショック”と呼んでもいいかもしれませんね;;
◇◆◇ 今日の気になる銘柄 ◆◇◆
〔2266〕六甲バター 1,106〈前日比 +21(+1.94%)〉年初来高値
ベビーチーズで最大手。輸入加工(QBBブランド)が主力。
業績自体は必ずしも良いとは言えないものの・・・今年の2月辺りからずっと右肩上がりのチャートを描いています。ここに来て年初来高値を更新してきましたね。
この銘柄がなぜ気になったかと言いますと・・・実は名前のことなんです。
「六甲」は関西の方には馴染み深い名前ですがそこではなく・・・六甲バターという社名なのにバターはほとんど扱ってないんですよね。チーズ主力です(笑)
今日のラジオNIKKEIで崔真淑さんが言ってるのを聴いて、リアルに「まぢかょ!」って言っちゃいました( *´艸`)クスクス
これは社名で勘違いする人が続出なんじゃないでしょうか?(笑)
【今日のMY株】
「この地合いなら今日は仕方ないかな・・・」なんて思ってたら、予想外にプラスになってる子が居ました。
はい!Yahoo!さんですね・・・。
予想を良くも悪くも裏切る不思議ちゃん状態です。もう慣れてだんだんと驚かなくなってきました(;´▽`A``
東証1部の出来高は23億3895万株。売買代金は2兆2798億円。
騰落銘柄数は値上がり357銘柄、値下がり1378銘柄、変わらず88銘柄。
いわゆる”寄り天”で反落になりました。
民主化デモの激化による香港株の下落を受けて米国株が下げていましたし、寄り付き前に発表された8月の鉱工業生産が市場予想を下回っていたので、この結果は仕方がないのかもしれませんね。
更にリーマンショック以降の9月末相場は一度もプラスで終えたことがなくて、”ヒンデンブルグオーメン”みたいな都市伝説みたいなものも数日前から言われていたので、昨日辺りからすでに嫌な雰囲気が漂っていました。。。
そんな中でも「ドレッシング買い」があったのかもしれませんが、一時200円を越える下落から戻してきたのは好材料と考えたいですねッ(*・∀・*)
昨日爆弾を投下してきた〔8053〕住友商事 1210.5〈前日比 -166.5(-12.09%)〉ですが、東証1部の値下がり率トップになってこれは予想通りでしたね。
ただ、この住友商事に引き摺られるように・・・周りの商社株まで一緒に下げたのはちょっと驚きました。
その影響もあってか業種別ランキングで、卸売業は1,138〈前日比 -37(-3.16%)〉で下落率がトップでした。
〔8001〕伊藤忠商事 1,340〈前日比 -47(-3.39%)〉
〔8002〕丸紅 750.5〈前日比 -28.3(-3.63%)〉
〔8058〕三菱商事 2,246〈前日比 -67.5(-2.92%)〉
〔8031〕三井物産 1,729.5〈前日比 -39.5(-2.23%)〉
住友商事の損失原因となったシェールオイル関連事業ですが、もちろん他の商社も手掛けているので「少なからず他の商社も影響あるんじゃないの?」っていう連想売りみたいな状況になったみたいです。
これはある意味”住友商事ショック”と呼んでもいいかもしれませんね;;
◇◆◇ 今日の気になる銘柄 ◆◇◆
〔2266〕六甲バター 1,106〈前日比 +21(+1.94%)〉年初来高値
ベビーチーズで最大手。輸入加工(QBBブランド)が主力。
業績自体は必ずしも良いとは言えないものの・・・今年の2月辺りからずっと右肩上がりのチャートを描いています。ここに来て年初来高値を更新してきましたね。
この銘柄がなぜ気になったかと言いますと・・・実は名前のことなんです。
「六甲」は関西の方には馴染み深い名前ですがそこではなく・・・六甲バターという社名なのにバターはほとんど扱ってないんですよね。チーズ主力です(笑)
今日のラジオNIKKEIで崔真淑さんが言ってるのを聴いて、リアルに「まぢかょ!」って言っちゃいました( *´艸`)クスクス
これは社名で勘違いする人が続出なんじゃないでしょうか?(笑)
【今日のMY株】
「この地合いなら今日は仕方ないかな・・・」なんて思ってたら、予想外にプラスになってる子が居ました。
はい!Yahoo!さんですね・・・。
予想を良くも悪くも裏切る不思議ちゃん状態です。もう慣れてだんだんと驚かなくなってきました(;´▽`A``
本日の収支 | |||
---|---|---|---|
コード | 銘 柄 | 前日比 | 損益 |
2674 | ハードオフコーポレーション | -4 | -2,000 |
4689 | Yahoo! | +4 | +4,000 |
8125 | ワキタ | -8 | -5,600 |
本日の合計収支 | -3,600円 |
---|
皆様こんばんは
東証1部の出来高は18億5339万株。同売買代金は1兆7794億円。
騰落銘柄数は値上がり1035銘柄、値下がり652銘柄、変わらず136銘柄。
反発で終えました。
前場は米国の大幅反発を受けて買いが優勢してましたが、後場に入ってから伸び悩んで売りに押される場面が続きました。
それでも午後2時過ぎに安倍首相が所信表明演説してからは、経済政策への期待感から「どーん!」と買いが入って終盤に持ち直しました。
売買代金が2兆円を切ったのは、17日以来となる7営業日ぶりのことになりました。今週は10月1日の日銀短観や、2日のECB理事会、3日の米雇用統計を控えてるので、様子見ムードもあったかもしれませんね。
今日は大引け後にかなり大きい爆弾が投下されました・・・。
〔8053〕住友商事 1,377〈前日比+1(+0.07%)〉
住友商事は29日、2015年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比96%減の100億円になる見通しだと発表した。従来予想は12%増の2500億円だった。米国タイトオイル(シェールオイル)開発プロジェクトで減損損失1700億円が発生するのが主因。年間配当(前期実績は47円)は未定とする。従来予想は50円だった。
これはちょっと驚きましたよね(;´▽`A``
連結純利益の従来予想が2500億円だったのに対して、96%減の100億になる見通しだとか・・・。更に年間配当も未定になっています。
96%減って相当なものですよね・・・。
ここまでの数字になると発表前に噂があったり、多少は情報が漏れそうなものなんですけど、今日の株価は小幅で上昇してるし、先週の25日に年初来高値を更新してきたことを考えると・・・市場も全く予想していなかった事態なんじゃないでしょうか??
もしこんな銘柄を持ってたら気が気でないよね;;
明日の株価が非常に怖いことになりそう(´・ω・`)
今日初めて知ってちょっとびっくりした言葉がありました。
「ミセスワタナベ」なんですが・・・私はずっとワタナベさんという有名な投資家がいらっしゃるんだと勝手に思ってました(笑)
ミセス・ワタナベ(Mrs.Watanabe)、キモノ・トレーダー(Kimono Trader)とは、個人の小口外国為替証拠金取引(FX)投資家を意味する俗称。語源は日本人の主婦を中心とした女性やサラリーマン投資家。欧米の報道機関により名付けられた。
投資家さんの俗称だったんですね。よくメディアにこの単語が出てくるから桐谷さんレベルの有名人かと勘違いしてしまいました(A;´・ω・)アセアセ
それにしてもなぜサトウさんやスズキさんではなく・・・ワタナベなんでしょうか??
ひょっとしたら渡辺謙さんの影響かしら( *´艸`)
【今日のMY株】
ワキタさんが連日頑張ってくれています!o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o イエーイ
今週末の10月3日に決算の中間発表がありますが、それへの期待感からかなぁ~。業績はいいはずなのでここで良い数字が出れば・・・( ・∀・)アヒャ
逆に悪かったら・・・こっちは考えないでおこぉ~♪≡⊂( ^-^)⊃
Yahoo!さんはいつになったら目覚めてくれるのかな;;
完全に足を引っ張る状態なので・・・ドリームワークス買収とかしてないで何とかしてくださいょ孫さん(。-人-。)
東証1部の出来高は18億5339万株。同売買代金は1兆7794億円。
騰落銘柄数は値上がり1035銘柄、値下がり652銘柄、変わらず136銘柄。
反発で終えました。
前場は米国の大幅反発を受けて買いが優勢してましたが、後場に入ってから伸び悩んで売りに押される場面が続きました。
それでも午後2時過ぎに安倍首相が所信表明演説してからは、経済政策への期待感から「どーん!」と買いが入って終盤に持ち直しました。
売買代金が2兆円を切ったのは、17日以来となる7営業日ぶりのことになりました。今週は10月1日の日銀短観や、2日のECB理事会、3日の米雇用統計を控えてるので、様子見ムードもあったかもしれませんね。
今日は大引け後にかなり大きい爆弾が投下されました・・・。
〔8053〕住友商事 1,377〈前日比+1(+0.07%)〉
住友商事は29日、2015年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比96%減の100億円になる見通しだと発表した。従来予想は12%増の2500億円だった。米国タイトオイル(シェールオイル)開発プロジェクトで減損損失1700億円が発生するのが主因。年間配当(前期実績は47円)は未定とする。従来予想は50円だった。
引用元:日経新聞電子版 2014/9/29 16:17
これはちょっと驚きましたよね(;´▽`A``
連結純利益の従来予想が2500億円だったのに対して、96%減の100億になる見通しだとか・・・。更に年間配当も未定になっています。
96%減って相当なものですよね・・・。
ここまでの数字になると発表前に噂があったり、多少は情報が漏れそうなものなんですけど、今日の株価は小幅で上昇してるし、先週の25日に年初来高値を更新してきたことを考えると・・・市場も全く予想していなかった事態なんじゃないでしょうか??
もしこんな銘柄を持ってたら気が気でないよね;;
明日の株価が非常に怖いことになりそう(´・ω・`)
今日初めて知ってちょっとびっくりした言葉がありました。
「ミセスワタナベ」なんですが・・・私はずっとワタナベさんという有名な投資家がいらっしゃるんだと勝手に思ってました(笑)
ミセス・ワタナベ(Mrs.Watanabe)、キモノ・トレーダー(Kimono Trader)とは、個人の小口外国為替証拠金取引(FX)投資家を意味する俗称。語源は日本人の主婦を中心とした女性やサラリーマン投資家。欧米の報道機関により名付けられた。
引用元:「ミセス・ワタナベ」(2014年4月3日 (木) 08:29)『ウィキペディア日本語版』
http://ja.wikipedia.org/wiki/ミセスワタナベ
http://ja.wikipedia.org/wiki/ミセスワタナベ
投資家さんの俗称だったんですね。よくメディアにこの単語が出てくるから桐谷さんレベルの有名人かと勘違いしてしまいました(A;´・ω・)アセアセ
それにしてもなぜサトウさんやスズキさんではなく・・・ワタナベなんでしょうか??
ひょっとしたら渡辺謙さんの影響かしら( *´艸`)
【今日のMY株】
ワキタさんが連日頑張ってくれています!o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o イエーイ
今週末の10月3日に決算の中間発表がありますが、それへの期待感からかなぁ~。業績はいいはずなのでここで良い数字が出れば・・・( ・∀・)アヒャ
逆に悪かったら・・・こっちは考えないでおこぉ~♪≡⊂( ^-^)⊃
Yahoo!さんはいつになったら目覚めてくれるのかな;;
完全に足を引っ張る状態なので・・・ドリームワークス買収とかしてないで何とかしてくださいょ孫さん(。-人-。)
本日の収支 | |||
---|---|---|---|
コード | 銘 柄 | 前日比 | 損益 |
2674 | ハードオフコーポレーション | -2 | -1,000 |
4689 | Yahoo! | -5 | -5,000 |
8125 | ワキタ | +24 | +16,800 |
本日の合計収支 | +10,800円 |
---|
皆様こんばんは。
東証1部の出来高は20億5209万株。売買代金は2兆314億円。
騰落銘柄数は値上がり374銘柄、値下がり1341銘柄、変わらず84銘柄。
反落になりました。
反落ですが配当権利落ち分が90円強といわれてますので、実質は50円強の下げ幅だということになりますね。このくらいは想定内だったんじゃないかな。
ただ、業績を上方修正して年初来高値を更新してきた〔6954〕ファナック 20,310〈前日比+805(+4.13%)〉が日経平均株価を約30円ほど下支えをしているので、数字よりはもうちょっと全体的に下がってることになりますね。
それでも終値で1万6200円台はキープしていますし、週末で米国株安、円高で寄り付いたことを考えれば・・・まだまだ底堅いと見ていいんじゃないでしょうか?
そろそろやばい・・・そろそろ落ちる・・・と思わせながらも強いですよね(笑)
◇◆◇ 今日の気になる銘柄 ◆◇◆
〔6257〕藤商事 1,263〈前日比-26(-2.02%)〉
パチンコ、パチスロ機中堅メーカー。大阪発祥。
大引け後の決算発表で、15年3月期第2四半期累計(4~9月)の経常利益を従来予想の20億円→49億円(前年同期は67.2億円)へ2.5倍の上方修正をしました。
藤商事の週明けの株価が気になるところですが、私が更に気になるのは今月29日から開かれる臨時国会なんですよね。(会期は11月30日までの63日間)
ここで必ず話題に出るのが・・・そう!カジノです(笑)
最近、話題に乏しくて忘れ気味になっていますが、カジノのことは多くの方が関心を持ってるのは事実です。
カジノ法案が通る通らないとは関係なく話題にのぼることは確実ですよね。
それに話題性のある大阪の橋下知事が
「大阪に欲しいなぁ~ |ョ・ω-) チラッ♪」
なんてコメントした日には、メディアに取り上げられること間違いなしです(笑)
〔6412〕平和 2,191〈前日比-38(-1.70%)〉
〔6417〕SANKYO 3,990〈前日比-85(-2.09%)〉
〔6460〕セガサミーホールディングス 1,758〈前日比-18(-1.01%)〉
他にも多数ある最近低迷気味のカジノ関連銘柄ですが、
”噂で上がって事実で下がる”
そろそろ狙い目なんじゃないですかぁ?( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
【今日のMY株】
ワッキ・・・いぁ・・・ワキタさん!どうしたんですか!?(笑)
9月配当権利確定した人が多少戻ってきたのかもしれませんが、下がり歩調だった株価に何とか期待を持てるようになりました♪( v ̄▽ ̄)
Yahoo!さん・・・配当ないのに下げすぎです。自重してください(´・ω・`)
東証1部の出来高は20億5209万株。売買代金は2兆314億円。
騰落銘柄数は値上がり374銘柄、値下がり1341銘柄、変わらず84銘柄。
反落になりました。
反落ですが配当権利落ち分が90円強といわれてますので、実質は50円強の下げ幅だということになりますね。このくらいは想定内だったんじゃないかな。
ただ、業績を上方修正して年初来高値を更新してきた〔6954〕ファナック 20,310〈前日比+805(+4.13%)〉が日経平均株価を約30円ほど下支えをしているので、数字よりはもうちょっと全体的に下がってることになりますね。
それでも終値で1万6200円台はキープしていますし、週末で米国株安、円高で寄り付いたことを考えれば・・・まだまだ底堅いと見ていいんじゃないでしょうか?
そろそろやばい・・・そろそろ落ちる・・・と思わせながらも強いですよね(笑)
◇◆◇ 今日の気になる銘柄 ◆◇◆
〔6257〕藤商事 1,263〈前日比-26(-2.02%)〉
パチンコ、パチスロ機中堅メーカー。大阪発祥。
大引け後の決算発表で、15年3月期第2四半期累計(4~9月)の経常利益を従来予想の20億円→49億円(前年同期は67.2億円)へ2.5倍の上方修正をしました。
藤商事の週明けの株価が気になるところですが、私が更に気になるのは今月29日から開かれる臨時国会なんですよね。(会期は11月30日までの63日間)
ここで必ず話題に出るのが・・・そう!カジノです(笑)
最近、話題に乏しくて忘れ気味になっていますが、カジノのことは多くの方が関心を持ってるのは事実です。
カジノ法案が通る通らないとは関係なく話題にのぼることは確実ですよね。
それに話題性のある大阪の橋下知事が
「大阪に欲しいなぁ~ |ョ・ω-) チラッ♪」
なんてコメントした日には、メディアに取り上げられること間違いなしです(笑)
〔6412〕平和 2,191〈前日比-38(-1.70%)〉
〔6417〕SANKYO 3,990〈前日比-85(-2.09%)〉
〔6460〕セガサミーホールディングス 1,758〈前日比-18(-1.01%)〉
他にも多数ある最近低迷気味のカジノ関連銘柄ですが、
”噂で上がって事実で下がる”
そろそろ狙い目なんじゃないですかぁ?( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
【今日のMY株】
ワッキ・・・いぁ・・・ワキタさん!どうしたんですか!?(笑)
9月配当権利確定した人が多少戻ってきたのかもしれませんが、下がり歩調だった株価に何とか期待を持てるようになりました♪( v ̄▽ ̄)
Yahoo!さん・・・配当ないのに下げすぎです。自重してください(´・ω・`)
本日の収支 | |||
---|---|---|---|
コード | 銘 柄 | 前日比 | 損益 |
2674 | ハードオフコーポレーション | -2 | -1,000 |
4689 | Yahoo! | -7 | -7,000 |
8125 | ワキタ | +11 | +7,700 |
本日の合計収支 | -300円 |
---|
皆様こんばんは。
東証1部の出来高は23億7969万株。売買代金は2兆3317億円。
騰落銘柄数は値上がり1483銘柄、値下がり265銘柄、変わらず83銘柄。
大幅反発になりました♪
さすがに今日は円安&9月末配当の権利付き売買の最終日なので、下がるということは考えにくかったですね。それでも日経平均株価とTOPIXが共に、19日に更新した年初来高値を更新してくるとは嬉しい予想外でした。
明日は週末で配当落ち日なので反落は覚悟しますが、配当落ち分を埋めてそこから上に行くか・・・それともそのまま一服で下げるか・・・楽しみではあります。
今日はロボット関連銘柄が軒並み堅調でしたね。
〔3443〕川田テクノロジーズ 5,230〈前日比+200(+3.98%)〉
〔3444〕菊池製作所 6,690〈前日比+770(+13.01%)〉
〔6902〕デンソー 5,171〈前日比+214(+4.32%)〉
〔7779〕CYBERDYNE 3,470〈前日比+500(+16.84%)〉STOP高
デンソーは昨日も書きましたが、ロボットの開発&来春の販売を発表しました。
サイバーダインはシティが投資判断を「買い」、目標株価を6,500円でカバレッジを開始したことが材料視されたみたいです。
川田テクノロジーズと菊池製作所は特に材料はありませんが、ロボット関連として物色されたのかな。。。
菊池製作所はここ最近ずっと下落傾向にあったので密かに狙い目だと思ってたんですが、やっぱり上がるときは大きいですね(笑)
ロボット関連銘柄はこれからもまだまだ魅力がありそう♪(*・∀・*)
◇◆◇ 今日の気になる銘柄 ◆◇◆
〔8263〕ダイエー 127〈前日比-15(-10.56%)〉東証1部 下落率トップ
昨日、イオンが15年1月に株式交換方式で完全子会社化すると発表しました。
「交換比率はダイエー株1株に対しイオン株0.115株を割り当てる」ということで、昨日期待から上昇した分一転して鞘寄せで今日は下げてきました。。。
完全子会社化は業績からも仕方がないとは思いますが、子供の頃から慣れ親しんだ「ダイエー」ブランドが消えてしまうのはちょっと寂しいものがありますね。
学生の頃には、ダイエー系列のスーパーでアルバイトをしてたので余計にかもしれない。レジ検定なるものを取得したのは良い思い出です(笑)
当時の中内オーナーが視察に来ることになって、スーパー中が騒然としながら特に社員さんは顔面蒼白で普段以上に作業&掃除をしてたのが印象的でしたね。。。
これも一つの歴史の終焉かな(´・ω・`)
ダイエー完全子会社化のニュースで感傷に浸りながら気になっちゃいました。
【今日のMY株】
9月配当には関係ないので、祭りの踊りを輪の外から眺めてる気分です(笑)
特に今日は持ち株の株価の動きが少ないこと少ないこと・・・値幅も数円程度で別の意味で安心できる相場でしたね。
日経平均とTOPIXが年初来高値を更新してきましたが、こちらはトータルで何とか微増で終えました。
マイナスじゃないので良かったんですが、蚊帳の外でちと寂しくて・・・気分的にはマイナスな一日でした(・ε・。`)
東証1部の出来高は23億7969万株。売買代金は2兆3317億円。
騰落銘柄数は値上がり1483銘柄、値下がり265銘柄、変わらず83銘柄。
大幅反発になりました♪
さすがに今日は円安&9月末配当の権利付き売買の最終日なので、下がるということは考えにくかったですね。それでも日経平均株価とTOPIXが共に、19日に更新した年初来高値を更新してくるとは嬉しい予想外でした。
明日は週末で配当落ち日なので反落は覚悟しますが、配当落ち分を埋めてそこから上に行くか・・・それともそのまま一服で下げるか・・・楽しみではあります。
今日はロボット関連銘柄が軒並み堅調でしたね。
〔3443〕川田テクノロジーズ 5,230〈前日比+200(+3.98%)〉
〔3444〕菊池製作所 6,690〈前日比+770(+13.01%)〉
〔6902〕デンソー 5,171〈前日比+214(+4.32%)〉
〔7779〕CYBERDYNE 3,470〈前日比+500(+16.84%)〉STOP高
デンソーは昨日も書きましたが、ロボットの開発&来春の販売を発表しました。
サイバーダインはシティが投資判断を「買い」、目標株価を6,500円でカバレッジを開始したことが材料視されたみたいです。
川田テクノロジーズと菊池製作所は特に材料はありませんが、ロボット関連として物色されたのかな。。。
菊池製作所はここ最近ずっと下落傾向にあったので密かに狙い目だと思ってたんですが、やっぱり上がるときは大きいですね(笑)
ロボット関連銘柄はこれからもまだまだ魅力がありそう♪(*・∀・*)
◇◆◇ 今日の気になる銘柄 ◆◇◆
〔8263〕ダイエー 127〈前日比-15(-10.56%)〉東証1部 下落率トップ
昨日、イオンが15年1月に株式交換方式で完全子会社化すると発表しました。
「交換比率はダイエー株1株に対しイオン株0.115株を割り当てる」ということで、昨日期待から上昇した分一転して鞘寄せで今日は下げてきました。。。
完全子会社化は業績からも仕方がないとは思いますが、子供の頃から慣れ親しんだ「ダイエー」ブランドが消えてしまうのはちょっと寂しいものがありますね。
学生の頃には、ダイエー系列のスーパーでアルバイトをしてたので余計にかもしれない。レジ検定なるものを取得したのは良い思い出です(笑)
当時の中内オーナーが視察に来ることになって、スーパー中が騒然としながら特に社員さんは顔面蒼白で普段以上に作業&掃除をしてたのが印象的でしたね。。。
これも一つの歴史の終焉かな(´・ω・`)
ダイエー完全子会社化のニュースで感傷に浸りながら気になっちゃいました。
【今日のMY株】
9月配当には関係ないので、祭りの踊りを輪の外から眺めてる気分です(笑)
特に今日は持ち株の株価の動きが少ないこと少ないこと・・・値幅も数円程度で別の意味で安心できる相場でしたね。
日経平均とTOPIXが年初来高値を更新してきましたが、こちらはトータルで何とか微増で終えました。
マイナスじゃないので良かったんですが、蚊帳の外でちと寂しくて・・・気分的にはマイナスな一日でした(・ε・。`)
本日の収支 | |||
---|---|---|---|
コード | 銘 柄 | 前日比 | 損益 |
2674 | ハードオフコーポレーション | -5 | -2,500 |
4689 | Yahoo! | +1 | +1,000 |
8125 | ワキタ | +3 | +2,100 |
本日の合計収支 | +600円 |
---|
皆様こんばんは。
韓国で開かれているアジア大会が色々と酷いことになってますねぇ。
聖火が消えるとか・・・節電のために手動で電源の切り替えとか・・・(笑)
東証1部の出来高は21億6405万株。売買代金は2兆2230億円。
騰落銘柄数は値上がり741銘柄、値下がり936銘柄、変わらず154銘柄。
続落となりました。
それでも寄り付き直後こそ100円を越えるマイナスになっていましたが、その後は売りが一巡して買いが頑張る形となりました。前場で休場前の水準まで戻した時は「このままプラスに突き抜けるのかな・・・」と期待してしまうほどでしたね。。。
連休中と合わせて米国株が2日続落で始まった休場明けだったので、「今日の日本株も続落はちょっと覚悟しないといけないかも!?」って寄り付き前に思いましたが・・・意外に堅調でした。
今月22日に韓国の検索サイト大手ネイバーが、子会社で無料対話アプリを手掛ける「LINEの年内上場はない」と発表した影響で、今日はいわゆる”LINE関連株”と呼ばれる銘柄が軒並み軟調になりました。
〔2489〕アドウェイズ 1,495〈前日比-155(-9.39%)〉
〔3396〕フェリシモ 1,174〈前日比-68(-5.48%)〉
〔3622〕ネットイヤーグループ 1,481〈前日比-124(-7.73%)〉
〔3627〕ネオス 852〈前日比-49(-5.44%)〉
〔3661〕エムアップ 886〈前日比-79(-8.19%)〉
〔3662〕エイチーム 6,220〈前日比-590(-8.66%)〉
〔3678〕メディアドゥ 5,760〈前日比-410(-6.65%)〉
少し前にはLINE関連として賑わっていた銘柄だけに・・・今回の発表で下落は仕方ないとは思いますが、かなりきつい下げになりましたね(;´▽`A``
噂で上がって現実で下がる・・・怖い怖い;;
◇◆◇今日の気になる銘柄◆◇◆
〔6902〕デンソー 4,957〈前日比+55(+1.12%)〉
信州大学医学部と自動車部品大手デンソー(愛知県刈谷市)は23日、手術する医師の腕を支え、手ぶれや疲れを軽減する手術支援ロボット「アイアームス」を開発したと発表した。
脳神経外科など繊細な手作業が求められる手術に活用できるといい、来春の発売を目指す。
引用元:読売ONLINE 2014年09月24日 15時33分
デンソーがロボットを開発して来春の発売を予定してるみたいですね。お値段は980万円で手術支援なので、一般人は目にすることもなさそうですが・・・(笑)
明日は配当権利付き売買の最終日。最近の円安で自動車関連株が賑わってますし、市場が反応しやすいロボット関連のニュース。。。
最近の日本株は好材料が出れば素直に反応するこが多い相場なので・・・
明日は爆騰しちゃうんじゃないの?(・∀・)
【今日のMY株】
どうした!?ハードオフさん(笑)
日経平均が続落中に続伸。まさに孤軍奮闘してくれていますッ!∩(^ω^)∩
正直上がる理由が見当たらないんですが・・・配当前で利益確定した人が、配当落ちのない銘柄を買っているのかしら。。。
Yahoo!さんは上がった分を綺麗に吐き出し中ですね~(;´▽`A``
ソフトバンクが軟調でその影響も多少はあるかもしれないけど、アリババ上場前の恩恵をあまり受けてないから一緒に下がると痛いです・・・。
ワキタさん・・・あなたはワッキーだ!株価が寒い(´・ω・`)
韓国で開かれているアジア大会が色々と酷いことになってますねぇ。
聖火が消えるとか・・・節電のために手動で電源の切り替えとか・・・(笑)
東証1部の出来高は21億6405万株。売買代金は2兆2230億円。
騰落銘柄数は値上がり741銘柄、値下がり936銘柄、変わらず154銘柄。
続落となりました。
それでも寄り付き直後こそ100円を越えるマイナスになっていましたが、その後は売りが一巡して買いが頑張る形となりました。前場で休場前の水準まで戻した時は「このままプラスに突き抜けるのかな・・・」と期待してしまうほどでしたね。。。
連休中と合わせて米国株が2日続落で始まった休場明けだったので、「今日の日本株も続落はちょっと覚悟しないといけないかも!?」って寄り付き前に思いましたが・・・意外に堅調でした。
今月22日に韓国の検索サイト大手ネイバーが、子会社で無料対話アプリを手掛ける「LINEの年内上場はない」と発表した影響で、今日はいわゆる”LINE関連株”と呼ばれる銘柄が軒並み軟調になりました。
〔2489〕アドウェイズ 1,495〈前日比-155(-9.39%)〉
〔3396〕フェリシモ 1,174〈前日比-68(-5.48%)〉
〔3622〕ネットイヤーグループ 1,481〈前日比-124(-7.73%)〉
〔3627〕ネオス 852〈前日比-49(-5.44%)〉
〔3661〕エムアップ 886〈前日比-79(-8.19%)〉
〔3662〕エイチーム 6,220〈前日比-590(-8.66%)〉
〔3678〕メディアドゥ 5,760〈前日比-410(-6.65%)〉
少し前にはLINE関連として賑わっていた銘柄だけに・・・今回の発表で下落は仕方ないとは思いますが、かなりきつい下げになりましたね(;´▽`A``
噂で上がって現実で下がる・・・怖い怖い;;
◇◆◇今日の気になる銘柄◆◇◆
〔6902〕デンソー 4,957〈前日比+55(+1.12%)〉
信州大学医学部と自動車部品大手デンソー(愛知県刈谷市)は23日、手術する医師の腕を支え、手ぶれや疲れを軽減する手術支援ロボット「アイアームス」を開発したと発表した。
脳神経外科など繊細な手作業が求められる手術に活用できるといい、来春の発売を目指す。
引用元:読売ONLINE 2014年09月24日 15時33分
デンソーがロボットを開発して来春の発売を予定してるみたいですね。お値段は980万円で手術支援なので、一般人は目にすることもなさそうですが・・・(笑)
明日は配当権利付き売買の最終日。最近の円安で自動車関連株が賑わってますし、市場が反応しやすいロボット関連のニュース。。。
最近の日本株は好材料が出れば素直に反応するこが多い相場なので・・・
明日は爆騰しちゃうんじゃないの?(・∀・)
【今日のMY株】
どうした!?ハードオフさん(笑)
日経平均が続落中に続伸。まさに孤軍奮闘してくれていますッ!∩(^ω^)∩
正直上がる理由が見当たらないんですが・・・配当前で利益確定した人が、配当落ちのない銘柄を買っているのかしら。。。
Yahoo!さんは上がった分を綺麗に吐き出し中ですね~(;´▽`A``
ソフトバンクが軟調でその影響も多少はあるかもしれないけど、アリババ上場前の恩恵をあまり受けてないから一緒に下がると痛いです・・・。
ワキタさん・・・あなたはワッキーだ!株価が寒い(´・ω・`)
本日の収支 | |||
---|---|---|---|
コード | 銘 柄 | 前日比 | 損益 |
2674 | ハードオフコーポレーション | +6 | +3,000 |
4689 | Yahoo! | -13 | -13,000 |
8125 | ワキタ | -6 | -4,200 |
本日の合計収支 | -14,200円 |
---|
管理人:
日野経子
性別:
女性
職業:
猫
【自己紹介】
2014年から株を始めた新米です。
石橋を叩いて渡らない性格ですが、考え方はやたらとポジティブ(笑)
株で儲けて夢は世界旅行!
・・・行けたらいいなぁ♪
☆初めて方はこちらをご覧下さい
by株価チャート「ストチャ」
(11/02)
(10/30)
(10/29)
(10/28)
(10/27)
(10/26)
(10/23)