初心者が思いつきで始めた株の奮闘記です♪ 夢は世界旅行!現実はどうなることやら・・・
2025.04
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR
皆様こんばんは
東証1部の出来高は23億3895万株。売買代金は2兆2798億円。
騰落銘柄数は値上がり357銘柄、値下がり1378銘柄、変わらず88銘柄。
いわゆる”寄り天”で反落になりました。
民主化デモの激化による香港株の下落を受けて米国株が下げていましたし、寄り付き前に発表された8月の鉱工業生産が市場予想を下回っていたので、この結果は仕方がないのかもしれませんね。
更にリーマンショック以降の9月末相場は一度もプラスで終えたことがなくて、”ヒンデンブルグオーメン”みたいな都市伝説みたいなものも数日前から言われていたので、昨日辺りからすでに嫌な雰囲気が漂っていました。。。
そんな中でも「ドレッシング買い」があったのかもしれませんが、一時200円を越える下落から戻してきたのは好材料と考えたいですねッ(*・∀・*)
昨日爆弾を投下してきた〔8053〕住友商事 1210.5〈前日比 -166.5(-12.09%)〉ですが、東証1部の値下がり率トップになってこれは予想通りでしたね。
ただ、この住友商事に引き摺られるように・・・周りの商社株まで一緒に下げたのはちょっと驚きました。
その影響もあってか業種別ランキングで、卸売業は1,138〈前日比 -37(-3.16%)〉で下落率がトップでした。
〔8001〕伊藤忠商事 1,340〈前日比 -47(-3.39%)〉
〔8002〕丸紅 750.5〈前日比 -28.3(-3.63%)〉
〔8058〕三菱商事 2,246〈前日比 -67.5(-2.92%)〉
〔8031〕三井物産 1,729.5〈前日比 -39.5(-2.23%)〉
住友商事の損失原因となったシェールオイル関連事業ですが、もちろん他の商社も手掛けているので「少なからず他の商社も影響あるんじゃないの?」っていう連想売りみたいな状況になったみたいです。
これはある意味”住友商事ショック”と呼んでもいいかもしれませんね;;
◇◆◇ 今日の気になる銘柄 ◆◇◆
〔2266〕六甲バター 1,106〈前日比 +21(+1.94%)〉年初来高値
ベビーチーズで最大手。輸入加工(QBBブランド)が主力。
業績自体は必ずしも良いとは言えないものの・・・今年の2月辺りからずっと右肩上がりのチャートを描いています。ここに来て年初来高値を更新してきましたね。
この銘柄がなぜ気になったかと言いますと・・・実は名前のことなんです。
「六甲」は関西の方には馴染み深い名前ですがそこではなく・・・六甲バターという社名なのにバターはほとんど扱ってないんですよね。チーズ主力です(笑)
今日のラジオNIKKEIで崔真淑さんが言ってるのを聴いて、リアルに「まぢかょ!」って言っちゃいました( *´艸`)クスクス
これは社名で勘違いする人が続出なんじゃないでしょうか?(笑)
【今日のMY株】
「この地合いなら今日は仕方ないかな・・・」なんて思ってたら、予想外にプラスになってる子が居ました。
はい!Yahoo!さんですね・・・。
予想を良くも悪くも裏切る不思議ちゃん状態です。もう慣れてだんだんと驚かなくなってきました(;´▽`A``
東証1部の出来高は23億3895万株。売買代金は2兆2798億円。
騰落銘柄数は値上がり357銘柄、値下がり1378銘柄、変わらず88銘柄。
いわゆる”寄り天”で反落になりました。
民主化デモの激化による香港株の下落を受けて米国株が下げていましたし、寄り付き前に発表された8月の鉱工業生産が市場予想を下回っていたので、この結果は仕方がないのかもしれませんね。
更にリーマンショック以降の9月末相場は一度もプラスで終えたことがなくて、”ヒンデンブルグオーメン”みたいな都市伝説みたいなものも数日前から言われていたので、昨日辺りからすでに嫌な雰囲気が漂っていました。。。
そんな中でも「ドレッシング買い」があったのかもしれませんが、一時200円を越える下落から戻してきたのは好材料と考えたいですねッ(*・∀・*)
昨日爆弾を投下してきた〔8053〕住友商事 1210.5〈前日比 -166.5(-12.09%)〉ですが、東証1部の値下がり率トップになってこれは予想通りでしたね。
ただ、この住友商事に引き摺られるように・・・周りの商社株まで一緒に下げたのはちょっと驚きました。
その影響もあってか業種別ランキングで、卸売業は1,138〈前日比 -37(-3.16%)〉で下落率がトップでした。
〔8001〕伊藤忠商事 1,340〈前日比 -47(-3.39%)〉
〔8002〕丸紅 750.5〈前日比 -28.3(-3.63%)〉
〔8058〕三菱商事 2,246〈前日比 -67.5(-2.92%)〉
〔8031〕三井物産 1,729.5〈前日比 -39.5(-2.23%)〉
住友商事の損失原因となったシェールオイル関連事業ですが、もちろん他の商社も手掛けているので「少なからず他の商社も影響あるんじゃないの?」っていう連想売りみたいな状況になったみたいです。
これはある意味”住友商事ショック”と呼んでもいいかもしれませんね;;
◇◆◇ 今日の気になる銘柄 ◆◇◆
〔2266〕六甲バター 1,106〈前日比 +21(+1.94%)〉年初来高値
ベビーチーズで最大手。輸入加工(QBBブランド)が主力。
業績自体は必ずしも良いとは言えないものの・・・今年の2月辺りからずっと右肩上がりのチャートを描いています。ここに来て年初来高値を更新してきましたね。
この銘柄がなぜ気になったかと言いますと・・・実は名前のことなんです。
「六甲」は関西の方には馴染み深い名前ですがそこではなく・・・六甲バターという社名なのにバターはほとんど扱ってないんですよね。チーズ主力です(笑)
今日のラジオNIKKEIで崔真淑さんが言ってるのを聴いて、リアルに「まぢかょ!」って言っちゃいました( *´艸`)クスクス
これは社名で勘違いする人が続出なんじゃないでしょうか?(笑)
【今日のMY株】
「この地合いなら今日は仕方ないかな・・・」なんて思ってたら、予想外にプラスになってる子が居ました。
はい!Yahoo!さんですね・・・。
予想を良くも悪くも裏切る不思議ちゃん状態です。もう慣れてだんだんと驚かなくなってきました(;´▽`A``
本日の収支 | |||
---|---|---|---|
コード | 銘 柄 | 前日比 | 損益 |
2674 | ハードオフコーポレーション | -4 | -2,000 |
4689 | Yahoo! | +4 | +4,000 |
8125 | ワキタ | -8 | -5,600 |
本日の合計収支 | -3,600円 |
---|
<< 続落で喜怒哀楽・・・どうしたマザーズ!?▼10月1日
HOME
反発も様子見?驚異の爆弾投下△9月29日 >>
[48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38]
[48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38]
この記事へのコメントはこちらからお願いします♪
管理人:
日野経子
性別:
女性
職業:
猫
【自己紹介】
2014年から株を始めた新米です。
石橋を叩いて渡らない性格ですが、考え方はやたらとポジティブ(笑)
株で儲けて夢は世界旅行!
・・・行けたらいいなぁ♪
☆初めて方はこちらをご覧下さい
by株価チャート「ストチャ」
(11/02)
(10/30)
(10/29)
(10/28)
(10/27)
(10/26)
(10/23)