忍者ブログ
top

初心者が思いつきで始めた株の奮闘記です♪ 夢は世界旅行!現実はどうなることやら・・・

2025.04
2025.03  << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >> 2025.05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


PR

皆様こんばんは


東証1部の出来高は25億1859万株。売買代金は2兆6886億円
騰落銘柄数は値上がり822銘柄、値下がり884銘柄、変わらず138銘柄


4営業日続伸しました。
前場、108円高で寄り付き後はもみ合う展開でしたが、9時半頃の先物へのまとまった買いに現物も引っ張られる形で上げ幅を拡大。
一時は218円高で、3日連続となる年初来高値を更新しました。

後場に入ると状況は一転。高値への警戒感もあって、利益確定売りに押されて上げ幅を縮小しました。
一時は33円高にまで縮めて、マイナスに落ちる??って勢いでしたね。。。


今日の相場の総括は意見が別れそうです。
日本株の材料が乏しい中で、米国株が最高値を更新して円安という追い風でも・・・上がりきれませんでした。。。

前場は年初来高値を更新しながら上げ幅を拡大するも、後場は下げ基調。。。始値を割っても下げ止まらないけど、結果的には前日の終値は維持して大引け。
売買代金は増えたけど、値下がり銘柄数が値上がりを上回ってる。

これはどっちで評価するのか・・・市場関係者でも判断が難しい気がします。
更にチャート上では、窓を開けての上髭陰線という嫌なサインが出ていますし、明日の動きが全く読めない感じですね;;


短期視点で個別銘柄で狙っていくしかないのかなぁ・・・(;´▽`A``



◇◆◇◆◇ 今日の気になる銘柄 ◆◇◆◇◆
短期の投資の目安として、一つの指標があったのでご紹介です。
今日は、株価売上高倍率(PSR)が高い銘柄の投資について、楽天証券経済研究所のチーフ・ストラテジスト、窪田真之氏の考えを紹介する。

PSR=<株式時価総額>÷<売上高>
PSRは、売上高と比べて株式時価総額がどれだけ大きくなっているか測る指標だ。株価が割高か割安か判断するのに使われることがある。

成長の夢があってPSRが20倍を超えている銘柄は、株価が乱高下する傾向があるので短期投資の対象としては面白いが、長期投資には向かないと窪田氏は考えているという。
引用元:ZDNet Japan 2014年12月03日 10時54分


時価総額が高くて、売上高が低いとPSRの数字が跳ね上がる仕組みなので、直近IPOや新興市場の銘柄が多く算出される感じかな。

ここでいくつか抜粋してみます。(PSRは12月2日時点

〔4588〕オンコリスバイオファーマ 868〈前日比 -11(-1.25%)〉PSR:269倍
〔4586〕メドレックス 995〈前日比 -10(-1.00%)〉PSR:269倍
〔7779〕CYBERDYNE 3,020〈前日比 -175(-5.48%)〉PSR:238倍
〔4583〕カイオム・バイオサイエンス 1,709〈前日比 +59(+3.58%)〉PSR:121倍
〔4571〕ナノキャリア 1,248〈前日比 -19(-1.50%)〉PSR:91倍
〔4587〕ペプチドリーム 10,030〈前日比 -320(-3.09%)〉PSR:82倍

CYBERDYNE以外は見事なほどに新興市場の医薬品、特にバイオ関連銘柄が並んでいますね(笑)
ある意味予想通りの結果と言えます。。。

ちなみに東証1部の有名企業は・・・
〔7203〕トヨタ自動車 7,592〈前日比 +65(+0.86%)〉PSR:0.97倍
〔6098〕リクルートHD 3,875〈前日比 +70(+1.84%)〉PSR:1.67倍
〔7974〕任天堂 14,050〈前日比 +250(+1.81%)〉PSR:3.37倍


PSRは簡単にいえば「どれだけボラティリティが高いか」という指標なので、短期投資向きでも・・・下に伸びる可能性も秘めている訳ですね(笑)

この指標だけで売買の判断をするのは非常に危険ですが、2つの銘柄で迷ってる時の判断材料の一つとして使ってみるのはいいかもしれません。



【 今日のMY株 】
今日は何とかプラスで終えることができましたけど・・・
すんなりと勝てないものかなぁ(笑)

あっちが勝てばこっちが負けて、こっちが上がればあっちが下がる。。。

シーソーしてるんじゃないんですよ?(´・ω・`)

リアルでシーソーに乗れば、私は軽いから上がりっぱなしなんだけどねッ!!



・・・軽いと言っても頭の中じゃないよ?( ̄- ̄メ)
本日の収支
コード 銘 柄 前日比 損益
2674 ハードオフコーポレーション -1 -500
4689 Yahoo! -5 -5,000
6098 リクルートホールディングス +70 +7,000
本日の合計収支 +1,500円


皆様こんばんは


東証1部の出来高は20億1352万株。売買代金は2兆1747億円
騰落銘柄数は値上がり1156銘柄、値下がり540銘柄、変わらず146銘柄


3営業日続伸しました。
前場は109円安で寄り付いた後、徐々に下げ幅を縮小していきました。前引け前には前日の終値近辺まで戻してきましたね。

後場に入るとプラス圏で推移しながら、前場同様に徐々に上げ幅を拡大。そのまま連日の年初来高値更新をしてきました。


今日は強い相場でしたねッ!
米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスによる日本国債の格下げがあって、円高で続伸中だったので「今日は一服かな」って思いましたが・・・まさかのプラス圏への切り返しでした。。。



それにしても降って湧いたような今回の国債の格下げ騒動。
結果的には市場への影響はほとんどなかったので良かったですけど、こういうのを不測の事態というんでしょうね・・・(;´▽`A``

ちなみに・・・初めて聞く会社名だったので、”ムーディーズ”をGoogle先生で調べてみようと検索をしたら・・・
TOPに表示されたのがアダルトサイトだったという(笑)
18歳未満ではないけれど、”そっ閉じ”しておきました(´・ω・`)


色々調べてみると、この会社は過去にも色々とやらかしているみたいですね。
米国議会の公聴会で、粉飾会社にポジティブ格付けを与えてたことを指摘された時には、「言論の自由の範疇だ」と言い放ったとか(笑)

ぉぃぉぃ!ぁんたの会社ゎ女性週刊誌かょ(´・ω・`)


今回みたいに時々出てくる格付け会社とか市場コンセンサスやアナリストとか・・・ついこの間のGDP値の総ハズレは記憶に新しいことですが、無責任な数値なのに株価に影響を与えると言う本当に厄介な存在です。。。



※◇※◇※◇※◇※ IPO申し込み ※◇※◇※◇※◇※
IPOシーズン到来ですね。12月は28社が上場予定だとか・・・多い(ボソッ
今月の為に貯めておいた・・・いわゆる”ワキタ資金”を放出です。。。

〔3903〕gumi   http://gu3.co.jp/
モバイルオンラインゲームの開発、運営および配信
ブックビルディング期間 12/2-12/8  上場日 2014/12/18

リクルート以来のIPO申し込みになります♪
ここは何と言ってもゲーム関連銘柄ですよッ!ゲーム関連ッ!!
上がらないほうがおかしいでしょ!!


私はgumiのIPO抽選を当てて・・・


勝ち組(gumi)になるんだ!!(*´ω`*)



【 今日のMY株 】
こちらは負け組になってしまいました・・・。

リクルートさんはどうしたんだろうなぁ;;
上げ相場でまだ下がるようなら、そろそろ売り時かもしれない。。。
本日の収支
コード 銘 柄 前日比 損益
2674 ハードオフコーポレーション -2 -1,000
4689 Yahoo! +7 +7,000
6098 リクルートホールディングス -70 -7,000
本日の合計収支 -1,000円


皆様こんばんは。今日から12月相場に入りましたね。
今年も残りあと僅かですが、寒さに負けずに頑張っていきましょ~♪


東証1部の出来高は20億2362万株。売買代金は2兆1972億円
騰落銘柄数は値上がり1174銘柄、値下がり522銘柄、変わらず145銘柄


続伸して年初来高値も更新してきました♪
前場は寄り付き後も買い優勢で、急激に上げ幅を拡大してきましたね。一気に今日の高値まで上り詰めたあとは、利益確定売りともみ合う感じで推移しました。

後場に入ってから売りに押されるも・・・大引けにかけて戻す展開へ。

終値ベースでの1万7500円台は、07年7月26日1万7702円09銭以来となる約7年半ぶりの高値水準になります。


今日は出来高と売買代金が少し寂しい結果ですが、まだまだ先行き不透明で様子見してる感じかな?
自民党の勝利は確実としても議席数をどれだけ減らすか・・・
株価に影響を与えるような公約がどれだけ出てくるか・・・
原油の暴落や非鉄金属の価格変動への懸念などなど・・・

高値圏ということもあって、なかなか手を出しにくい状況には違いありません。



それでも今年最後の12月相場。幸先の良いスタートを切れましたね♪
ここ10年の12月相場は9勝1敗という結果で、今年も年末に向けてまだまだ上昇を期待できるんじゃないでしょうか?(*´∇`*)



◇◆◇◆◇ 今日の気になる銘柄 ◆◇◆◇◆
本日、俳優の菅原文太さんがお亡くなりになりました。
つい先日には高倉健さんが亡くなりましたが、同時期に日本の映画界を代表するお二人がこの世を去ったのは・・・偶然としても本当に寂しい思いです。

今回は追悼回として映画関連銘柄をピックアップです。
〔9602〕東宝 2,662〈前日比 +16(+0.60%)
菅原文太さんが33年に「白線秘密地帯」の端役で俳優デビュー。

〔9605〕東映 621〈前日比 +2(+0.32%)
42年に任侠やくざ映画の全盛期にあった東映へ移籍して、その後「仁義なき戦い」などの大ヒット作品へ出演。

〔6758〕ソニー 2,640〈前日比 +40(+1.54%)年初来高値
〔9601〕松竹 1,064〈前日比 +10(+0.95%)

〔8842〕東京楽天地 512〈前日比 +7(+1.39%)
阪急・東宝グループ。映画興行老舗。

〔9632〕スバル興業 449〈前日比 +7(+1.58%)年初来高値
東宝系。道路メンテナンスが主力で公共事業依存度が高い。映画興行など。

〔9636〕きんえい 2,878〈前日比 +21(+0.74%)
近鉄グループの興行会社。アポロ、ルシアスビルに複合映画館など。

〔9637〕オーエス 622〈前日比 +4(+0.65%)
阪急阪神東宝グループ。ビル賃貸、映画館、ホテルが3本柱。

〔9633〕東京テアトル 147〈前日比 +1(+0.68%)
主力は賃貸、リフォーム等の不動産事業。映画配給・興行など。

映画ではご活躍をリアルタイムであまり目にすることができませんでしたが、再放送やドラマ、CMでは何度かお見かけしたことがありました。
名優のお二人のご遺徳を偲び、哀悼の意を表します。



【 今日のMY株 】
続伸して年初来高値を更新してきたのに・・・こちらはギリギリプラスへ;;
リクルートさんが軟調なのは気になるところですね。。。


今日から始った12月相場。私は”幸先の良いスタート”とはいえない結果に・・・。

幸先の良いスタートじゃない・・・


・・・・・・


誰が幸が薄い人やねん!(´・ω・`)
本日の収支
コード 銘 柄 前日比 損益
2674 ハードオフコーポレーション ±0 0
4689 Yahoo! +4 +4,000
6098 リクルートホールディングス -25 -2,500
本日の合計収支 +1,500円


皆様こんばんは


東証1部の出来高は23億2909万株。売買代金は2兆2815億円
騰落銘柄数は値上がり1390銘柄、値下がり345銘柄、変わらず104銘柄


3日ぶりの大幅反発になりました。
前場は91円高で寄り付いた後、高値圏でのもみ合いを続けていました。円安に振れたことで素直に良い反応を見せてくれましたね。

後場も前場同様にもみ合いを続けながら高値圏をキープ。そのまま大引けを迎えました。一時は年初来高値に18円まで迫る場面も。。。


多少の上下はあったものの、良い意味で退屈な一日でしたね。
これが底値でのもみ合いなら・・・退屈とは言ってられないですけど(笑)


昨日、11月最終週の15年連続上昇記録に黄色信号と言いましたが、今日の大幅反発で達成することができましたッ!!o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o イエーイ

火曜日+50.11 → 水曜日-24.04 → 木曜日-135.08 → 金曜日+211.35
少し古い言い方ですけど・・・この週は何か「持ってる」んでしょうね。。。

記録を途絶えさせまいとする投資家の力も多少はあったのかな?
それはさすがに深読みしすぎでしょうか(笑)


どちらにしても・・・
予想通り金八→金勝ちの流れだったか(〃^∇^)o_彡☆あははははっ



さてさて、来週からは12月相場に入ります。
11月の月間の日経平均株価は、結果的に1046円上げたことになりました。

IPOラッシュやメジャーSQなどのイベントも目白押しではありますが・・・
12月も同じくらい上がってくれると嬉しいなぁ♪(*´∇`*)



◇◆◇◆◇ 今日の気になる銘柄 ◆◇◆◇◆
今日の材料としては何と言っても、OPEC(石油輸出国機構)が原油の減産を見送りというニュースでした。

原油相場の急落は、普段の生活では歓迎すべきことですよね。デメリットは特に思いつかないんですけど・・・何かあるのかな。。。

ただ、投資家にとってはメリット・デメリットの両方が出る結果になりました。

主にメリットがあったのは、減産見送りを受けて原油の燃料コストが抑制されるとの見方から、空運や海運、化学などの銘柄が買い優勢になりました。

◇好材料視された銘柄
〔9201〕日本航空 3,490〈前日比 +175(+5.28%)年初来高値
〔9202〕ANAホールディングス 292.2〈前日比 +20.1(+7.39%)年初来高値
〔9101〕日本郵船 335〈前日比 +11(+3.40%)年初来高値タイ
〔9107〕川崎汽船 311〈前日比 +20(+6.87%)年初来高値
〔9110〕NSユナイテッド海運 335〈前日比 +16(+5.02%)年初来高値
〔4188〕三菱ケミカルHD 611.5〈前日比 +20.7(+3.50%)年初来高値


その半面、デメリットがあったのはエネルギー開発関連銘柄でした。

◆悪材料視された銘柄
〔1662〕石油資源開発 3,655〈前日比 -180(-4.69%)
〔1605〕国際石油開発帝石 1,257.5〈前日比 -93.5(-6.92%)
〔1606〕日本海洋掘削 3,900〈前日比 -100(-2.50%)
〔6269〕三井海洋開発 2,068〈前日比 -33(-1.57%)
〔6366〕千代田化工建設 1,048〈前日比 -59(-5.33%)

見た目からして、「THEエネルギー」って感じの企業名ですね(笑)

国際石油開発帝石のような国が株式を保有している企業もあるので、大きな値崩れはしないと思いますが・・・原油相場は今後も注目したほうが良さそうです。



【 今日のMY株 】
大幅反発したのに私は負けてしまいました(´・ω・`)ショボーン
月末の上げ相場で負けるという・・・来月へ不安の残る結果です。。。


・・・まさかッ!!
大幅反発した日経平均株価に、私の持ち株は反発したってことかッ!

それなら反発はあながち間違っていないってことかな(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑



ややこしいわッ!

・・・そんなことで誤魔化されるか(´・ω・`)
本日の収支
コード 銘 柄 前日比 損益
2674 ハードオフコーポレーション +5 +2,500
4689 Yahoo! -6 -6,000
6098 リクルートホールディングス -35 -3,500
本日の合計収支 -7,000円


皆様こんばんは


東証1部の出来高は20億5701万株。売買代金は2兆1444億円
騰落銘柄数は値上がり414銘柄、値下がり1309銘柄、変わらず113銘柄


続落してしまいました。。。
前場は73円安で寄り付いた後、米国市場が休みに入るということもあって・・・売買代金も少なめで小幅にもみ合いを続けていました。

ある意味予想通りですが、まるでマラソンを観ているかのような少し退屈な(マラソン好きな人は申し訳ありませんが・・・)展開でしたね(笑)


でも、後場に入ると先物に売りが入って急降下していきました。一時は170円を超える下落を見せましたが、押し目買いが入って何とか持ち直してくれました。



米国が今晩からお休みモードに入るし、今週はもみ合いを続けると思ってたけど・・・ちょっと想定外の下げになりましたね。

売りにも買いにも材料が乏しい分、最近の高値警戒感と円高で利益確定売りを必要以上に助長したのかもしれません。。。



今日の動きを見ていると・・・明日の予想は本当に難しいと思います。
個別の材料で反応を見せるのは間違いありませんが、全体としては為替相場次第ということになるのかな。。。

ここに来て11月最終週の15年連続プラス黄色信号が灯っています(´・ω・`)



黄色信号。。。

黄色といえば・・・先日お亡くなりになった高倉健さんの名演技が光る「幸せの黄色いハンカチ」を思い出しますね。


幸せの黄色いハンカチといえば、武田鉄矢さんの映画初出演としても有名です。


武田鉄矢さんといえば”金八先生”ですよね。


金八先生・・・・・・金八・・・・・・金勝ち・・・



金曜日(明日)は勝つってことじゃないですか?(*´∇`*)
ミラクルな強引さですがお気になさらずに。。。



◇◆◇◆◇ 今日の気になる銘柄 ◆◇◆◇◆
個人的に以前から注目していた銘柄になります。

〔2267〕ヤクルト本社 6,290〈前日比 -410(-6.12%)
乳酸生菌飲料主力。女性訪問販売員による強固な販売網。医薬品も。
世界最大のヨーグルトメーカー、フランスのダノン が、保有するヤクルトの株式20% の売却を検討していることが明らかになっている。
事情に詳しい関係者が匿名を条件に述べたところによると、ダノンは売却について社内で協議した。議論は初期段階で最終決定はまだだという。ヤクルト の時価総額は約1兆1000億円で、20%は約2200億円相当となる。
引用元:ブルームバーグ日本版 2014/11/27 13:09 JST


20%の株式はさすがに無視できない量ですよね(笑)
このニュースが嫌気されて、市場が反応したのも仕方がないと思います。


そのヤクルト本社は、プロ野球球団を持っていて国内での知名度は抜群ですね。
最近では国内だけではなく海外にも進出していて、海外での売り上げ比率が30%を超える企業になってるんです。
更に海外でもあの「ヤクルトレディ」販売方式をしてるとか。。。


ヤクルトレディさんは以前の職場にも来ていましたが、あの荷物を持って目の前に来られると「大変そうだな」って同情して思わず買っちゃいますよね(;´▽`A``

1本1本の単価が安いのも反則です(笑)
数本買えば結局は高くなるのに麻痺しちゃうのよッ!


この販売方式は日本だけでなく海外でも意外に特殊みたいで、他社が参入できなくて競合が居ないというのも強みになっています。

海外でもこの販売方式が通用するのが少し驚きですが、メキシコやブラジルにも販売拠点があるらしいけど・・・お金持ってウロウロして大丈夫なのかしら?
・・・カモネギ状態じゃないのかな(´・ω・`)


ダノン問題がどうなるか今後も注意しないといけませんが、株価は良い具合に下がってましたし・・・これは狙い目かもしれませんね♪
もうちょっと配当を増やしてくれると嬉しいなぁ・・・||ョ・ω-) チラッ♪


ちなみに株式会社ヤクルトじゃなくて、株式会社「ヤクルト本社」なんですね(笑)
本社に何か特別なこだわりがあるのかしら・・・( *´艸`)



【 今日のMY株 】
しばらく堅調だったので、今日の地合いでは仕方ないって感じです。

その中でも全敗を覚悟してたけど、リクルートさんが頑張ってくれました。
明日からのTOPIXへの組み入れが好感されたのかな。。。
本日の収支
コード 銘 柄 前日比 損益
2674 ハードオフコーポレーション -7 -3,500
4689 Yahoo! -7 -7,000
6098 リクルートホールディングス +45 +4,500
本日の合計収支 -6,000円


皆様こんばんは


東証1部の出来高は22億1184万株。売買代金は2兆2994億円
騰落銘柄数は値上がり857銘柄、値下がり824銘柄、変わらず152銘柄


4営業日ぶりの小幅反落になりました。
円安が一服したのを受けて、59円安で寄り付いた後は揉み合いの展開に。
後場に入ってからはプラス圏に浮上する場面もありましたが、大引けにかけて利益確定売りに押されて、結局は24円安で着地しました。


ザラ場中の値幅が約97円という静かな一日になりました。。。
個別は別としても、材料が乏しい中で売買代金も減ってるので、全体的に方向感を見失って・・・どうしてもこういう展開になっちゃうんでしょうね。。。


現状、日経平均株価が高値圏にあって買いも躊躇するし、日銀のETF買いがあるので売りも難しいしで、投資家はなかなか身動き取れない状況かな。。。

これはまるで、

子猫が勢いで木に登って降りられなくなったみたい(笑)

木の上でプルプル震えてるよ!助けて(=・ω・=)にゃ~


明日以降もこういう状況が続きそうですね。
でも、高値警戒感がある中で何日も続伸を続けるよりは、このくらいの反落を挟むほうが精神的には良いかもしれません(*´∇`*)



◇◆◇◆◇ 今日の気になる銘柄 ◆◇◆◇◆
ないッ!本当にないんですッ!!
バターがないんです(´・ω・`)
食卓に欠かせない乳製品であるバター。このバターが、今、全国的に品薄になり、東京のスーパーでは相次いで棚から姿を消しています。最大の要因は、全国の生産量の半分以上を占める北海道で、昨年度から生産量が減少しているためです。
引用元:NHK NEWSWEB 11月19日 19時50分


・・・ということで、今回はバター関連株です。。。

〔2264〕森永乳業 401〈前日比 +6(+1.52%)
〔2270〕雪印メグミルク 1,464〈前日比 +2(+0.14%)

あれ・・・意外に少なかった・・・(;´▽`A``
もっとメーカーが多いと思ったけど、バターは意外に”抜け穴”商品なのかな。

少し寂しいので、急遽遠い関連銘柄を追加です。。。

〔2266〕六甲バター 1,182〈前日比 +2(+0.17%)
〔2193〕クックパッド 3,800〈前日比 +170(+4.68%)

当ブログの9月30日付の記事で紹介させて頂きました六甲バターですが、以前にも書いた通りバターは名前からの連想です。ここはチーズが主力なんです。

クックパッドは「無いなら作っちゃえ!」という方の為に、自作バター作りのレシピを掲載しています。。。
そこまでして欲しいか問われると・・・疑問符ですが(A;´・ω・)アセアセ


どちらも物色されるかと言えば・・・ちょっと厳しいかも(笑)
卸商社や小売店は売り上げが拡大するでしょうけど、あまりにも該当数が多すぎるので今回はスルーしています。。。



【 今日のMY株 】
小幅ですが反落にしては頑張ってくれましたね♪

Yahoo!さんが怖いほどに堅調です(笑)
高値警戒中なので、いわゆる”出遅れ銘柄”に物色が向いてるそうで、その追い風がとうとうここに吹いてきちゃったのかしら?(*´∇`*)

でも、Yahoo!さんは出遅れというよりも・・・
逆走しながら単に迷走してただけっていう気がしますけどね(笑)
本日の収支
コード 銘 柄 前日比 損益
2674 ハードオフコーポレーション +12 +6,000
4689 Yahoo! +5 +5,000
6098 リクルートホールディングス -40 -4,000
本日の合計収支 +7,000円


<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43
hide ☆プロフィール☆
管理人:
日野経子
性別:
女性
職業:
【自己紹介】

2014年から株を始めた新米です。
石橋を叩いて渡らない性格ですが、考え方はやたらとポジティブ(笑)

株で儲けて夢は世界旅行!

・・・行けたらいいなぁ♪


☆初めて方はこちらをご覧下さい

→初めてご訪問頂いた方へ

hide ☆現在の保有株一覧☆
3765 ガンホー 1000株 444
7261 マツダ 300株 2390
NISA保有株
7751 キヤノン 300株 3200
8002 丸紅 1000株 723
hide ☆株価チャート☆

hide ☆★最新コメント★☆
[04/19 ハマチ]
[11/06 赤木]
[11/02 もち]
[11/02 名無しさん]
[09/26 めりどす]
hide ☆ブログ内検索☆
hide ☆★RSS★☆
show ☆P R☆
Copyright 株で目指す世界旅行!・・・初心者ですが by 日野経子 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog /Template by テンプレート@忍者ブログ
Script by 小粋空間 / 徒然日記
忍者ブログ [PR]
bottom