初心者が思いつきで始めた株の奮闘記です♪ 夢は世界旅行!現実はどうなることやら・・・
2025.04
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR
皆様こんばんは。
3連休は如何でしたでしょうか?成人式を迎えた方はおめでとうございます♪
二十歳の人がこのブログを見てるとは思えませんが(笑)
東証1部の出来高は22億477万株。売買代金は2兆2479億円。
騰落銘柄数は値上がり542銘柄、値下がり1222銘柄、変わらず96銘柄。
4営業日ぶりの大幅反落になりました。
前場は、連休中の米国株安や原油安、円高を受けて226円安でスタート。その後も下げ幅を広げて、一時は369円安まで下落しました。
後場に入ると下げ渋り。117円台だったドル円相場が118円後半まで戻すと、大引けにかけて買い戻す動きが。。。結局、今日の高値で終えました。
3連休中の米国株が軟調だっただけに、嫌な予感はありましたよね;;
米国雇用統計の悪化や原油価格の下落はあるにしても・・・正直、日本はそこまで影響はないはずなので、「ちょっと下げすぎじゃない??」って印象です。
良くも悪くも外部要因、特に米国株の影響を受けるので、今回は悪い面だけが出てしまったってことなのかな(A;´・ω・)アセアセ
今月の後半には、
20日~21日 日銀金融政策決定会合、
22日 ECB定例理事会、
25日 ギリシャ総選挙、
27日~28日 FOMC
などの重要日程が目白押しで、積極的な動きは心理的に難しいのかも。
おそらくFOMCが終わるまでは方向感の乏しい状況で、今日みたいな展開が続いていくんじゃないでしょうか?
しばらくは決算関連やテーマ性のある銘柄重視で、個別に株価の動向を注視していったほうが良さそうな気がします。とは言っても、決算が良くても株価が上がるとは必ずしも限らないのが・・・相場の難しいところですけどね(笑)
結果的に1万7000円台を回復しましたし、ジャスダックは続落したものの東証2部や新興のマザーズ市場は反発しているので、日本株全体の状況が悪化しているという訳でもなさそうです。
これは安心材料と言えるんじゃないでしょうか?
うん、言いましょう(*´∇`*)
【 今日のMY株 】
思ったよりもマイナスが少なくて良かったという印象です。
前引けの段階では、リクルートさん以外はほぼ全滅状態;;
そのリクルートさんにしても、前日終値近辺をウロウロしてるし・・・去年の年末からやる気なしで信用度0の状況だしね(笑)
そんな中でも・・・ハードオフさんがまたしても堅調ぶりを発揮♪
前場では一旦前日終値の49円安まで行って、「さすがに勢いはここまでかな?」って思いましたけど、後場で一気に戻してきました。
ここまで強い要因がわからないのが不気味です(;´▽`A``
それにしてもガンホーさんはジリジリ下がってきますね。
先日の”なんちゃって記者会見”以降、失望感満載で見捨てられてる気がする。
去年のYahoo!さんにしてもガンホーさんにしても・・・私はソフトバンク関連銘柄とは相性が悪いのかもしれません。
孫さんの銘柄だけに・・・損をするってかッ!?
ソンなはずはない!(´・ω・`)
3連休は如何でしたでしょうか?成人式を迎えた方はおめでとうございます♪
二十歳の人がこのブログを見てるとは思えませんが(笑)
東証1部の出来高は22億477万株。売買代金は2兆2479億円。
騰落銘柄数は値上がり542銘柄、値下がり1222銘柄、変わらず96銘柄。
4営業日ぶりの大幅反落になりました。
前場は、連休中の米国株安や原油安、円高を受けて226円安でスタート。その後も下げ幅を広げて、一時は369円安まで下落しました。
後場に入ると下げ渋り。117円台だったドル円相場が118円後半まで戻すと、大引けにかけて買い戻す動きが。。。結局、今日の高値で終えました。
3連休中の米国株が軟調だっただけに、嫌な予感はありましたよね;;
米国雇用統計の悪化や原油価格の下落はあるにしても・・・正直、日本はそこまで影響はないはずなので、「ちょっと下げすぎじゃない??」って印象です。
良くも悪くも外部要因、特に米国株の影響を受けるので、今回は悪い面だけが出てしまったってことなのかな(A;´・ω・)アセアセ
今月の後半には、
20日~21日 日銀金融政策決定会合、
22日 ECB定例理事会、
25日 ギリシャ総選挙、
27日~28日 FOMC
などの重要日程が目白押しで、積極的な動きは心理的に難しいのかも。
おそらくFOMCが終わるまでは方向感の乏しい状況で、今日みたいな展開が続いていくんじゃないでしょうか?
しばらくは決算関連やテーマ性のある銘柄重視で、個別に株価の動向を注視していったほうが良さそうな気がします。とは言っても、決算が良くても株価が上がるとは必ずしも限らないのが・・・相場の難しいところですけどね(笑)
結果的に1万7000円台を回復しましたし、ジャスダックは続落したものの東証2部や新興のマザーズ市場は反発しているので、日本株全体の状況が悪化しているという訳でもなさそうです。
これは安心材料と言えるんじゃないでしょうか?
うん、言いましょう(*´∇`*)
【 今日のMY株 】
思ったよりもマイナスが少なくて良かったという印象です。
前引けの段階では、リクルートさん以外はほぼ全滅状態;;
そのリクルートさんにしても、前日終値近辺をウロウロしてるし・・・去年の年末からやる気なしで信用度0の状況だしね(笑)
そんな中でも・・・ハードオフさんがまたしても堅調ぶりを発揮♪
前場では一旦前日終値の49円安まで行って、「さすがに勢いはここまでかな?」って思いましたけど、後場で一気に戻してきました。
ここまで強い要因がわからないのが不気味です(;´▽`A``
それにしてもガンホーさんはジリジリ下がってきますね。
先日の”なんちゃって記者会見”以降、失望感満載で見捨てられてる気がする。
去年のYahoo!さんにしてもガンホーさんにしても・・・私はソフトバンク関連銘柄とは相性が悪いのかもしれません。
孫さんの銘柄だけに・・・損をするってかッ!?
ソンなはずはない!(´・ω・`)
本日の収支 | |||
---|---|---|---|
コード | 銘 柄 | 前日比 | 損益 |
2674 | ハードオフコーポレーション | +12 | +6,000 |
6098 | リクルートホールディングス | +35 | +3,500 |
7832 | バンダイナムコHD | -22 | -6,600 |
3765 | ガンホー・オンライン | -4 | -4,000 |
本日の合計収支 | -1,100円 |
---|
皆様こんばんは。
東証1部の出来高は25億320万株。売買代金は2兆4385億円。
騰落銘柄数は値上がり728銘柄、値下がり986銘柄、変わらず145銘柄。
3日続伸しました。微妙ですが・・・(笑)
前場は米国株の大幅上昇を受けて、151円高で寄り付きました。その後は、寄り付き水準でもみ合うも徐々に売りが優勢に。。。
後場は、前引けよりも上げ幅を広げて始りました。が、すぐに売り優勢に。。。一時はマイナスに沈む場面もありながら、大引け直前で何とかプラス圏へ浮上しました。
また出ましたね。
体裁プラス引け ←勝手に命名(・∀・)
体裁かどうかはひとまず置いといて(笑)
続伸はしたものの「米国株の上昇幅の割には・・・」って感じですよね。SQや3連休前ということを考慮しても、もうちょっと上げて欲しかったかな。
ただ、時価総額の高い大型株に関して言えば、比較的堅調だった印象です。
◆時価総額上位10社
〔7203〕トヨタ自動車 7,609〈前日比 +55(+0.73%)〉
〔8306〕三菱UFJフィナンシャル・グループ 632.8〈前日比 +5.7(+0.91%)〉
〔9984〕ソフトバンク 7,204〈前日比 +62(+0.87%)〉
〔9437〕NTTドコモ 1,872〈前日比 +95.5(+5.38%)〉
〔9432〕日本電信電話 6,367〈前日比 +163(+2.63%)〉
〔9433〕KDDI 7,504〈前日比 +53(+0.71%)〉
〔2914〕JT 3,200〈前日比 +49.5(+1.57%)〉
〔7267〕ホンダ 3,531.5〈前日比 +40(+1.15%)〉
〔8316〕三井住友フィナンシャルグループ 4,094〈前日比 -65.5(-1.57%)〉
〔7751〕キヤノン 3,715.5〈前日比 +6(+0.16%)〉
あと、いわゆる値嵩株の
〔9983〕ファーストリテイリング 44,760〈前日比 +355(+0.80%)〉昨年来高値
決算発表がかなり良かったので、今日の上昇は想定内ですが・・・時価総額がみずほFGを抜いて、キャノンに次ぐ11位になったという話もありました。
ユニクロの勢い恐るべしッ!(°_°)
東証1部の値上がり銘柄数の割には、大型株上位のプラス率が高いですよね。
リスクOFF的な安定を求めてるのか・・・他に意味するところがあるのか・・・。
真実はいつも一つッ!(`・ω・´)シャキーン
・・・凡人にはその真実がわかんないんです(笑)
2015年が始って最初の週を終えました。。。
5日(月曜日) -42.06
6日(火曜日) -525.52
7日(水曜日) +2.14
8日(木曜日) +281.77
9日(金曜日) +30.63
後半は3日続伸しましたが、トータルでは残念な結果になりましたね。
できることなら・・・ここで幸先よくスタートを切って、そのままの勢いで2015年を良いイメージで乗り切りたかったかな。
でも、終わったことは仕方ないので、この3連休で気持ちを切り替えていきましょう♪
休み明けは上昇してくれるはず!(*´∇`*)
【 今日のMY株 】
ハードオフさんが堅調ということ以外は、良い所があまりありませんでした。
バンナムさんは、今年初めてやっとプラスで終えてくれたのは嬉しいけど、年末からの下げに対しての反発力がちょっと弱すぎじゃないかな?
きっちり鍛え直してきて!(´・ω・`)
ガンホーさんが弱いのは想定内でしたが、ちょっと下げすぎです;;
昨日の記者会見は・・・私の中では”プチ任天堂ショック”だゎ(笑)
もう3DSとWiiのゲームは絶対に買わない!←八つ当たり
・・・本体持ってないけどね(ボソッ
東証1部の出来高は25億320万株。売買代金は2兆4385億円。
騰落銘柄数は値上がり728銘柄、値下がり986銘柄、変わらず145銘柄。
3日続伸しました。微妙ですが・・・(笑)
前場は米国株の大幅上昇を受けて、151円高で寄り付きました。その後は、寄り付き水準でもみ合うも徐々に売りが優勢に。。。
後場は、前引けよりも上げ幅を広げて始りました。が、すぐに売り優勢に。。。一時はマイナスに沈む場面もありながら、大引け直前で何とかプラス圏へ浮上しました。
また出ましたね。
体裁プラス引け ←勝手に命名(・∀・)
体裁かどうかはひとまず置いといて(笑)
続伸はしたものの「米国株の上昇幅の割には・・・」って感じですよね。SQや3連休前ということを考慮しても、もうちょっと上げて欲しかったかな。
ただ、時価総額の高い大型株に関して言えば、比較的堅調だった印象です。
◆時価総額上位10社
〔7203〕トヨタ自動車 7,609〈前日比 +55(+0.73%)〉
〔8306〕三菱UFJフィナンシャル・グループ 632.8〈前日比 +5.7(+0.91%)〉
〔9984〕ソフトバンク 7,204〈前日比 +62(+0.87%)〉
〔9437〕NTTドコモ 1,872〈前日比 +95.5(+5.38%)〉
〔9432〕日本電信電話 6,367〈前日比 +163(+2.63%)〉
〔9433〕KDDI 7,504〈前日比 +53(+0.71%)〉
〔2914〕JT 3,200〈前日比 +49.5(+1.57%)〉
〔7267〕ホンダ 3,531.5〈前日比 +40(+1.15%)〉
〔8316〕三井住友フィナンシャルグループ 4,094〈前日比 -65.5(-1.57%)〉
〔7751〕キヤノン 3,715.5〈前日比 +6(+0.16%)〉
あと、いわゆる値嵩株の
〔9983〕ファーストリテイリング 44,760〈前日比 +355(+0.80%)〉昨年来高値
決算発表がかなり良かったので、今日の上昇は想定内ですが・・・時価総額がみずほFGを抜いて、キャノンに次ぐ11位になったという話もありました。
ユニクロの勢い恐るべしッ!(°_°)
東証1部の値上がり銘柄数の割には、大型株上位のプラス率が高いですよね。
リスクOFF的な安定を求めてるのか・・・他に意味するところがあるのか・・・。
真実はいつも一つッ!(`・ω・´)シャキーン
・・・凡人にはその真実がわかんないんです(笑)
2015年が始って最初の週を終えました。。。
5日(月曜日) -42.06
6日(火曜日) -525.52
7日(水曜日) +2.14
8日(木曜日) +281.77
9日(金曜日) +30.63
後半は3日続伸しましたが、トータルでは残念な結果になりましたね。
できることなら・・・ここで幸先よくスタートを切って、そのままの勢いで2015年を良いイメージで乗り切りたかったかな。
でも、終わったことは仕方ないので、この3連休で気持ちを切り替えていきましょう♪
休み明けは上昇してくれるはず!(*´∇`*)
【 今日のMY株 】
ハードオフさんが堅調ということ以外は、良い所があまりありませんでした。
バンナムさんは、今年初めてやっとプラスで終えてくれたのは嬉しいけど、年末からの下げに対しての反発力がちょっと弱すぎじゃないかな?
きっちり鍛え直してきて!(´・ω・`)
ガンホーさんが弱いのは想定内でしたが、ちょっと下げすぎです;;
昨日の記者会見は・・・私の中では”プチ任天堂ショック”だゎ(笑)
もう3DSとWiiのゲームは絶対に買わない!←八つ当たり
・・・本体持ってないけどね(ボソッ
本日の収支 | |||
---|---|---|---|
コード | 銘 柄 | 前日比 | 損益 |
2674 | ハードオフコーポレーション | +18 | +9,000 |
6098 | リクルートホールディングス | -25 | -2,500 |
7832 | バンダイナムコHD | +14 | +4,200 |
3765 | ガンホー・オンライン | -27 | -27,000 |
本日の合計収支 | -16,300円 |
---|
皆様こんばんは。
先進国のフランスで、風刺画に怒って襲撃するという事件がありましたね。日本がいかに安全な国かって・・・改めて感じました。。。
東証1部の出来高は24億7174万株。売買代金は2兆2004億円。
騰落銘柄数は値上がり1445銘柄、値下がり296銘柄、変わらず118銘柄。
続伸しました♪
前場は、欧米株の反発を受けて182円高で寄り付いた後も買いが優勢に。
後場に入っても勢いは衰えず、高値圏でのもみ合いを続けました。
久しぶりに「安心して見れる一日」になりましたねッ♪(*´∇`*)
寄り付き直後は、昨日も書いた”年初からの大量の空売り”の買い戻しかと思いましたけど、終わってみればちゃんと買いも入ってのかな。
ただ、ギリシャや原油安が落ち着いた訳ではないので、年末からの下落への一服という可能性もありますが・・・まずは1万7000円台を回復して、今年初のはっきりした上昇を素直に喜びたいと思います。
相撲で例えると、やっと「初日が出た」という状況かな。。。
ごっつぁんです♪( *・∀・* )
さて、ここからですよね!
年末から日経平均を1000円近く落として、この二日で300円ほどの上げ幅では・・・反発したとはとても言えません。
「それなんて低反発枕?」状態なので、重要なのは明日ですッ!!
明日はSQと3連休前の週末ということで、少し嫌な雰囲気が漂っていますが・・・ここで続伸してこそ”強い”と言えるんじゃないでしょうか?
”強い日本株”になるか、”張子の日本株”になるか・・・今年の日経平均を占う上でも明日の動向は注目です!!
頑張れッ!ニッポン!!o(≧ω≦)o ←かなり大袈裟(笑)
◇◆◇◆◇ 今日の気になる銘柄 ◆◇◆◇◆
今日の主役はこの銘柄だったんじゃないでしょうか?少なくとも私の中では(笑)
〔3765〕ガンホー・オンライン 478〈前日比 +19(+4.14%)〉
東証全体の出来高4位&売買代金4位です。凄いパワーでしたね;;
今日の13時に新作発表の記者会見があるということで、数日前から注目を集めていたこの銘柄。チャートを見ると・・・13時前には期待買いも入ってたと思います。
そして13時に出てきたのが、
ぃぁ・・・本当に「まさかの!」でした。違う意味で(笑)
パズドラが3DSでマリオとのコラボって・・・。
結局、美味しいところは任天堂さんが持っていくんじゃないの?(´・ω・`)
正直、ほとんどの株主は”スマホゲームの新作”を期待してたと思います。
株価が急騰して、すぐに急落するという・・・まるでジェットコースターのような状態が、投資家さんの期待と失望を表現してるんじゃないでしょうか?(笑)
そしてその任天堂さんの状況は・・・
〔7974〕任天堂 12,135〈前日比 +270(+2.28%)〉
お気づきになられたでしょうか?
では、もう一度・・・
ガンホーの記者会見。。。
任天堂を援護射撃したかったのかぃ!(`Д´メ)
【 今日のMY株 】
今日は安心できると思った時には、逆行する銘柄が居る・・・。
「振り向けば奴がいる」的な言い方してますが、こちらは織田裕二さんと石黒賢さんの名作ドラマで、逆行はただの嫌がらせです(笑)
ちなみに”振り向けば・・・”のドラマは、あの三谷幸喜さんのゴールデンタイムで初の連続ドラマ作品だそうです。
どうでもいいプチ情報でした(;´▽`A``
株数が少ないので痛手ではないけど、気分的に嫌な感じなんですよね。。。
リクルートさんは昨日急伸したのでまだわかりますが、バンナムさんはどうしたんだろう??ここまで売られる理由がよくわかんない(´・ω・`)
まさかッ!
バンナムさんだけに・・・
南ム・・・(o≧ω≦)○))`ω゚)!・;'.言うな!!
先進国のフランスで、風刺画に怒って襲撃するという事件がありましたね。日本がいかに安全な国かって・・・改めて感じました。。。
東証1部の出来高は24億7174万株。売買代金は2兆2004億円。
騰落銘柄数は値上がり1445銘柄、値下がり296銘柄、変わらず118銘柄。
続伸しました♪
前場は、欧米株の反発を受けて182円高で寄り付いた後も買いが優勢に。
後場に入っても勢いは衰えず、高値圏でのもみ合いを続けました。
久しぶりに「安心して見れる一日」になりましたねッ♪(*´∇`*)
寄り付き直後は、昨日も書いた”年初からの大量の空売り”の買い戻しかと思いましたけど、終わってみればちゃんと買いも入ってのかな。
ただ、ギリシャや原油安が落ち着いた訳ではないので、年末からの下落への一服という可能性もありますが・・・まずは1万7000円台を回復して、今年初のはっきりした上昇を素直に喜びたいと思います。
相撲で例えると、やっと「初日が出た」という状況かな。。。
ごっつぁんです♪( *・∀・* )
さて、ここからですよね!
年末から日経平均を1000円近く落として、この二日で300円ほどの上げ幅では・・・反発したとはとても言えません。
「それなんて低反発枕?」状態なので、重要なのは明日ですッ!!
明日はSQと3連休前の週末ということで、少し嫌な雰囲気が漂っていますが・・・ここで続伸してこそ”強い”と言えるんじゃないでしょうか?
”強い日本株”になるか、”張子の日本株”になるか・・・今年の日経平均を占う上でも明日の動向は注目です!!
頑張れッ!ニッポン!!o(≧ω≦)o ←かなり大袈裟(笑)
◇◆◇◆◇ 今日の気になる銘柄 ◆◇◆◇◆
今日の主役はこの銘柄だったんじゃないでしょうか?少なくとも私の中では(笑)
〔3765〕ガンホー・オンライン 478〈前日比 +19(+4.14%)〉
東証全体の出来高4位&売買代金4位です。凄いパワーでしたね;;
今日の13時に新作発表の記者会見があるということで、数日前から注目を集めていたこの銘柄。チャートを見ると・・・13時前には期待買いも入ってたと思います。
そして13時に出てきたのが、
ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、ニンテンドー3DS用ソフト『PUZZLE & DRAGONS SUPER MARIO BROS.EDITION』(パズルアンドドラゴンズ スーパーマリオブラザーズ エディション)を4月29日に発売することを発表しました。
引用元:週アスPLUS 2015年01月08日14時05分
ぃぁ・・・本当に「まさかの!」でした。違う意味で(笑)
パズドラが3DSでマリオとのコラボって・・・。
結局、美味しいところは任天堂さんが持っていくんじゃないの?(´・ω・`)
正直、ほとんどの株主は”スマホゲームの新作”を期待してたと思います。
株価が急騰して、すぐに急落するという・・・まるでジェットコースターのような状態が、投資家さんの期待と失望を表現してるんじゃないでしょうか?(笑)
そしてその任天堂さんの状況は・・・
〔7974〕任天堂 12,135〈前日比 +270(+2.28%)〉
お気づきになられたでしょうか?
では、もう一度・・・
ガンホーの記者会見。。。
任天堂を援護射撃したかったのかぃ!(`Д´メ)
【 今日のMY株 】
今日は安心できると思った時には、逆行する銘柄が居る・・・。
「振り向けば奴がいる」的な言い方してますが、こちらは織田裕二さんと石黒賢さんの名作ドラマで、逆行はただの嫌がらせです(笑)
ちなみに”振り向けば・・・”のドラマは、あの三谷幸喜さんのゴールデンタイムで初の連続ドラマ作品だそうです。
どうでもいいプチ情報でした(;´▽`A``
株数が少ないので痛手ではないけど、気分的に嫌な感じなんですよね。。。
リクルートさんは昨日急伸したのでまだわかりますが、バンナムさんはどうしたんだろう??ここまで売られる理由がよくわかんない(´・ω・`)
まさかッ!
バンナムさんだけに・・・
南ム・・・(o≧ω≦)○))`ω゚)!・;'.言うな!!
本日の収支 | |||
---|---|---|---|
コード | 銘 柄 | 前日比 | 損益 |
2674 | ハードオフコーポレーション | +51 | +25,500 |
6098 | リクルートホールディングス | -40 | -4,000 |
7832 | バンダイナムコHD | -21 | -6,300 |
3765 | ガンホー・オンライン | +19 | +19,000 |
本日の合計収支 | +34,200円 |
---|
皆様こんばんは
東証1部の出来高は22億953万株。売買代金は2兆1434億円。
騰落銘柄数は値上がり690銘柄、値下がり1003銘柄、変わらず166銘柄。
5営業日ぶりの小反発になりました。
前場は、米国株が下落して74円安で寄り付きましたが、ここを下値にしてプラスへ切り返しながら・・・上げ幅を広げていきました。
後場に入ってからは前場の勢いは失速。。。マイナス圏に沈みましたが、大引け間際に何とかプラスへ切り返しました。
本来は小幅ながらも反発だし、今年初のプラスで嬉しいはずですけど・・・今日のは、
「今年に入って負け続けじゃ体裁が悪いから、そろそろ反発でもしておくか♪」
的な感じがして、何だかあまり喜べないです(´・ω・`)
それにTOPIXはマイナスで終えて、東証1部の値上がりが690銘柄ということを考えれば、実質続落してると言えなくもないんじゃないでしょうか?
ちなみにTOPIXの大発会からの3日続落は、2000年以来15年ぶりだそうです。
去年の年末によく言われていた”年明けは日本株は上昇”みたいな風潮は、完全に消え去って迷子になってしまいましたね;;
逆に、今年に入っての空売り比率が非常に高くなってて、もちろん米国株安や原油価格の下落、ギリシャの政局不安などのリスク回避の意味合いはあると思いますが・・・
「日本株は売り局面だね!(笑^∀^)ニコッ」という見方が多いんでしょうか??
◆空売り集計(日次)
12月26日 26.1%
12月29日 30.2%
12月30日 32.5%
01月05日 36.2%
01月06日 37.8%
01月07日 35.6%
これだけ空売りが多いと・・・まるで株価への漬物石みたいな状態です。この空売りが落ち着かないことには、日経平均の上昇は厳しいのかも。。。
株は漬けても美味しくはなりませんよ(´・ω・`)
明日こそは!明日こそはッ!!
と思ってズルズルと来ましたが、そろそろ日経平均&TOPIXが揃ってプラスで、気持ちよく大引けを迎えて欲しいものです(笑)
【 今日のMY株 】
昨日の分を取り返してくれました♪(*・∀・*)
リクルートさん以外は、ハードオフさんにしてもガンホーさんにしても・・・ザラ場中にマイナスの場面もあったので、必ずしも余裕ではありませんでした。。。
それでも最終的にプラスで終えたことは、堅調だったと言えるかもしれません。
一つ気になるのはバンナムさんですね。
このニュースで昨日の分を取り返すと思ったら・・・逆ですか!?(´・ω・`)
興行収入だけじゃなくて、
『映画 妖怪ウォッチ 株価を上げてだニャン!』
子供向け映画ではあり得ないタイトルですね(笑)
東証1部の出来高は22億953万株。売買代金は2兆1434億円。
騰落銘柄数は値上がり690銘柄、値下がり1003銘柄、変わらず166銘柄。
5営業日ぶりの小反発になりました。
前場は、米国株が下落して74円安で寄り付きましたが、ここを下値にしてプラスへ切り返しながら・・・上げ幅を広げていきました。
後場に入ってからは前場の勢いは失速。。。マイナス圏に沈みましたが、大引け間際に何とかプラスへ切り返しました。
本来は小幅ながらも反発だし、今年初のプラスで嬉しいはずですけど・・・今日のは、
「今年に入って負け続けじゃ体裁が悪いから、そろそろ反発でもしておくか♪」
的な感じがして、何だかあまり喜べないです(´・ω・`)
それにTOPIXはマイナスで終えて、東証1部の値上がりが690銘柄ということを考えれば、実質続落してると言えなくもないんじゃないでしょうか?
ちなみにTOPIXの大発会からの3日続落は、2000年以来15年ぶりだそうです。
去年の年末によく言われていた”年明けは日本株は上昇”みたいな風潮は、完全に消え去って迷子になってしまいましたね;;
逆に、今年に入っての空売り比率が非常に高くなってて、もちろん米国株安や原油価格の下落、ギリシャの政局不安などのリスク回避の意味合いはあると思いますが・・・
「日本株は売り局面だね!(笑^∀^)ニコッ」という見方が多いんでしょうか??
◆空売り集計(日次)
12月26日 26.1%
12月29日 30.2%
12月30日 32.5%
01月05日 36.2%
01月06日 37.8%
01月07日 35.6%
引用元:東京証券取引所 2015/01/07更新
これだけ空売りが多いと・・・まるで株価への漬物石みたいな状態です。この空売りが落ち着かないことには、日経平均の上昇は厳しいのかも。。。
株は漬けても美味しくはなりませんよ(´・ω・`)
明日こそは!明日こそはッ!!
と思ってズルズルと来ましたが、そろそろ日経平均&TOPIXが揃ってプラスで、気持ちよく大引けを迎えて欲しいものです(笑)
【 今日のMY株 】
昨日の分を取り返してくれました♪(*・∀・*)
リクルートさん以外は、ハードオフさんにしてもガンホーさんにしても・・・ザラ場中にマイナスの場面もあったので、必ずしも余裕ではありませんでした。。。
それでも最終的にプラスで終えたことは、堅調だったと言えるかもしれません。
一つ気になるのはバンナムさんですね。
『映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!』は、公開2日間で16億2,889万3,000円の興行収入を叩き出し、ともに東宝映画史上の新記録を達成する作品として話題に。そして今回、公開16日間で観客動員491万3,787人、興行収入54億2,423万4,000円を突破した。
引用元:マイナビニュース 2015/01/06
このニュースで昨日の分を取り返すと思ったら・・・逆ですか!?(´・ω・`)
興行収入だけじゃなくて、
『映画 妖怪ウォッチ 株価を上げてだニャン!』
子供向け映画ではあり得ないタイトルですね(笑)
本日の収支 | |||
---|---|---|---|
コード | 銘 柄 | 前日比 | 損益 |
2674 | ハードオフコーポレーション | +3 | +1,500 |
6098 | リクルートホールディングス | +220 | +22,000 |
7832 | バンダイナムコHD | -6 | -1,800 |
3765 | ガンホー・オンライン | +14 | +14,000 |
本日の合計収支 | +35,700円 |
---|
皆様こんばんは
東証1部の出来高は26億8841万株。売買代金は2兆5258億円。
騰落銘柄数は値上がり69銘柄、値下がり1771銘柄、変わらず19銘柄。
4営業日大幅続落になりました。
ギリシャ不安や原油安による米国株の大幅下落を受けて、日経平均も307円安で寄り付きました。その後も前場後場一日を通して徐々に下げ幅を広げる展開に。
結局、安値引けで大引けを迎えました。
今日はほぼ全面安という救いのない状況でしたね;;
日経平均のチャートを見てると・・・まるで水面(前日終値)から下を静かにずっと潜ってる潜水艦みたいな状況。たまには浮上して充電しなさいよ!!
今日の相場をバサロ泳法の”鈴木大地相場”と名付けましょう。。。
はいッ!若い子には全くわからない相場名ですね(笑)
今日も日銀のETF買いが入りましたが、どこで入ったのかチャートでは読めないくらい”焼け石に水”状態だったみたい。いぁ”滝に水鉄砲で対抗する”くらいかな。
そこにこだわる必要はないんだけどね(笑)
個人的には1万7000円を底値として、そこで踏み止まると期待したけど・・・あっさり割り込んでしまいました。これはちょっと危険な状況かもしれない。
状況は違うけど、どうしても去年の下落を思い出してしまいます。。。
お正月休みを挟んでるので印象が少し薄いんですが、今日で4日続落して1000円近く下げてきてるんですよね。
明日も下げてくると・・・ひょっとしたら1万6500円も割ってくるかも!?
でも、ここまではっきり下げられると・・・逆に諦めがついて、気持ちの切り替えがしやすいとも言えます!!ぃぁ・・・忘れたいのかも(笑)
とりあえず明日の反発に期待したいと思います♪(*´∇`*)b
◇◆◇◆◇ 今日の気になる銘柄 ◆◇◆◇◆
日経平均が不調だったので、景気の良い話題を(笑)
1月決算で株主優待付き銘柄をピックアップします♪
〔2217〕モロゾフ 317〈前日比 -3(-0.80%)〉去年来高値更新
予想配当利回り 1.08% 予想1株配当4円
毎年1月31日および7月31に1,000株以上所有の株主対象。
1,000株毎に1冊(10枚綴り)の割合で優待券を送付。。。
モロゾフ社の指定店および通信販売で、優待券1枚につき税込1,080円(本体価格1,000円)までの現金でお買い上げ、ご飲食に対して20%を割引き。
〔2590〕ダイドードリンコ 4,940〈前日比 -10(-0.20%)〉
予想配当利回り 1.21% 予想1株配当60円
毎年1月20日・7月20日に100株以上保有の株主対象。
3,000円相当のダイドーグループ製品の詰め合わせ。。。
〔4924〕ドクターシーラボ 4,030〈前日比 -50(-1.23%)〉
予想配当利回り 2.03% 予想1株配当82円
毎年1月31日に株主名簿に記載された株主対象。年1回実施
100株以上→10,000円相当の当社商品セット
200株以上→20,000円相当の当社商品セット
300株以上→30,000円相当の当社商品セット
去年の11月12月は日経平均株価全体が上がり基調だったので、早めに仕込んでる人も少ないんじゃないでしょうか?
ひょっとしたらこういう銘柄が、こっそり上がり始めるかもッ!?( ̄m ̄〃)ぷぷっ
【 今日のMY株 】
ほぼ全面安という負け戦状態でも、何とか頑張ってくれたハードオフさん♪
あまりTVやラジオでも取り上げて貰えないような地味な銘柄(失礼)ですが、ここ最近はずっと堅調なんですよね。
正直、自分でもなぜ上がってるのか・・・理由がわからない銘柄です(笑)
考えられるのは、多少は配当利回りが良いってことだけど、そういう銘柄は他にも色々ある訳で・・・。
ん~とりあえず明日も頑張れ♪(適当)
東証1部の出来高は26億8841万株。売買代金は2兆5258億円。
騰落銘柄数は値上がり69銘柄、値下がり1771銘柄、変わらず19銘柄。
4営業日大幅続落になりました。
ギリシャ不安や原油安による米国株の大幅下落を受けて、日経平均も307円安で寄り付きました。その後も前場後場一日を通して徐々に下げ幅を広げる展開に。
結局、安値引けで大引けを迎えました。
今日はほぼ全面安という救いのない状況でしたね;;
日経平均のチャートを見てると・・・まるで水面(前日終値)から下を静かにずっと潜ってる潜水艦みたいな状況。たまには浮上して充電しなさいよ!!
今日の相場をバサロ泳法の”鈴木大地相場”と名付けましょう。。。
はいッ!若い子には全くわからない相場名ですね(笑)
今日も日銀のETF買いが入りましたが、どこで入ったのかチャートでは読めないくらい”焼け石に水”状態だったみたい。いぁ”滝に水鉄砲で対抗する”くらいかな。
そこにこだわる必要はないんだけどね(笑)
個人的には1万7000円を底値として、そこで踏み止まると期待したけど・・・あっさり割り込んでしまいました。これはちょっと危険な状況かもしれない。
状況は違うけど、どうしても去年の下落を思い出してしまいます。。。
お正月休みを挟んでるので印象が少し薄いんですが、今日で4日続落して1000円近く下げてきてるんですよね。
明日も下げてくると・・・ひょっとしたら1万6500円も割ってくるかも!?
でも、ここまではっきり下げられると・・・逆に諦めがついて、気持ちの切り替えがしやすいとも言えます!!ぃぁ・・・忘れたいのかも(笑)
とりあえず明日の反発に期待したいと思います♪(*´∇`*)b
◇◆◇◆◇ 今日の気になる銘柄 ◆◇◆◇◆
日経平均が不調だったので、景気の良い話題を(笑)
1月決算で株主優待付き銘柄をピックアップします♪
〔2217〕モロゾフ 317〈前日比 -3(-0.80%)〉去年来高値更新
予想配当利回り 1.08% 予想1株配当4円
毎年1月31日および7月31に1,000株以上所有の株主対象。
1,000株毎に1冊(10枚綴り)の割合で優待券を送付。。。
モロゾフ社の指定店および通信販売で、優待券1枚につき税込1,080円(本体価格1,000円)までの現金でお買い上げ、ご飲食に対して20%を割引き。
〔2590〕ダイドードリンコ 4,940〈前日比 -10(-0.20%)〉
予想配当利回り 1.21% 予想1株配当60円
毎年1月20日・7月20日に100株以上保有の株主対象。
3,000円相当のダイドーグループ製品の詰め合わせ。。。
〔4924〕ドクターシーラボ 4,030〈前日比 -50(-1.23%)〉
予想配当利回り 2.03% 予想1株配当82円
毎年1月31日に株主名簿に記載された株主対象。年1回実施
100株以上→10,000円相当の当社商品セット
200株以上→20,000円相当の当社商品セット
300株以上→30,000円相当の当社商品セット
去年の11月12月は日経平均株価全体が上がり基調だったので、早めに仕込んでる人も少ないんじゃないでしょうか?
ひょっとしたらこういう銘柄が、こっそり上がり始めるかもッ!?( ̄m ̄〃)ぷぷっ
【 今日のMY株 】
ほぼ全面安という負け戦状態でも、何とか頑張ってくれたハードオフさん♪
あまりTVやラジオでも取り上げて貰えないような地味な銘柄(失礼)ですが、ここ最近はずっと堅調なんですよね。
正直、自分でもなぜ上がってるのか・・・理由がわからない銘柄です(笑)
考えられるのは、多少は配当利回りが良いってことだけど、そういう銘柄は他にも色々ある訳で・・・。
ん~とりあえず明日も頑張れ♪(適当)
本日の収支 | |||
---|---|---|---|
コード | 銘 柄 | 前日比 | 損益 |
2674 | ハードオフコーポレーション | +11 | +5,500 |
6098 | リクルートホールディングス | -5 | -500 |
7832 | バンダイナムコHD | -75 | -22,500 |
3765 | ガンホー・オンライン | -9 | -9,000 |
本日の合計収支 | -26,500円 |
---|
皆様こんばんは。
私も投資家2年目に突入したので、より一層の飛躍を目指していきたいと思います♪
投資には「2年目のジンクス」とかないよね・・・?(笑)
東証1部の出来高は20億4896万株。売買代金は1兆9064億円。
騰落銘柄数は値上がり931銘柄、値下がり807銘柄、変わらず121銘柄。
年を跨いで3営業日続落になりました。
前場は米国株安の影響もあって、125円安で寄り付きました。そのまま一時231円安まで下げ幅を広げましたが、前引けにかけて下げ幅を縮小。
後場に入ってプラスに切り返すも・・・大引けにかけては失速。結局、マイナス圏に沈んで今日の相場を終えました。。。
2年連続”大発会”でのマイナスになりましたね。
最初の相場がこれだと幸先が悪い気がしますが、去年は大発会で大幅下落してても最終的に上がってるので・・・これから先の展開が読み辛い感じです;;
ただ、一昨年の年末は大納会で上がってましたし、去年の10月には黒田バズーカ2もあったので、今年の相場とは比較対象にはならないかな。
…って、最後はそこに落ち着くんですよね(笑)
「ケ・セラ・セラ」
先のことは解らないです。今年は今年の風が吹くってこと。
・・・寒波にはならないでね(´・ω・`)
去年から気になっていた日銀の”ETF買い”。今日は久しぶりに買いが入りました。
引用元:日本銀行 2015年01月05日
ん~年末はあれだけスルーしてたのに、2015年に入ったから仕切りなおし的に改めて買ったのか、特別な基準みたいなものがあるのか・・・どうなんだろう??
「いつ買いに来る?今日は来るのかな?」
そこを曖昧にすることの心理的な効果を狙ってるかもしれませんね。
”来~るぅ~♪きっと来るぅ~♪”・・・貞子のテーマを思い出しそうです。。。
ちなみにあの曲は貞子のせいで怖いイメージを持ってる人が多いんですけど、実は明るい曲なんですよね(笑)
興味のある方は聞いてみてください。
さてさて、とにかく今年の相場が始りました。
基本スタンスは去年と変わらずですが、去年1年間の経験を生かして、”攻め”の姿勢で今年は頑張りたいと思います。たぶんね(ボソッ
皆様(特に私♪)にとっての良い一年になることを期待しています♪(*´∇`*)
【 今日のMY株 】
意外に堅調な結果になりました。
良いスタートをきれたと言えるんじゃないでしょうか?(*・∀・*)
ただ、年を越してもリクルートさんの流れは変わらず。。。
どれだけ足を引っ張るつもりですかッ!!
ずっと引っ張られてて、そのうち身長が伸びそうだわ(´・ω・`)
本日の収支 | |||
---|---|---|---|
コード | 銘 柄 | 前日比 | 損益 |
2674 | ハードオフコーポレーション | +3 | +1,500 |
6098 | リクルートホールディングス | -5 | -500 |
7832 | バンダイナムコHD | -4 | -1,200 |
3765 | ガンホー・オンライン | +13 | +13,000 |
本日の合計収支 | +12,800円 |
---|
管理人:
日野経子
性別:
女性
職業:
猫
【自己紹介】
2014年から株を始めた新米です。
石橋を叩いて渡らない性格ですが、考え方はやたらとポジティブ(笑)
株で儲けて夢は世界旅行!
・・・行けたらいいなぁ♪
☆初めて方はこちらをご覧下さい
by株価チャート「ストチャ」
(11/02)
(10/30)
(10/29)
(10/28)
(10/27)
(10/26)
(10/23)