初心者が思いつきで始めた株の奮闘記です♪ 夢は世界旅行!現実はどうなることやら・・・
2025.04
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR
皆様こんばんは
東証1部の出来高は19億1395万株。売買代金は2兆543億円。
騰落銘柄数は値上がり703銘柄、値下がり1024銘柄、変わらず157銘柄。
TOPIX:1,659.57〔+0.42(+0.03%)〕 NT倍率:12.315
日経平均は18円高と買い先行で寄り付いたものの、利益確定売りに押される格好で、急速に上げ幅を縮小しながらマイナス圏へ。。。そこから前日終値近辺を小幅に推移していましたが、最後はプラス圏に浮上して終えました。
後場も買い先行で始まるも、前場同様に方向感を試すような小幅の値動きに。
終盤になると根強い先高観から徐々に上げ幅を拡大しましたが、大引け間際には利益確定売りに押されてしまいました。
前場段階では達成に黄色信号が灯った感じでしたが、終わってみれば・・・やっぱり日本株への期待は強かったってことでしょうか??
ただ、値下がり銘柄数が値上がりを大きく上回ってることもあるし、出来高と売買代金の減少も少し気になりますね。
出来高にしても売買代金にしても昨日よりも減ってるし・・・。
もちろん昨日の米国市場が休場だった影響もあると思いますが、投資ファンドが撤退するという報道もチラホラ出てますし・・・ここに来て様子見する投資家さんが増えてきたのかもしれませんヾ(;´▽`A``
そんな中でも好調だった業種が鉄鋼でした。
東証1部の業種別騰落率ランキングでも1位になってます。
鉄鋼業が1位というのはあまり記憶にありませんが、今回はいわゆる出遅れ感のある銘柄が物色されたということなんでしょうね。。。
その鉄鋼の中でも目立ってたのが〔5401〕新日鐵住金でした。
東証1部の出来高ランキングで3位、売買代金では7位にランクインしています。
これだけ連騰してくると割高感のある銘柄が増えてしまって・・・まだ物色されていない銘柄を探すのも難しくなってくるし、明日以降も思わぬ銘柄が買いを集めたりするかもしれませんね。
あと、大引け後のことでしたが、為替に大きな動きがありました。
株価に影響がなかったのでスルーしそうになりますが、7年10ヶ月ぶりの円安水準って凄いことですよね??
どうせならザラ場中に動いてくれれば、もうちょっと出来高と売買代金も膨らんでいたかもしれないのに(笑)
・・・って、FXをしている人にとっては笑い事じゃないのかもヾ(;´▽`A``
明日の相場は、今晩にいくつか発表される米国指標の結果とそれを受けての休養明けの米国市場、為替相場の動向次第になりそうです。
ただ、もちろん指標は気になりますが・・・それよりもッ!!
とにかくキリが良いし、10連騰が見たいんです(笑)
ちなみに10連騰となると1986年8月7日~8月20日以来のことで、バブル以降はまだありません。未経験の方も多いんじゃないでしょうか??
ここはとりあえず明日も続伸いっときますかッ♪(*´∇`*)
後場の寄付き直後から軽快にトークしていましたね。。。
今回、タイゾーさんがオススメしていた業種は、二階総務会長の訪中に絡めて以前から言っていた「商社株」と、万年割安と言われている「鉄鋼株」です。
「鉄は国家なり」と言われてから30年。
当時建築ラッシュに沸いた建築物の耐久年数が、そろそろ限界になって建て替え需要があるんじゃない?ってことでした。
確かに「なるほど」って納得できますが・・・。
若干、前場の様子を見てたのかな?って思ってしまいました(笑)
また、個別としては「錦織圭選手関連銘柄」を挙げていました。
現在開催中のテニス4大大会の一つの全仏オープン。錦織圭選手は1回戦を勝ち抜いて、明日の2回戦に臨もうとしています。
去年9月に行われた4大大会で決勝まで進出した際に、関連銘柄が急騰したことがありましたが・・・それが再びあるんじゃないの?ってことですね。
その中でも特に注目と言っていた銘柄が、〔2201〕森永製菓でした。
理由として・・・
ハイチュウなどのお菓子類が売れているのはもちろんですが、「森永製菓の株を安倍首相が持っているから」ということです( *´艸`)クスクス
安倍首相の奥様のお父様が、森永製菓の元社長だそうです!?
これには少し驚きました。。。有名な話なのかな;;
投資をしなければ知ることの無かったと思われる情報。
ですが・・・、
知ったところで披露する機会も無いと思われる情報(笑)
でも、やっぱり上流階級っていうステータスは存在するんですね。。。
良い家柄に生まれた人は、そういう家柄同士で知り合うように世の中の仕組みが決まってるんでしょうか・・・(嫉妬満載
まず、ラジオでも名前が挙がっていた〔9983〕ファーストリテイリング。
高いッ!理想じゃなくて、金額が高すぎますッ!
1単元で500万超えって・・・個人ではなかなか投資する気にならないです(笑)
前から疑問でしたが、ここを売買しているのはどんな方なんだろう??
500万を売ったり買ったり・・・まるで高級車を転売してるようなものですよね。まだまだ私の踏み込めない領域に感じますヾ(;´▽`A``
〔4839〕WOWOWは、去年の全米オープンでの決勝戦の放送を見ようと加入者が殺到したことで、株価も急騰していました。
ついでに・・・
ラジオで名前が挙がっていなかった関連銘柄もピックアップしてみます。
〔7906〕ヨネックスに関しては、錦織圭選手が使用していると”誤解されて”買われた銘柄ですね。関連ではないかも(笑)
実際使用しているのはウィルソン社製です。。。
あと、忘れてはいけないのが・・・
急騰した銘柄の中には、決勝戦後に急落したものもあったという事実です。
・2014年9月8日(日本時間9日午前) 錦織圭選手決勝戦で惜敗。
〔4839〕WOWOW
9月8日終値 4,700円 → 9月9日終値 4,490円(-210円)
〔7906〕ヨネックス
9月8日終値 1,080円 → 9月9日終値 906円(-174円)
前回の教訓があるのでここまでにはならないと思いますが、この段階で投資をするなら完全に短期勝負と割り切ったほうが良さそう。。。
昨日に引き続き・・・不調な結果に終わってしまいました(´・ω・`)
ガンホーさんはどうした!?って状況ですね。
連日でこれだけ大きく下げてくるとは予想外でした。
何か私の知らない悪材料でも出たのかしら??
バンナムさんも連日の下げがきつい。。。
最初、〔7867〕タカラトミーと誤解されてるのかな?って思いましたが、後場でも普通に売られているので違うんでしょうね。
また買値が遠ざかってしまいました(´;ω;`)ウゥゥ
東証1部の出来高は19億1395万株。売買代金は2兆543億円。
騰落銘柄数は値上がり703銘柄、値下がり1024銘柄、変わらず157銘柄。
TOPIX:1,659.57〔+0.42(+0.03%)〕 NT倍率:12.315
日経平均は18円高と買い先行で寄り付いたものの、利益確定売りに押される格好で、急速に上げ幅を縮小しながらマイナス圏へ。。。そこから前日終値近辺を小幅に推移していましたが、最後はプラス圏に浮上して終えました。
後場も買い先行で始まるも、前場同様に方向感を試すような小幅の値動きに。
終盤になると根強い先高観から徐々に上げ幅を拡大しましたが、大引け間際には利益確定売りに押されてしまいました。
本日の個人的総括
8日続伸きましたねッ!(*´∀`)b前場段階では達成に黄色信号が灯った感じでしたが、終わってみれば・・・やっぱり日本株への期待は強かったってことでしょうか??
ただ、値下がり銘柄数が値上がりを大きく上回ってることもあるし、出来高と売買代金の減少も少し気になりますね。
出来高にしても売買代金にしても昨日よりも減ってるし・・・。
もちろん昨日の米国市場が休場だった影響もあると思いますが、投資ファンドが撤退するという報道もチラホラ出てますし・・・ここに来て様子見する投資家さんが増えてきたのかもしれませんヾ(;´▽`A``
そんな中でも好調だった業種が鉄鋼でした。
東証1部の業種別騰落率ランキングでも1位になってます。
鉄鋼業が1位というのはあまり記憶にありませんが、今回はいわゆる出遅れ感のある銘柄が物色されたということなんでしょうね。。。
その鉄鋼の中でも目立ってたのが〔5401〕新日鐵住金でした。
東証1部の出来高ランキングで3位、売買代金では7位にランクインしています。
code | 5401 | 市場 | 東証1部 | PER | 12.2倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | 新日鐵住金 | PBR | 1.56倍 | ||
株価 | 335.8 | 配当利回り | 1.63% | ||
前日比 | +11.4(+3.51%)年初来高値 | 予想配当 | 37円 | ||
12年に住金と合併し発足。粗鋼生産世界2位。高級鋼板で圧倒的。韓国ポスコ、神鋼などと提携 |
あと、大引け後のことでしたが、為替に大きな動きがありました。
26日午後の東京外国為替市場で円相場は一段安となっている。15時30分すぎに一時1ドル=122円70銭近辺と2007年7月10日以来およそ7年10カ月ぶりの円安・ドル高水準を付けた。
引用元:日経新聞電子版 2015/5/26 15:46
株価に影響がなかったのでスルーしそうになりますが、7年10ヶ月ぶりの円安水準って凄いことですよね??
どうせならザラ場中に動いてくれれば、もうちょっと出来高と売買代金も膨らんでいたかもしれないのに(笑)
・・・って、FXをしている人にとっては笑い事じゃないのかもヾ(;´▽`A``
明日の相場は、今晩にいくつか発表される米国指標の結果とそれを受けての休養明けの米国市場、為替相場の動向次第になりそうです。
ただ、もちろん指標は気になりますが・・・それよりもッ!!
とにかくキリが良いし、10連騰が見たいんです(笑)
ちなみに10連騰となると1986年8月7日~8月20日以来のことで、バブル以降はまだありません。未経験の方も多いんじゃないでしょうか??
ここはとりあえず明日も続伸いっときますかッ♪(*´∇`*)
今日の杉村タイゾーさん
本日、杉村太蔵さんがラジオNIKKEIにご出演されました。後場の寄付き直後から軽快にトークしていましたね。。。
今回、タイゾーさんがオススメしていた業種は、二階総務会長の訪中に絡めて以前から言っていた「商社株」と、万年割安と言われている「鉄鋼株」です。
「鉄は国家なり」と言われてから30年。
当時建築ラッシュに沸いた建築物の耐久年数が、そろそろ限界になって建て替え需要があるんじゃない?ってことでした。
確かに「なるほど」って納得できますが・・・。
若干、前場の様子を見てたのかな?って思ってしまいました(笑)
また、個別としては「錦織圭選手関連銘柄」を挙げていました。
現在開催中のテニス4大大会の一つの全仏オープン。錦織圭選手は1回戦を勝ち抜いて、明日の2回戦に臨もうとしています。
去年9月に行われた4大大会で決勝まで進出した際に、関連銘柄が急騰したことがありましたが・・・それが再びあるんじゃないの?ってことですね。
その中でも特に注目と言っていた銘柄が、〔2201〕森永製菓でした。
code | 2201 | 市場 | 東証1部 | PER | 26.78倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | 森永製菓 | PBR | 1.82倍 | ||
株価 | 463 | 配当利回り | 1.30% | ||
前日比 | -1(-0.22%) | 予想配当 | 6円 | ||
菓子大手。日本初のチョコレート一貫製造開始。菓子、冷菓が主力。健康食品、海外事業を育成中 |
ハイチュウなどのお菓子類が売れているのはもちろんですが、「森永製菓の株を安倍首相が持っているから」ということです( *´艸`)クスクス
安倍首相の奥様のお父様が、森永製菓の元社長だそうです!?
これには少し驚きました。。。有名な話なのかな;;
投資をしなければ知ることの無かったと思われる情報。
ですが・・・、
知ったところで披露する機会も無いと思われる情報(笑)
でも、やっぱり上流階級っていうステータスは存在するんですね。。。
良い家柄に生まれた人は、そういう家柄同士で知り合うように世の中の仕組みが決まってるんでしょうか・・・(嫉妬満載
今日の気になる銘柄
せっかく杉村太蔵さんが錦織圭選手関連銘柄を推していたので、ここでは〔2201〕森永製菓以外の関連銘柄を取り上げてみます。code | 9983 | 市場 | 東証1部 | PER | 43.22倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | ファーストリテイリング | PBR | 6.64倍 | ||
株価 | 50,880 | 配当利回り | 0.69% | ||
前日比 | +210(+0.41%)年初来高値 | 予想配当 | 350円 | ||
世界4位のSPA大手。「ユニクロ」を世界展開。「ジーユー」「セオリー」も。M&Aを虎視眈々 |
code | 2897 | 市場 | 東証1部 | PER | 29.71倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | 日清食品ホールディングス | PBR | 1.64倍 | ||
株価 | 5,390 | 配当利回り | 1.48% | ||
前日比 | ---(0.00%) | 予想配当 | 80円 | ||
即席ラーメンの先駆者。カップ麺は06年明星食品子会社化で国内シェア5割超。袋麺も首位級 |
code | 4839 | 市場 | 東証1部 | PER | 16.62倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | WOWOW | PBR | 2.47倍 | ||
株価 | 3,695 | 配当利回り | 1.62% | ||
前日比 | -5(-0.14%) | 予想配当 | 60円 | ||
日本初の民間衛星放送会社。BS軸にCSにも有料番組提供。ハリウッドに強み。自社制作注力 |
高いッ!理想じゃなくて、金額が高すぎますッ!
1単元で500万超えって・・・個人ではなかなか投資する気にならないです(笑)
前から疑問でしたが、ここを売買しているのはどんな方なんだろう??
500万を売ったり買ったり・・・まるで高級車を転売してるようなものですよね。まだまだ私の踏み込めない領域に感じますヾ(;´▽`A``
〔4839〕WOWOWは、去年の全米オープンでの決勝戦の放送を見ようと加入者が殺到したことで、株価も急騰していました。
ついでに・・・
ラジオで名前が挙がっていなかった関連銘柄もピックアップしてみます。
code | 7906 | 市場 | 東証2部 | PER | 23.98倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | ヨネックス | PBR | 1.35倍 | ||
株価 | 1,945 | 配当利回り | 0.77% | ||
前日比 | -21(-1.07%) | 予想配当 | 15円 | ||
圧倒的シェアのバドミントンとテニス、ゴルフが3本柱の用品メーカー。新潟でゴルフ場も運営 |
code | 8584 | 市場 | 東証1部 | PER | 11.69倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | ジャックス | PBR | 0.76倍 | ||
株価 | 586 | 配当利回り | 2.39% | ||
前日比 | -4(-0.68%) | 予想配当 | 14円 | ||
MUFGと親密な信販大手。オート主力。クレジットカード、信用保証強化。東南アジアに進出 |
実際使用しているのはウィルソン社製です。。。
あと、忘れてはいけないのが・・・
急騰した銘柄の中には、決勝戦後に急落したものもあったという事実です。
・2014年9月8日(日本時間9日午前) 錦織圭選手決勝戦で惜敗。
〔4839〕WOWOW
9月8日終値 4,700円 → 9月9日終値 4,490円(-210円)
〔7906〕ヨネックス
9月8日終値 1,080円 → 9月9日終値 906円(-174円)
前回の教訓があるのでここまでにはならないと思いますが、この段階で投資をするなら完全に短期勝負と割り切ったほうが良さそう。。。
今日のMY株の動向
私のほうは一足早い梅雨入りって感じです;;昨日に引き続き・・・不調な結果に終わってしまいました(´・ω・`)
ガンホーさんはどうした!?って状況ですね。
連日でこれだけ大きく下げてくるとは予想外でした。
何か私の知らない悪材料でも出たのかしら??
バンナムさんも連日の下げがきつい。。。
最初、〔7867〕タカラトミーと誤解されてるのかな?って思いましたが、後場でも普通に売られているので違うんでしょうね。
また買値が遠ざかってしまいました(´;ω;`)ウゥゥ
<< 9日続伸【接続障害発生につき簡易版】△5月27日
HOME
週明け7日続伸。地震とスポーツ庁▲5月25日 >>
[205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195]
[205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195]
この記事へのコメントはこちらからお願いします♪
管理人:
日野経子
性別:
女性
職業:
猫
【自己紹介】
2014年から株を始めた新米です。
石橋を叩いて渡らない性格ですが、考え方はやたらとポジティブ(笑)
株で儲けて夢は世界旅行!
・・・行けたらいいなぁ♪
☆初めて方はこちらをご覧下さい
by株価チャート「ストチャ」
(11/02)
(10/30)
(10/29)
(10/28)
(10/27)
(10/26)
(10/23)