初心者が思いつきで始めた株の奮闘記です♪ 夢は世界旅行!現実はどうなることやら・・・
2025.04
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR
皆様こんばんは
東証1部の出来高は27億7265万株。売買代金は2兆8175億円。
騰落銘柄数は値上がり790銘柄、値下がり968銘柄、変わらず127銘柄。
TOPIX:1,674.21〔-4.35(-0.26%)〕 NT倍率:12.270
欧米株高やドル円の円安を受けて、35円高と買い先行で始りました。
その後は高値警戒感からか上値が重く、小幅の値動きのまま横ばいで推移。前引けにかけて弱含むもプラス圏で終えました。
後場は、円安が一服したことや先物への売りが入ったことで、売り先行で始りました。更に売り優勢のまま一時99円61銭安まで下落しましたが、買い戻しや押し目買いが入り下げ幅を縮小。
大引け間際には前日終値近辺まで戻すも、マイナスのまま取り引きを終えました。
期待された13日連騰はなりませんでした。
だいぶ上昇の勢いも弱まってきてたし、いずれこの日が来るとは思いましたが・・・どうせなら新記録を達成してからにして欲しかったヾ(;´▽`A``
次は27年後って考えると・・・私も40代になっちゃうよ。
もう一度見れるかもしれない・・・。
・・・
40代なゎけあるかっ!(o≧ω≦)○))`ω゚)!・;'.アベシ!!
それにしても・・・急激な円安のお陰で、株価が追いつかなくなってますね。
12年半ぶりの1ドル=125円台に到達したのに株価は上昇しなくなって、そこから少し円高に振れると下方圧力になるという状況。。。
まるで、お祭りの屋台で当たりのないクジ引きをしてる心境です。
・・・わかりにくいかな?(笑)
特に輸出関連株の代表格である自動車株が全てを物語ってました。
〔7203〕トヨタ自動車 8,514〈前日比〉-6(-0.07%)
〔7267〕ホンダ 4,200.5〈前日比〉-58.5(-1.37%)
〔7201〕日産自動車 1,326〈前日比〉+23.5(+1.80%)年初来高値
〔7261〕マツダ 2,638〈前日比〉-17(-0.64%)
もう少し輸出関連株が円安に反応して買われていれば、連騰はまだ続いていたかもしれないって考えると・・・早すぎる円安も考えモノかもしれません。
「たら」「れば」を言ったらキリがありませんけど・・・ヾ(;´▽`A``
連騰記録が終わったのは残念ですが・・・
気持ちを入れ替えて、明日以降の相場に臨まないといけませんね!
ここから緊張の糸が「プッツリ」切れたように続落しそうで怖い;;
まずは明日。
小幅でもいいので反発して欲しいと思います。。。
地味にプラス収支で終えると期待したけど・・・少し届かなかった;;
ガンホーさんはいつも通りウロウロしてますね(笑)
レンジになってきてるし、しばらくは細かく稼ぐにはいいかも??
大きく上昇してくれればもっと良いんだけど(ボソッ
バンナムさんにはもうちょっと頑張って欲しかったかな。
前場はプラスだったし、大引け直前までプラスの場面もあったので・・・ここ次第ではプラス収支も十分に可能だっただけに・・・無念ぢゃ(´・ω・`)
マツダさんも・・・円安でこの結果は少し物足りないです。
もうちょっと気合を入れてくれないと困りますねぇ(・ε・。`)
東証1部の出来高は27億7265万株。売買代金は2兆8175億円。
騰落銘柄数は値上がり790銘柄、値下がり968銘柄、変わらず127銘柄。
TOPIX:1,674.21〔-4.35(-0.26%)〕 NT倍率:12.270
欧米株高やドル円の円安を受けて、35円高と買い先行で始りました。
その後は高値警戒感からか上値が重く、小幅の値動きのまま横ばいで推移。前引けにかけて弱含むもプラス圏で終えました。
後場は、円安が一服したことや先物への売りが入ったことで、売り先行で始りました。更に売り優勢のまま一時99円61銭安まで下落しましたが、買い戻しや押し目買いが入り下げ幅を縮小。
大引け間際には前日終値近辺まで戻すも、マイナスのまま取り引きを終えました。
本日の個人的総括
残念至極に存じ申す!(´;ω;`)ウゥゥ期待された13日連騰はなりませんでした。
だいぶ上昇の勢いも弱まってきてたし、いずれこの日が来るとは思いましたが・・・どうせなら新記録を達成してからにして欲しかったヾ(;´▽`A``
次は27年後って考えると・・・私も40代になっちゃうよ。
もう一度見れるかもしれない・・・。
・・・
40代なゎけあるかっ!(o≧ω≦)○))`ω゚)!・;'.アベシ!!
それにしても・・・急激な円安のお陰で、株価が追いつかなくなってますね。
12年半ぶりの1ドル=125円台に到達したのに株価は上昇しなくなって、そこから少し円高に振れると下方圧力になるという状況。。。
まるで、お祭りの屋台で当たりのないクジ引きをしてる心境です。
・・・わかりにくいかな?(笑)
特に輸出関連株の代表格である自動車株が全てを物語ってました。
〔7203〕トヨタ自動車 8,514〈前日比〉-6(-0.07%)
〔7267〕ホンダ 4,200.5〈前日比〉-58.5(-1.37%)
〔7201〕日産自動車 1,326〈前日比〉+23.5(+1.80%)年初来高値
〔7261〕マツダ 2,638〈前日比〉-17(-0.64%)
もう少し輸出関連株が円安に反応して買われていれば、連騰はまだ続いていたかもしれないって考えると・・・早すぎる円安も考えモノかもしれません。
「たら」「れば」を言ったらキリがありませんけど・・・ヾ(;´▽`A``
連騰記録が終わったのは残念ですが・・・
気持ちを入れ替えて、明日以降の相場に臨まないといけませんね!
ここから緊張の糸が「プッツリ」切れたように続落しそうで怖い;;
まずは明日。
小幅でもいいので反発して欲しいと思います。。。
今日のMY株の動向
こちらも思ったよりは被害が少なくて済みました。地味にプラス収支で終えると期待したけど・・・少し届かなかった;;
ガンホーさんはいつも通りウロウロしてますね(笑)
レンジになってきてるし、しばらくは細かく稼ぐにはいいかも??
大きく上昇してくれればもっと良いんだけど(ボソッ
バンナムさんにはもうちょっと頑張って欲しかったかな。
前場はプラスだったし、大引け直前までプラスの場面もあったので・・・ここ次第ではプラス収支も十分に可能だっただけに・・・無念ぢゃ(´・ω・`)
マツダさんも・・・円安でこの結果は少し物足りないです。
もうちょっと気合を入れてくれないと困りますねぇ(・ε・。`)
<< 続落も様子見ムード。MERS関連▽6月3日
HOME
12日続伸!どうなる6月相場!?第2弾▲6月1日 >>
[210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200]
[210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200]
この記事へのコメントはこちらからお願いします♪
管理人:
日野経子
性別:
女性
職業:
猫
【自己紹介】
2014年から株を始めた新米です。
石橋を叩いて渡らない性格ですが、考え方はやたらとポジティブ(笑)
株で儲けて夢は世界旅行!
・・・行けたらいいなぁ♪
☆初めて方はこちらをご覧下さい
by株価チャート「ストチャ」
(11/02)
(10/30)
(10/29)
(10/28)
(10/27)
(10/26)
(10/23)