初心者が思いつきで始めた株の奮闘記です♪ 夢は世界旅行!現実はどうなることやら・・・
2025.04
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR
皆様こんばんは
東証1部の出来高は28億3127万株。売買代金は2兆8521億円。
騰落銘柄数は値上がり1550銘柄、値下がり254銘柄、変わらず82銘柄。
TOPIX:1,676.40〔+27.79(+1.69%)〕 NT倍率:12.413
ギリシャ懸念が少し和らいだことで欧米株が揃って上昇したことを受けて、日経平均は119円高と買い先行で寄り付きました。その後も外部環境の好転への期待やドル円が円安に振れたことなどから徐々に上げ幅を拡大。
後場に入ると利益確定売りで上値が重くなりましたが、高値圏でのもみ合いを続ける強い展開に。
大引けにかけて更に強含み、高値引けで今日の取り引きを終えました。
これだけ急伸してくるとは・・・さすがに嬉しい誤算でしたね。。。
今日の終値は、2000年4月12日に付けたITバブル時の高値2万833円21銭に迫る勢いで、約15年2ヶ月ぶりの高値水準となりました。
日経平均の年初来高値更新さん「オカエリ♪」って感じ(笑)
静かな昨日と違って、今日は個別銘柄にも材料が色々出ていました。
例えば・・・これからのIoTに向けて〔6594〕日本電産と日本IBMの提携だったり、〔8016〕オンワードホールディングスと〔8202〕ラオックスが9月に共同出資会社を設立っていう報道もありました。
〔6594〕日本電産 9,346〈前日比〉+218(+2.39%)
〔8016〕オンワードホールディングス 866〈前日比〉+43(+5.22%)
〔8202〕ラオックス 423〈前日比〉+21(+5.22%)年初来高値
もちろんこれ以外にも買い材料が散見されてて、それが買いに寄与したと考えられるし、空売り比率が上がってたので、買い戻しの動きもあったと思います。
それでも今回の上昇は個別というよりも、むしろ日本株全体の流れみたいなものを感じて、今まで我慢してきたモノが、一気に溢れ出てきたような印象でした。
でも、とりあえず今日は深く考えずに・・・(笑)
素直に喜びたいと思いますッ♪(*´∇`*)
これだけ上昇したけど、明日も続伸をして欲しいですねッ!(欲張り)
特に、ITバブル時の高値を超えてくるかどうかは注目かな。。。
ただ、残念ながら特筆すべき内容はありませんでした(´・ω・`)ショボーン
以前からタイゾーさんは「内閣支持率が40%を超えてる間は大丈夫」って言っていましたが、先日の報道で”支持率が39%に下落した”と出ていました。
それでも今日の日経平均が大幅上昇しているので、少し歯切れが悪かったのかもしれませんね(笑)
その中でも今回私が気になったのが、日経新聞朝刊の三面に出てた「再生医療製品」に関する記事です
一面では今が旬の「IoT」の文字が華々しく飾っていましたが、それだけにすでに注目度が高そうなので・・・あえて注目度が下がる裏の道を拾ってみました。
実際に一面の裏に三面記事が載ってるしね( *´艸`)クスクス
あまり詳細に書いちゃうと問題ありそうなので概要だけ。。。
2017年に日本の医療関連企業10社が、川崎市に設けた特区で再生医療製品を実用化させて、それを海外のバイオ企業に供給することを目指します。
安倍政権は再生医療を成長戦略の柱の一つに掲げてて、昨年の秋に施行された医薬品医療機器法(旧薬事法)によって、開発から早ければ3~4年で実用化できるという利点を生かす考え。
海外のバイオ企業の誘致まで視野に入れて、今後数兆円規模まで膨らむと予想される世界市場を少しでも多く取り込む狙いです。
これは「国策関連銘柄」といえるんじゃないでしょうか?(*´∇`*)
というわけで、名前の挙がっている10社をピックアップしてみます。
10社のうち3社は非上場の企業です。
◇和光純薬工業 http://www.wako-chem.co.jp/
試薬、化成品ならびに臨床検査薬の製造・販売。武田薬品グループ
◇ヤンセンファーマ http://www.janssen.co.jp/
ベルギーに本社を置く医療用医薬品専門の製薬会社。医薬品、医薬部外品およびその他これらに関連する製品の開発、製造、宣伝、配布、販売および輸出入。
ジョンソン・エンド・ジョンソングループ
◇レジエンス http://regience.jp/
医薬品、医療機器の開発
和光純薬工業は非上場ですが、〔4502〕武田薬品工業のグループということなので・・・おまけで掲載しておきます。
非上場企業以外は、バイオ関連で一度は注目されたことのある銘柄ばかりなので、知らないところはありませんね。。。
これまで反発力にやや不満でしたが、やっと満足できる結果(笑)
ガンホーさんは昨日の材料もあって堅調です。
前場はほとんど伸びていなかったのが気になりましたが、大引けにかけて右肩上がりで上昇してくれました。
安定感という意味では、今は一番かもしれません♪(・∀・)
バンナムさんも久しぶりに見せ場を作りました。
たまにこういう上昇をしてくるので侮れません(笑)
業績はむしろ良いほうだし、悪材料も特に見当たらないのに黒田バズーカ2以前の水準を超えられない銘柄って・・・ある意味レアだよね?
そろそろ一気に突き抜けてもいいですよッ♪(*・∀・*)
マツダさんも待ちに待った反発力です。
買値を下回っていないのに胃に負担をかける銘柄・・・ヾ(;´▽`A``
ギリシャはまだまだ予断を許さない情勢ですが、上がる余地が十分あるってことを認識できたのは大きいです。
それでも・・・
まだ満足はしてないんだけどねッ!
明日も続伸すると信じてるからねッ!!( ̄- ̄メ)
10日続落前の株価まで戻してくれることを期待しています。。。
東証1部の出来高は28億3127万株。売買代金は2兆8521億円。
騰落銘柄数は値上がり1550銘柄、値下がり254銘柄、変わらず82銘柄。
TOPIX:1,676.40〔+27.79(+1.69%)〕 NT倍率:12.413
ギリシャ懸念が少し和らいだことで欧米株が揃って上昇したことを受けて、日経平均は119円高と買い先行で寄り付きました。その後も外部環境の好転への期待やドル円が円安に振れたことなどから徐々に上げ幅を拡大。
後場に入ると利益確定売りで上値が重くなりましたが、高値圏でのもみ合いを続ける強い展開に。
大引けにかけて更に強含み、高値引けで今日の取り引きを終えました。
本日の個人的総括
今年最大の上げ幅で、3日続伸を達成しましたッ♪(*´∀`)bこれだけ急伸してくるとは・・・さすがに嬉しい誤算でしたね。。。
今日の終値は、2000年4月12日に付けたITバブル時の高値2万833円21銭に迫る勢いで、約15年2ヶ月ぶりの高値水準となりました。
日経平均の年初来高値更新さん「オカエリ♪」って感じ(笑)
静かな昨日と違って、今日は個別銘柄にも材料が色々出ていました。
例えば・・・これからのIoTに向けて〔6594〕日本電産と日本IBMの提携だったり、〔8016〕オンワードホールディングスと〔8202〕ラオックスが9月に共同出資会社を設立っていう報道もありました。
〔6594〕日本電産 9,346〈前日比〉+218(+2.39%)
〔8016〕オンワードホールディングス 866〈前日比〉+43(+5.22%)
〔8202〕ラオックス 423〈前日比〉+21(+5.22%)年初来高値
もちろんこれ以外にも買い材料が散見されてて、それが買いに寄与したと考えられるし、空売り比率が上がってたので、買い戻しの動きもあったと思います。
それでも今回の上昇は個別というよりも、むしろ日本株全体の流れみたいなものを感じて、今まで我慢してきたモノが、一気に溢れ出てきたような印象でした。
でも、とりあえず今日は深く考えずに・・・(笑)
素直に喜びたいと思いますッ♪(*´∇`*)
これだけ上昇したけど、明日も続伸をして欲しいですねッ!(欲張り)
特に、ITバブル時の高値を超えてくるかどうかは注目かな。。。
今日のタイゾーさん
本日、杉村太蔵さんがラジオNIKKEIにご出演される日でした。ただ、残念ながら特筆すべき内容はありませんでした(´・ω・`)ショボーン
以前からタイゾーさんは「内閣支持率が40%を超えてる間は大丈夫」って言っていましたが、先日の報道で”支持率が39%に下落した”と出ていました。
それでも今日の日経平均が大幅上昇しているので、少し歯切れが悪かったのかもしれませんね(笑)
今日の気になる銘柄
前述しましたが、今日は色々な手がかり材料が出ていました。その中でも今回私が気になったのが、日経新聞朝刊の三面に出てた「再生医療製品」に関する記事です
一面では今が旬の「IoT」の文字が華々しく飾っていましたが、それだけにすでに注目度が高そうなので・・・あえて注目度が下がる裏の道を拾ってみました。
実際に一面の裏に三面記事が載ってるしね( *´艸`)クスクス
富士フイルムなど医療関連企業10社は、培養細胞を使って体の機能を回復させる再生医療製品を海外のバイオ企業と共同開発する。2017年に各社の技術を集めた開発拠点を川崎市に設け、海外企業と日本発の再生医療製品を実用化し世界に供給する。
引用元:日経新聞電子版 2015/6/23 1:30
(※会員限定記事です。無料登録することで閲覧できます)
あまり詳細に書いちゃうと問題ありそうなので概要だけ。。。
2017年に日本の医療関連企業10社が、川崎市に設けた特区で再生医療製品を実用化させて、それを海外のバイオ企業に供給することを目指します。
安倍政権は再生医療を成長戦略の柱の一つに掲げてて、昨年の秋に施行された医薬品医療機器法(旧薬事法)によって、開発から早ければ3~4年で実用化できるという利点を生かす考え。
海外のバイオ企業の誘致まで視野に入れて、今後数兆円規模まで膨らむと予想される世界市場を少しでも多く取り込む狙いです。
これは「国策関連銘柄」といえるんじゃないでしょうか?(*´∇`*)
code | 2191 | 市場 | 東証JQS | PER | ----倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | テラ | PBR | 8.57倍 | ||
株価 | 1,435 | 配当利回り | 0.00% | ||
前日比 | +17(+1.20%) | 予想配当 | 0円 | ||
東大医科研発ベンチャー。医療機関にがん免疫療法のノウハウ提供。治療数に応じた歩合収入 |
code | 2370 | 市場 | マザーズ | PER | ----倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | メディネット | PBR | 2.72倍 | ||
株価 | 241 | 配当利回り | 0.00% | ||
前日比 | +8(+3.43%) | 予想配当 | 0円 | ||
がん免疫細胞療法で細胞加工など支援サービスを医療機関に提供。東大医科研発のベンチャー |
code | 4974 | 市場 | マザーズ | PER | 111.64倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | タカラバイオ | PBR | 2.81倍 | ||
株価 | 1,391 | 配当利回り | 0.11% | ||
前日比 | -2(-0.14%) | 予想配当 | 1.5円 | ||
遺伝子研究用試薬や理化学機器販売が主。遺伝子医療研究に注力。バイオ技術でキノコ生産販売 |
code | 7776 | 市場 | 東証JQG | PER | ----倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | セルシード | PBR | 2.46倍 | ||
株価 | 733 | 配当利回り | 0.00% | ||
前日比 | +12(+1.66%) | 予想配当 | 0円 | ||
細胞シート再生医療を主体とするバイオ企業。東京女子医大・岡野教授の研究実用化目指す |
code | 4503 | 市場 | 東証1部 | PER | 23.89倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | アステラス製薬 | PBR | 3.06倍 | ||
株価 | 1,838.5 | 配当利回り | 1.74% | ||
前日比 | +37.5(+2.08%) | 予想配当 | 32円 | ||
医薬品国内2位。新薬に特化。泌尿器、移植分野に加え、米国社買収で抗がん剤を第3の柱に育成 |
code | 4527 | 市場 | 東証1部 | PER | 25.87倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | ロート製薬 | PBR | 2.08倍 | ||
株価 | 2,006 | 配当利回り | 1.00% | ||
前日比 | -4(-0.20%)年初来高値 | 予想配当 | 20円 | ||
OTC薬(大衆薬)で目薬首位。「肌研」が急成長しスキンケアが大きな柱に。米、中に積極進出 |
code | 4901 | 市場 | 東証1部 | PER | 19.02倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | 富士フイルムホールディングス | PBR | 1.02倍 | ||
株価 | 4,735 | 配当利回り | 1.37% | ||
前日比 | +48.5(+1.03%) | 予想配当 | 65円 | ||
写真フィルムから液晶フィルム、医療機器、医薬等へ転換。傘下に事務機器大手富士ゼロックス |
◇和光純薬工業 http://www.wako-chem.co.jp/
試薬、化成品ならびに臨床検査薬の製造・販売。武田薬品グループ
◇ヤンセンファーマ http://www.janssen.co.jp/
ベルギーに本社を置く医療用医薬品専門の製薬会社。医薬品、医薬部外品およびその他これらに関連する製品の開発、製造、宣伝、配布、販売および輸出入。
ジョンソン・エンド・ジョンソングループ
◇レジエンス http://regience.jp/
医薬品、医療機器の開発
和光純薬工業は非上場ですが、〔4502〕武田薬品工業のグループということなので・・・おまけで掲載しておきます。
code | 4502 | 市場 | 東証1部 | PER | 70.11倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | 武田薬品工業 | PBR | 2.23倍 | ||
株価 | 6,062 | 配当利回り | 2.97% | ||
前日比 | +44(+0.73%) | 予想配当 | 180円 | ||
国内製薬首位。生活習慣病に強み。米国社買収でがん領域強化。新興国開拓へスイス大手買収 |
今日のMY株の動向
今日は久しぶりに大勝って感じです♪∩(^ω^)∩バンザーイこれまで反発力にやや不満でしたが、やっと満足できる結果(笑)
ガンホーさんは昨日の材料もあって堅調です。
前場はほとんど伸びていなかったのが気になりましたが、大引けにかけて右肩上がりで上昇してくれました。
安定感という意味では、今は一番かもしれません♪(・∀・)
バンナムさんも久しぶりに見せ場を作りました。
たまにこういう上昇をしてくるので侮れません(笑)
業績はむしろ良いほうだし、悪材料も特に見当たらないのに黒田バズーカ2以前の水準を超えられない銘柄って・・・ある意味レアだよね?
そろそろ一気に突き抜けてもいいですよッ♪(*・∀・*)
マツダさんも待ちに待った反発力です。
買値を下回っていないのに胃に負担をかける銘柄・・・ヾ(;´▽`A``
ギリシャはまだまだ予断を許さない情勢ですが、上がる余地が十分あるってことを認識できたのは大きいです。
それでも・・・
まだ満足はしてないんだけどねッ!
明日も続伸すると信じてるからねッ!!( ̄- ̄メ)
10日続落前の株価まで戻してくれることを期待しています。。。
<< 4日続伸。ITバブル超えとマザー's△6月24日
HOME
大幅続伸。きもの関連と使徒襲来の日△6月22日 >>
[225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215]
[225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215]
この記事へのコメントはこちらからお願いします♪
管理人:
日野経子
性別:
女性
職業:
猫
【自己紹介】
2014年から株を始めた新米です。
石橋を叩いて渡らない性格ですが、考え方はやたらとポジティブ(笑)
株で儲けて夢は世界旅行!
・・・行けたらいいなぁ♪
☆初めて方はこちらをご覧下さい
by株価チャート「ストチャ」
(11/02)
(10/30)
(10/29)
(10/28)
(10/27)
(10/26)
(10/23)