初心者が思いつきで始めた株の奮闘記です♪ 夢は世界旅行!現実はどうなることやら・・・
2025.04
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR
皆様こんばんは
東証1部の出来高は17億416万株。売買代金は2兆100億円。
騰落銘柄数は値上がり815銘柄、値下がり923銘柄、変わらず147銘柄。
TOPIX:1,651.92〔+0.44(+0.03%)〕 NT倍率:12.342
先週末の欧米株安を受けて、日経平均は202円安と売り先行で始りました。
売り一巡後は押し目買いや買い戻しが入り、前引けにかけて徐々に下げ幅を縮小。
後場も売り優勢で始りましたが、大引けにかけて下げ渋る展開を見せて、前場とほぼ同じような値動きに。。。
重要日程を控えて、全体的に手控えムードの一日になりました。
でも、TOPIXはプラスで3日続伸していることを考えれば、それほど気にする必要もなさそうですね。このくらいは誤差の範囲かな(*´ω`*)
東証1部の出来高や売買代金を見てもわかるように・・・今週の重要日程を控えて、相場全体に様子見ムードが漂っていましたね。
そのお陰で、持ち越しを嫌気した”売ったら買って、買ったら売って”の短期売買が中心になり、前場と後場のよく似た値動きを演出した気がします。
今日は内需関連株に物色が集まっていました。
先日の黒田総裁の発言から円安が一服したことで、完全に輸出関連株から内需関連株へと物色の矛先が変わっちゃいましたねヾ(;´▽`A``
これに対して、ゲーム関連の一角で売られた銘柄がありました。
韓国NHNエンターテインメントとの資本提携を解消すると発表した〔3662〕エイチームと、業績予想を大幅赤字見通しで出した〔3903〕gumiです。
〔3662〕エイチーム 2,448〈前日比〉-314(-11.37%)
〔3903〕gumi 1,602〈前日比〉-197(-10.95%)
相変わらずgumiは話題に事欠かないですね( *´艸`)クスクス
話題といっても主に悪い方ですが、それでも株価を戻してくる辺りは・・・ある意味すごいのかもしれません(笑)
同じGの頭文字だけに、あの黒い”G”の生命力を受け継いでるのかな?
そのうち「じょじょじょ」とか言い出さないかしら・・・。
しばらくは膠着状態を続けながら、イベントが通り過ぎるのを待つ流れになりそうなので、明日の相場も様子見ムードは続きそうかな。
MERS関連は先日の記事で取り上げてますので、今回はサイバーセキュリティー関連銘柄に注目してみたいと思います♪
どうでもいいことですが、サイバーセキュリティを略すとSS関連銘柄ということになるのかしら?何だか格好良いですね♪(*´∇`*)
※サイバーセキュリティでSSと思いましたが、よくよく考えてみると「CyberSecurity」なのでCS関連銘柄ですね;;公開後に気付いてしまいました。。。
でも、ローマ字読みなら「SaibaaSekyurity」になるから間違いではないという苦しい言い訳をして、タイトルはそのままにしておきます。
くれぐれもクレームは入れないでくださいねッ!( *´艸`)クスクス
技術力では〔3692〕FFRIが他社より一歩先んじてると聞いたことありますが、ここ最近の値の飛ばし方を見ると本当なんでしょうね。。。
全体的に新興市場の銘柄が多くて、指数が桁違いなのが散見されます(笑)
また、利回り0.00%は別としても・・・最近注目されて急騰している銘柄もあるので、どうしても利回りが下がるのは仕方がないことかな。。。
ちなみに・・・
サイバーセキュリティー関連っていっても、専門として業務を行う企業だけではなくて、IT関連の業務の一環としている場合もあります。
例えば、オンラインクレジットのシステム開発をしている会社は、間違いなく独自のセキュリティシステムを持ってるだろうし、ネットワーク関連ソフトを開発している会社も同様ですね。
そういう意味では・・・まだまだ拾い切れていない銘柄もありそうですし、これから参入してくる可能性が高い分野と言えるんじゃないでしょうか?
そういう銘柄を先読みできればマイナンバーのこともありますし、今後急騰する銘柄を掴める可能性も!?(*´ω`*)
前引け段階では全銘柄マイナス圏にいたので、先週に引き続き放心状態になるかもって覚悟したけど・・・後場で何とかプラス収支にしてくれました。
ガンホーさんは地味にレンジを維持しています。
市場変更が行われるまでは、ずっとこんな感じで行きそうですね。
バンナムさんもこっそり続伸を続けてくれてます♪
それでも先週下げた分の1/3も戻してないという現状ですが・・・(´・ω・`)
流れは悪くないので、このまま頑張って取り戻して欲しいと思います。
マツダさん。今日で6日続落になってしまいました。
私の持ち株の中では、完全に問題児扱いになってます;;
為替の影響をモロに受けるので仕方ありませんが、”腐ったみかん”として周りの銘柄に悪影響を与えないことを祈ります(´;ω;`)ウゥゥ
東証1部の出来高は17億416万株。売買代金は2兆100億円。
騰落銘柄数は値上がり815銘柄、値下がり923銘柄、変わらず147銘柄。
TOPIX:1,651.92〔+0.44(+0.03%)〕 NT倍率:12.342
先週末の欧米株安を受けて、日経平均は202円安と売り先行で始りました。
売り一巡後は押し目買いや買い戻しが入り、前引けにかけて徐々に下げ幅を縮小。
後場も売り優勢で始りましたが、大引けにかけて下げ渋る展開を見せて、前場とほぼ同じような値動きに。。。
重要日程を控えて、全体的に手控えムードの一日になりました。
本日の個人的総括
3日ぶりに小幅ながらも反落してしまいました。でも、TOPIXはプラスで3日続伸していることを考えれば、それほど気にする必要もなさそうですね。このくらいは誤差の範囲かな(*´ω`*)
東証1部の出来高や売買代金を見てもわかるように・・・今週の重要日程を控えて、相場全体に様子見ムードが漂っていましたね。
そのお陰で、持ち越しを嫌気した”売ったら買って、買ったら売って”の短期売買が中心になり、前場と後場のよく似た値動きを演出した気がします。
今日は内需関連株に物色が集まっていました。
先日の黒田総裁の発言から円安が一服したことで、完全に輸出関連株から内需関連株へと物色の矛先が変わっちゃいましたねヾ(;´▽`A``
これに対して、ゲーム関連の一角で売られた銘柄がありました。
韓国NHNエンターテインメントとの資本提携を解消すると発表した〔3662〕エイチームと、業績予想を大幅赤字見通しで出した〔3903〕gumiです。
〔3662〕エイチーム 2,448〈前日比〉-314(-11.37%)
〔3903〕gumi 1,602〈前日比〉-197(-10.95%)
相変わらずgumiは話題に事欠かないですね( *´艸`)クスクス
話題といっても主に悪い方ですが、それでも株価を戻してくる辺りは・・・ある意味すごいのかもしれません(笑)
同じGの頭文字だけに、あの黒い”G”の生命力を受け継いでるのかな?
そのうち「じょじょじょ」とか言い出さないかしら・・・。
しばらくは膠着状態を続けながら、イベントが通り過ぎるのを待つ流れになりそうなので、明日の相場も様子見ムードは続きそうかな。
今日の気になる銘柄
今日は特に物色が集まった関連銘柄として、MERS関連とサイバーセキュリティー関連が挙げられます。MERS関連は先日の記事で取り上げてますので、今回はサイバーセキュリティー関連銘柄に注目してみたいと思います♪
どうでもいいことですが、サイバーセキュリティを略すとSS関連銘柄ということになるのかしら?何だか格好良いですね♪(*´∇`*)
※サイバーセキュリティでSSと思いましたが、よくよく考えてみると「CyberSecurity」なのでCS関連銘柄ですね;;公開後に気付いてしまいました。。。
でも、ローマ字読みなら「SaibaaSekyurity」になるから間違いではないという苦しい言い訳をして、タイトルはそのままにしておきます。
くれぐれもクレームは入れないでくださいねッ!( *´艸`)クスクス
code | 2326 | 市場 | 東証1部 | PER | 42.44倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | デジタルアーツ | PBR | 5.52倍 | ||
株価 | 1,675 | 配当利回り | 0.84% | ||
前日比 | +135(+8.77%)年初来高値 | 予想配当 | 14円 | ||
ネットの有害情報遮断、情報漏洩防止フィルタリングソフト国内最大手。他業種との連携推進 |
code | 3035 | 市場 | 東証JQS | PER | 552.87倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | ケイティケイ | PBR | 1.08倍 | ||
株価 | 481 | 配当利回り | 0.62% | ||
前日比 | +80(+19.95%)STOP高 | 予想配当 | 3円 | ||
トナーカートリッジの再生販売主力。OA用品・文具のネット通販、情報セキュリティソフトも |
code | 3042 | 市場 | 東証JQG | PER | 169.06倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | セキュアヴェイル | PBR | 10.99倍 | ||
株価 | 1,459 | 配当利回り | 0.00% | ||
前日比 | +300(+25.88%)年初来高値 STOP高 | 予想配当 | 0円 | ||
情報セキュリティ構築やログ(使用履歴)分析サービスに特化。24時間有人対応監視に特色 |
code | 3356 | 市場 | 東証JQS | PER | 110.38倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | テリロジー | PBR | 6.10倍 | ||
株価 | 287 | 配当利回り | 0.00% | ||
前日比 | +37(+14.80%)年初来高値 | 予想配当 | 0円 | ||
情報セキュリティやIPサーバーなどネット製品輸入販売、企業内システム構築・保守が主力 |
code | 3394 | 市場 | マザーズ | PER | 45.86倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | ネットワークバリューコンポネンツ | PBR | 16.70倍 | ||
株価 | 4,290 | 配当利回り | 0.00% | ||
前日比 | +700(+19.50%)STOP高 | 予想配当 | 0円 | ||
ネットワーク関連のハード・ソフト販売と運用・保守。通信、官公庁に強み、情報セキュリティも |
code | 3682 | 市場 | マザーズ | PER | 30.23倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | エンカレッジ・テクノロジ | PBR | 4.51倍 | ||
株価 | 2,989 | 配当利回り | 0.64% | ||
前日比 | +209(+7.52%)年初来高値 | 予想配当 | 19円 | ||
内部統制に役立つシステム証跡管理ソフトと保守サービスが両輪。顧客は金融など大手多い |
code | 3692 | 市場 | マザーズ | PER | 300.00倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | FFRI | PBR | 62.31倍 | ||
株価 | 7,350 | 配当利回り | 0.00% | ||
前日比 | +1,000(+15.75%)年初来高値 STOP高 | 予想配当 | 0円 | ||
ネット上で攻撃相手が明確な標的型攻撃の対策に特化。独立系で技術に強み。業績は下期偏重 |
code | 3857 | 市場 | 東証JQS | PER | 36.18倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | ラック | PBR | 6.12倍 | ||
株価 | 1,882 | 配当利回り | 0.85% | ||
前日比 | +170(+9.93%)年初来高値 | 予想配当 | 16円 | ||
情報セキュリティ技術に強い。14年KDDIと資本提携、戦略立案の人材も招聘し関係一段強化 |
code | 4288 | 市場 | 東証JQS | PER | ----倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | アズジェント | PBR | 2.69倍 | ||
株価 | 1,220 | 配当利回り | 0.41% | ||
前日比 | +205(+20.20%)年初来高値 STOP高 | 予想配当 | 5円 | ||
セキュリティソフト輸入販売から構築・運用等含めた高付加価値サービス事業へ転換。独立系 |
全体的に新興市場の銘柄が多くて、指数が桁違いなのが散見されます(笑)
また、利回り0.00%は別としても・・・最近注目されて急騰している銘柄もあるので、どうしても利回りが下がるのは仕方がないことかな。。。
ちなみに・・・
サイバーセキュリティー関連っていっても、専門として業務を行う企業だけではなくて、IT関連の業務の一環としている場合もあります。
例えば、オンラインクレジットのシステム開発をしている会社は、間違いなく独自のセキュリティシステムを持ってるだろうし、ネットワーク関連ソフトを開発している会社も同様ですね。
そういう意味では・・・まだまだ拾い切れていない銘柄もありそうですし、これから参入してくる可能性が高い分野と言えるんじゃないでしょうか?
そういう銘柄を先読みできればマイナンバーのこともありますし、今後急騰する銘柄を掴める可能性も!?(*´ω`*)
今日のMY株の動向
今日は何とか踏み止まった印象です(A;´・ω・)アセアセ前引け段階では全銘柄マイナス圏にいたので、先週に引き続き放心状態になるかもって覚悟したけど・・・後場で何とかプラス収支にしてくれました。
ガンホーさんは地味にレンジを維持しています。
市場変更が行われるまでは、ずっとこんな感じで行きそうですね。
バンナムさんもこっそり続伸を続けてくれてます♪
それでも先週下げた分の1/3も戻してないという現状ですが・・・(´・ω・`)
流れは悪くないので、このまま頑張って取り戻して欲しいと思います。
マツダさん。今日で6日続落になってしまいました。
私の持ち株の中では、完全に問題児扱いになってます;;
為替の影響をモロに受けるので仕方ありませんが、”腐ったみかん”として周りの銘柄に悪影響を与えないことを祈ります(´;ω;`)ウゥゥ
<< 続落。航空ショー関連銘柄とWクラウド▼6月16日
HOME
小幅続伸。幻が現実になる【簡易版】▲6月12日 >>
[219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209]
[219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209]
この記事へのコメントはこちらからお願いします♪
管理人:
日野経子
性別:
女性
職業:
猫
【自己紹介】
2014年から株を始めた新米です。
石橋を叩いて渡らない性格ですが、考え方はやたらとポジティブ(笑)
株で儲けて夢は世界旅行!
・・・行けたらいいなぁ♪
☆初めて方はこちらをご覧下さい
by株価チャート「ストチャ」
(11/02)
(10/30)
(10/29)
(10/28)
(10/27)
(10/26)
(10/23)