初心者が思いつきで始めた株の奮闘記です♪ 夢は世界旅行!現実はどうなることやら・・・
2025.04
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR
皆様こんばんは
東証1部の出来高は24億689万株。売買代金は2兆5593億円。
騰落銘柄数は値上がり802銘柄、値下がり951銘柄、変わらず132銘柄。
TOPIX:1,669.99〔-4.22(-0.25%)〕 NT倍率:12.260
欧米株安や円安の一服を受けて、100円安と売り先行で始りました。
売り一巡後は買い戻しが入るも戻りは限定的で、寄り付きの水準のまま売買が活発化することなく推移していきました。
後場は、日銀のETF買いへの根強い期待感から下げ幅を縮小しましたが、先物への売りが出たことで・・・徐々に押し戻される展開に。大引けにかけて下げ渋るも、重要イベントを控えて様子見ムードのまま取り引きを終えました。
欧米株安と円高という外部環境では・・・反発は難しかったかな。
ただ、連騰の反動でもっと売られても仕方がない気がしたんですけど、2桁の下落幅で収まったのは良い意味で意外でした。
今晩のECB理事会やドラギ総裁の記者会見など・・・今週は重要イベントが控えているので、様子見していた投資家さんが居たのが逆に良かったのかも。
今週は重要イベントがあるので、しばらくは様子見相場かな?
それでも買い戻しが入って、明日は反発してくれるといいな(*´ω`*)
現在、韓国で猛威を振るうMERSですが、これに関連して防毒用のアイテムを取り扱う銘柄が物色されていました。
エボラ関連の記事で取り上げたことのある銘柄が多いですね。
どこまでが有効で、どこまで売り上げに寄与するのかまだ未知数なので、完全に先読みで買われている状況と言えます。
収束するまでは話題になると思われますが、明日以降も買われるかというと・・・少し疑問かもしれません。これから飛び乗るのは勇気が必要かな!?
しばらくはチキンレースになりそうですねヾ(;´▽`A``
今後の流れとしては・・・
MERSに有効な薬が見つかるか特許か臨床試験申請するかで、製薬メーカーや創薬ベンチャーが買われる気がする。。。
今から買うならこっちかもしれませんね。
かなりギャンブルになりますが・・・(笑)
どれも前場はいい感じだったんですけど、後場で失速したのは少し残念。
バンナムさんは買値近くでウロウロしてますね。
ほんと焦らされてる気分です(´・ω・`)
マツダさんはまだまだ堅調です。
ギリシャ問題が落ち着いて、このまま円安基調が続いてくれれば、まだまだ伸びる可能性を持ってると信じています♪
ガンホーさんもウロウロ中ですね。
自社株買いが完了したとのニュースがあったので、これで市場変更へのハードルをクリアした形になるのかな?
これからに期待してみよう( *´艸`)クスクス
それにしても昨日は1,000円マイナスで、今日は1,050円プラス(笑)
どうせなら消費税分の+80円にして欲しかった(´・ω・`)
東証1部の出来高は24億689万株。売買代金は2兆5593億円。
騰落銘柄数は値上がり802銘柄、値下がり951銘柄、変わらず132銘柄。
TOPIX:1,669.99〔-4.22(-0.25%)〕 NT倍率:12.260
欧米株安や円安の一服を受けて、100円安と売り先行で始りました。
売り一巡後は買い戻しが入るも戻りは限定的で、寄り付きの水準のまま売買が活発化することなく推移していきました。
後場は、日銀のETF買いへの根強い期待感から下げ幅を縮小しましたが、先物への売りが出たことで・・・徐々に押し戻される展開に。大引けにかけて下げ渋るも、重要イベントを控えて様子見ムードのまま取り引きを終えました。
本日の個人的総括
続落してしまいました(´・ω・`)欧米株安と円高という外部環境では・・・反発は難しかったかな。
ただ、連騰の反動でもっと売られても仕方がない気がしたんですけど、2桁の下落幅で収まったのは良い意味で意外でした。
今晩のECB理事会やドラギ総裁の記者会見など・・・今週は重要イベントが控えているので、様子見していた投資家さんが居たのが逆に良かったのかも。
今週は重要イベントがあるので、しばらくは様子見相場かな?
それでも買い戻しが入って、明日は反発してくれるといいな(*´ω`*)
今日の気になる銘柄
今日のキーワードは「MERS」だったんじゃないでしょうか?韓国保健福祉省によると、中東呼吸器症候群(MERS)コロナウイルスへの感染者が3日午前までに新たに5人確認され、これまでの韓国人の感染者は死者2人を含む30人となった。
引用元:産経デジタル「iZa」 2015.6.3 12:59
現在、韓国で猛威を振るうMERSですが、これに関連して防毒用のアイテムを取り扱う銘柄が物色されていました。
code | 6291 | 市場 | 東証1部 | PER | 53.44倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | 日本エアーテック | PBR | 0.91倍 | ||
株価 | 886 | 配当利回り | 1.13% | ||
前日比 | +150(+20.38%)年初来高値 STOP高 | 予想配当 | 10円 | ||
クリーンルームと関連機器の専業メーカー。電子、バイオ分野が主な需要先。北関東に製造拠点 |
code | 3161 | 市場 | 東証2部 | PER | 42.57倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | アゼアス | PBR | 0.90倍 | ||
株価 | 793 | 配当利回り | 1.26% | ||
前日比 | +100(+14.43%)年初来高値 STOP高 | 予想配当 | 10円 | ||
米国デュポン社製の防護服販売が主力、自社製品も。畳資材、裏地などのアパレル資材も扱う |
code | 6063 | 市場 | 東証JQS | PER | 349.51倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | 日本エマージェンシーアシスタンス | PBR | 5.64倍 | ||
株価 | 2,888 | 配当利回り | ----% | ||
前日比 | +500(+21.01%)年初来高値 STOP高 | 予想配当 | --円 | ||
海外渡航者に病院手配等行う医療アシスタンス事業主力。クレジットカード所有者向け事業も |
code | 6946 | 市場 | 東証2部 | PER | 43.79倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | 日本アビオニクス | PBR | 1.88倍 | ||
株価 | 310 | 配当利回り | 0.00% | ||
前日比 | +80(+34.78%)年初来高値 STOP高 | 予想配当 | 0円 | ||
NEC系。防衛用表示機器、音響機器大手で防衛関連約4割。民需は赤外線、接合装置が中心 |
code | 7432 | 市場 | 東証JQS | PER | 32.33倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | ダルトン | PBR | 1.11倍 | ||
株価 | 291 | 配当利回り | 0.00% | ||
前日比 | +80(+37.91%)年初来高値 STOP高 | 予想配当 | 0円 | ||
研究室などの実験台や設備機器の製造が主力。粉体機械も。官公庁向け強み。イトーキの子会社 |
code | 7963 | 市場 | 東証JQS | PER | 69.11 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | 興研 | PBR | 1.27倍 | ||
株価 | 2,181 | 配当利回り | 1.15% | ||
前日比 | +381(+21.17%)年初来高値 STOP高 | 予想配当 | 25円 | ||
防塵・防毒マスク2大メーカーの一つ。防衛省向け独占供給。医療・精密機器分野へ多角化 |
code | 7980 | 市場 | 東証JQS | PER | 35.95倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | 重松製作所 | PBR | 1.48倍 | ||
株価 | 902 | 配当利回り | 0.83% | ||
前日比 | +53(+6.24%)年初来高値 | 予想配当 | 7.5円 | ||
産業用防毒マスクのシェア高い。官公庁向けも実績。米国3Mに防毒マスクをOEM供給 |
どこまでが有効で、どこまで売り上げに寄与するのかまだ未知数なので、完全に先読みで買われている状況と言えます。
収束するまでは話題になると思われますが、明日以降も買われるかというと・・・少し疑問かもしれません。これから飛び乗るのは勇気が必要かな!?
しばらくはチキンレースになりそうですねヾ(;´▽`A``
今後の流れとしては・・・
MERSに有効な薬が見つかるか特許か臨床試験申請するかで、製薬メーカーや創薬ベンチャーが買われる気がする。。。
今から買うならこっちかもしれませんね。
かなりギャンブルになりますが・・・(笑)
今日のMY株の動向
今日も意外に頑張ってくれました♪(*´ω`*)どれも前場はいい感じだったんですけど、後場で失速したのは少し残念。
バンナムさんは買値近くでウロウロしてますね。
ほんと焦らされてる気分です(´・ω・`)
マツダさんはまだまだ堅調です。
ギリシャ問題が落ち着いて、このまま円安基調が続いてくれれば、まだまだ伸びる可能性を持ってると信じています♪
ガンホーさんもウロウロ中ですね。
自社株買いが完了したとのニュースがあったので、これで市場変更へのハードルをクリアした形になるのかな?
これからに期待してみよう( *´艸`)クスクス
ガンホー・オンライン・エンターテイメントは2日、総額で約800億円の自社株買いが1日に完了したと発表した。4月30日から買い入れを進め、20営業日で終了した。ソフトバンクからガンホーの発行済み株式総数の16.3%にあたる約1億8823万株を買い取った。
引用元:日経新聞電子版 2015/6/2 23:04
それにしても昨日は1,000円マイナスで、今日は1,050円プラス(笑)
どうせなら消費税分の+80円にして欲しかった(´・ω・`)
<< 3日ぶり小反発。ジンクス継続と公募増資△6月4日
HOME
13日ぶりの反落。円安でも効果薄ッ!▼6月2日 >>
[211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201]
[211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201]
この記事へのコメントはこちらからお願いします♪
管理人:
日野経子
性別:
女性
職業:
猫
【自己紹介】
2014年から株を始めた新米です。
石橋を叩いて渡らない性格ですが、考え方はやたらとポジティブ(笑)
株で儲けて夢は世界旅行!
・・・行けたらいいなぁ♪
☆初めて方はこちらをご覧下さい
by株価チャート「ストチャ」
(11/02)
(10/30)
(10/29)
(10/28)
(10/27)
(10/26)
(10/23)