初心者が思いつきで始めた株の奮闘記です♪ 夢は世界旅行!現実はどうなることやら・・・
2025.04
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR
皆様こんばんは
東証1部の出来高は22億9108万株。売買代金は2兆6048億円。
騰落銘柄数は値上がり1314銘柄、値下がり440銘柄、変わらず124銘柄。
NT倍率:12.458。
円安や追加金融緩和への期待から、日経平均は89円高と続伸して始まりました。その後は伸び悩み、前引けにかけて利益確定売りに押されました。
後場は寄り付き直後から買いが先行しましたが、日銀の金融政策の現状維持決定が伝わると上げ幅を縮小。その後、先物へまとまった買いが入ったことで再び上げ幅を拡大して、13時19分には年初来高値を更新しました。
前日の米国株が終盤に急落したことを考えると少し嫌な雰囲気でしたが、全くそんなことお構いなしで上昇してました(笑)まさに杞憂。。。
急落が杞憂・・・[壁]・m・) プププ
それと日銀の追加金融緩和への期待買いがあったので、現状維持が決まるともっと下げるかと思ったけど、下げ幅がそれほど大きくなかったですね。
大引け後の黒田総裁の記者会見まで様子見してたのかな。。。
今日一番驚いたのは、UBS証券の投資判断の引き下げでした。
〔7270〕富士重工業が「Neutral」から「Sell」に格下げされて、目標株価も4,100円から3,700円にまで引き下げされました。
また、〔7203〕トヨタ自動車も「Buy」から「Neutral」に格下げされて、目標株価も8,800円から8,700円(細かッ!)へ引き下げされました。
米国の利上げも控えているし、上昇基調のこの時期の引き下げは・・・何か思惑が絡んでそうな気がしますねヾ(;´▽`A``
世界一のトヨタがダメなら、自動車業界はほぼ全滅ってことぢゃん;;
〔7270〕富士重工業 4,040〈前日比〉-90.5(-2.19%)
〔7203〕トヨタ自動車 8,372〈前日比〉-38(-0.45%)
こういう投資判断って、何を根拠にしているのかわからないのがありますよね。
市場コンセンサス予想もそうですが、利害関係にどっぷり浸かってる企業の情報に、株価が影響されるのはほんと勘弁してって思いますε=(・д・`*)ハァ…
さてさて、明日はどうなりそうかな。
黒田総裁の記者会見を受けてどう動くかも気になりますし、週末はオプションSQなので少し動きそうな気もしますね。
3月下旬以来、再び2万円の大台に近づいてきました。
ここで2万円目指してトライするような力強さが欲しいところです♪(*´∇`*)
個人情報の取り扱いに慎重にならないといけない時期なので、このニュースは必要以上に取り上げられてますね。
漏洩の一報が出てから株価は急落しましたが、記者会見後は一気に値を戻して、再びプラス圏に浮上する場面を見せたのは意外でした。
「キティちゃん」を筆頭にして、ブランドイメージが重要な企業なので、こういうマイナスイメージは命取りになりそうですが・・・元々ブランドが好きで株を買ってる人は、逆にこれくらいでは売らないのかもしれませんね(笑)
また、漏洩の可能性があるのは株主全体の1割程度ということと、サイトの運営や情報の管理は外部に委託しているので、サンリオ自体の過失はそれほどなかったことが大きかったんじゃないでしょうか?
個人的には・・・
株主から「このサイトだけに登録したメールアドレス宛てに投資勧誘のメールが届いた」という連絡があって調査。の部分に好感が持てました。
他の上場企業では、これだけ迅速な対応出来るのかな?って思います。
仮に、私がガンホーさんにメールを送ったとして、ちゃんと対応してくれるのって考えると・・・かなり怪しい気が・・・(´・ω・`)
これからマイナンバーとかどんどん情報化社会が進むので、もし問題が会った場合に「迅速に対応すると傷も浅い」っていう良い事例になったんじゃないかな。
ねぇ?ベネッセさん??( *´艸`)クスクス
トータルはプラスなんですけど、素直に喜べない感じなんですよね。
バンナムさんはここまで堅調だったので仕方がない部分もありますが、出来れば日経平均がマイナスの日に下落して欲しかったです。
次は一緒に落ちそうで怖い(笑)
ガンホーさんは久しぶりに頑張りましたね♪
特に材料が見当たらないので、不思議な上昇になってます。
こういうのがあると・・・いざ売ろうと考えても「もし明日上がったら・・・」って考えて躊躇しちゃうんですよねヾ(;´▽`A``
もうしばらく様子を見てみよう(←思う壺)
マツダさん・・・。
マイナスじゃないだけ良しとしましょう。。。
東証1部の出来高は22億9108万株。売買代金は2兆6048億円。
騰落銘柄数は値上がり1314銘柄、値下がり440銘柄、変わらず124銘柄。
NT倍率:12.458。
円安や追加金融緩和への期待から、日経平均は89円高と続伸して始まりました。その後は伸び悩み、前引けにかけて利益確定売りに押されました。
後場は寄り付き直後から買いが先行しましたが、日銀の金融政策の現状維持決定が伝わると上げ幅を縮小。その後、先物へまとまった買いが入ったことで再び上げ幅を拡大して、13時19分には年初来高値を更新しました。
本日の個人的総括
続伸してきましたねッ!(*´∇`*)前日の米国株が終盤に急落したことを考えると少し嫌な雰囲気でしたが、全くそんなことお構いなしで上昇してました(笑)まさに杞憂。。。
急落が杞憂・・・[壁]・m・) プププ
それと日銀の追加金融緩和への期待買いがあったので、現状維持が決まるともっと下げるかと思ったけど、下げ幅がそれほど大きくなかったですね。
大引け後の黒田総裁の記者会見まで様子見してたのかな。。。
今日一番驚いたのは、UBS証券の投資判断の引き下げでした。
〔7270〕富士重工業が「Neutral」から「Sell」に格下げされて、目標株価も4,100円から3,700円にまで引き下げされました。
また、〔7203〕トヨタ自動車も「Buy」から「Neutral」に格下げされて、目標株価も8,800円から8,700円(細かッ!)へ引き下げされました。
米国の利上げも控えているし、上昇基調のこの時期の引き下げは・・・何か思惑が絡んでそうな気がしますねヾ(;´▽`A``
世界一のトヨタがダメなら、自動車業界はほぼ全滅ってことぢゃん;;
〔7270〕富士重工業 4,040〈前日比〉-90.5(-2.19%)
〔7203〕トヨタ自動車 8,372〈前日比〉-38(-0.45%)
こういう投資判断って、何を根拠にしているのかわからないのがありますよね。
市場コンセンサス予想もそうですが、利害関係にどっぷり浸かってる企業の情報に、株価が影響されるのはほんと勘弁してって思いますε=(・д・`*)ハァ…
さてさて、明日はどうなりそうかな。
黒田総裁の記者会見を受けてどう動くかも気になりますし、週末はオプションSQなので少し動きそうな気もしますね。
3月下旬以来、再び2万円の大台に近づいてきました。
ここで2万円目指してトライするような力強さが欲しいところです♪(*´∇`*)
今日の気になるニュース
いきなり斜め上から飛んできたニュースがありましたので取り上げてみます。キャラクター商品などを手がける「サンリオ」は、株主向けのサイトに登録された6249人分の株主の氏名や住所、電話番号などの個人情報が外部に流出した可能性があると発表しました。
引用元:NHK NEWSWEB 4月8日 11時58分
個人情報の取り扱いに慎重にならないといけない時期なので、このニュースは必要以上に取り上げられてますね。
code | 8136 | 市場 | 東証1部 | PER | 21.53倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | サンリオ | PBR | 4.69倍 | ||
株価 | 3,250 | 配当利回り | 2.46% | ||
前日比 | -40(-1.22%) | 予想配当 | 80円 | ||
「ハローキティ」などキャラクター商品の企画・販売。海外ライセンスで利益の大半を稼ぐ |
漏洩の一報が出てから株価は急落しましたが、記者会見後は一気に値を戻して、再びプラス圏に浮上する場面を見せたのは意外でした。
「キティちゃん」を筆頭にして、ブランドイメージが重要な企業なので、こういうマイナスイメージは命取りになりそうですが・・・元々ブランドが好きで株を買ってる人は、逆にこれくらいでは売らないのかもしれませんね(笑)
また、漏洩の可能性があるのは株主全体の1割程度ということと、サイトの運営や情報の管理は外部に委託しているので、サンリオ自体の過失はそれほどなかったことが大きかったんじゃないでしょうか?
個人的には・・・
株主から「このサイトだけに登録したメールアドレス宛てに投資勧誘のメールが届いた」という連絡があって調査。の部分に好感が持てました。
他の上場企業では、これだけ迅速な対応出来るのかな?って思います。
仮に、私がガンホーさんにメールを送ったとして、ちゃんと対応してくれるのって考えると・・・かなり怪しい気が・・・(´・ω・`)
このたび、株式会社サンリオ(以下「弊社」といいます)の株主様の個人情報につきまして、一部漏えいした可能性があることが判明致しましたので、お知らせ申しあげます。
引用元:株式会社サンリオ公式サイト > 重要なお知らせ 2015/04/08
これからマイナンバーとかどんどん情報化社会が進むので、もし問題が会った場合に「迅速に対応すると傷も浅い」っていう良い事例になったんじゃないかな。
ねぇ?ベネッセさん??( *´艸`)クスクス
今日のMY株の動向
3銘柄で1勝1敗1分という・・・サッカーのような成績でした。トータルはプラスなんですけど、素直に喜べない感じなんですよね。
バンナムさんはここまで堅調だったので仕方がない部分もありますが、出来れば日経平均がマイナスの日に下落して欲しかったです。
次は一緒に落ちそうで怖い(笑)
ガンホーさんは久しぶりに頑張りましたね♪
特に材料が見当たらないので、不思議な上昇になってます。
こういうのがあると・・・いざ売ろうと考えても「もし明日上がったら・・・」って考えて躊躇しちゃうんですよねヾ(;´▽`A``
もうしばらく様子を見てみよう(←思う壺)
マツダさん・・・。
マイナスじゃないだけ良しとしましょう。。。
<< 3日続伸。ラム肉と老師のオススメ銘柄▲4月9日
HOME
大幅反発。健康経営銘柄と燃ゆ銘柄△4月7日 >>
[175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165]
[175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165]
この記事へのコメントはこちらからお願いします♪
管理人:
日野経子
性別:
女性
職業:
猫
【自己紹介】
2014年から株を始めた新米です。
石橋を叩いて渡らない性格ですが、考え方はやたらとポジティブ(笑)
株で儲けて夢は世界旅行!
・・・行けたらいいなぁ♪
☆初めて方はこちらをご覧下さい
by株価チャート「ストチャ」
(11/02)
(10/30)
(10/29)
(10/28)
(10/27)
(10/26)
(10/23)