初心者が思いつきで始めた株の奮闘記です♪ 夢は世界旅行!現実はどうなることやら・・・
2025.04
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR
皆様こんばんは
暖かくなったと思ったら寒くなったりして、気温差の激しい毎日ですね。
読めないのは・・・株価だけにして欲しいものですヾ(;´▽`A``
東証1部の出来高は20億9545万株。売買代金は2兆4149億円。
騰落銘柄数は値上がり1290銘柄、値下がり480銘柄、変わらず108銘柄。
NT倍率:12.442。
米国株高と円安を背景にして、日経平均は142円高で寄り付きました。寄り付き後は売買が交錯してもみ合う展開でしたが、10時半頃から先物への買いが主導する形で、一気に上げ幅を拡大。1万9600円を超えてきました。
後場に入って、12時40分に付けた今日の高値から伸び悩むも・・・根強い日銀の金融緩和への期待から、高値圏でのもみ合いを続けました。
終盤には急速に上げ幅を縮小する場面もありましたが、すぐに切り返して・・・今日の堅調さを表すかのような強さを見せました。
終盤で一気に下げた場面があったくらいで、それ以外は堅調の一日でしたね。
日本の相場は安心して見れる展開でしたが、前日の米国株が続伸という結果には驚きました(笑)
週末発表された米国3月の雇用統計は予想以上に悪かったけど、もう日にちも経ってるし「過去のことは忘れた!」って感じなのかな?
それとも悪材料出尽くしで「あとは上がるだけ!」って、たまに起きる不良決算後の株価みたいな動きをしたってことなのかな??
理由はわからないけど、お陰で日本株にとっては良い流れになりました♪
あと、明日発表される日銀の金融政策決定会合の結果で、追加金融緩和への期待もあったみたいです。
大方の予想は現状維持なんですけどね・・・ヾ(;´▽`A``
それでもサプライズに期待したい気持ちは良くわかります(笑)
「人の行く裏に道あり花の山」という株の格言もありますし、大方の予想が裏切られた時が勝機でもありますッ!
それでも明日はさすがにないと思うけど・・・(ボソッ
更に、大幅反発の要因として挙げられるのが・・・
(*`σェ´*)フムフム
・・・正直、私ではよくわかりません(笑)
コールの建玉??
とにかくそういうことだったんですねッ!
明日のイベントとしては、日銀の金融政策決定会合の結果発表と黒田総裁の記者会見が予定されています。
いつも内容が伝わってくるのが昼頃になるので、前場は追加緩和への期待もあって、堅調な展開になりそうですね(期待込み)
後場はそれを受けてどう動くか・・・。
期待ハズレで急落する?それとも更に買いで夢の2万円を目指す??
是非!上を目指して欲しいと思います♪(*´∇`*)
1業種区分毎に1社選定してて、記事内では22銘柄が掲載されています。
興味のある方は、見てみてください♪
今回はその22銘柄の中から3銘柄のご紹介。
サービス業の代表が〔2170〕リンクアンドモチベーションというのは意外ですね。他にも色々な企業があると思いますが、「ブラック企業」が多いのかな?(笑)
電気・ガス業は割安銘柄も多いし、毎回銘柄選別で目に付いたりするんですけど、株価が重いんですよね・・・ヾ(;´▽`A``
長期の視野で持つのはいいのかもしれないけど、面白味がイマイチかな;;
この3銘柄以外にもサービス業が〔2651〕ローソンだったり、電気機器が〔4902〕コニカミノルタだったり・・・ちょっと思わぬ選定がありました。
経済産業省と東京証券取引所の共同企画なので嘘はなさそうだし、普段の生活では見えない企業努力みたいなものがあるのかもしれませんね。
藤本さんは人柄も特徴的ですが(笑)、意外な視点で銘柄を選出してたりするので、ついつい見てしまいます( *´艸`)クスクス
ここで負けてたら、ちょっと先行きが怪しくなってるかも。。。
ガンホーさんは他に比べると上昇幅が狭いんですけど、これまでマイナス基調だったのでここで流れを変えて欲しいと思います。
バンナムさんは好調キープです♪
年明けから下落続きでどうなることかと思いましたが、ここに来てやっと出口が見えた気がします(笑)
買値まで早く戻して欲しいな~(*´∇`*)
マツダさんは、ちょっと気になる終わり方です。
前場はかなり好調だったんですけど、後場に入って急落していきました。
まるで前評判だけが高い「大河ドラマ」の視聴率のような曲線(´;ω;`)ウゥゥ
現在放送中の「花燃ゆ」ならぬ「マツダ燃ゆ」ってタイトルかな。
・・・炎上してるがな!(´・ω・`)
リコールだ!リコール!!
暖かくなったと思ったら寒くなったりして、気温差の激しい毎日ですね。
読めないのは・・・株価だけにして欲しいものですヾ(;´▽`A``
東証1部の出来高は20億9545万株。売買代金は2兆4149億円。
騰落銘柄数は値上がり1290銘柄、値下がり480銘柄、変わらず108銘柄。
NT倍率:12.442。
米国株高と円安を背景にして、日経平均は142円高で寄り付きました。寄り付き後は売買が交錯してもみ合う展開でしたが、10時半頃から先物への買いが主導する形で、一気に上げ幅を拡大。1万9600円を超えてきました。
後場に入って、12時40分に付けた今日の高値から伸び悩むも・・・根強い日銀の金融緩和への期待から、高値圏でのもみ合いを続けました。
終盤には急速に上げ幅を縮小する場面もありましたが、すぐに切り返して・・・今日の堅調さを表すかのような強さを見せました。
本日の個人的総括
大幅反発してくれました♪(*´∀`)b終盤で一気に下げた場面があったくらいで、それ以外は堅調の一日でしたね。
日本の相場は安心して見れる展開でしたが、前日の米国株が続伸という結果には驚きました(笑)
週末発表された米国3月の雇用統計は予想以上に悪かったけど、もう日にちも経ってるし「過去のことは忘れた!」って感じなのかな?
それとも悪材料出尽くしで「あとは上がるだけ!」って、たまに起きる不良決算後の株価みたいな動きをしたってことなのかな??
理由はわからないけど、お陰で日本株にとっては良い流れになりました♪
あと、明日発表される日銀の金融政策決定会合の結果で、追加金融緩和への期待もあったみたいです。
大方の予想は現状維持なんですけどね・・・ヾ(;´▽`A``
それでもサプライズに期待したい気持ちは良くわかります(笑)
「人の行く裏に道あり花の山」という株の格言もありますし、大方の予想が裏切られた時が勝機でもありますッ!
それでも明日はさすがにないと思うけど・・・(ボソッ
更に、大幅反発の要因として挙げられるのが・・・
今週10日に決済日を迎える日経平均オプション4月物では、権利行使価格1万9500円のコールの建玉(未決済残高)が2万枚を超える。「売り方による損失回避を目的とした先物買いが入り、現物株相場を下支えした可能性がある」との声も聞かれた。
引用元:日経新聞電子版 2015/4/7 15:46
(*`σェ´*)フムフム
・・・正直、私ではよくわかりません(笑)
コールの建玉??
とにかくそういうことだったんですねッ!
明日のイベントとしては、日銀の金融政策決定会合の結果発表と黒田総裁の記者会見が予定されています。
いつも内容が伝わってくるのが昼頃になるので、前場は追加緩和への期待もあって、堅調な展開になりそうですね(期待込み)
後場はそれを受けてどう動くか・・・。
期待ハズレで急落する?それとも更に買いで夢の2万円を目指す??
是非!上を目指して欲しいと思います♪(*´∇`*)
今日の気になる銘柄
今回は、このブログでも何度もお名前を出させて頂いている”福の神”こと藤本誠之さんが、先日紹介していた銘柄をピックアップしてみます。経済産業省と東京証券取引所の共同企画として、東証上場会社の中から、業種区分ごとに1社、健康経営銘柄が選定されました。健康経営銘柄とは、従業員等の健康管理を経営的な視点で考えて戦略的に実践している企業です。
<選定基準>
・アンケート調査の総合評価の順位が上位20%以内であること
・ROEが過去3年間の業種平均を上回っていること
・重大な法令違反等がないこと
引用元:All About > マネー 2015年04月02日
1業種区分毎に1社選定してて、記事内では22銘柄が掲載されています。
興味のある方は、見てみてください♪
今回はその22銘柄の中から3銘柄のご紹介。
code | 2170 | 市場 | 東証1部 | PER | 18.78倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | リンクアンドモチベーション | PBR | 3.04倍 | ||
株価 | 184 | 配当利回り | 2.39% | ||
前日比 | -3(-1.60%) | 予想配当 | 4.4円 | ||
人事・採用・IR戦略など経営コンサルが主柱。 |
code | 4527 | 市場 | 東証1部 | PER | 21.41倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | ロート製薬 | PBR | 1.82倍 | ||
株価 | 1,698 | 配当利回り | 1.12% | ||
前日比 | +17(+1.01%) | 予想配当 | 19円 | ||
OTC薬(大衆薬)で目薬首位。「肌研」が急成長しスキンケアが大きな柱に。 |
code | 9535 | 市場 | 東証1部 | PER | 10.00倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | 広島ガス | PBR | 0.76倍 | ||
株価 | 422 | 配当利回り | 1.90% | ||
前日比 | +3(+0.72%) | 予想配当 | 8円 | ||
中国地方で都市ガス供給首位。契約戸数はLPガス含め60万戸強。 |
サービス業の代表が〔2170〕リンクアンドモチベーションというのは意外ですね。他にも色々な企業があると思いますが、「ブラック企業」が多いのかな?(笑)
電気・ガス業は割安銘柄も多いし、毎回銘柄選別で目に付いたりするんですけど、株価が重いんですよね・・・ヾ(;´▽`A``
長期の視野で持つのはいいのかもしれないけど、面白味がイマイチかな;;
この3銘柄以外にもサービス業が〔2651〕ローソンだったり、電気機器が〔4902〕コニカミノルタだったり・・・ちょっと思わぬ選定がありました。
経済産業省と東京証券取引所の共同企画なので嘘はなさそうだし、普段の生活では見えない企業努力みたいなものがあるのかもしれませんね。
藤本さんは人柄も特徴的ですが(笑)、意外な視点で銘柄を選出してたりするので、ついつい見てしまいます( *´艸`)クスクス
今日のMY株の動向
さすがに今日は堅調な内容でした♪(*´ω`*)ここで負けてたら、ちょっと先行きが怪しくなってるかも。。。
ガンホーさんは他に比べると上昇幅が狭いんですけど、これまでマイナス基調だったのでここで流れを変えて欲しいと思います。
バンナムさんは好調キープです♪
年明けから下落続きでどうなることかと思いましたが、ここに来てやっと出口が見えた気がします(笑)
買値まで早く戻して欲しいな~(*´∇`*)
マツダさんは、ちょっと気になる終わり方です。
前場はかなり好調だったんですけど、後場に入って急落していきました。
まるで前評判だけが高い「大河ドラマ」の視聴率のような曲線(´;ω;`)ウゥゥ
現在放送中の「花燃ゆ」ならぬ「マツダ燃ゆ」ってタイトルかな。
・・・炎上してるがな!(´・ω・`)
リコールだ!リコール!!
<< 続伸。投資判断の引き下げと情報漏えい△4月8日
HOME
週明けは反落。プロ野球関連銘柄▼4月6日 >>
[174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164]
[174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164]
この記事へのコメントはこちらからお願いします♪
管理人:
日野経子
性別:
女性
職業:
猫
【自己紹介】
2014年から株を始めた新米です。
石橋を叩いて渡らない性格ですが、考え方はやたらとポジティブ(笑)
株で儲けて夢は世界旅行!
・・・行けたらいいなぁ♪
☆初めて方はこちらをご覧下さい
by株価チャート「ストチャ」
(11/02)
(10/30)
(10/29)
(10/28)
(10/27)
(10/26)
(10/23)