初心者が思いつきで始めた株の奮闘記です♪ 夢は世界旅行!現実はどうなることやら・・・
2025.04
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR
皆様こんばんは
東証1部の出来高は16億2069万株。売買代金は1兆3676億円。
騰落銘柄数は値上がり1422銘柄、値下がり362銘柄、変わらず68銘柄。
小幅反発になりました。
前場は、12月の配当権利落ち分もあって、29円安で寄り付きました。一旦はプラス圏へ浮上するも・・・すぐにマイナスへ反転。。。
49円という小さい値幅でのもみ合いになりました。。。
後場は、前場とほぼ変わらずでスタートしましたが、そこから駆け上がるようにプラス圏へ切り返し。。。。
そのまま高値圏でのもみ合いが続いて、大引きにかけて失速しました。
海外のクリスマス休暇の影響で、昨日とほぼ同じ水準の薄商いになりましたね。
売買材料も乏しいので・・・方向感の定まらないという印象でした。。。
そんな中、後場に入って一気に上げた要因が少し気になるところです(笑)
日銀のETF買いへの期待か・・・。
休暇を終えて参加してきた海外勢なのか・・・。
年末調整を終えた日本の投資家の買い戻しなのか・・・。
一つ確かなのは・・・今日も日銀のETF買いはありませんでした(´・ω・`)
日銀のETFを買う基準がイマイチわからないですよね;;
・・・まさかのノリとかッ!?
今日から実質的な新年相場の始まりです。
薄商いながらも12月配当分の推定21円90銭を埋めて、更にプラスで終えたのは堅調なスタートを切ったと言えるんじゃないでしょうか?
今年は残り2営業日。。。
来週からは海外投資家も戻ってくるし、需給が増えてどう動くか・・・不安であり楽しみでもありますね♪
◇◆◇◆◇ 今日の気になる銘柄 ◆◇◆◇◆
年末になってきたので、今年一番悔しかったかもしれない銘柄のご紹介です。
〔6479〕ミネベア 1,864〈前日比 +61(+3.38%)〉年初来高値
極小ベアリングで世界シェア6割。スマホ用バックライト拡大中。海外生産9割
年末に近づいて、連日高値を更新してきています。
買い材料も色々あるみたいで、つい最近も買収のニュースが出ていましたね。
ミネベアの名前の通り・・・ベアリングの世界シェア6割はもちろんですが、今ではスマホ用のバックライトも非常に堅調で、薄型スマホのLEDバックライトには欠かせない技術を持っているそうです。
これからも更に伸びそうな銘柄ではありますね。。。
さてさて、この銘柄がなぜ今年一番悔しかったかというと・・・。
少し前の11月の初めに、お友達に買うように勧められたんですよね。。。
今にして思えば・・・スマホ関連銘柄だし、輸出関連の円安恩恵銘柄&業績も好調なので買ってもおかしくない銘柄ですけど。。。
その時は会社名もTVかラジオで「聞いたことあるかも?」程度だったし、そもそも「ベアリングって何?」って未知の領域でした。
ただ、私が買わなかったのは、よくわからない会社だからじゃなくて、
お友達の勧めた理由が・・・
「最近メディアでよく会社名を見たり聞いたりするし、
小熊みたいで可愛くない?(*・∀・*)」
だったからです。
ミネベア → ミニベア → ミニ熊 → 小熊・・・(´・ω・`)
ぃぁぃぁ・・・私も業績好調とかスマホ関連とか、”まともな理由”を説明されれば真面目に聞いたかもしれないけど、理由が「名前が可愛い」からって。。。
そんなフィーリングのみの理由で買えないでしょ!!(笑)
この理由を聞いてから、お友達の話を右から左へ受け流していました。
もちろん勧めるからには、本人は業績だったり業務内容も吟味してのことだろうと思いますが、そこまで説明するようなお友達じゃなかった(A;´・ω・)アセアセ
それから”小熊”のせいで嫌でも記憶に残ってて、一応日々の株価をチェックをしてましたが、しばらくは日銀の金融緩和にも関わらず株価が横ばい。。。
「買わなくて良かった♪」と思ってたら、ここに来ての急騰ですよ!(´・ω・`)
正月明けに会った時に・・・絶対ドヤ顔されるんだろうなぁ・・・(笑)
【 今日のMY株 】
全体的にぱっとしない感じでしたね。薄商いなので仕方ないのかも。
IPO銘柄のデータセクションさんは、株価が下がってきたので売り抜けました。
もうちょっと伸びてくれると期待したんですけど、当初の予想以上の上げ幅だったので・・・今回は納得の売りです。
今日は早速、来年分のNISAで〔8002〕丸紅さんを購入しました♪
NISAは配当目当てで、5年間はよっぽどの値動きがない限り売る気はないので、株価を気にせず勢いだけで買いました(笑)
私自身は、年末になって今年一番動いてるかもしれない(;´▽`A``
※※※ 《 本日の売買 》 ※※※
〔3905〕データセクション 1,100円 100株売り
〔8002〕丸紅 723円 1000株買い NISAで購入
東証1部の出来高は16億2069万株。売買代金は1兆3676億円。
騰落銘柄数は値上がり1422銘柄、値下がり362銘柄、変わらず68銘柄。
小幅反発になりました。
前場は、12月の配当権利落ち分もあって、29円安で寄り付きました。一旦はプラス圏へ浮上するも・・・すぐにマイナスへ反転。。。
49円という小さい値幅でのもみ合いになりました。。。
後場は、前場とほぼ変わらずでスタートしましたが、そこから駆け上がるようにプラス圏へ切り返し。。。。
そのまま高値圏でのもみ合いが続いて、大引きにかけて失速しました。
海外のクリスマス休暇の影響で、昨日とほぼ同じ水準の薄商いになりましたね。
売買材料も乏しいので・・・方向感の定まらないという印象でした。。。
そんな中、後場に入って一気に上げた要因が少し気になるところです(笑)
日銀のETF買いへの期待か・・・。
休暇を終えて参加してきた海外勢なのか・・・。
年末調整を終えた日本の投資家の買い戻しなのか・・・。
一つ確かなのは・・・今日も日銀のETF買いはありませんでした(´・ω・`)
日銀のETFを買う基準がイマイチわからないですよね;;
・・・まさかのノリとかッ!?
今日から実質的な新年相場の始まりです。
薄商いながらも12月配当分の推定21円90銭を埋めて、更にプラスで終えたのは堅調なスタートを切ったと言えるんじゃないでしょうか?
今年は残り2営業日。。。
来週からは海外投資家も戻ってくるし、需給が増えてどう動くか・・・不安であり楽しみでもありますね♪
◇◆◇◆◇ 今日の気になる銘柄 ◆◇◆◇◆
年末になってきたので、今年一番悔しかったかもしれない銘柄のご紹介です。
〔6479〕ミネベア 1,864〈前日比 +61(+3.38%)〉年初来高値
極小ベアリングで世界シェア6割。スマホ用バックライト拡大中。海外生産9割
年末に近づいて、連日高値を更新してきています。
買い材料も色々あるみたいで、つい最近も買収のニュースが出ていましたね。
ミネベア(6479)は22日、日本政策投資銀行(政投銀)と共同で、計測機器大手の独ザルトリウス・メカトロニクスT&H(SMTH)を買収すると発表した。計量や異物検知などに高い技術を持つSMTHの全株を取得し、食品の安全確保や製品の品質向上といった計測機器の需要増に対応する。
引用元:日経新聞電子版 2014/12/22 9:43
ミネベアの名前の通り・・・ベアリングの世界シェア6割はもちろんですが、今ではスマホ用のバックライトも非常に堅調で、薄型スマホのLEDバックライトには欠かせない技術を持っているそうです。
その好業績の原動力となっているのが、スマートフォン向けで使われるLEDバックライトの急拡大だ。同社は00年ごろから携帯や液晶モニタのバックライト事業を手掛けており、バックライトの基幹モジュールである導光板に強みを持つ。
引用元:東洋経済オンライン 2014年12月26日
これからも更に伸びそうな銘柄ではありますね。。。
さてさて、この銘柄がなぜ今年一番悔しかったかというと・・・。
少し前の11月の初めに、お友達に買うように勧められたんですよね。。。
今にして思えば・・・スマホ関連銘柄だし、輸出関連の円安恩恵銘柄&業績も好調なので買ってもおかしくない銘柄ですけど。。。
その時は会社名もTVかラジオで「聞いたことあるかも?」程度だったし、そもそも「ベアリングって何?」って未知の領域でした。
ただ、私が買わなかったのは、よくわからない会社だからじゃなくて、
お友達の勧めた理由が・・・
「最近メディアでよく会社名を見たり聞いたりするし、
小熊みたいで可愛くない?(*・∀・*)」
だったからです。
ミネベア → ミニベア → ミニ熊 → 小熊・・・(´・ω・`)
ぃぁぃぁ・・・私も業績好調とかスマホ関連とか、”まともな理由”を説明されれば真面目に聞いたかもしれないけど、理由が「名前が可愛い」からって。。。
そんなフィーリングのみの理由で買えないでしょ!!(笑)
この理由を聞いてから、お友達の話を右から左へ受け流していました。
もちろん勧めるからには、本人は業績だったり業務内容も吟味してのことだろうと思いますが、そこまで説明するようなお友達じゃなかった(A;´・ω・)アセアセ
それから”小熊”のせいで嫌でも記憶に残ってて、一応日々の株価をチェックをしてましたが、しばらくは日銀の金融緩和にも関わらず株価が横ばい。。。
「買わなくて良かった♪」と思ってたら、ここに来ての急騰ですよ!(´・ω・`)
正月明けに会った時に・・・絶対ドヤ顔されるんだろうなぁ・・・(笑)
【 今日のMY株 】
全体的にぱっとしない感じでしたね。薄商いなので仕方ないのかも。
IPO銘柄のデータセクションさんは、株価が下がってきたので売り抜けました。
もうちょっと伸びてくれると期待したんですけど、当初の予想以上の上げ幅だったので・・・今回は納得の売りです。
今日は早速、来年分のNISAで〔8002〕丸紅さんを購入しました♪
NISAは配当目当てで、5年間はよっぽどの値動きがない限り売る気はないので、株価を気にせず勢いだけで買いました(笑)
私自身は、年末になって今年一番動いてるかもしれない(;´▽`A``
※※※ 《 本日の売買 》 ※※※
〔3905〕データセクション 1,100円 100株売り
〔8002〕丸紅 723円 1000株買い NISAで購入
本日の収支 | |||
---|---|---|---|
コード | 銘 柄 | 前日比 | 損益 |
2674 | ハードオフコーポレーション | +3 | +1,500 |
6098 | リクルートホールディングス | ±0 | 0 |
7832 | バンダイナムコHD | -1 | -300 |
3905 | データセクション | -250 | -25,000 |
3765 | ガンホー・オンライン | +14 | +14,000 |
本日の合計収支 | -9,800円 |
---|
<< 反落。掉尾の一振に黄信号とエボラ関連▼12月29日
HOME
6日ぶり反落。閑古鳥と映画タイトルに!?▽12月25日 >>
[107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97]
[107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97]
この記事へのコメントはこちらからお願いします♪
管理人:
日野経子
性別:
女性
職業:
猫
【自己紹介】
2014年から株を始めた新米です。
石橋を叩いて渡らない性格ですが、考え方はやたらとポジティブ(笑)
株で儲けて夢は世界旅行!
・・・行けたらいいなぁ♪
☆初めて方はこちらをご覧下さい
by株価チャート「ストチャ」
(11/02)
(10/30)
(10/29)
(10/28)
(10/27)
(10/26)
(10/23)