初心者が思いつきで始めた株の奮闘記です♪ 夢は世界旅行!現実はどうなることやら・・・
2025.04
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR
皆様こんばんは
東証1部の出来高は26億7363万株。売買代金は2兆7545億円。
騰落銘柄数は値上がり1177銘柄、値下がり561銘柄、変わらず125銘柄。
1月最後の相場は反発で終えました。
米国株の反発と円安に振れたことを受けて、182円高で寄り付きました。そこから始値辺りを中心として上下していましたが、前引けにかけて弱含む展開に。
後場に入っても後場寄り近辺でのもみ合いを続けていましたが、2時過ぎから上値を試すような動きに。しかし、大引けにかけて急速に上げ幅を縮小しました。
結局、今日の安値圏で取引を終了。。。
米国株の大幅反発&円安なので、今日は反発してくれて安心しましたね。もし、ここで続落するような流れだと・・・さすがに2月相場が不安になります;;
ちょっと驚いたのは・・・大引け間際の僅か数分で、日経平均株価が約30円ほど一気に落ちたことですね。
直前に買い優勢の値動きがあって、「プラスは100円を越えるかな」って思ったら、終値を見てびっくりでした(笑)
今日は週末&月末が重なって、利益確定やポジション調整などの売りが大引け間際にまとまって出た結果みたいです。
・・・怖すぎる値動きでしたね(;´▽`A``
結果的に、先週に引き続き今週もプラスで終えることが出来ました♪
日経平均株価(週終値)(前週比)
12月30日 17,450.77
01月09日 17,197.73 -253.04
01月16日 16,864.16 -333.57
01月23日 17,511.75 +647.59
01月30日 17,674.39 +162.64
今月前半の時点ではどうなることかと思いましたが(笑)、後半で一気に盛り返してくれました。
2月相場に向けて、良い流れで終えることができたんじゃないでしょうか?
週明けの続伸を期待しつつ・・・皆様、良い週末を♪(*´ω`*)
◇◆◇◆◇◆◇ 今日の気になる銘柄 ◆◇◆◇◆◇◆
今週から決算発表がどんどん出てきました。
株価に直接影響を与えるので、無視のできないイベントですよね。
基本的には業績の良い銘柄は買われて、悪いところは売られるという動きなんですけど、中には不思議な値動きをする銘柄もあります。
今回はそんな銘柄の一部をピックアップしてみました。
まずは好業績に見えるのに不思議と売られた銘柄です。
〔6645〕オムロン 4,755〈前日比〉-305(-6.03%)
昨日の大引け後に決算を発表しました。
2014年4~12月期の連結決算は、純利益が前年同期比45%増の493億円。売上高は11%増の6142億円。営業利益は30%増の629億円。
15年3月期通期予想は、売上高が前期比8%増の8350億円、純利益が35%増の625億円とする従来予想を据え置き。2期連続で最高益となる見通し。
私からすれば文句のない内容に見えるんですけど・・・。
この内容でなぜ売られるんでしょうか?しかも前日比-6.03%って・・・(;´▽`A``
〔8591〕オリックス 1,367〈前日比〉-49.5(-3.49%)
こちらも昨日の大引け後に決算を発表。
2015年3月期の連結純利益が前期比15%増の2150億円になる見通し。
未定としていた年間配当を33円として、前期の23円から10円増加。
営業収益は前期比59%増の2兆1000億円で上方修正。14年4~12月期の連結決算は、純利益が1867億円の58%増で過去最高を更新。
(。-`ω´-)んーこちらもマイナス要因は見当たらないんですけど・・・。
既に株価に織り込み済み&材料出尽くしってことになるのかな。。。
業績好調で売られる銘柄があれば、業績が良くないのに買われる銘柄もあります。
〔9936〕王将フードサービス 4,735〈前日比〉+530(+12.60%)年初来高値
本日14時に決算を発表しました。
2014年4~12月期の連結経常利益は、前年同期比18.0%減の46.1億円。
15年3月期通期の業績予想は、経常利益が65.6億円で従来予想を19.9%下方修正。一転して9.2%の減益の見通し。
下方修正でもこれだけ上がるんですよね。。。
ぃぁ・・・たしかに私も嫌いじゃないし、妙に食べたくなる時があるけども(笑)
〔4523〕エーザイ 5,888〈前日比〉+296(+5.29%)年初来高値
本日昼頃に決算を発表しました。
2014年4~12月期の連結決算は、営業利益が47%減の238億円。売上高は8%減の4084億円。純利益は前年同期比32%増の366億円。
15年3月期通期の業績予想は、売上高が7%減の5550億円で従来予想から下方修正。純利益は9%減の350億円で据え置き。
昼過ぎに決算が発表されてからも買われているんですよね。
配当が良いことや認知症新薬の治験、抗がん剤「レンバチニブ」を開発しているという好材料もありますが、下方修正で高値を更新するとは・・・(笑)
エーザイだけにこんな決算発表でも・・・
「ええ材料やで!(・∀・) 」ってことなのか。
・・・・・・ただでさえ寒い日なのに、寒すぎて凍え死にしそうになるわッ(笑)
これが本当の・・・ 投資家ッ!(凍死かッ!)
事前の業績予想を鵜呑みにして先回りすると・・・逆に株価が動いて痛い目に合う可能性があるってことですね。
今の私の安易な考えでは・・・完全に”鴨ネギ”状態かも(´・ω・`)
業績予想から、決算発表後の株価の動きまで予測できる投資家さんは・・・普段どこを見ているんでしょうか?(笑)
【【 今日のMY株 】】
昨日に引き続いてプラスで終えてくれました♪
やっぱり上げ相場に一緒に上がってくれると、気分的に安心できます(笑)
・・・本音はもうちょっと上がって欲しかったんだけどね(ボソッ
東証1部の出来高は26億7363万株。売買代金は2兆7545億円。
騰落銘柄数は値上がり1177銘柄、値下がり561銘柄、変わらず125銘柄。
1月最後の相場は反発で終えました。
米国株の反発と円安に振れたことを受けて、182円高で寄り付きました。そこから始値辺りを中心として上下していましたが、前引けにかけて弱含む展開に。
後場に入っても後場寄り近辺でのもみ合いを続けていましたが、2時過ぎから上値を試すような動きに。しかし、大引けにかけて急速に上げ幅を縮小しました。
結局、今日の安値圏で取引を終了。。。
米国株の大幅反発&円安なので、今日は反発してくれて安心しましたね。もし、ここで続落するような流れだと・・・さすがに2月相場が不安になります;;
ちょっと驚いたのは・・・大引け間際の僅か数分で、日経平均株価が約30円ほど一気に落ちたことですね。
直前に買い優勢の値動きがあって、「プラスは100円を越えるかな」って思ったら、終値を見てびっくりでした(笑)
今日は週末&月末が重なって、利益確定やポジション調整などの売りが大引け間際にまとまって出た結果みたいです。
・・・怖すぎる値動きでしたね(;´▽`A``
結果的に、先週に引き続き今週もプラスで終えることが出来ました♪
日経平均株価(週終値)(前週比)
12月30日 17,450.77
01月09日 17,197.73 -253.04
01月16日 16,864.16 -333.57
01月23日 17,511.75 +647.59
01月30日 17,674.39 +162.64
今月前半の時点ではどうなることかと思いましたが(笑)、後半で一気に盛り返してくれました。
2月相場に向けて、良い流れで終えることができたんじゃないでしょうか?
週明けの続伸を期待しつつ・・・皆様、良い週末を♪(*´ω`*)
◇◆◇◆◇◆◇ 今日の気になる銘柄 ◆◇◆◇◆◇◆
今週から決算発表がどんどん出てきました。
株価に直接影響を与えるので、無視のできないイベントですよね。
基本的には業績の良い銘柄は買われて、悪いところは売られるという動きなんですけど、中には不思議な値動きをする銘柄もあります。
今回はそんな銘柄の一部をピックアップしてみました。
まずは好業績に見えるのに不思議と売られた銘柄です。
〔6645〕オムロン 4,755〈前日比〉-305(-6.03%)
昨日の大引け後に決算を発表しました。
2014年4~12月期の連結決算は、純利益が前年同期比45%増の493億円。売上高は11%増の6142億円。営業利益は30%増の629億円。
15年3月期通期予想は、売上高が前期比8%増の8350億円、純利益が35%増の625億円とする従来予想を据え置き。2期連続で最高益となる見通し。
私からすれば文句のない内容に見えるんですけど・・・。
この内容でなぜ売られるんでしょうか?しかも前日比-6.03%って・・・(;´▽`A``
〔8591〕オリックス 1,367〈前日比〉-49.5(-3.49%)
こちらも昨日の大引け後に決算を発表。
2015年3月期の連結純利益が前期比15%増の2150億円になる見通し。
未定としていた年間配当を33円として、前期の23円から10円増加。
営業収益は前期比59%増の2兆1000億円で上方修正。14年4~12月期の連結決算は、純利益が1867億円の58%増で過去最高を更新。
(。-`ω´-)んーこちらもマイナス要因は見当たらないんですけど・・・。
既に株価に織り込み済み&材料出尽くしってことになるのかな。。。
業績好調で売られる銘柄があれば、業績が良くないのに買われる銘柄もあります。
〔9936〕王将フードサービス 4,735〈前日比〉+530(+12.60%)年初来高値
本日14時に決算を発表しました。
2014年4~12月期の連結経常利益は、前年同期比18.0%減の46.1億円。
15年3月期通期の業績予想は、経常利益が65.6億円で従来予想を19.9%下方修正。一転して9.2%の減益の見通し。
下方修正でもこれだけ上がるんですよね。。。
ぃぁ・・・たしかに私も嫌いじゃないし、妙に食べたくなる時があるけども(笑)
〔4523〕エーザイ 5,888〈前日比〉+296(+5.29%)年初来高値
本日昼頃に決算を発表しました。
2014年4~12月期の連結決算は、営業利益が47%減の238億円。売上高は8%減の4084億円。純利益は前年同期比32%増の366億円。
15年3月期通期の業績予想は、売上高が7%減の5550億円で従来予想から下方修正。純利益は9%減の350億円で据え置き。
昼過ぎに決算が発表されてからも買われているんですよね。
配当が良いことや認知症新薬の治験、抗がん剤「レンバチニブ」を開発しているという好材料もありますが、下方修正で高値を更新するとは・・・(笑)
エーザイだけにこんな決算発表でも・・・
「ええ材料やで!(・∀・) 」ってことなのか。
・・・・・・ただでさえ寒い日なのに、寒すぎて凍え死にしそうになるわッ(笑)
これが本当の・・・ 投資家ッ!(凍死かッ!)
事前の業績予想を鵜呑みにして先回りすると・・・逆に株価が動いて痛い目に合う可能性があるってことですね。
今の私の安易な考えでは・・・完全に”鴨ネギ”状態かも(´・ω・`)
業績予想から、決算発表後の株価の動きまで予測できる投資家さんは・・・普段どこを見ているんでしょうか?(笑)
【【 今日のMY株 】】
昨日に引き続いてプラスで終えてくれました♪
やっぱり上げ相場に一緒に上がってくれると、気分的に安心できます(笑)
・・・本音はもうちょっと上がって欲しかったんだけどね(ボソッ
本日の収支 | |||
---|---|---|---|
コード | 銘 柄 | 前日比 | 損益 |
7832 | バンダイナムコHD | +15 | +4,500 |
3765 | ガンホー・オンライン | +1 | +1,000 |
本日の合計収支 | +5,500円 |
---|
<< 2月反落スタート。月の前後半で買い場は?▽2月2日
HOME
大幅反落。飛行機ではなく会社が飛ぶ▽1月29日 >>
[128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118]
[128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118]
この記事へのコメントはこちらからお願いします♪
管理人:
日野経子
性別:
女性
職業:
猫
【自己紹介】
2014年から株を始めた新米です。
石橋を叩いて渡らない性格ですが、考え方はやたらとポジティブ(笑)
株で儲けて夢は世界旅行!
・・・行けたらいいなぁ♪
☆初めて方はこちらをご覧下さい
by株価チャート「ストチャ」
(11/02)
(10/30)
(10/29)
(10/28)
(10/27)
(10/26)
(10/23)