初心者が思いつきで始めた株の奮闘記です♪ 夢は世界旅行!現実はどうなることやら・・・
2025.04
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR
皆様こんばんは
東証1部の出来高は30億3750万株。売買代金は2兆7647億円。
騰落銘柄数は値上がり83銘柄、値下がり1737銘柄、変わらず12銘柄。
大幅反落してしまいましたね。
寄り付きで米国株安と円高、世界経済の景気減速懸念の影響を受けて、ほぼ全面安状態でスタート。一時は400円安を超える1万4672円55銭まで売られました。
ただ、昨日の米国株が最後は戻してきたものの一時460ドル安まで下げて、ドル円が105円台まで円高が進んでいたので、ある程度予測はできましたね・・・。
それでも心の準備はできたものの1万5000円台を一度も回復することなく大引けを迎えたのは、明日以降の先行きに不安が残ってしまいました。
不安を少しでも緩和する情報としては・・・米国市場は大きく下髭を付けての戻しなので、下落は底を打ったという見方もあるみたいです。本当かな・・・(笑)
菅官房長官は会見で、「(日本株の下落について)いろいろな背景があるが、昨日の米国株の下げもその一つ」との見方を示しました。
日本は良くも悪くも米国に左右される相場。。。日本株の好材料が乏しい状態なので、何とか向こうに頑張って回復して欲しいと思います。
ちなみに出来高が30億株を超えたのは、SQ算出日を除いて今年の2月5日以来約8ヶ月ぶりのことになります。
出来高が増えるのは大歓迎ですが、売りで増えるのは勘弁ですね(´・ω・`)
◇◆◇ 今日(明日)の気になる銘柄 ◆◇◆
エボラ出血熱関連銘柄は好調ですが既に出尽くし感があります。
なので、明日エボラ関連以外で買いが入りそうな銘柄のピックアップしてみました。
〔6963〕ローム 5,820〈前日比 -130(-2.18%)〉
大引け後に業績修正を発表。15年3月期第2四半期累計(4~9月)の連結経常利益を従来予想の128億円から270億円の2.1倍へ上方修正。
一転して61.3%の増益見通しとなった。
〔9503〕関西電力 885.4〈前日比 -22.7(-2.50%)〉
大引け後に業績修正を発表。15年3月期第2四半期累計(4~9月)の連結経常損益を従来予想の400億円の赤字から20億円の黒字に上方修正。
一転して黒字に浮上する見通しとなった。
〔6395〕タダノ 1,585〈前日比 -98(-5.82%)〉
大引け後に業績修正を発表。15年3月期第2四半期累計(4~9月)の連結経常利益を従来予想の106億円から139億円の31.1%に上方修正。
増益率が1.0%増から32.4%増に大幅拡大する見通しとなった。
更に通期の連結経常利益も従来予想の225億円から255億円の13.3%上方修正。増益率が4.0%増から17.8%増に拡大し、従来の過去最高益予想をさらに上乗せした。
個人的には疑問なんですけど、最高益の更新や市場予想近辺の発表だと企業業績自体は好調でも株価が上がらないことが多いんですよね。
それどころか「材料出尽くし」で売りが優勢になる場合もしばしば・・・
だから投資家は安定よりもサプライズを望んでいるはずッ!
・・・ということで、業績修正発表の中で、”一転”した銘柄や増益率の高いものを選んでみました♪(*´∇`*)
【今日のMY株】
今日は話題は何と言っても〔6098〕リクルートホールディングスの上場ですね!
市場はもちろんですが、個人的にもちょっとした心の葛藤と衝動がありました(笑)
今朝、寄り付き前に「株価どこまで行くんだろう~♪」ってワクワクしながら情報収集をしていると、リクルートの初値予想が書いてあるのを発見。。。
”公開価格3,100円に対して初値は3,100円~3,500円”だとか・・・
何ですとッ!?(`゜ω゜´)
昨日”STOP高希望”とか書いた自分が恥ずかしいでゎないですか(笑)
「いぁそんなはずはない!!」
今年のIPOの中で時価総額がトップ、業界でも2位を大きく引き離してトップ、業績も悪いなんて噂は聞いていない。。。
半信半疑のまま急いで気配値を確認すると・・・本当に3,150円から3,200円近辺をウロウロしてました。
「3,100円近辺で初値が付けばその後は上がるはず!(いぁ上がってくれないと恥ずぃ」
そう考えた私は、寄り付き前にリクルート100株の成り行き買いをポチッとな。
寄り付き後に一瞬で約定。。。STOP高とか夢のまた夢でした(笑)
結局、公開価格3,100円に対して初値は3,170円。
成り行き買いがそのままで、3,170円で100株購入できました♪(*´∀`)b
結果的には当選分と合わせて200株の平均株価は3,135円になりました。
東証1部の出来高は30億3750万株。売買代金は2兆7647億円。
騰落銘柄数は値上がり83銘柄、値下がり1737銘柄、変わらず12銘柄。
大幅反落してしまいましたね。
寄り付きで米国株安と円高、世界経済の景気減速懸念の影響を受けて、ほぼ全面安状態でスタート。一時は400円安を超える1万4672円55銭まで売られました。
ただ、昨日の米国株が最後は戻してきたものの一時460ドル安まで下げて、ドル円が105円台まで円高が進んでいたので、ある程度予測はできましたね・・・。
それでも心の準備はできたものの1万5000円台を一度も回復することなく大引けを迎えたのは、明日以降の先行きに不安が残ってしまいました。
不安を少しでも緩和する情報としては・・・米国市場は大きく下髭を付けての戻しなので、下落は底を打ったという見方もあるみたいです。本当かな・・・(笑)
菅官房長官は会見で、「(日本株の下落について)いろいろな背景があるが、昨日の米国株の下げもその一つ」との見方を示しました。
日本は良くも悪くも米国に左右される相場。。。日本株の好材料が乏しい状態なので、何とか向こうに頑張って回復して欲しいと思います。
ちなみに出来高が30億株を超えたのは、SQ算出日を除いて今年の2月5日以来約8ヶ月ぶりのことになります。
出来高が増えるのは大歓迎ですが、売りで増えるのは勘弁ですね(´・ω・`)
◇◆◇ 今日(明日)の気になる銘柄 ◆◇◆
エボラ出血熱関連銘柄は好調ですが既に出尽くし感があります。
なので、明日エボラ関連以外で買いが入りそうな銘柄のピックアップしてみました。
〔6963〕ローム 5,820〈前日比 -130(-2.18%)〉
大引け後に業績修正を発表。15年3月期第2四半期累計(4~9月)の連結経常利益を従来予想の128億円から270億円の2.1倍へ上方修正。
一転して61.3%の増益見通しとなった。
〔9503〕関西電力 885.4〈前日比 -22.7(-2.50%)〉
大引け後に業績修正を発表。15年3月期第2四半期累計(4~9月)の連結経常損益を従来予想の400億円の赤字から20億円の黒字に上方修正。
一転して黒字に浮上する見通しとなった。
〔6395〕タダノ 1,585〈前日比 -98(-5.82%)〉
大引け後に業績修正を発表。15年3月期第2四半期累計(4~9月)の連結経常利益を従来予想の106億円から139億円の31.1%に上方修正。
増益率が1.0%増から32.4%増に大幅拡大する見通しとなった。
更に通期の連結経常利益も従来予想の225億円から255億円の13.3%上方修正。増益率が4.0%増から17.8%増に拡大し、従来の過去最高益予想をさらに上乗せした。
個人的には疑問なんですけど、最高益の更新や市場予想近辺の発表だと企業業績自体は好調でも株価が上がらないことが多いんですよね。
それどころか「材料出尽くし」で売りが優勢になる場合もしばしば・・・
だから投資家は安定よりもサプライズを望んでいるはずッ!
・・・ということで、業績修正発表の中で、”一転”した銘柄や増益率の高いものを選んでみました♪(*´∇`*)
【今日のMY株】
今日は話題は何と言っても〔6098〕リクルートホールディングスの上場ですね!
市場はもちろんですが、個人的にもちょっとした心の葛藤と衝動がありました(笑)
今朝、寄り付き前に「株価どこまで行くんだろう~♪」ってワクワクしながら情報収集をしていると、リクルートの初値予想が書いてあるのを発見。。。
”公開価格3,100円に対して初値は3,100円~3,500円”だとか・・・
何ですとッ!?(`゜ω゜´)
昨日”STOP高希望”とか書いた自分が恥ずかしいでゎないですか(笑)
「いぁそんなはずはない!!」
今年のIPOの中で時価総額がトップ、業界でも2位を大きく引き離してトップ、業績も悪いなんて噂は聞いていない。。。
半信半疑のまま急いで気配値を確認すると・・・本当に3,150円から3,200円近辺をウロウロしてました。
「3,100円近辺で初値が付けばその後は上がるはず!(いぁ上がってくれないと恥ずぃ」
そう考えた私は、寄り付き前にリクルート100株の成り行き買いをポチッとな。
寄り付き後に一瞬で約定。。。STOP高とか夢のまた夢でした(笑)
結局、公開価格3,100円に対して初値は3,170円。
成り行き買いがそのままで、3,170円で100株購入できました♪(*´∀`)b
結果的には当選分と合わせて200株の平均株価は3,135円になりました。
本日の収支 | |||
---|---|---|---|
コード | 銘 柄 | 前日比 | 損益 |
2674 | ハードオフコーポレーション | -11 | -5,500 |
4689 | Yahoo! | -7 | -7,000 |
8125 | ワキタ | -27 | -18,900 |
6098 | リクルートホールディングス | +195 | +39,000 |
本日の合計収支 | +7,600円 |
---|
<< 大幅続落もGJ株!動き出す”アレ”で買い時?▽10月17日
HOME
6日ぶりの反発。免税で”抹茶”が旬?△10月15日 >>
[59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49]
[59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49]
この記事へのコメントはこちらからお願いします♪
管理人:
日野経子
性別:
女性
職業:
猫
【自己紹介】
2014年から株を始めた新米です。
石橋を叩いて渡らない性格ですが、考え方はやたらとポジティブ(笑)
株で儲けて夢は世界旅行!
・・・行けたらいいなぁ♪
☆初めて方はこちらをご覧下さい
by株価チャート「ストチャ」
(11/02)
(10/30)
(10/29)
(10/28)
(10/27)
(10/26)
(10/23)