初心者が思いつきで始めた株の奮闘記です♪ 夢は世界旅行!現実はどうなることやら・・・
2025.04
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR
皆様こんばんは。
日本人研究者が6年ぶりにノーベル物理学賞を受賞しましたね♪
世界に誇る日本人の技術力が改めて素晴らしいことなんだと認識できました。
赤崎教授、天野教授、中村教授。本当におめでとうございます♪
東証1部の出来高は22億9255万株。売買代金は2兆1732億円。
騰落銘柄数は値上がり326銘柄、値下がり1437銘柄、変わらず67銘柄。
大幅続落になりましたね。
IMF(国際通貨基金)が世界経済の見通しを下方修正した影響を受けて、欧米株安や円高が売り優勢に繋がりました。
ただ、米国の経済成長率予想は上方修正されてるので、本来は米ドルを買って円安に向かわないといけないと思うんですが・・・。昨日の米国株があれだけ下げて円高というのは、他の色んな要因が重なってのことなんでしょうね;;
無知な私にはその理由を理解するのは難しいみたいです(;´▽`A``
でも、ポジティブに考えれば・・・これだけマイナス要因が重なりながら寄付きのマイナスよりも日経平均株価を押し戻したというのは、まだまだ日本株は底堅い状態と言えるんじゃないでしょうか。
明日は反発してくれると信じたいと思います。。。
それにしても冒頭にも書きましたが、今日は日本にとって嬉しいニュースが流れたし、ご祝儀買いみたいな感じで日経平均が上がってくれてもいいのにね。。。
それともノーベル賞の受賞内容が青色発光ダイオード(LED)なだけに・・・
やかましいわ(´・ω・`)
◇◆◇ 今日の気になる銘柄 ◆◇◆
今日はせっかくなのでノーベル賞(LED)関連銘柄を挙げてみます。
〔6616〕トレックス・セミコンダクター 10,220〈前日比 +1,050(+11.45%)〉年初来高値
〔6669〕シーシーエス 1,281〈前日比 +91(+7.65%)〉
〔6748〕星和電機 341〈前日比 +11(+3.33%)〉年初来高値
〔6752〕パナソニック 1,261〈前日比 -15(-1.18%)〉
〔6924〕岩崎電気 239〈前日比 +5(+2.14%)〉
〔6932〕遠藤照明 1,273〈前日比 +30(+2.41%)〉
〔7282〕豊田合成 2,027〈前日比 -14(-0.69%)〉
いくつか挙げてみましたが・・・LED関連はすでに市場が出来上がっているので、関連企業は他にもかなりあると思われます。。。
ただ、今日に限って言えば関連銘柄は比較的堅調だった印象ですが、今回の受賞が企業の収益に結びつくかどうかは疑問視されてますね。
それを証明するかのように・・・前場はある程度のご祝儀買いがありましたが、後場に入って勢いが止まる銘柄がいくつかありました。
明日以降も堅調とは考えないほうがいいみたいです。
〔8388〕阿波銀行 644〈前日比 -4(-0.62%)〉
〔8600〕トモニホールディングス 445〈前日比 -3(-0.67%)〉
受賞者の中村教授が以前勤務していた日亜化学工業は非上場なので、そこの主要株主である上記2銘柄を挙げてみます。
「それは関連?」って言いたくなるような遠い関連ですけどね(笑)
遠すぎて今回のニュースに反応できなかったのかも・・・。
【今日のMY株】
今日の地合いから考えると健闘したと言えるかもしれませんねヾ(;´▽`A``
ワッキーはとにかく我慢の時期に入ってます。
建設・土木関連銘柄が全般的にちょっと弱いので、今は循環が回ってくるまでじっと耐えしのぐしかないかな。
日本人研究者が6年ぶりにノーベル物理学賞を受賞しましたね♪
世界に誇る日本人の技術力が改めて素晴らしいことなんだと認識できました。
赤崎教授、天野教授、中村教授。本当におめでとうございます♪
東証1部の出来高は22億9255万株。売買代金は2兆1732億円。
騰落銘柄数は値上がり326銘柄、値下がり1437銘柄、変わらず67銘柄。
大幅続落になりましたね。
IMF(国際通貨基金)が世界経済の見通しを下方修正した影響を受けて、欧米株安や円高が売り優勢に繋がりました。
ただ、米国の経済成長率予想は上方修正されてるので、本来は米ドルを買って円安に向かわないといけないと思うんですが・・・。昨日の米国株があれだけ下げて円高というのは、他の色んな要因が重なってのことなんでしょうね;;
無知な私にはその理由を理解するのは難しいみたいです(;´▽`A``
でも、ポジティブに考えれば・・・これだけマイナス要因が重なりながら寄付きのマイナスよりも日経平均株価を押し戻したというのは、まだまだ日本株は底堅い状態と言えるんじゃないでしょうか。
明日は反発してくれると信じたいと思います。。。
それにしても冒頭にも書きましたが、今日は日本にとって嬉しいニュースが流れたし、ご祝儀買いみたいな感じで日経平均が上がってくれてもいいのにね。。。
それともノーベル賞の受賞内容が青色発光ダイオード(LED)なだけに・・・
日本の個人投資家の顔が青ざめるってことかッ!?
やかましいわ(´・ω・`)
◇◆◇ 今日の気になる銘柄 ◆◇◆
今日はせっかくなのでノーベル賞(LED)関連銘柄を挙げてみます。
〔6616〕トレックス・セミコンダクター 10,220〈前日比 +1,050(+11.45%)〉年初来高値
〔6669〕シーシーエス 1,281〈前日比 +91(+7.65%)〉
〔6748〕星和電機 341〈前日比 +11(+3.33%)〉年初来高値
〔6752〕パナソニック 1,261〈前日比 -15(-1.18%)〉
〔6924〕岩崎電気 239〈前日比 +5(+2.14%)〉
〔6932〕遠藤照明 1,273〈前日比 +30(+2.41%)〉
〔7282〕豊田合成 2,027〈前日比 -14(-0.69%)〉
いくつか挙げてみましたが・・・LED関連はすでに市場が出来上がっているので、関連企業は他にもかなりあると思われます。。。
ただ、今日に限って言えば関連銘柄は比較的堅調だった印象ですが、今回の受賞が企業の収益に結びつくかどうかは疑問視されてますね。
それを証明するかのように・・・前場はある程度のご祝儀買いがありましたが、後場に入って勢いが止まる銘柄がいくつかありました。
明日以降も堅調とは考えないほうがいいみたいです。
〔8388〕阿波銀行 644〈前日比 -4(-0.62%)〉
〔8600〕トモニホールディングス 445〈前日比 -3(-0.67%)〉
受賞者の中村教授が以前勤務していた日亜化学工業は非上場なので、そこの主要株主である上記2銘柄を挙げてみます。
「それは関連?」って言いたくなるような遠い関連ですけどね(笑)
遠すぎて今回のニュースに反応できなかったのかも・・・。
【今日のMY株】
今日の地合いから考えると健闘したと言えるかもしれませんねヾ(;´▽`A``
ワッキーはとにかく我慢の時期に入ってます。
建設・土木関連銘柄が全般的にちょっと弱いので、今は循環が回ってくるまでじっと耐えしのぐしかないかな。
本日の収支 | |||
---|---|---|---|
コード | 銘 柄 | 前日比 | 損益 |
2674 | ハードオフコーポレーション | -1 | -500 |
4689 | Yahoo! | -6 | -6,000 |
8125 | ワキタ | -17 | -11,900 |
本日の合計収支 | -18,400円 |
---|
<< 3日続落とIPO。ふぉーるだうん!▼10月9日
HOME
3日ぶりの反落で1日天下、だが奇跡が起こる!!▼10月7日 >>
[54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44]
[54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44]
この記事へのコメントはこちらからお願いします♪
管理人:
日野経子
性別:
女性
職業:
猫
【自己紹介】
2014年から株を始めた新米です。
石橋を叩いて渡らない性格ですが、考え方はやたらとポジティブ(笑)
株で儲けて夢は世界旅行!
・・・行けたらいいなぁ♪
☆初めて方はこちらをご覧下さい
by株価チャート「ストチャ」
(11/02)
(10/30)
(10/29)
(10/28)
(10/27)
(10/26)
(10/23)