初心者が思いつきで始めた株の奮闘記です♪ 夢は世界旅行!現実はどうなることやら・・・
2025.04
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR
皆様こんばんは
東証1部の出来高は20億5133万株。売買代金は2兆4043億円。
騰落銘柄数は値上がり827銘柄、値下がり941銘柄、変わらず122銘柄。
TOPIX:1,664.46〔-3.49(-0.21%)〕 NT倍率:12.328
日経平均ミニ先物・オプション8月物のSQ確報値は2万540円36銭。
今日の日経平均は77円安で寄り付きました。
しばらく寄り付きの水準を挟んだ小動きをしますが、10時過ぎに人民元の基準値が元高に設定されたことが伝わると急速に下げ幅を縮小。
一旦はプラス圏へ浮上するも、利益確定売りに押されてしまいました。
昼休み中の先物の弱含みを受けて、後場は売り先行で始まりました。売り一巡後は下げ渋りますが、週末要因もあって上値が重く、戻りは限定的。
中国人民銀行の人民元切り下げに歯止めが掛かったことは好材料でしたが、その後の買いが続かなかったですね。
材料難と週末要因を考えれば、仕方のないことなのかな。。。
今日はSQ算出日の割には、出来高と売買代金が物足りなかったです。
決算もピークを過ぎて、SQも無事に通り過ぎたし・・・投資家さんは安心してお盆休みに入っちゃったのかしら?( *´艸`)クスクス
あと、今晩の米7月の鉱工業生産と欧州4~6月期のGDP速報、週明けには国内の4~6月期GDP速報の発表という重要イベントが控えているので、買い控えする動きもあったのかもしれません。
週明けの国内GDP速報は、株価に直接影響があるので要注目ですよね!
事前予想ではマイナス成長がほぼ確定的で、単細胞な私だと「週明けはやばい?」って考えてしまうんですが、そう単純な話でもないみたい・・・;;
「GDPのマイナス成長を受けて、補正予算が組まれて、それが相場を下支えする。」っていう見方もあるそうです。。。
・・・そこまで流れを考えていかないといけないんですねッ(笑)
凡人の私にはハードルが高すぎですよヾ(;´▽`A``
来週のイベントとしては、国内では週明けのGDP速報の発表と19日の7月貿易収支には注目でしょうか?
海外イベントでは、米国の指標の発表が続きますね。
18日(火) 米7月住宅着工件数、
19日(水) 米7月消費者物価、7月FOMC議事録
20日(木) 米7月中古住宅販売件数
こちらはどれだけ株価に影響があるのかわかりませんが、国内で材料がない時はきっかけにされかねないので、注意が必要かもしれません。
今回発表された銘柄は、8月31日の引け値基準で指数に反映されます。
MSCIスタンダード・インデックスは、機関投資家がターゲットとして多く採用しているインデックスなので、注目度は比較的高めと言えますね。
ちなみに・・・見直しの基準となる主な指標は、浮動株比率と時価総額で、その規模と流動性が重要視されているそうです。
さてさて、それでは今回の入れ替え銘柄をピックアップしてみます。
まずは新規採用の3銘柄からです。。。
【新規採用銘柄】
ここ最近堅調だった銘柄が並んでいます。
ただ、注目度と共に株価が少し高めなので・・・個人投資家にとっては少し敷居の高い銘柄選別になってます(笑)
次は、残念ながら除外されてしまった3銘柄。
【インデックス除外銘柄】
こちらはずっと伸び悩んでる印象の銘柄が並んでます。
採用銘柄に比べると・・・確かにちょっと見劣りしてしまいますね。。。
実際に時価総額で見てみても、今回採用された銘柄の1/3ほどしかないし;;
【新規採用】銘柄名 時価総額
〔6770〕アルプス電気 694,397百万円
〔4922〕コーセー 761,648百万円
〔7453〕良品計画 746,313百万円
【除外銘柄】銘柄名 時価総額
〔6857〕アドバンテスト 213,736百万円
〔6366〕千代田化工建設 266,833百万円
〔6740〕ジャパンディスプレイ 251,390百万円
逆に他の優良銘柄を押しのけて、なぜ採用されていたんだろうって感じ?(笑)
本来、インデックスの銘柄入れ替えが行われると、そのインデックスをターゲットとするファンドの銘柄の入れ替え売買が発生することから、株価にも影響があるはずなんですが・・・今日の結果はそれほどでしたね(o´∀`;o)aポリポリ
でも、月末の入れ替え前には再び注目されるかもしれないので、チェックしておいて損はないはずです♪(*´∇`*)
今日は地合いも悪かったんですが、ここまで軟調だったので・・・少しぐらい反発しても良いような気がするのに。。。
もっとやる気を出してッ!!
(ノ。>ω<)ノ ⌒ 【マツダ】
それでは皆様、良い週末&お盆休みを~♪(*´ω`*)
東証1部の出来高は20億5133万株。売買代金は2兆4043億円。
騰落銘柄数は値上がり827銘柄、値下がり941銘柄、変わらず122銘柄。
TOPIX:1,664.46〔-3.49(-0.21%)〕 NT倍率:12.328
日経平均ミニ先物・オプション8月物のSQ確報値は2万540円36銭。
今日の日経平均は77円安で寄り付きました。
しばらく寄り付きの水準を挟んだ小動きをしますが、10時過ぎに人民元の基準値が元高に設定されたことが伝わると急速に下げ幅を縮小。
一旦はプラス圏へ浮上するも、利益確定売りに押されてしまいました。
昼休み中の先物の弱含みを受けて、後場は売り先行で始まりました。売り一巡後は下げ渋りますが、週末要因もあって上値が重く、戻りは限定的。
本日の個人的総括
反落してしまいました(´;ω;`)ウゥゥ中国人民銀行の人民元切り下げに歯止めが掛かったことは好材料でしたが、その後の買いが続かなかったですね。
材料難と週末要因を考えれば、仕方のないことなのかな。。。
今日はSQ算出日の割には、出来高と売買代金が物足りなかったです。
決算もピークを過ぎて、SQも無事に通り過ぎたし・・・投資家さんは安心してお盆休みに入っちゃったのかしら?( *´艸`)クスクス
あと、今晩の米7月の鉱工業生産と欧州4~6月期のGDP速報、週明けには国内の4~6月期GDP速報の発表という重要イベントが控えているので、買い控えする動きもあったのかもしれません。
週明けの国内GDP速報は、株価に直接影響があるので要注目ですよね!
事前予想ではマイナス成長がほぼ確定的で、単細胞な私だと「週明けはやばい?」って考えてしまうんですが、そう単純な話でもないみたい・・・;;
「GDPのマイナス成長を受けて、補正予算が組まれて、それが相場を下支えする。」っていう見方もあるそうです。。。
・・・そこまで流れを考えていかないといけないんですねッ(笑)
凡人の私にはハードルが高すぎですよヾ(;´▽`A``
来週のイベントとしては、国内では週明けのGDP速報の発表と19日の7月貿易収支には注目でしょうか?
海外イベントでは、米国の指標の発表が続きますね。
18日(火) 米7月住宅着工件数、
19日(水) 米7月消費者物価、7月FOMC議事録
20日(木) 米7月中古住宅販売件数
こちらはどれだけ株価に影響があるのかわかりませんが、国内で材料がない時はきっかけにされかねないので、注意が必要かもしれません。
今日の気になる銘柄
本日、モルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル(MSCI)が、指数銘柄の定期見直しを発表しました。今回発表された銘柄は、8月31日の引け値基準で指数に反映されます。
MSCIスタンダード・インデックスは、機関投資家がターゲットとして多く採用しているインデックスなので、注目度は比較的高めと言えますね。
ちなみに・・・見直しの基準となる主な指標は、浮動株比率と時価総額で、その規模と流動性が重要視されているそうです。
さてさて、それでは今回の入れ替え銘柄をピックアップしてみます。
まずは新規採用の3銘柄からです。。。
【新規採用銘柄】
code | 6770 | 市場 | 東証1部 | PER | 16.31倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | アルプス電気 | PBR | 3.51倍 | ||
株価 | 3,750 | 配当利回り | 0.53% | ||
前日比 | -35(-0.92%) | 予想配当 | 20円 | ||
電子部品大手。金型の精密加工技術に強み。売上高の6割が自動車関連。子会社にアルパイン等 |
code | 4922 | 市場 | 東証1部 | PER | 44.26倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | コーセー | PBR | 5.02倍 | ||
株価 | 12,570 | 配当利回り | 0.59% | ||
前日比 | -60(-0.48%) | 予想配当 | 74円 | ||
化粧品大手。「アルビオン」などコーセーを冠さないブランド多数保有。海外はアジア、米国進出 |
code | 7453 | 市場 | 東証1部 | PER | 35.06倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | 良品計画 | PBR | 5.45倍 | ||
株価 | 26,580 | 配当利回り | 0.81% | ||
前日比 | +270(+1.03%) | 予想配当 | 215円 | ||
西友の事業部が独立、「無印良品」の企画、卸売り、小売り。アジア、欧米など海外でも展開 |
ただ、注目度と共に株価が少し高めなので・・・個人投資家にとっては少し敷居の高い銘柄選別になってます(笑)
次は、残念ながら除外されてしまった3銘柄。
【インデックス除外銘柄】
code | 6857 | 市場 | 東証1部 | PER | 15.58倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | アドバンテスト | PBR | 1.29倍 | ||
株価 | 1,071 | 配当利回り | 1.87% | ||
前日比 | +3(+0.28%) | 予想配当 | 20円 | ||
半導体検査装置で世界シェア高い、DRAM用主体からロジック用拡大。電子ビーム露光装置も |
code | 6366 | 市場 | 東証1部 | PER | 22.12倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | 千代田化工建設 | PBR | 1.29倍 | ||
株価 | 1,025 | 配当利回り | 1.37% | ||
前日比 | +2(+0.20%) | 予想配当 | 14円 | ||
石油・ガス施設等の総合エンジ大手。天然ガス液化施設(LNGプラント)で世界最大手の一角 |
code | 6740 | 市場 | 東証1部 | PER | 35.90倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | ジャパンディスプレイ | PBR | 0.62倍 | ||
株価 | 418 | 配当利回り | 0.23% | ||
前日比 | -21(-4.78%) | 予想配当 | --円 | ||
中小型液晶パネルで世界首位級。官製ファンド傘下で日立、東芝、ソニーの事業を統合し発足 |
採用銘柄に比べると・・・確かにちょっと見劣りしてしまいますね。。。
実際に時価総額で見てみても、今回採用された銘柄の1/3ほどしかないし;;
【新規採用】銘柄名 時価総額
〔6770〕アルプス電気 694,397百万円
〔4922〕コーセー 761,648百万円
〔7453〕良品計画 746,313百万円
【除外銘柄】銘柄名 時価総額
〔6857〕アドバンテスト 213,736百万円
〔6366〕千代田化工建設 266,833百万円
〔6740〕ジャパンディスプレイ 251,390百万円
逆に他の優良銘柄を押しのけて、なぜ採用されていたんだろうって感じ?(笑)
本来、インデックスの銘柄入れ替えが行われると、そのインデックスをターゲットとするファンドの銘柄の入れ替え売買が発生することから、株価にも影響があるはずなんですが・・・今日の結果はそれほどでしたね(o´∀`;o)aポリポリ
でも、月末の入れ替え前には再び注目されるかもしれないので、チェックしておいて損はないはずです♪(*´∇`*)
今日のMY株の動向
こちらは続落を続けています(´・ω・`)今日は地合いも悪かったんですが、ここまで軟調だったので・・・少しぐらい反発しても良いような気がするのに。。。
もっとやる気を出してッ!!
(ノ。>ω<)ノ ⌒ 【マツダ】
それでは皆様、良い週末&お盆休みを~♪(*´ω`*)
<< 週明けは反発。閑散で夏枯れ相場▲8月17日
HOME
3日ぶり大幅反発。お盆とネコップス▲8月13日 >>
[262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252]
[262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252]
この記事へのコメントはこちらからお願いします♪
管理人:
日野経子
性別:
女性
職業:
猫
【自己紹介】
2014年から株を始めた新米です。
石橋を叩いて渡らない性格ですが、考え方はやたらとポジティブ(笑)
株で儲けて夢は世界旅行!
・・・行けたらいいなぁ♪
☆初めて方はこちらをご覧下さい
by株価チャート「ストチャ」
(11/02)
(10/30)
(10/29)
(10/28)
(10/27)
(10/26)
(10/23)