初心者が思いつきで始めた株の奮闘記です♪ 夢は世界旅行!現実はどうなることやら・・・
2025.04
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR
皆様こんばんは
東証1部の出来高は18億9654万株。売買代金は2兆29億円。
騰落銘柄数は値上がり1390銘柄、値下がり416銘柄、変わらず92銘柄。
TOPIX:1,463.92〔+19.00(+1.31%)〕 NT倍率:12.300
先週末の米国雇用統計発表後の米国株上昇を受けて、日経平均は196円高で寄り付きました。
寄り付き後もTPPが大筋合意に達する見通しとなったことが追い風となって、急速に上げ幅を拡大。そこから伸び悩みますが、底堅い展開になりました。
後場も買い先行で、先物への買いが主導しながら更に上げ幅を拡大。中盤に高値を付けてからは伸び悩みながらも、終日堅調に推移しました。
終値ベースでの1万8000円回復は、9月18日(1万8070円21銭)以来になります。
週明けのスタートが調子いいと・・・先行きが明るく感じるので良かった。
それにしても先週末に発表された米国の雇用統計の内容で、米国株の上昇はちょっと予想外でした。TPPの大筋合意があっても薄商いということを考えると・・・米国の動きが信じきれずに、様子見したのもあったのかな?(笑)
どちらにせよ1万8000円台の回復は嬉しいですね♪
明日以降も何とかここをキープして欲しいものですヾ(;´▽`A``
今日の話題は、TPPの大筋合意とノーベル賞への期待でしょうか?
関連銘柄が多すぎてピックアップできませんが、こういうプラスの嬉しい話題は分けて出して頂きたいものです( *´艸`)クスクス
ちなみに大引け後ですが、ノーベル生理学・医学賞の受賞の報道がありました。
寄生虫やマラリアなどに関する研究・・・。
あまり近寄りたくないイメージのする研究ですが、こういう方のお陰で病気などが克服されていくんですね。本当に凄いことだと思います。
大村教授、受賞おめでとうございます♪(ノ`・∀・)ノ
終盤に失速はしましたが、頑張ってくれています。
ガンホーさんの二桁上昇なんて・・・市場変更報道以来じゃないかな?(笑)
この勢いのまま更に上を目指して欲しいと思います。
マツダさんは一応TPP関連銘柄ですね。
同じ自動車株の〔7203〕トヨタ自動車が下落していたのが不可解ですが、あまり深く考えないようにします(;A^ω^)
東証1部の出来高は18億9654万株。売買代金は2兆29億円。
騰落銘柄数は値上がり1390銘柄、値下がり416銘柄、変わらず92銘柄。
TOPIX:1,463.92〔+19.00(+1.31%)〕 NT倍率:12.300
先週末の米国雇用統計発表後の米国株上昇を受けて、日経平均は196円高で寄り付きました。
寄り付き後もTPPが大筋合意に達する見通しとなったことが追い風となって、急速に上げ幅を拡大。そこから伸び悩みますが、底堅い展開になりました。
後場も買い先行で、先物への買いが主導しながら更に上げ幅を拡大。中盤に高値を付けてからは伸び悩みながらも、終日堅調に推移しました。
終値ベースでの1万8000円回復は、9月18日(1万8070円21銭)以来になります。
本日の個人的総括
4日続伸してくれました♪(*´∀`)b週明けのスタートが調子いいと・・・先行きが明るく感じるので良かった。
それにしても先週末に発表された米国の雇用統計の内容で、米国株の上昇はちょっと予想外でした。TPPの大筋合意があっても薄商いということを考えると・・・米国の動きが信じきれずに、様子見したのもあったのかな?(笑)
どちらにせよ1万8000円台の回復は嬉しいですね♪
明日以降も何とかここをキープして欲しいものですヾ(;´▽`A``
今日の話題は、TPPの大筋合意とノーベル賞への期待でしょうか?
関連銘柄が多すぎてピックアップできませんが、こういうプラスの嬉しい話題は分けて出して頂きたいものです( *´艸`)クスクス
ちなみに大引け後ですが、ノーベル生理学・医学賞の受賞の報道がありました。
スウェーデンのカロリンスカ研究所は5日、2015年のノーベル生理学・医学賞を大村智・北里大学名誉教授ら3氏に贈ると発表した。受賞理由は寄生虫やマラリアなどに関する研究。
引用元:日経新聞電子版 2015/10/5 18:40
寄生虫やマラリアなどに関する研究・・・。
あまり近寄りたくないイメージのする研究ですが、こういう方のお陰で病気などが克服されていくんですね。本当に凄いことだと思います。
大村教授、受賞おめでとうございます♪(ノ`・∀・)ノ
今日のMY株の動向
今日も揃って上昇してくれました♪∩(^∇^)∩ バンザイッ終盤に失速はしましたが、頑張ってくれています。
ガンホーさんの二桁上昇なんて・・・市場変更報道以来じゃないかな?(笑)
この勢いのまま更に上を目指して欲しいと思います。
マツダさんは一応TPP関連銘柄ですね。
同じ自動車株の〔7203〕トヨタ自動車が下落していたのが不可解ですが、あまり深く考えないようにします(;A^ω^)
<< 5日続伸。連日のノーベル賞受賞と関連銘柄△10月6日
HOME
3日小幅続伸。ネット新番組とパズ・・・!?△10月2日 >>
[295] [294] [293] [292] [291] [290] [289] [288] [287] [286] [285]
[295] [294] [293] [292] [291] [290] [289] [288] [287] [286] [285]
この記事へのコメントはこちらからお願いします♪
管理人:
日野経子
性別:
女性
職業:
猫
【自己紹介】
2014年から株を始めた新米です。
石橋を叩いて渡らない性格ですが、考え方はやたらとポジティブ(笑)
株で儲けて夢は世界旅行!
・・・行けたらいいなぁ♪
☆初めて方はこちらをご覧下さい
by株価チャート「ストチャ」
(11/02)
(10/30)
(10/29)
(10/28)
(10/27)
(10/26)
(10/23)