初心者が思いつきで始めた株の奮闘記です♪ 夢は世界旅行!現実はどうなることやら・・・
2025.04
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR
皆様こんばんは。連休は如何でしたでしょうか?(*´ω`*)
少し間が空くとブログの書き方をド忘れして、少し戸惑ってしまいました(笑)
今回はリハビリを兼ねて、手抜・・・ぃぁ、軽めの更新です。
東証1部の出来高は23億7190万株。売買代金は2兆7465億円。
騰落銘柄数は値上がり193銘柄、値下がり1673銘柄、変わらず33銘柄。
TOPIX:1,426.97〔-35.41(-2.42%)〕 NT倍率:12.314
大型連休中の米国株の軟調を受けて、日経平均は267円安で寄り付きました。
その後も自動車関連株を中心に売り優勢で、為替が円高方向へ振れたことも影響して、徐々に下げ幅を拡大する展開。
後場に入ると下げ幅を縮小する場面も見られますが、大引け間際には急速に売りに押される形で、今日の安値で取り引きを終えました。
ここで良いスタートを切って気分も勢いも乗っていきたかったんですが、今日のお天気と同様に冴えない結果になってしまって残念です。
でも、良いのか悪いのかは置いておいて・・・連休中の米国株の軟調さや独フォルクスワーゲンの不正問題が取り沙汰されていたので、ある程度の心構えが出来てて多少はショックが和らぎましたね。
また、大型連休前にポジション調整をした投資家さんも居たと思うので、そういう意味では被害が少なく済む良いタイミングだったのかもしれません。
私みたいに回避していない方はもちろん痛手ですが・・・(´;ω;`)ウゥゥ
今日の話題は、完全にフォルクスワーゲン中心の日でした。
最大180億ドルの制裁金の可能性や排出ガス基準データ改ざん方法がソフトウェアによるものとか・・・色々気になる部分はありますが、すでにご存知の方のほうが多いと思いますので、ここでは詳細は割愛させて頂きます。。。
正直、「とんでもないことやってくれましたね」って感想ですヾ(;´▽`A``
この不正問題の影響から自動車関連株が大きく売られることになりましたが、ある意味日本の企業は巻き込まれた格好です。
ただ、フォルクスワーゲンに納品している部材メーカーなどは仕方ないとしても、他の自動車メーカーまで大きく売られるのは・・・個人的に不思議でした。
米国は日本と違って極端な自動車社会なので、不正があるから自動車を買うことを控えるはずもありません。世界一を競う〔7203〕トヨタ自動車などは、競合他社が図らずも自滅したことで、売り上げが伸びる気がしますが・・・。
そういう単純な話でもないのかしら?(笑)
とりあえず私が言いたいのは・・・
同じクリーン・ディーゼル車を前面に推しているマツダの株主としては、今回の騒動は本当に大きな迷惑でんがなまんがなッ!!
フォルクスワーゲン(Volkswagen)だけに
株価のフォルクス・バーゲン(Vagen)ってか!
やかましいわ!!(´・ω・`)
さてさて、明日は中間期の権利付最終売買日になります。
大引け間際で売られたことを考えると厳しいかもしれませんが、配当や株主優待はそれなりに魅力的でもあるので、反発を期待したいものです。
これでマツダさんが上がってたら・・・逆に不可解ですね(笑)
とりあえず今回のフォルクス・ショックは避けようのなかった出来事なので、気持ちを切り替えて、ここからまた逆襲を期待したいと思います♪(*´∇`*)
少し間が空くとブログの書き方をド忘れして、少し戸惑ってしまいました(笑)
今回はリハビリを兼ねて、手抜・・・ぃぁ、軽めの更新です。
東証1部の出来高は23億7190万株。売買代金は2兆7465億円。
騰落銘柄数は値上がり193銘柄、値下がり1673銘柄、変わらず33銘柄。
TOPIX:1,426.97〔-35.41(-2.42%)〕 NT倍率:12.314
大型連休中の米国株の軟調を受けて、日経平均は267円安で寄り付きました。
その後も自動車関連株を中心に売り優勢で、為替が円高方向へ振れたことも影響して、徐々に下げ幅を拡大する展開。
後場に入ると下げ幅を縮小する場面も見られますが、大引け間際には急速に売りに押される形で、今日の安値で取り引きを終えました。
本日の個人的総括
連休明けは大幅続落でスタートとなりました(´・ω・`)ここで良いスタートを切って気分も勢いも乗っていきたかったんですが、今日のお天気と同様に冴えない結果になってしまって残念です。
でも、良いのか悪いのかは置いておいて・・・連休中の米国株の軟調さや独フォルクスワーゲンの不正問題が取り沙汰されていたので、ある程度の心構えが出来てて多少はショックが和らぎましたね。
また、大型連休前にポジション調整をした投資家さんも居たと思うので、そういう意味では被害が少なく済む良いタイミングだったのかもしれません。
私みたいに回避していない方はもちろん痛手ですが・・・(´;ω;`)ウゥゥ
今日の話題は、完全にフォルクスワーゲン中心の日でした。
独フォルクスワーゲンのウィンターコーン最高経営責任者(CEO)は、米排ガス規制逃れが発覚したことを受けて、辞任すると発表した。
ウィンターコーン氏は、このように大規模な不正が自社で可能であったことにショックを受けているとし、「VWには心機一転で再出発が必要」だとして自ら退くと述べた。
引用元:ロイター日本語版 2015年09月24日15:06
最大180億ドルの制裁金の可能性や排出ガス基準データ改ざん方法がソフトウェアによるものとか・・・色々気になる部分はありますが、すでにご存知の方のほうが多いと思いますので、ここでは詳細は割愛させて頂きます。。。
正直、「とんでもないことやってくれましたね」って感想ですヾ(;´▽`A``
この不正問題の影響から自動車関連株が大きく売られることになりましたが、ある意味日本の企業は巻き込まれた格好です。
ただ、フォルクスワーゲンに納品している部材メーカーなどは仕方ないとしても、他の自動車メーカーまで大きく売られるのは・・・個人的に不思議でした。
米国は日本と違って極端な自動車社会なので、不正があるから自動車を買うことを控えるはずもありません。世界一を競う〔7203〕トヨタ自動車などは、競合他社が図らずも自滅したことで、売り上げが伸びる気がしますが・・・。
そういう単純な話でもないのかしら?(笑)
とりあえず私が言いたいのは・・・
同じクリーン・ディーゼル車を前面に推しているマツダの株主としては、今回の騒動は本当に大きな迷惑でんがなまんがなッ!!
フォルクスワーゲン(Volkswagen)だけに
株価のフォルクス・バーゲン(Vagen)ってか!
やかましいわ!!(´・ω・`)
さてさて、明日は中間期の権利付最終売買日になります。
大引け間際で売られたことを考えると厳しいかもしれませんが、配当や株主優待はそれなりに魅力的でもあるので、反発を期待したいものです。
今日のMY株の動向
こちらは見るまでもないって感じでしょうか?これでマツダさんが上がってたら・・・逆に不可解ですね(笑)
とりあえず今回のフォルクス・ショックは避けようのなかった出来事なので、気持ちを切り替えて、ここからまた逆襲を期待したいと思います♪(*´∇`*)
<< 3日ぶり大幅反発。あべくろ会談で期待△9月25日
HOME
4日ぶり大幅反落。利上げ見送りと長い名前▽9月18日 >>
[288] [287] [286] [285] [284] [283] [282] [281] [280] [279] [278]
[288] [287] [286] [285] [284] [283] [282] [281] [280] [279] [278]
この記事へのコメントはこちらからお願いします♪
管理人:
日野経子
性別:
女性
職業:
猫
【自己紹介】
2014年から株を始めた新米です。
石橋を叩いて渡らない性格ですが、考え方はやたらとポジティブ(笑)
株で儲けて夢は世界旅行!
・・・行けたらいいなぁ♪
☆初めて方はこちらをご覧下さい
by株価チャート「ストチャ」
(11/02)
(10/30)
(10/29)
(10/28)
(10/27)
(10/26)
(10/23)