初心者が思いつきで始めた株の奮闘記です♪ 夢は世界旅行!現実はどうなることやら・・・
2025.04
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR
皆様こんばんは
東証1部の出来高は26億5354万株。売買代金は2兆5648億円。
騰落銘柄数は値上がり1351銘柄、値下がり420銘柄、変わらず91銘柄。
続伸しました♪
前場は、38円高で寄り付いた後も上げ幅を拡大して、中盤には2007年の高値も上回ってきました。そこから利益確定売りに押されるも堅調に推移。
後場に入ると上値が重くなり・・・上げ幅を縮小しましたが、押し目買いが入る底堅い展開に。
2000年5月2日(1万8439円36銭)以来、14年9ヶ月ぶりの高値で引けました。
昨日に引き続き安心相場でした~♪(*´∀`)b
連日の高値更新で2000年以来となる14年ぶりの高値ですよッ!!
これって凄いことですよね・・・。
14年前って何してたっけ??
ん~~~小さくてよく覚えてないなぁ(;´▽`A``
・・・
・・・・・・
・・・誰が年齢詐称やねん(´・ω・`)
身長のこと言っとんねん。。。
米国株が僅かながらも軟調で、為替も円高に振れてるという状況の中でも上げ幅を広げてたので、今日は本当に強い相場だったと思います。
前日に公表されたFOMCの議事要旨で、米国の利上げ観測が後退したことも海外投資家が買いに入った要因と見られています。
最近の外部環境の動きは、日本株にとって良い方向に傾いてくれてますね。
昨日の記事で書いたNT倍率は、今日もTOPIXが強くて更に下げてきました。
東証1部の業種別ランキングでも、
1位が銀行業(前日比+2.72%)
2位が証券・商品先物取引(前日比+1.75%)
なので、内需関連銘柄の特に金融株の物色という最近の流れは変わっていません。
日経平均は1万8000円台で続伸してくれました。
ここまでくると・・・1万9000円から2万円も夢じゃなくなったかもしれない♪
ただ、どこまで伸びるかは本当に楽しみですけど・・・そろそろ過熱感があるので、ここで買いに入るのはかなり勇気が必要になります(;´▽`A``
これからは・・・これまで以上に慎重に銘柄選びをしていかないといけませんね。
◇◆◇◆◇◆◇ 今日の気になる銘柄 ◆◇◆◇◆◇◆
今日はある報道が気になったので取り上げてみます。。。
「日本バイオベンチャー大賞」なんてあったんですね(笑)
この報道で「そう言えば・・・昨年はあれだけ騒がれていたバイオ関連銘柄が、最近はほとんど話題にならなくなってる」って気付きました(;´▽`A``
バイオ関連銘柄は必ず循環物色が回ってくるので・・・
「これはこっそり仕込む絶好の機会じゃない?」
・・・ってことで、今回受賞した銘柄をご紹介です。。。
▽日本バイオベンチャー大賞=ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ
▽経済産業大臣賞=iHeart Japan
▽文部科学大臣賞=クオンタムバイオシステムズ
▽バイオインダストリー協会賞=ユーグレナ
▽フジサンケイビジネスアイ賞=アキュセラ・インク
▽大学発バイオベンチャー協会賞=リボミック
▽日本ベンチャー学会賞=ノーベルファーマ
▽日本バイオベンチャー奨励賞=ライトニックス
▽日本バイオベンチャー大賞
〔6090〕ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ 1,269〈前日比〉-30(-2.31%)
PER215.45倍 PBR4.84倍 配当利回り0%
代謝成分の網羅解析技術で創薬等研究開発を支援。
▽経済産業大臣賞
iHeart Japanは非上場。http://www.iheartjapan.jp/
HP上で「タカラバイオ株式会社と実施許諾及び技術移転契約」(PDF)が掲載されていたので、今回はこちらの銘柄を取り上げてみます。
〔4974〕タカラバイオ 1,376〈前日比〉-4(-0.29%)
PER165.78倍 PBR2.89倍 配当利回り0.09%
遺伝子研究用試薬や理化学機器販売が主。遺伝子医療研究に注力。
▽文部科学大臣賞
クオンタムバイオシステムズも非上場。
http://www.quantumbiosystems.com/
HP上で「第三者割当増資についてのお知らせ」が掲載されていて、そこに上場企業名があったので取り上げてみます。
〔8595〕ジャフコ 4,710〈前日比〉+50(+1.07%)
PER12.08倍 PBR1.31倍 配当利回り2.12% 1株配当100円
野村系。VC最大手。バイアウト投資にも注力。
▽バイオインダストリー協会賞
〔2931〕ユーグレナ 1,790〈前日比〉+46(+2.64%)
PER802.69倍 PBR13.63倍 配当利回り0%
微細藻ミドリムシを活用した機能性食品、化粧品を販売。
▽フジサンケイビジネスアイ賞
〔4589〕アキュセラ 695〈前日比〉-3(-0.43%)
PER69.50倍 PBR2.54倍 配当利回り0%
視力を脅かす眼疾患治療薬の探索および開発に取り組むバイオ製薬企業。
▽大学発バイオベンチャー協会賞
〔4591〕リボミック 1,092〈前日比〉+61(+5.92%)
PER275.76倍 PBR4.19倍 配当利回り0%
東大発の創薬ベンチャー。RNAを利用した分子標的薬を開発。
▽日本ベンチャー学会賞
ノーベルファーマは非上場。http://www.nobelpharma.co.jp/
株主のリストに上場企業名があったので取り上げてみます。
〔8098〕稲畑産業 1,142〈前日比〉+5(+0.44%)
PER8.77倍 PBR0.6倍 配当利回り2.63% 1株配当30円
化学専門商社。住友化学系だが稲畑オーナー色も。情報電子、合成樹脂が柱。
▽日本バイオベンチャー奨励賞
ライトニックスも非上場。http://lightnix.net/
取引先に上場企業名があったので取り上げてみます。
〔7459〕メディパルホールディングス 1,481〈前日比〉+38(+2.63%)
PER15.72倍 PBR0.91倍 配当利回り1.62% 1株配当24円
傘下に医薬品卸首位級のメディセオ、化粧品、日用品卸Paltac。
〔9987〕スズケン 3,735〈前日比〉+85(+2.33%)
PER19.13倍 PBR0.97倍 配当利回り1.45% 1株配当54円
医薬品卸大手。独立系。M&A含め全国に営業網拡大。
バイオ関連銘柄は・・・PERやPBRは参考になりませんね(笑)
ベンチャー企業は配当は”あれば良い”って感じなので、その部分での判断は非常に難しいと言えます。。。
まさに「株じゃなくて夢を買う!」ってことでしょうか♪(*´∇`*)
ちなみに・・・
この表彰の主催はフジサンケイグループなので、今後TV番組やメディアに取り上げられて話題になるかも!?っていう深読みも( *´艸`)クスクス
【 今日のMY株 】
本日、オリックスさんを売却しました♪(*´∇`*)
他の銘柄が調子良ければまだ様子を見ていたかもしれませんが、ちょっと雲行きが怪しいので利益確定しちゃった(笑)
オリックスさんまで下がると・・・身動きが取れなくなりそうだったし;;
バンナム勝山さんは相変わらずですね(´・ω・`)
底は打った感じですけど、どうも日経平均の上昇気流に乗れないジレンマ。
私の利益じゃなくて、この嫌な流れを右から左へ受け流して欲しい。。。
※※※※※ 《 本日の売買 》 ※※※※※
〔8591〕オリックス 1,603円 400株売り
東証1部の出来高は26億5354万株。売買代金は2兆5648億円。
騰落銘柄数は値上がり1351銘柄、値下がり420銘柄、変わらず91銘柄。
続伸しました♪
前場は、38円高で寄り付いた後も上げ幅を拡大して、中盤には2007年の高値も上回ってきました。そこから利益確定売りに押されるも堅調に推移。
後場に入ると上値が重くなり・・・上げ幅を縮小しましたが、押し目買いが入る底堅い展開に。
2000年5月2日(1万8439円36銭)以来、14年9ヶ月ぶりの高値で引けました。
昨日に引き続き安心相場でした~♪(*´∀`)b
連日の高値更新で2000年以来となる14年ぶりの高値ですよッ!!
これって凄いことですよね・・・。
14年前って何してたっけ??
ん~~~小さくてよく覚えてないなぁ(;´▽`A``
・・・
・・・・・・
・・・誰が年齢詐称やねん(´・ω・`)
身長のこと言っとんねん。。。
米国株が僅かながらも軟調で、為替も円高に振れてるという状況の中でも上げ幅を広げてたので、今日は本当に強い相場だったと思います。
前日に公表されたFOMCの議事要旨で、米国の利上げ観測が後退したことも海外投資家が買いに入った要因と見られています。
最近の外部環境の動きは、日本株にとって良い方向に傾いてくれてますね。
昨日の記事で書いたNT倍率は、今日もTOPIXが強くて更に下げてきました。
日経平均 18,264.79 ÷ TOPIX 1,494.93 = 12.217
東証1部の業種別ランキングでも、
1位が銀行業(前日比+2.72%)
2位が証券・商品先物取引(前日比+1.75%)
なので、内需関連銘柄の特に金融株の物色という最近の流れは変わっていません。
日経平均は1万8000円台で続伸してくれました。
ここまでくると・・・1万9000円から2万円も夢じゃなくなったかもしれない♪
ただ、どこまで伸びるかは本当に楽しみですけど・・・そろそろ過熱感があるので、ここで買いに入るのはかなり勇気が必要になります(;´▽`A``
これからは・・・これまで以上に慎重に銘柄選びをしていかないといけませんね。
◇◆◇◆◇◆◇ 今日の気になる銘柄 ◆◇◆◇◆◇◆
今日はある報道が気になったので取り上げてみます。。。
優れたバイオベンチャー企業を表彰する第9回「日本バイオベンチャー大賞」(主催・フジサンケイビジネスアイ)の受賞企業が決まり、グランプリにあたる大賞には、動植物が自ら作り出すアミノ酸や糖などの「メタボローム」解析や特定の疾患を客観的に評価するバイオマーカー開発を展開する慶応義塾大学発のベンチャー、ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ(山形県鶴岡市)が輝いた。
引用元:産経ニュース 2015.2.19 11:31
「日本バイオベンチャー大賞」なんてあったんですね(笑)
この報道で「そう言えば・・・昨年はあれだけ騒がれていたバイオ関連銘柄が、最近はほとんど話題にならなくなってる」って気付きました(;´▽`A``
バイオ関連銘柄は必ず循環物色が回ってくるので・・・
「これはこっそり仕込む絶好の機会じゃない?」
・・・ってことで、今回受賞した銘柄をご紹介です。。。
▽日本バイオベンチャー大賞=ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ
▽経済産業大臣賞=iHeart Japan
▽文部科学大臣賞=クオンタムバイオシステムズ
▽バイオインダストリー協会賞=ユーグレナ
▽フジサンケイビジネスアイ賞=アキュセラ・インク
▽大学発バイオベンチャー協会賞=リボミック
▽日本ベンチャー学会賞=ノーベルファーマ
▽日本バイオベンチャー奨励賞=ライトニックス
▽日本バイオベンチャー大賞
〔6090〕ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ 1,269〈前日比〉-30(-2.31%)
PER215.45倍 PBR4.84倍 配当利回り0%
代謝成分の網羅解析技術で創薬等研究開発を支援。
▽経済産業大臣賞
iHeart Japanは非上場。http://www.iheartjapan.jp/
HP上で「タカラバイオ株式会社と実施許諾及び技術移転契約」(PDF)が掲載されていたので、今回はこちらの銘柄を取り上げてみます。
〔4974〕タカラバイオ 1,376〈前日比〉-4(-0.29%)
PER165.78倍 PBR2.89倍 配当利回り0.09%
遺伝子研究用試薬や理化学機器販売が主。遺伝子医療研究に注力。
▽文部科学大臣賞
クオンタムバイオシステムズも非上場。
http://www.quantumbiosystems.com/
HP上で「第三者割当増資についてのお知らせ」が掲載されていて、そこに上場企業名があったので取り上げてみます。
〔8595〕ジャフコ 4,710〈前日比〉+50(+1.07%)
PER12.08倍 PBR1.31倍 配当利回り2.12% 1株配当100円
野村系。VC最大手。バイアウト投資にも注力。
▽バイオインダストリー協会賞
〔2931〕ユーグレナ 1,790〈前日比〉+46(+2.64%)
PER802.69倍 PBR13.63倍 配当利回り0%
微細藻ミドリムシを活用した機能性食品、化粧品を販売。
▽フジサンケイビジネスアイ賞
〔4589〕アキュセラ 695〈前日比〉-3(-0.43%)
PER69.50倍 PBR2.54倍 配当利回り0%
視力を脅かす眼疾患治療薬の探索および開発に取り組むバイオ製薬企業。
▽大学発バイオベンチャー協会賞
〔4591〕リボミック 1,092〈前日比〉+61(+5.92%)
PER275.76倍 PBR4.19倍 配当利回り0%
東大発の創薬ベンチャー。RNAを利用した分子標的薬を開発。
▽日本ベンチャー学会賞
ノーベルファーマは非上場。http://www.nobelpharma.co.jp/
株主のリストに上場企業名があったので取り上げてみます。
〔8098〕稲畑産業 1,142〈前日比〉+5(+0.44%)
PER8.77倍 PBR0.6倍 配当利回り2.63% 1株配当30円
化学専門商社。住友化学系だが稲畑オーナー色も。情報電子、合成樹脂が柱。
▽日本バイオベンチャー奨励賞
ライトニックスも非上場。http://lightnix.net/
取引先に上場企業名があったので取り上げてみます。
〔7459〕メディパルホールディングス 1,481〈前日比〉+38(+2.63%)
PER15.72倍 PBR0.91倍 配当利回り1.62% 1株配当24円
傘下に医薬品卸首位級のメディセオ、化粧品、日用品卸Paltac。
〔9987〕スズケン 3,735〈前日比〉+85(+2.33%)
PER19.13倍 PBR0.97倍 配当利回り1.45% 1株配当54円
医薬品卸大手。独立系。M&A含め全国に営業網拡大。
バイオ関連銘柄は・・・PERやPBRは参考になりませんね(笑)
ベンチャー企業は配当は”あれば良い”って感じなので、その部分での判断は非常に難しいと言えます。。。
まさに「株じゃなくて夢を買う!」ってことでしょうか♪(*´∇`*)
ちなみに・・・
この表彰の主催はフジサンケイグループなので、今後TV番組やメディアに取り上げられて話題になるかも!?っていう深読みも( *´艸`)クスクス
【 今日のMY株 】
本日、オリックスさんを売却しました♪(*´∇`*)
他の銘柄が調子良ければまだ様子を見ていたかもしれませんが、ちょっと雲行きが怪しいので利益確定しちゃった(笑)
オリックスさんまで下がると・・・身動きが取れなくなりそうだったし;;
バンナム勝山さんは相変わらずですね(´・ω・`)
底は打った感じですけど、どうも日経平均の上昇気流に乗れないジレンマ。
私の利益じゃなくて、この嫌な流れを右から左へ受け流して欲しい。。。
※※※※※ 《 本日の売買 》 ※※※※※
〔8591〕オリックス 1,603円 400株売り
本日の収支 | |||
---|---|---|---|
コード | 銘 柄 | 前日比 | 損益 |
7832 | バンダイナムコ勝山 | -16 | -4,800 |
3765 | ガンホー・オンライン | -6 | -6,000 |
8591 | オリックス | +39 | +15,600 |
本日の合計収支 | +4,800円 |
---|
<< 3日続伸。TOPIXが7年ぶり15000pt回復▲2月20日
HOME
大幅反発。NT倍率って何?と三度・・・△2月18日 >>
[141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131]
[141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131]
この記事へのコメントはこちらからお願いします♪
こんばんは全開(≧▽≦)
日経平均が素晴らしいですね!
これも全て日野姫のおかげでございます(*´▽`*)
ちなみにねこは猫を3匹飼っています。
日野姫が宇宙一周旅行に行ける日まで、3匹と共に見守ります!
1匹目(*'ω'*)2匹目(*'▽')3匹目(*^^*)
これも全て日野姫のおかげでございます(*´▽`*)
ちなみにねこは猫を3匹飼っています。
日野姫が宇宙一周旅行に行ける日まで、3匹と共に見守ります!
1匹目(*'ω'*)2匹目(*'▽')3匹目(*^^*)
コメントありがとうございます♪
こんばんは♪
日経平均がどんどん上がっていきますね(*´∇`*)
∵ゞ(≧ε≦o)ブッ 私は何もしてませんよ(笑)
もし私にそんな力があるならば・・・
今頃インサイダーしまくってます( *´艸`)クスクス
3匹も飼ってるんですね!
猫は見てるだけで癒されるので羨ましい(=^・^=)
宇宙一周は生きてる内に帰ってこれなさそうです(笑)
日経平均がどんどん上がっていきますね(*´∇`*)
∵ゞ(≧ε≦o)ブッ 私は何もしてませんよ(笑)
もし私にそんな力があるならば・・・
今頃インサイダーしまくってます( *´艸`)クスクス
3匹も飼ってるんですね!
猫は見てるだけで癒されるので羨ましい(=^・^=)
宇宙一周は生きてる内に帰ってこれなさそうです(笑)
管理人:
日野経子
性別:
女性
職業:
猫
【自己紹介】
2014年から株を始めた新米です。
石橋を叩いて渡らない性格ですが、考え方はやたらとポジティブ(笑)
株で儲けて夢は世界旅行!
・・・行けたらいいなぁ♪
☆初めて方はこちらをご覧下さい
by株価チャート「ストチャ」
(11/02)
(10/30)
(10/29)
(10/28)
(10/27)
(10/26)
(10/23)