初心者が思いつきで始めた株の奮闘記です♪ 夢は世界旅行!現実はどうなることやら・・・
2025.04
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR
皆様こんばんは
東証1部の出来高は24億4785万株。売買代金は2兆5992億円。
騰落銘柄数は値上がり497銘柄、値下がり1329銘柄、変わらず71銘柄。
TOPIX:1,479.52〔-27.85(-1.85%)〕 NT倍率:12.369
前日の大幅上昇の反動や米国株安の影響もあり、352円安で始まりました。
その後も売り優勢の展開で、一時800円を超える下落幅で1万8000円を割り込む場面も見られますが、そこから買い戻しが入り下げ幅を縮小。
後場も序盤から売り優勢の展開で推移しますが、売り一巡後は再び下げ幅を縮小しました。ただ、大引けにかけて買いが入るものの戻りは限定的に。
昨日のあの上昇幅なので、利益確定売りが出るのは仕方がありません;;1万8000円を切ってきた時はさすがに焦ったけどね。。。
昨晩のアップル社の新作発表で、アップル関連や電子部品関連銘柄などは盛り上がると思ったんですけど・・・あんまり関係なかった(笑)
本家の米アップル株が下落してたので、当然といえば当然ですがヾ(;´▽`A``
本日、とうとう日本郵政3社の上場が正式に承認されましたね!
ずっと今年のIPOの目玉として扱われていたので、承認自体は特にサプライズはありませんが、11月4日の上場に向けて報道が具体化されてきました。
初回売り出し価格は、日本郵政1350円、ゆうちょ銀1400円、かんぽ生命2150円と現時点では想定されています。
昨年のIPOのリクルートが3100円だったので、個人的にはもう少し上かと思ったんですけど・・・意外に安かった(笑)
需要はありそうなので、実際はもう少し上がりそうですけどね。
100株で購入すれば・・・3社で総額50万ほどか~。
私の今年の幸運を全て使い切って3社とも当選する予定なので・・・
当選したときに備えて、喜び方を練習しておかなきゃ♪( *´艸`)クスクス
昨日の大幅上昇があったので、今日の結果はある程度は想定内ですね。
問題は明日以降の相場でどっちに動くか、だと思います。
明日はメジャーSQの日ですが、実質的には今日の大引けでほぼ通り過ぎているので、明日発表のSQ値を超えられるかどうかが焦点になりそうです。
明日はさくっと反発して、遥かに超えていって欲しいと思います♪(*´ω`*)
完全にガンホーさんのお陰なんですけどね(笑)
昨日、ガンホーさんの市場変更が正式に発表されました♪
郵政と同様にこちらも事前に報道されていたのでサプライズ感はなかったけど、承認が伸び伸びになってたので「やっと!?」って今更感が漂ってましたね。
それでも買いが入ってくれたので、ちょっと安心しました(笑)
次は新作発表を待ってますよッ!!o(≧ω≦)o
東証1部の出来高は24億4785万株。売買代金は2兆5992億円。
騰落銘柄数は値上がり497銘柄、値下がり1329銘柄、変わらず71銘柄。
TOPIX:1,479.52〔-27.85(-1.85%)〕 NT倍率:12.369
前日の大幅上昇の反動や米国株安の影響もあり、352円安で始まりました。
その後も売り優勢の展開で、一時800円を超える下落幅で1万8000円を割り込む場面も見られますが、そこから買い戻しが入り下げ幅を縮小。
後場も序盤から売り優勢の展開で推移しますが、売り一巡後は再び下げ幅を縮小しました。ただ、大引けにかけて買いが入るものの戻りは限定的に。
本日の個人的総括
大幅反落になってしまいました(´・ω・`)昨日のあの上昇幅なので、利益確定売りが出るのは仕方がありません;;1万8000円を切ってきた時はさすがに焦ったけどね。。。
昨晩のアップル社の新作発表で、アップル関連や電子部品関連銘柄などは盛り上がると思ったんですけど・・・あんまり関係なかった(笑)
本家の米アップル株が下落してたので、当然といえば当然ですがヾ(;´▽`A``
本日、とうとう日本郵政3社の上場が正式に承認されましたね!
東京証券取引所は10日、日本郵政と傘下のゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の3社から申請があった株式上場を正式に承認した。
過去に例のない「3社同時上場」は11月4日となり、2005年の小泉改革以降、10年にわたり曲折を続けた民営化が動き出す。
引用元:ロイター日本語版 2015年09月10日19:18
ずっと今年のIPOの目玉として扱われていたので、承認自体は特にサプライズはありませんが、11月4日の上場に向けて報道が具体化されてきました。
初回売り出し価格は、日本郵政1350円、ゆうちょ銀1400円、かんぽ生命2150円と現時点では想定されています。
昨年のIPOのリクルートが3100円だったので、個人的にはもう少し上かと思ったんですけど・・・意外に安かった(笑)
需要はありそうなので、実際はもう少し上がりそうですけどね。
100株で購入すれば・・・3社で総額50万ほどか~。
私の今年の幸運を全て使い切って3社とも当選する予定なので・・・
当選したときに備えて、喜び方を練習しておかなきゃ♪( *´艸`)クスクス
昨日の大幅上昇があったので、今日の結果はある程度は想定内ですね。
問題は明日以降の相場でどっちに動くか、だと思います。
明日はメジャーSQの日ですが、実質的には今日の大引けでほぼ通り過ぎているので、明日発表のSQ値を超えられるかどうかが焦点になりそうです。
明日はさくっと反発して、遥かに超えていって欲しいと思います♪(*´ω`*)
今日のMY株の動向
今日は地合いは悪かったけど、運良くプラスで終えることができました。完全にガンホーさんのお陰なんですけどね(笑)
昨日、ガンホーさんの市場変更が正式に発表されました♪
ガンホー・オンライン・エンターテイメントは9日、東京証券取引所の承認を受け、上場する市場をジャスダックから東京証券取引所第1部に変更すると発表した。16日に変更する。
引用元:日経新聞電子版 2015/9/9 23:19
郵政と同様にこちらも事前に報道されていたのでサプライズ感はなかったけど、承認が伸び伸びになってたので「やっと!?」って今更感が漂ってましたね。
それでも買いが入ってくれたので、ちょっと安心しました(笑)
次は新作発表を待ってますよッ!!o(≧ω≦)o
<< 小幅続落。報道に翻弄された銘柄と涙▼9月11日
HOME
歴代6位の上昇幅で大幅反発。明日以降は?△9月9日 >>
[281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271]
[281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271]
この記事へのコメントはこちらからお願いします♪
管理人:
日野経子
性別:
女性
職業:
猫
【自己紹介】
2014年から株を始めた新米です。
石橋を叩いて渡らない性格ですが、考え方はやたらとポジティブ(笑)
株で儲けて夢は世界旅行!
・・・行けたらいいなぁ♪
☆初めて方はこちらをご覧下さい
by株価チャート「ストチャ」
(11/02)
(10/30)
(10/29)
(10/28)
(10/27)
(10/26)
(10/23)