初心者が思いつきで始めた株の奮闘記です♪ 夢は世界旅行!現実はどうなることやら・・・
2025.04
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR
皆様こんばんは
東証1部の出来高は25億8408万株。売買代金は3兆1905億円。
騰落銘柄数は値上がり1072銘柄、値下がり687銘柄、変わらず130銘柄。
TOPIX:1,665.85〔+6.02(+0.36%)〕 NT倍率:12.374
前日の米国株安を受けて、日経平均は30円安と売り先行で始まりました。
その後は小安い水準での値動きを続けていましたが、中盤に急速に買い優勢に傾きプラス圏に切り返すと、前引けにかけて上値を追う強い展開に。
後場も買い先行で始まり、寄り付き直後に今日の高値を付けるも失速。手掛かり材料難から方向感を探るような展開で、大引けにかけて軟調に推移しました。
ねじれることなく、はっきりとした結果で反発してくれましたね。。。
為替が円安ドル高に振れたことも影響があったと思いますが、週末に重要イベントを控えているので、方向感を探るような静かな相場になると思ってました;;
もちろん買い戻しもあるでしょうけど、売買代金が3兆円を超える相場になるとは、寄り付き前には全く予想もしていませんでしたね・・・ヾ(;´▽`A``
今日の個人的サプライズは、〔7203〕トヨタ自動車の値動きでした。
昨日磐石の決算発表をしたと思ったんですが、寄り付きから売り優勢で一時3%を超える下落率を見せる展開。。。
〔7203〕トヨタ自動車 7,930 〈前日比〉-191(-2.35%)
こういうのがあるから・・・決算直後の値動きが読めないんですよね;;
決算内容を見る人が見ればわかるのかもしれませんが、私は完全に裏をかかれた結果になりました。
明日の相場はちょっと読みにくくなりましたね;;
後場の安値で大引けを迎えたのは気になりますが、このままの勢いを保ったまま週末を迎えて欲しいと思います♪(*´ω`*)
「触覚デバイス」って聞いたことがあるなって思ったら、つい先日、〔6594〕日本電産の永守社長が決算説明会の中で、「これから大量生産に入る」と言っていたのを思い出しました。
例えばタッチパネルに触っているだけなのに、ボタンを押しているように感じたり、ギターの弦をはじいたりする感覚を味わえる。携帯電話のバイブレーターに使われている従来の振動モーターに比べ、素早く多様な感触を生み出すことができる。
今回の記事の〔8068〕菱洋エレクトロは自動車の操作パネル、〔6594〕日本電産はスマホ向けと用途は違いますが、この技術が確立されてしまえば・・・将来的に色んな分野に応用されることが予想されます。
家電製品やPC、ゲームなどなど・・・夢がどんどん広がりますよね。
映画などのバーチャルの世界にどんどん近付いてきているって、考えるだけでワクワクしませんか?(*´ω`*)
〔6594〕日本電産の永守社長は「1兆円を超える市場規模になる」といっていますし、これから注目の分野であることは間違いありません。。。
あの名物社長は、不思議とこういう先見の明はある気がするし・・・(笑)
まだまだこれからの技術なので、株価に貢献するのはもう少し先になるかもしれませんが、頭の中に入れておいて損はありませんよね♪(*´ω`*)
「石の上にも3年」ということわざがありますが・・・意思を強く持って我慢しても、このままでは「意思の上にも残念」になってしまいそうな嫌な予感が;;
そんな中、NISA保有中の〔8002〕丸紅さんが、久しぶりに好決算という好材料を見せてくれました(笑)
先日、『NISAで投資を行った人の72%が「売却益・含み益を得た」と回答。「売却損・含み損がある」は13%、「わからない」は15%だった。』というNISA関連の報道を見かけました。。。
「売却損・含み損がある」は13%。。。(´・ω・`)ショボーン
8人に1人の選ばれた投資家だったのね(←ちょっと違う)
他の方はしっかり稼いでるみたいなので、私も72%の中に入りたいですッ!
丸紅さん・・・早く買値を超えてくださいね・・・オネガイ(。-人-。)
更に、バンナムさんが本日引け後に決算を発表しました。
4~6月期の連結経常利益は、前年同期比6.5%増の187億円に伸びた。
併せて、4~9月期(上期)の同利益を従来予想の205億円から255億円に24.4%上方修正して、減益率が38.6%減から23.6%減に縮小する見通し。
通期の経常利益は、従来予想の460億円を据え置いた。
株主フィルターを通しているからか、結構良い数字に見えるんですけど!
気になる部分があるとすれば通期の据え置きですが、まだ第1四半期なので保守的に出したと言えなくはありませんよねッ!!
明日の株価を楽しみにしたいと思います♪( *´艸`)クスクス
今回の決算シーズンは、日本株全体と比較して私の持ち株はあまり良い結果に結びついていなかったので、本当に最後の希望なんですよッ!!(笑)
もしも明日も下落したら・・・私の個人的「痛覚デバイス」が発動して、抜け殻になってるかもしれませんo( _ _ )o~† パタッ
東証1部の出来高は25億8408万株。売買代金は3兆1905億円。
騰落銘柄数は値上がり1072銘柄、値下がり687銘柄、変わらず130銘柄。
TOPIX:1,665.85〔+6.02(+0.36%)〕 NT倍率:12.374
前日の米国株安を受けて、日経平均は30円安と売り先行で始まりました。
その後は小安い水準での値動きを続けていましたが、中盤に急速に買い優勢に傾きプラス圏に切り返すと、前引けにかけて上値を追う強い展開に。
後場も買い先行で始まり、寄り付き直後に今日の高値を付けるも失速。手掛かり材料難から方向感を探るような展開で、大引けにかけて軟調に推移しました。
本日の個人的総括
3日ぶりに反発してくれました♪(*´∇`*)ねじれることなく、はっきりとした結果で反発してくれましたね。。。
為替が円安ドル高に振れたことも影響があったと思いますが、週末に重要イベントを控えているので、方向感を探るような静かな相場になると思ってました;;
もちろん買い戻しもあるでしょうけど、売買代金が3兆円を超える相場になるとは、寄り付き前には全く予想もしていませんでしたね・・・ヾ(;´▽`A``
今日の個人的サプライズは、〔7203〕トヨタ自動車の値動きでした。
昨日磐石の決算発表をしたと思ったんですが、寄り付きから売り優勢で一時3%を超える下落率を見せる展開。。。
〔7203〕トヨタ自動車 7,930 〈前日比〉-191(-2.35%)
こういうのがあるから・・・決算直後の値動きが読めないんですよね;;
決算内容を見る人が見ればわかるのかもしれませんが、私は完全に裏をかかれた結果になりました。
明日の相場はちょっと読みにくくなりましたね;;
後場の安値で大引けを迎えたのは気になりますが、このままの勢いを保ったまま週末を迎えて欲しいと思います♪(*´ω`*)
今日の気になる銘柄
今日の日経新聞の朝刊に面白そうな記事が載っていました。半導体商社の菱洋エレクトロはベンチャー企業と組み、ものに触れているかのような感触を疑似的につくり出す「触覚デバイス」事業に進出する。自動車の操作パネルなどでの利用を目指し、自動車部品メーカーと開発を進める。
引用元:日経新聞電子版 2015/8/5 2:00
(※会員限定記事になります。無料登録で閲覧可能です)
「触覚デバイス」って聞いたことがあるなって思ったら、つい先日、〔6594〕日本電産の永守社長が決算説明会の中で、「これから大量生産に入る」と言っていたのを思い出しました。
日本電産が「触覚デバイス」と呼ぶ小型電子部品を収益源に加える。物に触れているかのような感覚を様々な振動で再現する。22日の都内で開いた決算説明会で永守重信会長兼社長は「これから大量生産に入る」と表明。
引用元:日経新聞電子版 2015/7/23 0:38
(※会員限定記事になります。無料登録で閲覧可能です)
触覚デバイスとは?
機器を使う人に振動を与えたり力を加えたりすることで、情報を通知したり手触りを疑似体験させたりする電子部品。例えばタッチパネルに触っているだけなのに、ボタンを押しているように感じたり、ギターの弦をはじいたりする感覚を味わえる。携帯電話のバイブレーターに使われている従来の振動モーターに比べ、素早く多様な感触を生み出すことができる。
今回の記事の〔8068〕菱洋エレクトロは自動車の操作パネル、〔6594〕日本電産はスマホ向けと用途は違いますが、この技術が確立されてしまえば・・・将来的に色んな分野に応用されることが予想されます。
家電製品やPC、ゲームなどなど・・・夢がどんどん広がりますよね。
映画などのバーチャルの世界にどんどん近付いてきているって、考えるだけでワクワクしませんか?(*´ω`*)
code | 8068 | 市場 | 東証1部 | PER | 20.18倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | 菱洋エレクトロ | PBR | 0.58倍 | ||
株価 | 1,526 | 配当利回り | 1.97% | ||
前日比 | +21(+1.40%) | 予想配当 | 30円 | ||
独立系半導体商社。インテル等外国製や三菱電機製などを扱う。情報ソリューション事業も展開 |
code | 6594 | 市場 | 東証1部 | PER | 36.07倍 |
---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | 日本電産 | PBR | 4.19倍 | ||
株価 | 11,000 | 配当利回り | 0.73% | ||
前日比 | -200(-1.79%) | 予想配当 | 80円 | ||
世界首位のHDD用など精密小型モーターから車載、産業用など中大型にシフト。買収積極的 |
あの名物社長は、不思議とこういう先見の明はある気がするし・・・(笑)
まだまだこれからの技術なので、株価に貢献するのはもう少し先になるかもしれませんが、頭の中に入れておいて損はありませんよね♪(*´ω`*)
今日のMY株の動向
こちらはまだまだ我慢が必要みたいです(´・ω・`)「石の上にも3年」ということわざがありますが・・・意思を強く持って我慢しても、このままでは「意思の上にも残念」になってしまいそうな嫌な予感が;;
そんな中、NISA保有中の〔8002〕丸紅さんが、久しぶりに好決算という好材料を見せてくれました(笑)
2015年4~6月期連結決算は純利益で過去最高となった。情報関連事業の売却益などを計上したほか、法人所得税費用の減少が、利益を押し上げた。
引用元:時事ドットコム 2015/08/05-14:54
先日、『NISAで投資を行った人の72%が「売却益・含み益を得た」と回答。「売却損・含み損がある」は13%、「わからない」は15%だった。』というNISA関連の報道を見かけました。。。
「売却損・含み損がある」は13%。。。(´・ω・`)ショボーン
8人に1人の選ばれた投資家だったのね(←ちょっと違う)
他の方はしっかり稼いでるみたいなので、私も72%の中に入りたいですッ!
丸紅さん・・・早く買値を超えてくださいね・・・オネガイ(。-人-。)
更に、バンナムさんが本日引け後に決算を発表しました。
4~6月期の連結経常利益は、前年同期比6.5%増の187億円に伸びた。
併せて、4~9月期(上期)の同利益を従来予想の205億円から255億円に24.4%上方修正して、減益率が38.6%減から23.6%減に縮小する見通し。
通期の経常利益は、従来予想の460億円を据え置いた。
株主フィルターを通しているからか、結構良い数字に見えるんですけど!
気になる部分があるとすれば通期の据え置きですが、まだ第1四半期なので保守的に出したと言えなくはありませんよねッ!!
明日の株価を楽しみにしたいと思います♪( *´艸`)クスクス
今回の決算シーズンは、日本株全体と比較して私の持ち株はあまり良い結果に結びついていなかったので、本当に最後の希望なんですよッ!!(笑)
もしも明日も下落したら・・・私の個人的「痛覚デバイス」が発動して、抜け殻になってるかもしれませんo( _ _ )o~† パタッ
<< 続伸。物色の変化と一片の悔いなし!△8月6日
HOME
小幅続落。ねじれ相場とたいやきの頭▼8月4日 >>
[255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245]
[255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245]
この記事へのコメントはこちらからお願いします♪
管理人:
日野経子
性別:
女性
職業:
猫
【自己紹介】
2014年から株を始めた新米です。
石橋を叩いて渡らない性格ですが、考え方はやたらとポジティブ(笑)
株で儲けて夢は世界旅行!
・・・行けたらいいなぁ♪
☆初めて方はこちらをご覧下さい
by株価チャート「ストチャ」
(11/02)
(10/30)
(10/29)
(10/28)
(10/27)
(10/26)
(10/23)