初心者が思いつきで始めた株の奮闘記です♪ 夢は世界旅行!現実はどうなることやら・・・
2025.04
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR
皆様こんばんは
東証1部の出来高は28億5163万株。売買代金は2兆6877億円。
騰落銘柄数は値上がり125銘柄、値下がり1664銘柄、変わらず43銘柄。
4日続落になっちゃいました。
米国株が1年3ヵ月ぶりの下げ幅となる334ドル安の大幅反落をして、3連休前の週末ということもあって日本市場もリスク回避の売り優勢になりました。。。
続落は昨日から多少の覚悟をしていましたが、一時は「1万5200円台を切っちゃうの?」って思うくらいの下げ勢いは予想以上でしたね。
孤軍奮闘の〔9983〕ファーストリテイリング 37,890〈前日比 +635(+1.70%)〉が日経平均を25円ほど押し上げていましたが、まさに”焼け石に水”とはこのこと(笑)
結局、東証1部の9割を超える銘柄が値下がりという救いのない展開でした。
ん~とにかく済んだことは仕方がありませんね;;
今週は海外のヘッジファンドが1兆円規模の売り越しをしたという情報もありますし、この3連休が海外投資家のマイナス心理を切り替える良いタイミングと信じて・・・
来週の反発に期待したいと思いますッ!(*´∇`*)
◇◆◇ 今日の気になる銘柄 ◆◇◆
日経CNBCの番組内で、SBI証券投資調査部シニアマーケットアナリストの”相場の福の神”こと藤本誠之さんがゲスト出演されていました。
腰の低そうな憎めないキャラで、以前から番組内やコラムなどで「わかりやすい説明で的確な指摘をしてるなぁ~」と個人的に好感を持っていた方です。。。
その藤本さんが番組で仰ってたテーマが”東証1部指定替え候補はこれだ!”
2部や新興市場の銘柄が東証1部に指定替えすれば、需給が増えるので株価が暴騰することが多いですよね。でも、情報を知った時には株価が踏み上げられてたりして、買ってもすでに遅かったりすることが多々あります(´・ω・`)
なので・・・その前に予測して”こっそり先回りして買おう”という内容でした。
番組内で紹介していた銘柄がこちらになります。
〔6079〕エナリス 1,199 13年10月8日マザーズ上場
電力需要家の省エネ管理や電力卸取引、発電所の建設・販売など展開。
〔3679〕じげん 788 13年11月22日マザーズ上場
複数メディアをテーマ別に一括検索する専門検索サイト展開。
〔6082〕ライドオン・エクスプレス 2,616 13年12月3日マザーズ上場
「銀のさら」「釜寅」など調理済み食材宅配事業を全国展開。
〔3681〕ブイキューブ 3,315 13年12月10日マザーズ上場
Web会議などコミュニケーションサービス提供。
〔6089〕ウィルグループ 997 13年12月19日東証2部上場
人材派遣や業務請負等の人材サービス展開。
今回ピックアップした銘柄の選出基準は、
・東証1部への指定替えの条件をクリアしている
・2013年にIPOして約1年の銘柄
以上の2点からだそうです。
番組で説明していたので、もう”こっそり”じゃなくなりましたけど・・・(;´▽`A``
事前に指定替え銘柄を予測するのはかなり難しいと思いますが、今後の独自の”穴株”を探す参考にしてみてもいいかもしれませんね♪
【今日のMY株】
今日は完敗でしたね(´;ω;`)
Yahoo!さんは年初来安値を更新する始末・・・。
地合いが悪いしここは耐えて耐えて我慢するしかありません。
耐えるといえば宮沢賢治の有名な詩。
雨にも負けず
風にも負けず
雪にも夏の暑さにも負けぬ
丈夫なからだをもち
慾はなく
決して怒らず
いつも静かに笑っている
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ♪
・・・・・・
冒頭部分を心掛けて笑ってみたけど・・・おかしいな。。。
自分がバカみたいに感じた(´・ω・`)
東証1部の出来高は28億5163万株。売買代金は2兆6877億円。
騰落銘柄数は値上がり125銘柄、値下がり1664銘柄、変わらず43銘柄。
4日続落になっちゃいました。
米国株が1年3ヵ月ぶりの下げ幅となる334ドル安の大幅反落をして、3連休前の週末ということもあって日本市場もリスク回避の売り優勢になりました。。。
続落は昨日から多少の覚悟をしていましたが、一時は「1万5200円台を切っちゃうの?」って思うくらいの下げ勢いは予想以上でしたね。
孤軍奮闘の〔9983〕ファーストリテイリング 37,890〈前日比 +635(+1.70%)〉が日経平均を25円ほど押し上げていましたが、まさに”焼け石に水”とはこのこと(笑)
結局、東証1部の9割を超える銘柄が値下がりという救いのない展開でした。
ん~とにかく済んだことは仕方がありませんね;;
今週は海外のヘッジファンドが1兆円規模の売り越しをしたという情報もありますし、この3連休が海外投資家のマイナス心理を切り替える良いタイミングと信じて・・・
来週の反発に期待したいと思いますッ!(*´∇`*)
◇◆◇ 今日の気になる銘柄 ◆◇◆
日経CNBCの番組内で、SBI証券投資調査部シニアマーケットアナリストの”相場の福の神”こと藤本誠之さんがゲスト出演されていました。
腰の低そうな憎めないキャラで、以前から番組内やコラムなどで「わかりやすい説明で的確な指摘をしてるなぁ~」と個人的に好感を持っていた方です。。。
その藤本さんが番組で仰ってたテーマが”東証1部指定替え候補はこれだ!”
2部や新興市場の銘柄が東証1部に指定替えすれば、需給が増えるので株価が暴騰することが多いですよね。でも、情報を知った時には株価が踏み上げられてたりして、買ってもすでに遅かったりすることが多々あります(´・ω・`)
なので・・・その前に予測して”こっそり先回りして買おう”という内容でした。
番組内で紹介していた銘柄がこちらになります。
〔6079〕エナリス 1,199 13年10月8日マザーズ上場
電力需要家の省エネ管理や電力卸取引、発電所の建設・販売など展開。
〔3679〕じげん 788 13年11月22日マザーズ上場
複数メディアをテーマ別に一括検索する専門検索サイト展開。
〔6082〕ライドオン・エクスプレス 2,616 13年12月3日マザーズ上場
「銀のさら」「釜寅」など調理済み食材宅配事業を全国展開。
〔3681〕ブイキューブ 3,315 13年12月10日マザーズ上場
Web会議などコミュニケーションサービス提供。
〔6089〕ウィルグループ 997 13年12月19日東証2部上場
人材派遣や業務請負等の人材サービス展開。
今回ピックアップした銘柄の選出基準は、
・東証1部への指定替えの条件をクリアしている
・2013年にIPOして約1年の銘柄
以上の2点からだそうです。
番組で説明していたので、もう”こっそり”じゃなくなりましたけど・・・(;´▽`A``
事前に指定替え銘柄を予測するのはかなり難しいと思いますが、今後の独自の”穴株”を探す参考にしてみてもいいかもしれませんね♪
【今日のMY株】
今日は完敗でしたね(´;ω;`)
Yahoo!さんは年初来安値を更新する始末・・・。
地合いが悪いしここは耐えて耐えて我慢するしかありません。
耐えるといえば宮沢賢治の有名な詩。
雨にも負けず
風にも負けず
雪にも夏の暑さにも負けぬ
丈夫なからだをもち
慾はなく
決して怒らず
いつも静かに笑っている
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ♪
・・・・・・
冒頭部分を心掛けて笑ってみたけど・・・おかしいな。。。
自分がバカみたいに感じた(´・ω・`)
本日の収支 | |||
---|---|---|---|
コード | 銘 柄 | 前日比 | 損益 |
2674 | ハードオフコーポレーション | -8 | -4,000 |
4689 | Yahoo! | -8 | -8,000 |
8125 | ワキタ | -16 | -11,200 |
本日の合計収支 | -23,200円 |
---|
皆様こんばんは。
東証1部の出来高は22億7056万株。売買代金は2兆1112億円。
騰落銘柄数は値上がり165銘柄、値下がり1611銘柄、変わらず54銘柄。
3日続落となってしまいました。。。
FOMC議事録の発表を受けて米国株は大幅に反発。昨日まで日本株は続落してたので、今日は反発するだろうと思いましたが・・・甘かったです。
前場は想定内の動きをしてたんですが、引け後に円高へ進んじゃいましたね。そのまま後場に入ってからは一気に売り優勢で、結局プラスに戻ることなく大引けを迎えました。
上がる時には何度か跳ね返された1万5500円をあっさりと下回ってきたので、市場関係者の中には明日以降警戒する必要があるという意見もあるみたいです。
そんな意見は聞きたくもありませんが・・・(笑)
それでなくても明日は3連休前の週末&SQという良い予感の全くしない日です。。。
とりあえず大幅続落だけは勘弁して欲しいと思います(´・ω・`)
本日IPOで〔3197〕すかいらーくが上場しましたね。
ガスト、バーミヤン、ジョナサン、夢庵などのファミレスで知られる外食産業系の企業。
「知らない人は居ないんじゃない?」っていうくらい有名ですよね。
私も学生の頃はガストによくお世話になってました♪(*´∇`*)
知名度は抜群&株主優待も期待できるので、「人気になるんじゃないのかな」って思いましたが、公開価格の仮条件1,200~1,450の下限で決まって少し意外でした。
結局、公開価格1,200円に対して1,143円で終えましたね。
再上場&公開価格下限で思い出されるのが〔9024〕西武ホールディングス。こちらは予想に反して公開価格1,600円→終値1,770円で終えました。
しかもそこから連日買われて、8月14日には上場来高値2,396円を付けましたよね。
状況が似ているので「西武HDの再来かも!?」って密かに注目をしていました。
だけど・・・まだ初日で今日は地合いが悪かったというのもあると思いますが、こちらは予想に反することなく人気なかったみたいです(笑)
◇◆◇ 今日の気になる銘柄 ◆◇◆
〔3711〕創通 3,700〈前日比 +230(+6.63%)〉年初来高値
アニメ番組の企画・制作と版権が2本柱。「ガンダム」が収益基盤。
11月30日に株式分割を実施することを発表しました。
決算も発表。14年8月期の連結経常利益は前の期比1.2%増の33.2億円、15年8月期も前期比12.7%増の37.5億円に伸びて、4期連続で過去最高益を更新する見通し。
「機動戦士ガンダムって昔のアニメじゃないの!?」って調べてみたら、その続編みたいなのが今でもアニメ放送されてるんですね!!(笑)
35周年記念っていうことは・・・相当息の長い大人気コンテンツなんだ(;´▽`A``
さてさて、創通が好業績なら同じガンダムの版権を持つ企業も好業績のはずッ!!
〔7832〕バンダイナムコホールディングス 2,679〈前日比 -45(-1.65%)〉
バンダイとナムコが経営統合。玩具首位級。創通の株主でもあります。。。
ここ数日ちょっと株価が弱いし・・・これは狙い目じゃないかしら?(。-∀-)
【今日のMY株】
ワッキーが下げ止まらないですね(´・ω・`)
まるで転がり落ちるように株価が下がっていきます・・・連日下げすぎでしょ・・・
転がり落ちる・・・ワッキー
Fall Down Wakky
英語にしたから何だって話ですよね。
ハイ・・・全く意味はありません。。。
東証1部の出来高は22億7056万株。売買代金は2兆1112億円。
騰落銘柄数は値上がり165銘柄、値下がり1611銘柄、変わらず54銘柄。
3日続落となってしまいました。。。
FOMC議事録の発表を受けて米国株は大幅に反発。昨日まで日本株は続落してたので、今日は反発するだろうと思いましたが・・・甘かったです。
前場は想定内の動きをしてたんですが、引け後に円高へ進んじゃいましたね。そのまま後場に入ってからは一気に売り優勢で、結局プラスに戻ることなく大引けを迎えました。
上がる時には何度か跳ね返された1万5500円をあっさりと下回ってきたので、市場関係者の中には明日以降警戒する必要があるという意見もあるみたいです。
そんな意見は聞きたくもありませんが・・・(笑)
それでなくても明日は3連休前の週末&SQという良い予感の全くしない日です。。。
とりあえず大幅続落だけは勘弁して欲しいと思います(´・ω・`)
本日IPOで〔3197〕すかいらーくが上場しましたね。
ガスト、バーミヤン、ジョナサン、夢庵などのファミレスで知られる外食産業系の企業。
「知らない人は居ないんじゃない?」っていうくらい有名ですよね。
私も学生の頃はガストによくお世話になってました♪(*´∇`*)
知名度は抜群&株主優待も期待できるので、「人気になるんじゃないのかな」って思いましたが、公開価格の仮条件1,200~1,450の下限で決まって少し意外でした。
結局、公開価格1,200円に対して1,143円で終えましたね。
再上場&公開価格下限で思い出されるのが〔9024〕西武ホールディングス。こちらは予想に反して公開価格1,600円→終値1,770円で終えました。
しかもそこから連日買われて、8月14日には上場来高値2,396円を付けましたよね。
状況が似ているので「西武HDの再来かも!?」って密かに注目をしていました。
だけど・・・まだ初日で今日は地合いが悪かったというのもあると思いますが、こちらは予想に反することなく人気なかったみたいです(笑)
◇◆◇ 今日の気になる銘柄 ◆◇◆
〔3711〕創通 3,700〈前日比 +230(+6.63%)〉年初来高値
アニメ番組の企画・制作と版権が2本柱。「ガンダム」が収益基盤。
11月30日に株式分割を実施することを発表しました。
決算も発表。14年8月期の連結経常利益は前の期比1.2%増の33.2億円、15年8月期も前期比12.7%増の37.5億円に伸びて、4期連続で過去最高益を更新する見通し。
「機動戦士ガンダムって昔のアニメじゃないの!?」って調べてみたら、その続編みたいなのが今でもアニメ放送されてるんですね!!(笑)
35周年記念っていうことは・・・相当息の長い大人気コンテンツなんだ(;´▽`A``
さてさて、創通が好業績なら同じガンダムの版権を持つ企業も好業績のはずッ!!
〔7832〕バンダイナムコホールディングス 2,679〈前日比 -45(-1.65%)〉
バンダイとナムコが経営統合。玩具首位級。創通の株主でもあります。。。
ここ数日ちょっと株価が弱いし・・・これは狙い目じゃないかしら?(。-∀-)
【今日のMY株】
ワッキーが下げ止まらないですね(´・ω・`)
まるで転がり落ちるように株価が下がっていきます・・・連日下げすぎでしょ・・・
転がり落ちる・・・ワッキー
Fall Down Wakky
英語にしたから何だって話ですよね。
ハイ・・・全く意味はありません。。。
本日の収支 | |||
---|---|---|---|
コード | 銘 柄 | 前日比 | 損益 |
2674 | ハードオフコーポレーション | ±0 | 0 |
4689 | Yahoo! | -2 | -2,000 |
8125 | ワキタ | -19 | -13,300 |
本日の合計収支 | -15,300円 |
---|
皆様こんばんは。
日本人研究者が6年ぶりにノーベル物理学賞を受賞しましたね♪
世界に誇る日本人の技術力が改めて素晴らしいことなんだと認識できました。
赤崎教授、天野教授、中村教授。本当におめでとうございます♪
東証1部の出来高は22億9255万株。売買代金は2兆1732億円。
騰落銘柄数は値上がり326銘柄、値下がり1437銘柄、変わらず67銘柄。
大幅続落になりましたね。
IMF(国際通貨基金)が世界経済の見通しを下方修正した影響を受けて、欧米株安や円高が売り優勢に繋がりました。
ただ、米国の経済成長率予想は上方修正されてるので、本来は米ドルを買って円安に向かわないといけないと思うんですが・・・。昨日の米国株があれだけ下げて円高というのは、他の色んな要因が重なってのことなんでしょうね;;
無知な私にはその理由を理解するのは難しいみたいです(;´▽`A``
でも、ポジティブに考えれば・・・これだけマイナス要因が重なりながら寄付きのマイナスよりも日経平均株価を押し戻したというのは、まだまだ日本株は底堅い状態と言えるんじゃないでしょうか。
明日は反発してくれると信じたいと思います。。。
それにしても冒頭にも書きましたが、今日は日本にとって嬉しいニュースが流れたし、ご祝儀買いみたいな感じで日経平均が上がってくれてもいいのにね。。。
それともノーベル賞の受賞内容が青色発光ダイオード(LED)なだけに・・・
やかましいわ(´・ω・`)
◇◆◇ 今日の気になる銘柄 ◆◇◆
今日はせっかくなのでノーベル賞(LED)関連銘柄を挙げてみます。
〔6616〕トレックス・セミコンダクター 10,220〈前日比 +1,050(+11.45%)〉年初来高値
〔6669〕シーシーエス 1,281〈前日比 +91(+7.65%)〉
〔6748〕星和電機 341〈前日比 +11(+3.33%)〉年初来高値
〔6752〕パナソニック 1,261〈前日比 -15(-1.18%)〉
〔6924〕岩崎電気 239〈前日比 +5(+2.14%)〉
〔6932〕遠藤照明 1,273〈前日比 +30(+2.41%)〉
〔7282〕豊田合成 2,027〈前日比 -14(-0.69%)〉
いくつか挙げてみましたが・・・LED関連はすでに市場が出来上がっているので、関連企業は他にもかなりあると思われます。。。
ただ、今日に限って言えば関連銘柄は比較的堅調だった印象ですが、今回の受賞が企業の収益に結びつくかどうかは疑問視されてますね。
それを証明するかのように・・・前場はある程度のご祝儀買いがありましたが、後場に入って勢いが止まる銘柄がいくつかありました。
明日以降も堅調とは考えないほうがいいみたいです。
〔8388〕阿波銀行 644〈前日比 -4(-0.62%)〉
〔8600〕トモニホールディングス 445〈前日比 -3(-0.67%)〉
受賞者の中村教授が以前勤務していた日亜化学工業は非上場なので、そこの主要株主である上記2銘柄を挙げてみます。
「それは関連?」って言いたくなるような遠い関連ですけどね(笑)
遠すぎて今回のニュースに反応できなかったのかも・・・。
【今日のMY株】
今日の地合いから考えると健闘したと言えるかもしれませんねヾ(;´▽`A``
ワッキーはとにかく我慢の時期に入ってます。
建設・土木関連銘柄が全般的にちょっと弱いので、今は循環が回ってくるまでじっと耐えしのぐしかないかな。
日本人研究者が6年ぶりにノーベル物理学賞を受賞しましたね♪
世界に誇る日本人の技術力が改めて素晴らしいことなんだと認識できました。
赤崎教授、天野教授、中村教授。本当におめでとうございます♪
東証1部の出来高は22億9255万株。売買代金は2兆1732億円。
騰落銘柄数は値上がり326銘柄、値下がり1437銘柄、変わらず67銘柄。
大幅続落になりましたね。
IMF(国際通貨基金)が世界経済の見通しを下方修正した影響を受けて、欧米株安や円高が売り優勢に繋がりました。
ただ、米国の経済成長率予想は上方修正されてるので、本来は米ドルを買って円安に向かわないといけないと思うんですが・・・。昨日の米国株があれだけ下げて円高というのは、他の色んな要因が重なってのことなんでしょうね;;
無知な私にはその理由を理解するのは難しいみたいです(;´▽`A``
でも、ポジティブに考えれば・・・これだけマイナス要因が重なりながら寄付きのマイナスよりも日経平均株価を押し戻したというのは、まだまだ日本株は底堅い状態と言えるんじゃないでしょうか。
明日は反発してくれると信じたいと思います。。。
それにしても冒頭にも書きましたが、今日は日本にとって嬉しいニュースが流れたし、ご祝儀買いみたいな感じで日経平均が上がってくれてもいいのにね。。。
それともノーベル賞の受賞内容が青色発光ダイオード(LED)なだけに・・・
日本の個人投資家の顔が青ざめるってことかッ!?
やかましいわ(´・ω・`)
◇◆◇ 今日の気になる銘柄 ◆◇◆
今日はせっかくなのでノーベル賞(LED)関連銘柄を挙げてみます。
〔6616〕トレックス・セミコンダクター 10,220〈前日比 +1,050(+11.45%)〉年初来高値
〔6669〕シーシーエス 1,281〈前日比 +91(+7.65%)〉
〔6748〕星和電機 341〈前日比 +11(+3.33%)〉年初来高値
〔6752〕パナソニック 1,261〈前日比 -15(-1.18%)〉
〔6924〕岩崎電気 239〈前日比 +5(+2.14%)〉
〔6932〕遠藤照明 1,273〈前日比 +30(+2.41%)〉
〔7282〕豊田合成 2,027〈前日比 -14(-0.69%)〉
いくつか挙げてみましたが・・・LED関連はすでに市場が出来上がっているので、関連企業は他にもかなりあると思われます。。。
ただ、今日に限って言えば関連銘柄は比較的堅調だった印象ですが、今回の受賞が企業の収益に結びつくかどうかは疑問視されてますね。
それを証明するかのように・・・前場はある程度のご祝儀買いがありましたが、後場に入って勢いが止まる銘柄がいくつかありました。
明日以降も堅調とは考えないほうがいいみたいです。
〔8388〕阿波銀行 644〈前日比 -4(-0.62%)〉
〔8600〕トモニホールディングス 445〈前日比 -3(-0.67%)〉
受賞者の中村教授が以前勤務していた日亜化学工業は非上場なので、そこの主要株主である上記2銘柄を挙げてみます。
「それは関連?」って言いたくなるような遠い関連ですけどね(笑)
遠すぎて今回のニュースに反応できなかったのかも・・・。
【今日のMY株】
今日の地合いから考えると健闘したと言えるかもしれませんねヾ(;´▽`A``
ワッキーはとにかく我慢の時期に入ってます。
建設・土木関連銘柄が全般的にちょっと弱いので、今は循環が回ってくるまでじっと耐えしのぐしかないかな。
本日の収支 | |||
---|---|---|---|
コード | 銘 柄 | 前日比 | 損益 |
2674 | ハードオフコーポレーション | -1 | -500 |
4689 | Yahoo! | -6 | -6,000 |
8125 | ワキタ | -17 | -11,900 |
本日の合計収支 | -18,400円 |
---|
皆様こんばんは
東証1部の出来高は21億1194万株。売買代金は2兆130億円。
騰落銘柄数は値上がり400銘柄、値下がり1347銘柄、変わらず83銘柄。
3営業日ぶりの反落になりました。
前場でプラスに切り替えした時は、「やっぱ日本株強いぢゃん!」なんて根拠のない余裕を持っていましたが、後場で一気にその余裕が打ち砕かれる結果に。。。
米国株の下落と円高ではやっぱり厳しかったみたいですね。
ただ、今日の株価は予期せぬ要因に振り回される一日になった印象でした。
まず驚いたのは、黒田日銀総裁が国会に呼ばれて金融政策決定会合が中断という速報が流れたことです。これは16年ぶりになるらしいですね。
しかも野党からの出席要請って・・・時間の無駄の気が(;´▽`A``
また、安倍首相が午後の衆院予算委員会で、「円安にはプラス、マイナス両面の影響がある」といった発言を受けて円高に向かっちゃいましたね。。。
もちろんその通りなんだろうけど・・・投資してる身としては「いらんこと言わないで!」って思っちゃいました;;
そして中断の影響で遅れた日銀の決定会合内容の発表は、「全員一致で金融政策の現状維持を決定」でした。
・・・結局そこかぃ!(笑)
予想通りの結果なのに発表を聞くまで紆余曲折した気分でしたね(´・ω・`)
さてさて、明日はFOMC(米連邦公開市場委員会)議事録の内容発表です。
この内容次第では円安に振れる可能性は十分ありますので、今日のことはひとまず忘れて(笑)期待しながら見て行きたいと思います。。。
本日、待ちに待ったリクルート株のIPO抽選発表がありました!!!
まさか!まさかの当選ですッ!!
IPOの当選なんて初めての経験なので・・・どうしていいかわからなくて、画面を見ながら意味もなくあたふたしちゃいましたね(;´▽`A``
昨日の予感が的中するという自分でも驚く結果になりました(笑)
とにかく・・・素直に嬉しいです♪(*´∇`*)
【今日のMY株】
この地合いで特に材料もなくプラスで終えるYahoo!さん・・・。
不思議ちゃんは未だ健在ですね(笑)
ワキタさんは昨日の上げ幅を一気に吐き出して、更に1.5倍も下げてきましたね;;
何を考えてるんですか??やる気なさすぎでしょ!ε=(・д・`*)ハァ…
わずか1日だけぬか喜びさせられるとは・・・ひどすぎるよ(´;д;`)
そんな株価が寒いあなたは再び”ワッキー”と呼ぶことにします。
東証1部の出来高は21億1194万株。売買代金は2兆130億円。
騰落銘柄数は値上がり400銘柄、値下がり1347銘柄、変わらず83銘柄。
3営業日ぶりの反落になりました。
前場でプラスに切り替えした時は、「やっぱ日本株強いぢゃん!」なんて根拠のない余裕を持っていましたが、後場で一気にその余裕が打ち砕かれる結果に。。。
米国株の下落と円高ではやっぱり厳しかったみたいですね。
ただ、今日の株価は予期せぬ要因に振り回される一日になった印象でした。
まず驚いたのは、黒田日銀総裁が国会に呼ばれて金融政策決定会合が中断という速報が流れたことです。これは16年ぶりになるらしいですね。
しかも野党からの出席要請って・・・時間の無駄の気が(;´▽`A``
日銀が7日開いた金融政策決定会合で、黒田東彦総裁が参院予算委員会に出席するため中座する異例の事態が生じた。総裁の国会出席で決定会合が中断するのは、1998年9月に当時の速水優総裁が衆院金融安定化特別委員会に出席して以来、16年ぶりとなる。
引用元:日経新聞電子版 2014/10/7 13:22
また、安倍首相が午後の衆院予算委員会で、「円安にはプラス、マイナス両面の影響がある」といった発言を受けて円高に向かっちゃいましたね。。。
もちろんその通りなんだろうけど・・・投資してる身としては「いらんこと言わないで!」って思っちゃいました;;
安倍晋三首相は7日午後の参院予算委員会で、円安の影響について「輸入価格の高騰によるマイナスの影響を受ける企業もある」と述べた。「ガソリン価格の高騰、燃料費高騰などによって家計、中小・小規模事業者にはデメリットが出てきている」との認識を示した。一方で輸出企業にとってはプラスに働くとも指摘し、プラスの面もマイナスの面もあると強調した。「為替によって国民がどういう損益受けたかは相対的に考えていく必要がある」と語った。
引用元:日経新聞電子版 2014/10/7 14:05
そして中断の影響で遅れた日銀の決定会合内容の発表は、「全員一致で金融政策の現状維持を決定」でした。
・・・結局そこかぃ!(笑)
予想通りの結果なのに発表を聞くまで紆余曲折した気分でしたね(´・ω・`)
さてさて、明日はFOMC(米連邦公開市場委員会)議事録の内容発表です。
この内容次第では円安に振れる可能性は十分ありますので、今日のことはひとまず忘れて(笑)期待しながら見て行きたいと思います。。。
本日、待ちに待ったリクルート株のIPO抽選発表がありました!!!
キタ――o(・∀・`o)(o`・∀・´o)(o´・∀・)o キタ――♪
まさか!まさかの当選ですッ!!
IPOの当選なんて初めての経験なので・・・どうしていいかわからなくて、画面を見ながら意味もなくあたふたしちゃいましたね(;´▽`A``
昨日の予感が的中するという自分でも驚く結果になりました(笑)
とにかく・・・素直に嬉しいです♪(*´∇`*)
【今日のMY株】
この地合いで特に材料もなくプラスで終えるYahoo!さん・・・。
不思議ちゃんは未だ健在ですね(笑)
ワキタさんは昨日の上げ幅を一気に吐き出して、更に1.5倍も下げてきましたね;;
何を考えてるんですか??やる気なさすぎでしょ!ε=(・д・`*)ハァ…
わずか1日だけぬか喜びさせられるとは・・・ひどすぎるよ(´;д;`)
そんな株価が寒いあなたは再び”ワッキー”と呼ぶことにします。
本日の収支 | |||
---|---|---|---|
コード | 銘 柄 | 前日比 | 損益 |
2674 | ハードオフコーポレーション | -2 | -1,000 |
4689 | Yahoo! | +3 | +3,000 |
8125 | ワキタ | -40 | -28,000 |
本日の合計収支 | -26,000円 |
---|
皆様こんばんは。
東証1部の出来高は20億26万株。同売買代金は1兆9845億円。
騰落銘柄数は値上がり1571銘柄、値下がり194銘柄、変わらず65銘柄。
大幅続伸になりましたね♪(*´ω`*)
先週末の米国9月雇用統計が市場予想を大きく上回って改善されて、結果を受けて米国株式が大幅に反発しました。
その影響もあってドル高円安が進んで、日本市場も買いが優勢になりましたね。
ただ、日本株の好材料は特になく・・・終始上値が重い印象でした。
明日は黒田日銀総裁の会見が予定されていて、9日には米FOMC議事録の公表を控えてるので様子見も仕方ないのかもしれませんね。
終値で1万6000円を回復してくれたら25日線(15,909円)も上回って、そのまま明日も良い流れで突き抜けてくれそうだったのに;;
大引け前の数分で急激に売りが入ったのがちょっと気になります(;´▽`A``
とにかく明日の注目は黒田日銀総裁の会見内容ですね。
大方の予想ではこれまで通りに特に動きはないと見られていますが、少しでも追加金融緩和を示唆するような言動があれば・・・日本株が大きく影響されることは間違いありません。
毎回難しそうな表情(ポーカーフェイス?)をしてるので考えが読めないんですが、良い会見内容を期待したいと思います。
更に明日は個人的な楽しみがあるんです!
本日、公開価格が3,100円に決まった今月16日に上場予定の〔6098〕リクルート株の抽選結果発表の日なんですよね~♪(*・∀・*)
これまで幾度となくIPO抽選という高い壁に阻まれてきた私・・・。
このまま続けても流れが悪いと考えて、運を溜めようとしばらく申し込みを止めてまでリクルート株に絞ってきました!!←意味があるかどうかは置いといて(笑)
さすがに今回は当たる予感がする♪
いぁ!当たらない訳がないッ!!(*´∇`*)
今から楽しみだなぁ~。
今日は寝れるかなぁ~。。。
【今日のMY株】
3銘柄揃って続伸してくれました♪
2日連続の3銘柄続伸は本当に久しぶりな気がしますね・・・(遠い目
寄り付いてから東証1部の9割が上昇する中、ワキタさんはマイナスに沈んでた時はどうしようかと思いましたが・・・終わってみれば今日の稼ぎ頭(笑)
「終わりが良ければ全てよしッ!」(*´∇`*)
今日ほどこの言葉を実感したことはありませんでした(笑)
これで先週木曜日の大幅下落の分は取り戻してくれました♪
このまま明日、明後日・・・どんどん頑張ってくれぇぇ~~!!
東証1部の出来高は20億26万株。同売買代金は1兆9845億円。
騰落銘柄数は値上がり1571銘柄、値下がり194銘柄、変わらず65銘柄。
大幅続伸になりましたね♪(*´ω`*)
先週末の米国9月雇用統計が市場予想を大きく上回って改善されて、結果を受けて米国株式が大幅に反発しました。
その影響もあってドル高円安が進んで、日本市場も買いが優勢になりましたね。
ただ、日本株の好材料は特になく・・・終始上値が重い印象でした。
明日は黒田日銀総裁の会見が予定されていて、9日には米FOMC議事録の公表を控えてるので様子見も仕方ないのかもしれませんね。
終値で1万6000円を回復してくれたら25日線(15,909円)も上回って、そのまま明日も良い流れで突き抜けてくれそうだったのに;;
大引け前の数分で急激に売りが入ったのがちょっと気になります(;´▽`A``
とにかく明日の注目は黒田日銀総裁の会見内容ですね。
大方の予想ではこれまで通りに特に動きはないと見られていますが、少しでも追加金融緩和を示唆するような言動があれば・・・日本株が大きく影響されることは間違いありません。
毎回難しそうな表情(ポーカーフェイス?)をしてるので考えが読めないんですが、良い会見内容を期待したいと思います。
更に明日は個人的な楽しみがあるんです!
本日、公開価格が3,100円に決まった今月16日に上場予定の〔6098〕リクルート株の抽選結果発表の日なんですよね~♪(*・∀・*)
これまで幾度となくIPO抽選という高い壁に阻まれてきた私・・・。
このまま続けても流れが悪いと考えて、運を溜めようとしばらく申し込みを止めてまでリクルート株に絞ってきました!!←意味があるかどうかは置いといて(笑)
さすがに今回は当たる予感がする♪
いぁ!当たらない訳がないッ!!(*´∇`*)
今から楽しみだなぁ~。
今日は寝れるかなぁ~。。。
【今日のMY株】
3銘柄揃って続伸してくれました♪
2日連続の3銘柄続伸は本当に久しぶりな気がしますね・・・(遠い目
寄り付いてから東証1部の9割が上昇する中、ワキタさんはマイナスに沈んでた時はどうしようかと思いましたが・・・終わってみれば今日の稼ぎ頭(笑)
「終わりが良ければ全てよしッ!」(*´∇`*)
今日ほどこの言葉を実感したことはありませんでした(笑)
これで先週木曜日の大幅下落の分は取り戻してくれました♪
このまま明日、明後日・・・どんどん頑張ってくれぇぇ~~!!
本日の収支 | |||
---|---|---|---|
コード | 銘 柄 | 前日比 | 損益 |
2674 | ハードオフコーポレーション | +7 | +3,500 |
4689 | Yahoo! | +5 | +5,000 |
8125 | ワキタ | +27 | +18,900 |
本日の合計収支 | +27,400円 |
---|
皆様こんばんは。
プロ野球でソフトバンクが3年ぶりにリーグ優勝しましたね~。
おめでとうございます♪(*´ω`*)
東証1部の出来高は21億6029万株。売買代金は2兆1592億円。
騰落銘柄数は値上がり1201銘柄、値下がり485銘柄、変わらず144銘柄。
4日ぶりの反発になりました♪
終日、為替と一緒に日経平均株価も「上がっては下げ、上がっては下げ」を繰り返す落ち着きのない相場でしたね。
後場に入って伸び悩んでいたので「このまま大人しく行っちゃうのかな?」って感じでしたが、黒田日銀総裁の発言を受けて為替が円安へ。。。その動きに先物が反応して日経平均も上昇してくれました。
以下、黒田日銀総裁の発言を抜粋
ん~4日ぶりの反発は素直に嬉しいんですが、昨日は大幅下落だったのに・・・
反発力が弱くないですか?(´・ω・`)
そもそも好業績を発表した〔9983〕ファーストリテイリング 37,370〈前日比 +1,000(+2.75%)〉が日経平均を約39円も押し上げているので、実質最後の最後に高値引けで強引にプラスに持って行ったってことになります。
日中はずっと「低反発枕かょ!」って思わずツッコミを入れたくなるような状態で、株価のほうは枕ほどに寝心地の良さを提供してくれませんでしたね。。。
・・・あ、単に私が低反発枕を使ってるから言ってみたかっただけです(笑)
今日は少し好意的に見れば”底堅い”とも言えなくもありませんし、今晩の9月米雇用統計で良い結果が出れば・・・来週も期待できるかも?(*´ω`*)
今日の反応を見る限り・・・来週には黒田総裁の会見もありますし、そこで良いことを「ポロッ!」と言ってくれればまだまだ上昇するはずですね(笑)
好材料は乏しいですが、もうちょっと上がると信じてみたい来週の展望です。
◇◆◇ 今日の気になる銘柄 ◆◇◆
〔9984〕ソフトバンク 7,439〈前日比 -55(-0.73%)〉
冒頭にも書きましたが、昨日ソフトバンクがリーグ優勝したから株価の上昇も期待したんですけどね。。。
優勝セールが始まるし、孫社長もTwitterで呟くほど盛り上がってた様子なのに・・・反応が鈍すぎませんか??(;´▽`A``
記憶にも新しい錦織圭選手の全米オープン準優勝で、加入者増加への期待から〔4839〕WOWOWや本人が使ってもいないラケットのメーカー〔7906〕ヨネックスが急騰してました。
更にちょっと前になりますが、今年2月のソチオリンピックで銀メダルを獲った葛西紀明選手やメダル期待の髙梨沙羅選手、浅田真央選手のスポンサーも期待感から株価が上昇してましたよね。
スポーツにはそういう”ご祝儀買い”みたいなものがあるんじゃないんですか??
「親会社のソフトバンクが上がって、私の持ってるYahoo!さんも恩恵を受ける♪」
壮大なプロジェクト(自己中的妄想)がいきなり躓きました(´;ω;`)ブワッ
次は日本一に期待するしかないかな!←往生際の悪い典型(笑)
【今日のMY株】
今日は3銘柄とも頑張ってくれました♪
昨日のマイナスを埋めることはできなかったけど・・・(ボソッ
3つとも上がるなんてあまりないことだし、素直に喜ばないとね♪
昨日の半分も戻してないけど・・・(ボソッ
あぁ・・・心の声が漏れ聞こえてきちゃう(。>д<)
プロ野球でソフトバンクが3年ぶりにリーグ優勝しましたね~。
おめでとうございます♪(*´ω`*)
東証1部の出来高は21億6029万株。売買代金は2兆1592億円。
騰落銘柄数は値上がり1201銘柄、値下がり485銘柄、変わらず144銘柄。
4日ぶりの反発になりました♪
終日、為替と一緒に日経平均株価も「上がっては下げ、上がっては下げ」を繰り返す落ち着きのない相場でしたね。
後場に入って伸び悩んでいたので「このまま大人しく行っちゃうのかな?」って感じでしたが、黒田日銀総裁の発言を受けて為替が円安へ。。。その動きに先物が反応して日経平均も上昇してくれました。
以下、黒田日銀総裁の発言を抜粋
黒田東彦総裁は3日午後、衆院予算委員会に出席し、為替相場の円安について「日本経済全体としてマイナスになるというようなことではない」と改めて述べた。「経済実態と合った形で為替が円安になっていった場合、経済全体としては大きな問題を引き起こすことはなく全体としてはむしろプラスだ」と強調した。
引用元:日経新聞電子版 2014/10/3 14:54
ん~4日ぶりの反発は素直に嬉しいんですが、昨日は大幅下落だったのに・・・
反発力が弱くないですか?(´・ω・`)
そもそも好業績を発表した〔9983〕ファーストリテイリング 37,370〈前日比 +1,000(+2.75%)〉が日経平均を約39円も押し上げているので、実質最後の最後に高値引けで強引にプラスに持って行ったってことになります。
日中はずっと「低反発枕かょ!」って思わずツッコミを入れたくなるような状態で、株価のほうは枕ほどに寝心地の良さを提供してくれませんでしたね。。。
・・・あ、単に私が低反発枕を使ってるから言ってみたかっただけです(笑)
今日は少し好意的に見れば”底堅い”とも言えなくもありませんし、今晩の9月米雇用統計で良い結果が出れば・・・来週も期待できるかも?(*´ω`*)
今日の反応を見る限り・・・来週には黒田総裁の会見もありますし、そこで良いことを「ポロッ!」と言ってくれればまだまだ上昇するはずですね(笑)
好材料は乏しいですが、もうちょっと上がると信じてみたい来週の展望です。
◇◆◇ 今日の気になる銘柄 ◆◇◆
〔9984〕ソフトバンク 7,439〈前日比 -55(-0.73%)〉
冒頭にも書きましたが、昨日ソフトバンクがリーグ優勝したから株価の上昇も期待したんですけどね。。。
優勝セールが始まるし、孫社長もTwitterで呟くほど盛り上がってた様子なのに・・・反応が鈍すぎませんか??(;´▽`A``
記憶にも新しい錦織圭選手の全米オープン準優勝で、加入者増加への期待から〔4839〕WOWOWや本人が使ってもいないラケットのメーカー〔7906〕ヨネックスが急騰してました。
更にちょっと前になりますが、今年2月のソチオリンピックで銀メダルを獲った葛西紀明選手やメダル期待の髙梨沙羅選手、浅田真央選手のスポンサーも期待感から株価が上昇してましたよね。
スポーツにはそういう”ご祝儀買い”みたいなものがあるんじゃないんですか??
「親会社のソフトバンクが上がって、私の持ってるYahoo!さんも恩恵を受ける♪」
壮大なプロジェクト(自己中的妄想)がいきなり躓きました(´;ω;`)ブワッ
次は日本一に期待するしかないかな!←往生際の悪い典型(笑)
【今日のMY株】
今日は3銘柄とも頑張ってくれました♪
昨日のマイナスを埋めることはできなかったけど・・・(ボソッ
3つとも上がるなんてあまりないことだし、素直に喜ばないとね♪
昨日の半分も戻してないけど・・・(ボソッ
あぁ・・・心の声が漏れ聞こえてきちゃう(。>д<)
本日の収支 | |||
---|---|---|---|
コード | 銘 柄 | 前日比 | 損益 |
2674 | ハードオフコーポレーション | +1 | +500 |
4689 | Yahoo! | +8 | +8,000 |
8125 | ワキタ | +5 | +3,500 |
本日の合計収支 | +12,000円 |
---|
管理人:
日野経子
性別:
女性
職業:
猫
【自己紹介】
2014年から株を始めた新米です。
石橋を叩いて渡らない性格ですが、考え方はやたらとポジティブ(笑)
株で儲けて夢は世界旅行!
・・・行けたらいいなぁ♪
☆初めて方はこちらをご覧下さい
by株価チャート「ストチャ」
(11/02)
(10/30)
(10/29)
(10/28)
(10/27)
(10/26)
(10/23)