初心者が思いつきで始めた株の奮闘記です♪ 夢は世界旅行!現実はどうなることやら・・・
2025.04
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR
皆様こんばんは
東証1部の出来高は22億1184万株。売買代金は2兆2994億円。
騰落銘柄数は値上がり857銘柄、値下がり824銘柄、変わらず152銘柄。
4営業日ぶりの小幅反落になりました。
円安が一服したのを受けて、59円安で寄り付いた後は揉み合いの展開に。
後場に入ってからはプラス圏に浮上する場面もありましたが、大引けにかけて利益確定売りに押されて、結局は24円安で着地しました。
ザラ場中の値幅が約97円という静かな一日になりました。。。
個別は別としても、材料が乏しい中で売買代金も減ってるので、全体的に方向感を見失って・・・どうしてもこういう展開になっちゃうんでしょうね。。。
現状、日経平均株価が高値圏にあって買いも躊躇するし、日銀のETF買いがあるので売りも難しいしで、投資家はなかなか身動き取れない状況かな。。。
これはまるで、
子猫が勢いで木に登って降りられなくなったみたい(笑)
木の上でプルプル震えてるよ!助けて(=・ω・=)にゃ~
明日以降もこういう状況が続きそうですね。
でも、高値警戒感がある中で何日も続伸を続けるよりは、このくらいの反落を挟むほうが精神的には良いかもしれません(*´∇`*)
◇◆◇◆◇ 今日の気になる銘柄 ◆◇◆◇◆
ないッ!本当にないんですッ!!
バターがないんです(´・ω・`)
・・・ということで、今回はバター関連株です。。。
〔2264〕森永乳業 401〈前日比 +6(+1.52%)〉
〔2270〕雪印メグミルク 1,464〈前日比 +2(+0.14%)〉
あれ・・・意外に少なかった・・・(;´▽`A``
もっとメーカーが多いと思ったけど、バターは意外に”抜け穴”商品なのかな。
少し寂しいので、急遽遠い関連銘柄を追加です。。。
〔2266〕六甲バター 1,182〈前日比 +2(+0.17%)〉
〔2193〕クックパッド 3,800〈前日比 +170(+4.68%)〉
当ブログの9月30日付の記事で紹介させて頂きました六甲バターですが、以前にも書いた通りバターは名前からの連想です。ここはチーズが主力なんです。
クックパッドは「無いなら作っちゃえ!」という方の為に、自作バター作りのレシピを掲載しています。。。
そこまでして欲しいか問われると・・・疑問符ですが(A;´・ω・)アセアセ
どちらも物色されるかと言えば・・・ちょっと厳しいかも(笑)
卸商社や小売店は売り上げが拡大するでしょうけど、あまりにも該当数が多すぎるので今回はスルーしています。。。
【 今日のMY株 】
小幅ですが反落にしては頑張ってくれましたね♪
Yahoo!さんが怖いほどに堅調です(笑)
高値警戒中なので、いわゆる”出遅れ銘柄”に物色が向いてるそうで、その追い風がとうとうここに吹いてきちゃったのかしら?(*´∇`*)
でも、Yahoo!さんは出遅れというよりも・・・
逆走しながら単に迷走してただけっていう気がしますけどね(笑)
東証1部の出来高は22億1184万株。売買代金は2兆2994億円。
騰落銘柄数は値上がり857銘柄、値下がり824銘柄、変わらず152銘柄。
4営業日ぶりの小幅反落になりました。
円安が一服したのを受けて、59円安で寄り付いた後は揉み合いの展開に。
後場に入ってからはプラス圏に浮上する場面もありましたが、大引けにかけて利益確定売りに押されて、結局は24円安で着地しました。
ザラ場中の値幅が約97円という静かな一日になりました。。。
個別は別としても、材料が乏しい中で売買代金も減ってるので、全体的に方向感を見失って・・・どうしてもこういう展開になっちゃうんでしょうね。。。
現状、日経平均株価が高値圏にあって買いも躊躇するし、日銀のETF買いがあるので売りも難しいしで、投資家はなかなか身動き取れない状況かな。。。
これはまるで、
子猫が勢いで木に登って降りられなくなったみたい(笑)
木の上でプルプル震えてるよ!助けて(=・ω・=)にゃ~
明日以降もこういう状況が続きそうですね。
でも、高値警戒感がある中で何日も続伸を続けるよりは、このくらいの反落を挟むほうが精神的には良いかもしれません(*´∇`*)
◇◆◇◆◇ 今日の気になる銘柄 ◆◇◆◇◆
ないッ!本当にないんですッ!!
バターがないんです(´・ω・`)
食卓に欠かせない乳製品であるバター。このバターが、今、全国的に品薄になり、東京のスーパーでは相次いで棚から姿を消しています。最大の要因は、全国の生産量の半分以上を占める北海道で、昨年度から生産量が減少しているためです。
引用元:NHK NEWSWEB 11月19日 19時50分
・・・ということで、今回はバター関連株です。。。
〔2264〕森永乳業 401〈前日比 +6(+1.52%)〉
〔2270〕雪印メグミルク 1,464〈前日比 +2(+0.14%)〉
あれ・・・意外に少なかった・・・(;´▽`A``
もっとメーカーが多いと思ったけど、バターは意外に”抜け穴”商品なのかな。
少し寂しいので、急遽遠い関連銘柄を追加です。。。
〔2266〕六甲バター 1,182〈前日比 +2(+0.17%)〉
〔2193〕クックパッド 3,800〈前日比 +170(+4.68%)〉
当ブログの9月30日付の記事で紹介させて頂きました六甲バターですが、以前にも書いた通りバターは名前からの連想です。ここはチーズが主力なんです。
クックパッドは「無いなら作っちゃえ!」という方の為に、自作バター作りのレシピを掲載しています。。。
そこまでして欲しいか問われると・・・疑問符ですが(A;´・ω・)アセアセ
どちらも物色されるかと言えば・・・ちょっと厳しいかも(笑)
卸商社や小売店は売り上げが拡大するでしょうけど、あまりにも該当数が多すぎるので今回はスルーしています。。。
【 今日のMY株 】
小幅ですが反落にしては頑張ってくれましたね♪
Yahoo!さんが怖いほどに堅調です(笑)
高値警戒中なので、いわゆる”出遅れ銘柄”に物色が向いてるそうで、その追い風がとうとうここに吹いてきちゃったのかしら?(*´∇`*)
でも、Yahoo!さんは出遅れというよりも・・・
逆走しながら単に迷走してただけっていう気がしますけどね(笑)
本日の収支 | |||
---|---|---|---|
コード | 銘 柄 | 前日比 | 損益 |
2674 | ハードオフコーポレーション | +12 | +6,000 |
4689 | Yahoo! | +5 | +5,000 |
6098 | リクルートホールディングス | -40 | -4,000 |
本日の合計収支 | +7,000円 |
---|
皆様こんばんは
東証1部の出来高は27億1696万株。売買代金は2兆8860億円。
騰落銘柄数は値上がり1090銘柄、値下がり624銘柄、変わらず121銘柄。
3営業日続伸しました。
中国が先週末に利下げに踏み切ったことやECBが量的緩和を強化するという見方から、世界的な金融緩和傾向を好感されて買いが入りました。
ただ、132円高で寄り付いた後は上値が重かったですね。。。
直接的な好材料となる銘柄(今日で言えば中国関連株)などには物色が広がりますが、好材料が乏しい為に・・・上がれば売って下がれば買うという短期的な売買が繰り広げられている気がします。
更に円安でもそれほど買いが優勢にならないのに、円高に動くと売り優勢になるという嫌な流れが気になりますね。
今週末は米国市場が27日は感謝祭で休場、28日は短縮取引になりますので、週末にかけて売買代金も減ると思われます。
現状は高値警戒感も広がっていますし、どちらにも傾くことなく・・・今日みたいなもみ合いが続きそうですね。
とにかく大幅下落だけは避けて貰って、もみ合いながらも徐々にこっそりと株価が上がっていくのが理想です(笑)
今日から「JPX日経インデックス400」の先物が大阪取引所へ上場しました。
先物自体・・・私はまだよく理解していないんですよね(;´▽`A``
ラジオで「”JPX日経インデックス400”に興味ありますか?」っていうアンケートをしていましたが、30%を超える人が「興味ない」と答えていました。
・・・私もです(笑)
◇◆◇◆◇ 今日の気になる銘柄 ◆◇◆◇◆
今月上旬に発表されていたMSCI(モルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル)の銘柄入れ替えが行われました。
新規採用5銘柄。
〔2121〕ミクシィ 5,500〈前日比 +260(+4.96%)〉
〔3668〕コロプラ 3,000〈前日比 +68(+2.32%)〉
〔6098〕リクルートホールディングス 3,930〈前日比 +145(+3.83%)〉
〔6479〕ミネベア 1,474〈前日比 +21(+1.45%)〉
〔9045〕京阪電気鉄道 609〈前日比 +5(+0.83%)〉年初来高値
除外3銘柄。
〔2432〕ディー・エヌ・エー 1,489〈前日比 -38(-2.49%)〉
〔3632〕グリー 805〈前日比 -29(-3.48%)〉
〔5471〕大同特殊鋼 449〈前日比 +14(+3.22%)〉
以前から公表されている情報ですが、リバランス(銘柄組み換え)による需給が発生するので、それを狙ってのある程度の資金が入ったみたいです。
ここに選ばれれば株価は上がるし、外されれば下がる。。。
わかりやすいけど怖い指標ですよね・・・(;´▽`A``
それにしてもゲーム関連銘柄の浮き沈みが激しい(笑)
【 今日のMY株 】
全勝してくれました♪今日は全体的に堅調でしたね。
Yahoo!さんが何度かマイナス圏に沈んでましたが(笑)、もみ合いながらも何とかプラスで終えてくれました。
リクルートさんはMSCI効果かな(*´∇`*)
東証1部の出来高は27億1696万株。売買代金は2兆8860億円。
騰落銘柄数は値上がり1090銘柄、値下がり624銘柄、変わらず121銘柄。
3営業日続伸しました。
中国が先週末に利下げに踏み切ったことやECBが量的緩和を強化するという見方から、世界的な金融緩和傾向を好感されて買いが入りました。
ただ、132円高で寄り付いた後は上値が重かったですね。。。
直接的な好材料となる銘柄(今日で言えば中国関連株)などには物色が広がりますが、好材料が乏しい為に・・・上がれば売って下がれば買うという短期的な売買が繰り広げられている気がします。
更に円安でもそれほど買いが優勢にならないのに、円高に動くと売り優勢になるという嫌な流れが気になりますね。
今週末は米国市場が27日は感謝祭で休場、28日は短縮取引になりますので、週末にかけて売買代金も減ると思われます。
現状は高値警戒感も広がっていますし、どちらにも傾くことなく・・・今日みたいなもみ合いが続きそうですね。
とにかく大幅下落だけは避けて貰って、もみ合いながらも徐々にこっそりと株価が上がっていくのが理想です(笑)
今日から「JPX日経インデックス400」の先物が大阪取引所へ上場しました。
JPX日経インデックス400は資本の効率的活用や投資者を意識した経営観点など、グローバルな投資基準に求められる諸要件を満たした、「投資者にとって投資魅力の高い会社」で構成される新しい株価指数です。この新指数を原資産とする先物取引が「JPX日経インデックス400先物取引」です。
引用元:大阪取引所サイト内 >> JPX日経400先物
日本経済新聞社と日本取引所グループ、東京証券取引所が共同開発した株価指数「JPX日経インデックス400」の先物がきょう25日、上場した。中心限月の12月物は1万2945で取引を開始した。寄り付き時点の売買高は1631枚だった。
引用元:日経新聞電子版 2014/11/25 9:22
前場での取引高は3万3287枚。これについて山道社長は上々だとしたうえで、「JPX日経400の指数としての利用価値が、先物上場で上がるのではないかと考えている」と指摘。主力商品の位置付けになるかとの問いかけには「もちろん、そうなる」と述べた。
引用元:ロイター日本版 2014年 11月 25日 14:29 JST
先物自体・・・私はまだよく理解していないんですよね(;´▽`A``
ラジオで「”JPX日経インデックス400”に興味ありますか?」っていうアンケートをしていましたが、30%を超える人が「興味ない」と答えていました。
・・・私もです(笑)
◇◆◇◆◇ 今日の気になる銘柄 ◆◇◆◇◆
今月上旬に発表されていたMSCI(モルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル)の銘柄入れ替えが行われました。
新規採用5銘柄。
〔2121〕ミクシィ 5,500〈前日比 +260(+4.96%)〉
〔3668〕コロプラ 3,000〈前日比 +68(+2.32%)〉
〔6098〕リクルートホールディングス 3,930〈前日比 +145(+3.83%)〉
〔6479〕ミネベア 1,474〈前日比 +21(+1.45%)〉
〔9045〕京阪電気鉄道 609〈前日比 +5(+0.83%)〉年初来高値
除外3銘柄。
〔2432〕ディー・エヌ・エー 1,489〈前日比 -38(-2.49%)〉
〔3632〕グリー 805〈前日比 -29(-3.48%)〉
〔5471〕大同特殊鋼 449〈前日比 +14(+3.22%)〉
以前から公表されている情報ですが、リバランス(銘柄組み換え)による需給が発生するので、それを狙ってのある程度の資金が入ったみたいです。
ここに選ばれれば株価は上がるし、外されれば下がる。。。
わかりやすいけど怖い指標ですよね・・・(;´▽`A``
それにしてもゲーム関連銘柄の浮き沈みが激しい(笑)
【 今日のMY株 】
全勝してくれました♪今日は全体的に堅調でしたね。
Yahoo!さんが何度かマイナス圏に沈んでましたが(笑)、もみ合いながらも何とかプラスで終えてくれました。
リクルートさんはMSCI効果かな(*´∇`*)
本日の収支 | |||
---|---|---|---|
コード | 銘 柄 | 前日比 | 損益 |
2674 | ハードオフコーポレーション | +16 | +8,000 |
4689 | Yahoo! | +1 | +1,000 |
6098 | リクルートホールディングス | +145 | +14,500 |
本日の合計収支 | +23,500円 |
---|
皆様こんばんは
東証1部の出来高は25億1705万株、売買代金は2兆4958億円。
騰落銘柄数は値上がり1047銘柄、値下がり640銘柄、変わらず147銘柄。
続伸してくれました♪
前場は円高ということもあって、15円安で寄り付いた後も売り優勢で進行。一時は200円安近くまで下落して、寄り天のまま前引けを迎えました。
日経平均が高値圏での推移だし、円高で連休前というコンボで・・・正直、この時点で私の脳裏には上がるイメージが全くありませんでした(;´▽`A``
後場に入ると・・・というか14時辺りからですね。状況がまさに”一変”。
先物に大口の買いが入ったのをきっかけにして、日銀のETF買いを予測しての先回り買いが入って一気に買い優勢相場へと変貌しました。。。
前場でやる気を失ってた私の予想は完全に外れました。
先日売った株の資金で、新しい株を買っておけば良かったかなぁ(´・ω・`)
そんな中、今日の午前中に麻生財務相の発言で円高に進む場面がありました。
発言が株価に影響するような特に閣僚級の人は、ザラ場中に記者会見を開くなって話ですよね(笑)
それが政務に支障があるのなら、せめてもうちょっとオブラートに包んで欲しい。
円安について語るとか・・・明らかに動くの分かってるでしょ!(´・ω・`)
良くも悪くも株価操作ができるということになるので、発言した本人は無理でも周りをじっくり調査したら・・・「インサイダーに抵触するような人が居るんじゃないの?」って勘繰って・・・
おっと!誰か来たみたい・・・・・・
来週は11月最終週です。この週は日本株が14年連続勝ち続けてるとか・・・。
期待できるんじゃないですかぁ?(* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!
◇◆◇◆◇ 今日の気になる銘柄 ◆◇◆◇◆
〔6675〕サクサホールディングス 302〈前日比 -22(-6.79%)〉
情報通信やセキュリティ機器、画像領域を融合させたシステムなど。
昨日東証1部の値上がり率ランキングに出て、今日は値下がり率ランキングに顔を出してきた忙しい銘柄です(笑)
この記事の内容が材料視されたみたいですね。
顔認証システム!!
以前、JR大阪駅で実験しようとして「プライバシーの侵害!」ってバッシングされて、結局断念したニュースがありましたが・・・
こちらは実験を無事に終えてたんですね(笑)
今回はせっかくなので、顔認証システムを手掛けるメーカー特集をしてみます。
〔6645〕オムロン 5,440〈前日比 +40(+0.74%)〉
現状、顔認証システムでもっとも有名なメーカーになるのかな。
http://www.omron.co.jp/ecb/products/mobile/
〔6701〕NEC 360〈前日比 +1(+0.28%)〉
インドのホテルに生体認証の一種である顔認証システムを納入。
http://jpn.nec.com/face/
〔6430〕ダイコク電機 1,662〈前日比 +16(+0.97%)〉
パチンコ・パチスロ店のホールに強いみたいです。
http://www.daikoku.co.jp/hall/product/stand_management/c2face/index.html
〔4901〕富士フイルムホールディングス 4,029.5〈前日比 +12.5(+0.31%)〉
〔6502〕東芝 504.8〈前日比 +1.7(+0.34%)〉
富士フィルム子会社の富士ゼロックスが開発。東芝との共同社業かな?
http://www.fujixerox.co.jp/company/technical/main_technology/digital/smart_welcomeyes_advance.html
大掛かりなシステムは導入が大変ですが、PCソフトでは無料で配布されていたりするので、これからどんどん広まって需要も拡大していくかもしれませんね。
近未来映画の世界や「24」で有名なCTUも実現するかもッ!?
ジャックバウアー大好き♪(*´ω`*)
※最後は話が大きく逸れてしまいましたが気にしないでください(笑)
【 今日のMY株 】
今日は反発してくれました♪
昨日の負け分を取り戻してくれたので良かったです。
ハードオフさんも下げた分を戻してくれれば文句なしだったんだけどね(ボソッ
Yahoo!さんは上昇気流に乗ってきました。
以前なら一度下がるとずるずると下がっていってたのに(*´ω`*)
どうしたッ!Yahoo!すごいよッ!!Yahoo!
1ヶ月前と・・・手のひらクルーッ(笑)
東証1部の出来高は25億1705万株、売買代金は2兆4958億円。
騰落銘柄数は値上がり1047銘柄、値下がり640銘柄、変わらず147銘柄。
続伸してくれました♪
前場は円高ということもあって、15円安で寄り付いた後も売り優勢で進行。一時は200円安近くまで下落して、寄り天のまま前引けを迎えました。
日経平均が高値圏での推移だし、円高で連休前というコンボで・・・正直、この時点で私の脳裏には上がるイメージが全くありませんでした(;´▽`A``
後場に入ると・・・というか14時辺りからですね。状況がまさに”一変”。
先物に大口の買いが入ったのをきっかけにして、日銀のETF買いを予測しての先回り買いが入って一気に買い優勢相場へと変貌しました。。。
前場でやる気を失ってた私の予想は完全に外れました。
先日売った株の資金で、新しい株を買っておけば良かったかなぁ(´・ω・`)
そんな中、今日の午前中に麻生財務相の発言で円高に進む場面がありました。
午前11時すぎ、円は1ドル=117円36銭近辺の高値に急伸した。麻生太郎副総理・財務・金融相が閣議後の記者会見で、この1週間の円安について「テンポが速すぎるのは明らかだ」と述べたと伝わった。市場の一部で円安へのけん制発言と受け止められ、円は上げ幅を拡大した。
引用元:日経新聞電子版 2014/11/21 17:22
発言が株価に影響するような特に閣僚級の人は、ザラ場中に記者会見を開くなって話ですよね(笑)
それが政務に支障があるのなら、せめてもうちょっとオブラートに包んで欲しい。
円安について語るとか・・・明らかに動くの分かってるでしょ!(´・ω・`)
良くも悪くも株価操作ができるということになるので、発言した本人は無理でも周りをじっくり調査したら・・・「インサイダーに抵触するような人が居るんじゃないの?」って勘繰って・・・
おっと!誰か来たみたい・・・・・・
来週は11月最終週です。この週は日本株が14年連続勝ち続けてるとか・・・。
期待できるんじゃないですかぁ?(* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!
◇◆◇◆◇ 今日の気になる銘柄 ◆◇◆◇◆
〔6675〕サクサホールディングス 302〈前日比 -22(-6.79%)〉
情報通信やセキュリティ機器、画像領域を融合させたシステムなど。
昨日東証1部の値上がり率ランキングに出て、今日は値下がり率ランキングに顔を出してきた忙しい銘柄です(笑)
法務省が空港で実施した顔認証システム実験の実用性が高まり、実験に参加していた同社株への買いが集まった。
法務省は18日、成田空港などで実施した顔認証技術の実証実験の結果を公表し、「十分活用できる」とした。サクサは今春、法務省の公募に応じ実験に参加した。顔認証は2020年の東京五輪に向けて導入される見通しで、技術を提供する同社への関心が高まった。
引用元:日経新聞電子版 2014/11/20 23:05
この記事の内容が材料視されたみたいですね。
顔認証システム!!
以前、JR大阪駅で実験しようとして「プライバシーの侵害!」ってバッシングされて、結局断念したニュースがありましたが・・・
こちらは実験を無事に終えてたんですね(笑)
今回はせっかくなので、顔認証システムを手掛けるメーカー特集をしてみます。
〔6645〕オムロン 5,440〈前日比 +40(+0.74%)〉
現状、顔認証システムでもっとも有名なメーカーになるのかな。
http://www.omron.co.jp/ecb/products/mobile/
〔6701〕NEC 360〈前日比 +1(+0.28%)〉
インドのホテルに生体認証の一種である顔認証システムを納入。
http://jpn.nec.com/face/
〔6430〕ダイコク電機 1,662〈前日比 +16(+0.97%)〉
パチンコ・パチスロ店のホールに強いみたいです。
http://www.daikoku.co.jp/hall/product/stand_management/c2face/index.html
〔4901〕富士フイルムホールディングス 4,029.5〈前日比 +12.5(+0.31%)〉
〔6502〕東芝 504.8〈前日比 +1.7(+0.34%)〉
富士フィルム子会社の富士ゼロックスが開発。東芝との共同社業かな?
http://www.fujixerox.co.jp/company/technical/main_technology/digital/smart_welcomeyes_advance.html
大掛かりなシステムは導入が大変ですが、PCソフトでは無料で配布されていたりするので、これからどんどん広まって需要も拡大していくかもしれませんね。
近未来映画の世界や「24」で有名なCTUも実現するかもッ!?
ジャックバウアー大好き♪(*´ω`*)
※最後は話が大きく逸れてしまいましたが気にしないでください(笑)
【 今日のMY株 】
今日は反発してくれました♪
昨日の負け分を取り戻してくれたので良かったです。
ハードオフさんも下げた分を戻してくれれば文句なしだったんだけどね(ボソッ
Yahoo!さんは上昇気流に乗ってきました。
以前なら一度下がるとずるずると下がっていってたのに(*´ω`*)
どうしたッ!Yahoo!すごいよッ!!Yahoo!
1ヶ月前と・・・手のひらクルーッ(笑)
本日の収支 | |||
---|---|---|---|
コード | 銘 柄 | 前日比 | 損益 |
2674 | ハードオフコーポレーション | +1 | +500 |
4689 | Yahoo! | +7 | +7,000 |
6098 | リクルートホールディングス | +15 | +1,500 |
本日の合計収支 | +9,000円 |
---|
皆様こんばんは
東証1部の出来高は24億5324万株。売買代金は2兆2439億円。
騰落銘柄数は値上がり788銘柄、値下がり883銘柄、変わらず163銘柄。
小幅反発しました。ほんとに小幅ですね(笑)
前場は118円台の円安を受けて118円高で寄り付きました。
・・・118円安&118円高・・・面白い偶然( *´艸`)クスクス
今日は寄り付き天井ということもありますが、昨日とほぼ同じような日中足チャートを描いていますね。。。
昨日に引き続き・・・材料出尽くしで方向感を見失ってる状態かも。
それにしても118円台後半まで円安が進んでも買いが優勢にならないこの状況。
「じゃあどうすれば上がるの??」って聞きたくなります(笑)
日銀の追加金融緩和に消費増税先送り、衆院解散&総選挙・・・これ以上の好材料はしばらく出ないと思うんですけど・・・(;´▽`A``
今の季節と共に年末まで寒い日(株価)が続きそうで怖い。。。
この現状で儲けるには、個別物色が旺盛な新興市場で頑張るしかないのかなぁ。
でも、あっちはあっちで循環が早くて値動きも激しいから、私みたいな素人がノコノコ向かっていったら・・・爆死する光景しか目に浮かばない(笑)
まるで鴨がネギを背負って行くようなものですよね・・・。
・・・誰がカモやねん!(´・ω・`)
【 今日のMY株 】
ん~日経平均は小幅ながらも反発したのに・・・私は全敗という(笑)
早く次の有望な銘柄を選別して買わねばやばいかも・・・。
でも、既に高値まで上がりきってる気がして今買うのは怖いんだよね。。。
東証1部の出来高は24億5324万株。売買代金は2兆2439億円。
騰落銘柄数は値上がり788銘柄、値下がり883銘柄、変わらず163銘柄。
小幅反発しました。ほんとに小幅ですね(笑)
前場は118円台の円安を受けて118円高で寄り付きました。
・・・118円安&118円高・・・面白い偶然( *´艸`)クスクス
今日は寄り付き天井ということもありますが、昨日とほぼ同じような日中足チャートを描いていますね。。。
昨日に引き続き・・・材料出尽くしで方向感を見失ってる状態かも。
それにしても118円台後半まで円安が進んでも買いが優勢にならないこの状況。
「じゃあどうすれば上がるの??」って聞きたくなります(笑)
日銀の追加金融緩和に消費増税先送り、衆院解散&総選挙・・・これ以上の好材料はしばらく出ないと思うんですけど・・・(;´▽`A``
今の季節と共に年末まで寒い日(株価)が続きそうで怖い。。。
この現状で儲けるには、個別物色が旺盛な新興市場で頑張るしかないのかなぁ。
でも、あっちはあっちで循環が早くて値動きも激しいから、私みたいな素人がノコノコ向かっていったら・・・爆死する光景しか目に浮かばない(笑)
まるで鴨がネギを背負って行くようなものですよね・・・。
・・・誰がカモやねん!(´・ω・`)
【 今日のMY株 】
ん~日経平均は小幅ながらも反発したのに・・・私は全敗という(笑)
早く次の有望な銘柄を選別して買わねばやばいかも・・・。
でも、既に高値まで上がりきってる気がして今買うのは怖いんだよね。。。
本日の収支 | |||
---|---|---|---|
コード | 銘 柄 | 前日比 | 損益 |
2674 | ハードオフコーポレーション | -4 | -2,000 |
4689 | Yahoo! | -5 | -5,000 |
6098 | リクルートホールディングス | -5 | -500 |
本日の合計収支 | -7,500円 |
---|
皆様こんばんは
東証1部の出来高は27億6657万株。売買代金は2兆5939億円。
騰落銘柄数は値上がり689銘柄、値下がり1010銘柄、変わらず135銘柄。
反落してしまいました。。。
前場は40円高で寄り付いて、その後も買いが優勢で上がっていきました。
「やっぱ衆院解散&総選挙への期待買いかな~♪」なんて楽観視してたら・・・徐々に上げ幅を縮小。。。一時マイナスに落ちる場面もありました。
後場に入ると前日の終値近辺で踏ん張ってたものが、昼休み中に日銀の金融政策の現状維持を決めたことが伝わって、緊張の糸が切れたかのように売り優勢へ傾いていきました。
それでも一旦は持ち直すかに見えたんですけど、結局は大引けにかけて利益確定売りに押されてマイナスに沈んでしまいました。
ただ、TOPIXは続伸して終えていますし、いわゆる値嵩株がかなり日経平均株価を押し下げているので・・・衆院解散&総選挙や消費再増税の先送りがマイナス要因になったという訳でもなかったみたいですね。
〔6954〕ファナック 19,900〈前日比 -270(-1.34%)〉
〔9983〕ファーストリテイリング 43,030〈前日比 -505(-1.16%)〉
〔9984〕ソフトバンク 7,886〈前日比 -130(-1.62%)〉
今日の相場を見た個人的な印象は、中長期で考えた場合に現状では先行きが不透明で、買いにも売りにもどちらにも向かいにくい状況になってる気がします。
理由としては、消費再増税の先送りは好感されると思いますが、今回の衆院解散後の選挙で自民党が圧勝出来るかと言えば・・・少し疑問符が付くからです。
過去を見ると・・・総選挙にかけて株価は期待買いで上がる傾向ですが、消費増税後の選挙は与党が惨敗するという結果が出ています。
今年消費税が8%に上がったことはもう忘れそうですけどね・・・(;´▽`A``
ただ、これにしてもそもそもが株価の上がった状態での選挙は未経験なので、過去の結果が適用されるかどうかは難しい状況でもあるんですよね(笑)
なので、過去の経験則に照らし合わせても答えが出ない為に、市場関係者もどちらに転ぶか決めかねてるというのが今の相場を表しているんじゃないでしょうか。
色々悩んでみても・・・こんな市場関係者でも意見が分かれるような状況で、私みたいな素人に毛が生えた個人投資家が先を読めるはずもないですね(笑)
明日がどうなるのかすら判断できない相場なので、今は貝のように殻に閉じこもっているのが、意外と正解なのかもしれません(o´∀`;o)aポリポリ
◇◆◇◆◇ 今日の気になる銘柄 ◆◇◆◇◆
東証1部の値上がり率ランキング2位の沖電線を見ても分かるように、今日は電線を地中に埋めることで需要が生まれると期待される株に買いが入りました。
今回はその”電線を地中に埋める関連株”(適当なネーミング(笑))をピックアップしてみます。
〔5815〕沖電線 317〈前日比 +42(+15.27%)〉値上がり率2位
沖電気系。電線・ケーブルと放電加工機用電極線の2本柱。
〔5758〕FCM 2,344〈前日比 +14(+0.60%)〉
電線用伸線加工、金属メッキが2本柱。フィルム・特殊機能材の事業化急ぐ。
〔5801〕古河電気工業 193〈前日比 +2(+1.05%)〉
電線御三家の一角。世界有数の光ファイバーを軸に電装等4部門へ多角化。
〔5805〕昭和電線ホールディングス 106〈前日比 +6(+6.00%)〉
東芝発祥の電線メーカー。電力用などインフラ系に強み。
〔5807〕東京特殊電線 1,678〈前日比 +33(+2.01%)〉
電線中堅。ケーブル、巻線、ヒーター線などが主力。古河電工子会社
〔5809〕タツタ電線 497〈前日比 +7(+1.43%)〉
総合電線メーカーの中堅。電子材料で電磁波遮蔽フィルムが利益柱に。
〔9824〕泉州電業 1,737〈前日比 +4(+0.23%)〉
電線専門商社、オーナー経営。昭和電線が最大仕入れ先。即納強み。
もしもこれから行われる選挙で、この地中に電線を埋めることが自民党のマニフェストに載るようなことがあれば・・・これ以外にも工事会社や資材関連会社などにも需要が拡大していきます。
先行き不透明な相場なので半分ギャンブルかもしれませんが、「国策工事になる!」って決めて、こっそり仕込んでおくのも一つの手かも!?(*´ω`*)
【 今日のMY株 】
反落の割には頑張ったほうかもしれませんね♪
最近はYahoo!さんが材料もない中で頑張ってくれてます。
わずか1ヵ月ほど前には・・・年初来安値を更新してた銘柄とは思えない(笑)
思えばこの子には苦しい思いをさせられました。
でも、そういう子ほど可愛いと思えるものなんですよね(*´ω`*)
あっ!ワッキーは苦しい思いをさせられたけど、可愛いとも思わずに今日であっさりと切りましたけどね( *´艸`)
さよならワッキー・・・ FOREVER♪(*´ω`*)ノシ
※※※ 《 本日の売買 》 ※※※
〔8125〕ワキタ 1,125 700株売り
東証1部の出来高は27億6657万株。売買代金は2兆5939億円。
騰落銘柄数は値上がり689銘柄、値下がり1010銘柄、変わらず135銘柄。
反落してしまいました。。。
前場は40円高で寄り付いて、その後も買いが優勢で上がっていきました。
「やっぱ衆院解散&総選挙への期待買いかな~♪」なんて楽観視してたら・・・徐々に上げ幅を縮小。。。一時マイナスに落ちる場面もありました。
後場に入ると前日の終値近辺で踏ん張ってたものが、昼休み中に日銀の金融政策の現状維持を決めたことが伝わって、緊張の糸が切れたかのように売り優勢へ傾いていきました。
それでも一旦は持ち直すかに見えたんですけど、結局は大引けにかけて利益確定売りに押されてマイナスに沈んでしまいました。
ただ、TOPIXは続伸して終えていますし、いわゆる値嵩株がかなり日経平均株価を押し下げているので・・・衆院解散&総選挙や消費再増税の先送りがマイナス要因になったという訳でもなかったみたいですね。
〔6954〕ファナック 19,900〈前日比 -270(-1.34%)〉
〔9983〕ファーストリテイリング 43,030〈前日比 -505(-1.16%)〉
〔9984〕ソフトバンク 7,886〈前日比 -130(-1.62%)〉
今日の相場を見た個人的な印象は、中長期で考えた場合に現状では先行きが不透明で、買いにも売りにもどちらにも向かいにくい状況になってる気がします。
理由としては、消費再増税の先送りは好感されると思いますが、今回の衆院解散後の選挙で自民党が圧勝出来るかと言えば・・・少し疑問符が付くからです。
過去を見ると・・・総選挙にかけて株価は期待買いで上がる傾向ですが、消費増税後の選挙は与党が惨敗するという結果が出ています。
今年消費税が8%に上がったことはもう忘れそうですけどね・・・(;´▽`A``
ただ、これにしてもそもそもが株価の上がった状態での選挙は未経験なので、過去の結果が適用されるかどうかは難しい状況でもあるんですよね(笑)
なので、過去の経験則に照らし合わせても答えが出ない為に、市場関係者もどちらに転ぶか決めかねてるというのが今の相場を表しているんじゃないでしょうか。
色々悩んでみても・・・こんな市場関係者でも意見が分かれるような状況で、私みたいな素人に毛が生えた個人投資家が先を読めるはずもないですね(笑)
明日がどうなるのかすら判断できない相場なので、今は貝のように殻に閉じこもっているのが、意外と正解なのかもしれません(o´∀`;o)aポリポリ
◇◆◇◆◇ 今日の気になる銘柄 ◆◇◆◇◆
東証1部の値上がり率ランキング2位の沖電線を見ても分かるように、今日は電線を地中に埋めることで需要が生まれると期待される株に買いが入りました。
今回はその”電線を地中に埋める関連株”(適当なネーミング(笑))をピックアップしてみます。
〔5815〕沖電線 317〈前日比 +42(+15.27%)〉値上がり率2位
沖電気系。電線・ケーブルと放電加工機用電極線の2本柱。
〔5758〕FCM 2,344〈前日比 +14(+0.60%)〉
電線用伸線加工、金属メッキが2本柱。フィルム・特殊機能材の事業化急ぐ。
〔5801〕古河電気工業 193〈前日比 +2(+1.05%)〉
電線御三家の一角。世界有数の光ファイバーを軸に電装等4部門へ多角化。
〔5805〕昭和電線ホールディングス 106〈前日比 +6(+6.00%)〉
東芝発祥の電線メーカー。電力用などインフラ系に強み。
〔5807〕東京特殊電線 1,678〈前日比 +33(+2.01%)〉
電線中堅。ケーブル、巻線、ヒーター線などが主力。古河電工子会社
〔5809〕タツタ電線 497〈前日比 +7(+1.43%)〉
総合電線メーカーの中堅。電子材料で電磁波遮蔽フィルムが利益柱に。
〔9824〕泉州電業 1,737〈前日比 +4(+0.23%)〉
電線専門商社、オーナー経営。昭和電線が最大仕入れ先。即納強み。
もしもこれから行われる選挙で、この地中に電線を埋めることが自民党のマニフェストに載るようなことがあれば・・・これ以外にも工事会社や資材関連会社などにも需要が拡大していきます。
先行き不透明な相場なので半分ギャンブルかもしれませんが、「国策工事になる!」って決めて、こっそり仕込んでおくのも一つの手かも!?(*´ω`*)
【 今日のMY株 】
反落の割には頑張ったほうかもしれませんね♪
最近はYahoo!さんが材料もない中で頑張ってくれてます。
わずか1ヵ月ほど前には・・・年初来安値を更新してた銘柄とは思えない(笑)
思えばこの子には苦しい思いをさせられました。
でも、そういう子ほど可愛いと思えるものなんですよね(*´ω`*)
あっ!ワッキーは苦しい思いをさせられたけど、可愛いとも思わずに今日であっさりと切りましたけどね( *´艸`)
さよならワッキー・・・ FOREVER♪(*´ω`*)ノシ
※※※ 《 本日の売買 》 ※※※
〔8125〕ワキタ 1,125 700株売り
本日の収支 | |||
---|---|---|---|
コード | 銘 柄 | 前日比 | 損益 |
2674 | ハードオフコーポレーション | -3 | -1,500 |
4689 | Yahoo! | +8 | +8,000 |
8125 | ワキタ | -8 | -5,600 |
6098 | リクルートホールディングス | +100 | +10,000 |
本日の合計収支 | +10,900円 |
---|
皆様こんばんは
東証1部の出来高は25億6268万株。売買代金は2兆5331億円。
騰落銘柄数は値上がり1675銘柄、値下がり121銘柄、変わらず38銘柄。
大幅反発しました♪
前場は215円高で寄り付いてから徐々に上げ幅を拡大。一旦は1万7300円台で上値が重くなりましたが、まずまず堅調といえる内容だったんじゃないでしょうか?
後場に入ってからも勢いは持続されていました。大引けにかけて上げ幅を拡大して、今日の高値圏で終えました。
1万7000円台を回復どころか、前日の大幅下落分を7割以上回復してきましたね。
今日の注目は何と言っても・・・安倍首相の消費増税の延期と衆議院解散&総選挙について、今夜何を喋るかじゃないでしょうか?
…って、ブログを書いてる間に速報が出てましたね(;´▽`A``
さてさて、これを受けて明日の株価はどう動くのか・・・日銀の黒田総裁の会見も予定されていますし、非常に楽しみになりました♪(*´ω`*)
ここで気になる記事のご紹介です。
必ずしも消費増税延期が好感されると見ていない方もいるみたいですね。
【 今日のMY株 】
値下がり121銘柄。。。これだけの上げ相場なのに全勝できないという・・・(´・ω・`)
プラスなので機嫌は良いけど、若干気分は悪いモヤモヤした感情(笑)
モヤモヤといえば「もやっとボール」
懐かしいです♪(*´ω`*)

株には全く関係ありませんが(笑)
東証1部の出来高は25億6268万株。売買代金は2兆5331億円。
騰落銘柄数は値上がり1675銘柄、値下がり121銘柄、変わらず38銘柄。
大幅反発しました♪
前場は215円高で寄り付いてから徐々に上げ幅を拡大。一旦は1万7300円台で上値が重くなりましたが、まずまず堅調といえる内容だったんじゃないでしょうか?
後場に入ってからも勢いは持続されていました。大引けにかけて上げ幅を拡大して、今日の高値圏で終えました。
1万7000円台を回復どころか、前日の大幅下落分を7割以上回復してきましたね。
今日の注目は何と言っても・・・安倍首相の消費増税の延期と衆議院解散&総選挙について、今夜何を喋るかじゃないでしょうか?
…って、ブログを書いてる間に速報が出てましたね(;´▽`A``
[東京 18日 ロイター] - 日本テレビなどの国内メディアによると、安倍晋三首相は18日夕、消費増税先送りと衆院解散を自民党役員会で表明した。
引用元:ロイター日本版 2014年 11月 18日 18:13 JST
さてさて、これを受けて明日の株価はどう動くのか・・・日銀の黒田総裁の会見も予定されていますし、非常に楽しみになりました♪(*´ω`*)
ここで気になる記事のご紹介です。
筆者はこれまで、「消費増税の先送り」は「アベノミクスのつまずき」「安倍政権は血を流す改革ができない」との評価につながり、為替市場では失望とともに円買いとなる可能性が高いと考えていた。
引用元:ロイター日本版 2014年 11月 14日 18:55 JST
日銀は当面、1)財政のマネタイゼーションという批判、2)国債買い入れオペの執行リスク、3)原油安による物価鈍化という「三重苦」に見舞われよう。
引用元:ロイター日本版 2014年 11月 17日 18:40 JST
必ずしも消費増税延期が好感されると見ていない方もいるみたいですね。
【 今日のMY株 】
値下がり121銘柄。。。これだけの上げ相場なのに全勝できないという・・・(´・ω・`)
プラスなので機嫌は良いけど、若干気分は悪いモヤモヤした感情(笑)
モヤモヤといえば「もやっとボール」
懐かしいです♪(*´ω`*)
株には全く関係ありませんが(笑)
本日の収支 | |||
---|---|---|---|
コード | 銘 柄 | 前日比 | 損益 |
2674 | ハードオフコーポレーション | -2 | -1,000 |
4689 | Yahoo! | +8 | +8,000 |
8125 | ワキタ | +21 | +14,700 |
6098 | リクルートホールディングス | +170 | +17,000 |
本日の合計収支 | +38,700円 |
---|
管理人:
日野経子
性別:
女性
職業:
猫
【自己紹介】
2014年から株を始めた新米です。
石橋を叩いて渡らない性格ですが、考え方はやたらとポジティブ(笑)
株で儲けて夢は世界旅行!
・・・行けたらいいなぁ♪
☆初めて方はこちらをご覧下さい
by株価チャート「ストチャ」
(11/02)
(10/30)
(10/29)
(10/28)
(10/27)
(10/26)
(10/23)