初心者が思いつきで始めた株の奮闘記です♪ 夢は世界旅行!現実はどうなることやら・・・
2025.04
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR
皆様こんばんは
東証1部の出来高は25億8075万株。売買代金は2兆7497億円。
騰落銘柄数は値上がり1328銘柄、値下がり383銘柄、変わらず119銘柄。
大幅続伸となりましたぁ~♪(*´ω`*)
とうとう1月8日の年初来高値(1万6121.45円)を更新してきましたね。終値での1万6300円台は、2007年11月2日以来となる6年10カ月ぶりの高値水準だとか…。
本当に強い相場になりました。。。
唯一の懸念材料だったスコットランド独立問題の住民投票も場中から否決が濃厚だったので、安心感から更に買いが進んだみたいですね。
少し気になるのは、1ドル=109円台という急激な円安に対する危機感からか、色んな場所から懸念する声がチラホラ聞こえてきています。
甘利明経済財政・再生相の午前の閣議後の記者会見で、「(大幅な円安が進行していることについて)急激に為替が変動することはあまりプラスにならない」と語っていました。
塩崎恭久厚生労働相も閣議後の記者会見で、「(1ドル=109円台まで下落したことについて)マーケットのことはマーケットに聞けということだろう」と語って、両大臣の発言が速報でも流れていましたね。
この発言に対する円相場の反応はほとんどありませんでしたが、この速報が出た時には、正直「いらんこと言うなぁ~」って思いましたね。
ただ、急激な上昇は急激な下降にも繋がるので一応釘を刺したのかも!?
ある市場関係者は「今日の終値が来週以降の上値になるだろう」と発言していましたし、来週以降の為替と株価がちと心配でもあります・・・(;´▽`A``
◇◆◇今日の気になる銘柄◆◇◆
最近の日経株価が堅調なのにも関わらず軟調さが目立つ銘柄があります。
〔9678〕カナモト 3,760〈前日比-235(-5.88%)〉
建機レンタル最大手。北海道を基盤に広域展開、関東へのシフト図る。
〔9699〕西尾レントオール 4,190〈前日比+30(+0.72%)〉
関西が地盤の総合レンタル草分け。建機ではカナモトと双璧。
両社共にレンタルの最大手ですが、9月に入って急激に下げてきました。
カナモトは9月5日に第3四半期の決算を発表して、累計営業利益は128億円で前年同期比52.4%増と大幅増益。
西尾レントオールは9月19日の大引け後の決算発表で、14年9月期の連結経常利益を117億円→135億円に14.5%上方修正して、増益率が21.8%増→39.5%増に拡大。
更に期末一括配当を30円→50円に大幅増額しました。
業績は普通に悪くないんですよね~。
建設関連全般が軟調なのもありますが、ここまで下げるのはちょっと不思議であり・・・怖くもあります。
ここから反発を狙うか・・・それともさらに転がり落ちていくのか・・・
非常に気になるところです!!(m'◇'m)
ちなみに私の持ってるワキタさんも同業種なので、この業界全体に頑張って欲しいというのが本音ですけどね(笑)
【今日のMY株】
3銘柄がプラスで終えましたぁ~(´∀`ノノ'`゚チ'`゚チ 微増ですが(ボソッ
久しぶりな気がしたと思ったら・・・9月9日以来となる7営業日ぶりでしたね。日経平均株価がこれだけ堅調なのに足並みが揃わないわがままな状態。。。
辛かったです(´;ω;`)ウゥゥ
Yahoo!さんが日中チャートの上髭伸びすぎてたり、ハードオフさんが前場ずっとマイナスに沈んでたりと今後の懸念材料はありますが・・・(笑)
週末に上がってくれたので、多少は良い気分で週末を迎えられそうです♪(*・∀・*)
東証1部の出来高は25億8075万株。売買代金は2兆7497億円。
騰落銘柄数は値上がり1328銘柄、値下がり383銘柄、変わらず119銘柄。
大幅続伸となりましたぁ~♪(*´ω`*)
とうとう1月8日の年初来高値(1万6121.45円)を更新してきましたね。終値での1万6300円台は、2007年11月2日以来となる6年10カ月ぶりの高値水準だとか…。
本当に強い相場になりました。。。
唯一の懸念材料だったスコットランド独立問題の住民投票も場中から否決が濃厚だったので、安心感から更に買いが進んだみたいですね。
少し気になるのは、1ドル=109円台という急激な円安に対する危機感からか、色んな場所から懸念する声がチラホラ聞こえてきています。
甘利明経済財政・再生相の午前の閣議後の記者会見で、「(大幅な円安が進行していることについて)急激に為替が変動することはあまりプラスにならない」と語っていました。
塩崎恭久厚生労働相も閣議後の記者会見で、「(1ドル=109円台まで下落したことについて)マーケットのことはマーケットに聞けということだろう」と語って、両大臣の発言が速報でも流れていましたね。
この発言に対する円相場の反応はほとんどありませんでしたが、この速報が出た時には、正直「いらんこと言うなぁ~」って思いましたね。
ただ、急激な上昇は急激な下降にも繋がるので一応釘を刺したのかも!?
ある市場関係者は「今日の終値が来週以降の上値になるだろう」と発言していましたし、来週以降の為替と株価がちと心配でもあります・・・(;´▽`A``
◇◆◇今日の気になる銘柄◆◇◆
最近の日経株価が堅調なのにも関わらず軟調さが目立つ銘柄があります。
〔9678〕カナモト 3,760〈前日比-235(-5.88%)〉
建機レンタル最大手。北海道を基盤に広域展開、関東へのシフト図る。
9月1日終値 4,850円 → 9月19日終値 3,760円
〔9699〕西尾レントオール 4,190〈前日比+30(+0.72%)〉
関西が地盤の総合レンタル草分け。建機ではカナモトと双璧。
9月1日終値 4,835円 → 9月19日終値 4,190円
両社共にレンタルの最大手ですが、9月に入って急激に下げてきました。
カナモトは9月5日に第3四半期の決算を発表して、累計営業利益は128億円で前年同期比52.4%増と大幅増益。
西尾レントオールは9月19日の大引け後の決算発表で、14年9月期の連結経常利益を117億円→135億円に14.5%上方修正して、増益率が21.8%増→39.5%増に拡大。
更に期末一括配当を30円→50円に大幅増額しました。
業績は普通に悪くないんですよね~。
建設関連全般が軟調なのもありますが、ここまで下げるのはちょっと不思議であり・・・怖くもあります。
ここから反発を狙うか・・・それともさらに転がり落ちていくのか・・・
非常に気になるところです!!(m'◇'m)
ちなみに私の持ってるワキタさんも同業種なので、この業界全体に頑張って欲しいというのが本音ですけどね(笑)
【今日のMY株】
3銘柄がプラスで終えましたぁ~(´∀`ノノ'`゚チ'`゚チ 微増ですが(ボソッ
久しぶりな気がしたと思ったら・・・9月9日以来となる7営業日ぶりでしたね。日経平均株価がこれだけ堅調なのに足並みが揃わないわがままな状態。。。
辛かったです(´;ω;`)ウゥゥ
Yahoo!さんが日中チャートの上髭伸びすぎてたり、ハードオフさんが前場ずっとマイナスに沈んでたりと今後の懸念材料はありますが・・・(笑)
週末に上がってくれたので、多少は良い気分で週末を迎えられそうです♪(*・∀・*)
本日の収支 | |||
---|---|---|---|
コード | 銘 柄 | 前日比 | 損益 |
2674 | ハードオフコーポレーション | +3 | +1,500 |
4689 | Yahoo! | +4 | +4,000 |
8125 | ワキタ | +2 | +1,400 |
本日の合計収支 | +6,900円 |
---|
<< 3営業日ぶりの反発と嬉しくないいぶし銀▼9月22日
HOME
大幅反発と栄枯盛衰・ワッキーに近づく株△9月18日 >>
[42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32]
[42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32]
この記事へのコメントはこちらからお願いします♪
管理人:
日野経子
性別:
女性
職業:
猫
【自己紹介】
2014年から株を始めた新米です。
石橋を叩いて渡らない性格ですが、考え方はやたらとポジティブ(笑)
株で儲けて夢は世界旅行!
・・・行けたらいいなぁ♪
☆初めて方はこちらをご覧下さい
by株価チャート「ストチャ」
(11/02)
(10/30)
(10/29)
(10/28)
(10/27)
(10/26)
(10/23)