忍者ブログ
top

初心者が思いつきで始めた株の奮闘記です♪ 夢は世界旅行!現実はどうなることやら・・・

2025.04
2025.03  << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >> 2025.05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


PR

皆様こんばんは。
今年の漢字が「税」に決まったそうですね。
消費増税の影響で、家計が息切れしてるからかな・・・。(´・ω・`;A)ゼイゼイ

・・・さて、


東証1部の出来高は31億644万株。売買代金は3兆6314億円
騰落銘柄数は値上がり786銘柄、値下がり934銘柄、変わらず129銘柄


4日ぶりの反発になりました。
前場は、米国株高と円安を受けて60円高で寄り付き後、徐々に上げ幅を拡大していきました。

後場に入ると順調に推移していた上げ幅を縮小へ。14日の総選挙や15日の日銀短観発表などを控えて、大引けにかけて売り優勢になりました。


前場を見る限りでは、「総選挙で自民が圧勝して株価が上がる」っていう期待感で、後場も堅調になると思ったんですけどね。読みが甘かったです。。。

総選挙の結果には・・・まだまだ疑問があるということかな(;´▽`A``



それにしても12月に上場のIPOがひどいことになってますね・・・。
◆12月11日上場
〔7816〕スノーピーク 3,940〈前日比 -700(-15.09%)STOP安
 公開価格 2,300円 初値 5,390円

〔6026〕GMO TECH 8,500〈前日比 -2,140(-20.11%)
 公開価格 5,800円 初値 13,640円

〔6027〕弁護士ドットコム 3,600 
 公開価格 1,230円 初値 3,880円

〔3452〕ビーロット 10,640(買い気配)
 公開価格 2,010円 初値なし

◆12月12日上場銘柄
〔3900〕クラウドワークス 1,041 
 公開価格 760円 初値 1,316円


まさに”買いで踏み上げて→初値が付くとすぐに売り逃げる”という・・・危険な流れが完全に出来てしまってます。
売りのタイミングを少しでも見誤ると・・・一気に損失になりかねません。

今はまだ公開価格を割ってる銘柄はないので、やっぱり儲けるにはIPOの抽選を当てるしかないってことかな(笑)

次こそは当たるはず!!!(。・人・`。))タノムヨ
 


※◇※◇※◇※◇※ IPO補欠抽選結果 ※◇※◇※◇※◇※
藁をも掴む思いで補欠抽選を申し込んだgumiでしたが、


藁を掴めずに落ちました。。。笑っちゃうね(笑^∀^)ワラワラ


・・・悔しくなんてないょ(´;ω;`)ウゥゥ



【 今日のMY株 】
日経平均は反発するも・・・個人では7日続落というひどい結果に(´・ω・`)

原因ははっきりしてるんだよね。・・・ねぇ?リクルートさん
リクルートさんは12月に入ってから2勝8敗という惨憺たる内容です。

そろそろ見切りをつける時が来たかなぁ。。。



本日、新しい銘柄を買いました♪
バンダイナムコホールディングスさんです!!名前ながッΣ(・ω・ノ)ノ

ただ、後場から選挙期待で上がると思って買ったんですけど、逆に下がって今日の高値付近で買うという失態をしてしまいました(笑)

幸先は悪いですけど・・・今後は上がるはずですッ!(*´ω`*)b
妖怪ウォッチ頑張れ♪(ボソッ


※※※ 《 本日の売買 》 ※※※
〔7832〕バンダイナムコホールディングス 2,574 300株買い
本日の収支
コード 銘 柄 前日比 損益
2674 ハードオフコーポレーション +5 +2,500
6098 リクルートホールディングス -60 -6,000
7832 バンダイナムコHD -21 -6,300
本日の合計収支 -9,800円


皆様こんばんは


東証1部の出来高は22億9316万株。売買代金は2兆5128億円
騰落銘柄数は値上がり564銘柄、値下がり1183銘柄、変わらず101銘柄


3日続落になりましたね・・・。
前日の米国株安と円高を受けて232円安で寄り付きました。前場は売り優勢で、一時368円安まで下げる展開になりましたが、1万7000円台を何とかキープ。。。
その後は切り返して買い優勢へ。

後場は売りも買いも材料出尽くし感から、完全に膠着状態になりました。そのままもみ合いの展開で、高値圏で大引けを迎える結果に。



ん~思いっきり下げてきましたね(。>д<)
良くも悪くも外部要因に左右されやすい日本株なので、米国株安と円高では反発を望むのは厳しかったのかもしれません。

ただ、1万7000円台をキープして切り返してきたので、投資家の心理としては「現状は1万7000円が底値」という見方なのかも。。。
しばらくはここを切ることはないと思います(希望的観測)



明日は週末でSQになります。
市場の予想では、14日の選挙後は自民党の圧勝→株価上昇の流れなので、ポジティブに考えれば・・・今が絶好の買い場なのかもしれませんね♪(*´ω`*)



◇◆◇◆◇ 今日の気になる銘柄 ◆◇◆◇◆
最近の日経平均が激しく乱高下する中で忘れがちですが、原油価格がとうとう来るところまで来たって雰囲気が漂っています。

あくまで私の予想ですが・・・原油価格60ドルが心理的節目と見ていますので、そろそろ切り返してくるはずですッ!(*´ω`*)

ということで、今回は個人的に目を付けている原油関連銘柄です。

〔1606〕日本海洋掘削 4,065〈前日比 -35(-0.85%)〉年初来安値3,505
〔1662〕石油資源開発 3,510〈前日比 -25(-0.71%)〉年初来安値3,260
〔6269〕三井海洋開発 2,066〈前日比 -14(-0.67%)〉年初来安値1,947
〔6366〕千代田化工建設 993〈前日比 -13(-1.29%)年初来安値更新

今回の原油価格の下落で、株価も下落してきた銘柄になります。
特に千代田化工建設は年初来安値を今日更新しましたし、三井海洋開発も12月2日に年初来安値を更新しました。

この相場で安値近辺なので、原油価格が反発すれば・・・
一気に株価を戻すんじゃないですかぁ?( ̄m ̄〃)ぷぷっ!



【 今日のMY株 】
期待が微塵もできない感じでしたね。。。
個人成績では6日続落という結果に・・・(´・ω・`)ショボーン

昨日Yahoo!さんを売っておいたことが、今日の唯一の好材料かな・・・(笑)


今の状況を有名な川柳で詠んでみます。

(株価が)上げぬなら 上げるまで待とう ほととぎす
字余りか・・・語呂が悪いよね。


(株価が)上げずとも 上げてしまおう ほととぎす
株価を上げる力なんて私にはありません・・・。


(株価が)上げぬなら 殺してしまえ ほととぎす
・・・(。-∀-)ィヒ♪
本日の収支
コード 銘 柄 前日比 損益
2674 ハードオフコーポレーション ±0 0
6098 リクルートホールディングス -55 -5,500
本日の合計収支 -5,500円


皆様こんばんは


東証1部の出来高は25億4380万株。売買代金は2兆8514億円
騰落銘柄数は値上がり285銘柄、値下がり1473銘柄、変わらず90銘柄


大幅続落してしまいました。
前場は、上海株の急落と米国株の下落を受けて190円安で寄り付きました。結局、これが今日の高値になって、その後は緩やかに下げ幅を拡大。。。

後場に入っても下げ止まらず、一時500円を超える下落を見せました。大引け前に少し戻しましたが、25日平均線も下回る結果に。。。


週末のSQを控えてのある程度の調整が来ることは予想されていましたけれど・・・今日は想定以上の下げで来ましたね(;´▽`A``

上海株の急落や米国株の小幅ながらも下落、夜中に一時ドル円が117円まで振れたなどの外部要因はありました。ただ、それはきっかけに過ぎず、高値警戒感からの利益確定売りが売りを呼んだ”雪崩式下落現象”じゃないでしょうか?

・・・当然のように言ってるけど、雪崩式下落現象はさっき私が作った造語です(笑)



更にここで一番恐ろしいのは、日銀のETF買いがなかったことですよね・・・。

引用元:日本銀行 最終更新日:2014年12月10日

今日の下落で日銀のETF買いが入らないというのは・・・不可思議ですよね。
・・・まさかッ!昨日の最悪のシナリオが現実に??(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

これから年末にかけて重要になってくるので、”なぜ”ETF買いがなかったのか・・・理由が是非とも知りたいです。



「選挙が終わるまでは日本株は調整」と言われていますので、ここはじっと耐えるしかないのかもしれませんね。今日の下げを受けて明日の相場がどうなるか・・・。

半値くらいは戻してくれないかなぁ(´・ω・`)



※◇※◇※◇※◇※ IPO申し込み ※◇※◇※◇※◇※
以前申し込んだgumiは補欠になりました。
わかってる・・・わかってるんです・・・補欠=落選ですよね・・・?(笑)

藁をも掴む思いでこっそり補欠申し込みはしておきましたが、無かったものとして心を切り替えていきます。
・・・藁では私の体重は支えられないって??やかましいわ(´・ω・`)


今回IPO抽選を申し込んだ銘柄はこちらですッ!!

〔3905〕データセクション 仮条件 460~520 上場日12/24
「ビッグデータ分析ツールなどのSaaS(通信ネットワークを通じたソフトウエア提供)形式提供」「ツール提供にお客さまの保有データを加えたお客さま向けのセミオーダー型システムの受託開発」および「ビッグデータの分析リサーチコンサルティング」を行うソーシャル・ビッグデータ事業


〔3904〕カヤック 仮条件 530~560 上場日12/25
デジタルコンテンツ事業 http://www.kayac.com/


今回は2銘柄の申し込みをしました♪
今流行のビッグデータ事業のデータセクションさんとゲームやネット関連事業を手広くやってるカヤックさんです。

IPOを選ぶ時に株式会社カヤックのサイトを見てみましたが、何だか独特な作りで楽しそうな会社でした。興味のある方は見てみてください。
個人的にこういう遊び心のある会社は好きだったりします(笑)


今回はどちらかでいいので当たってください。。。(。-人-。)オネガイ



【 今日のMY株 】
この地合いの中でリクルートさんが孤軍奮闘してくれましたけど、最近の下落が激しかったですからね。。。嬉しさも半減です(´・ω・`)


本日、とうとう我慢しきれずにYahoo!さんを放出しました。
今までネタ銘柄・・・ぃぁ・・・期待銘柄として床下で塩漬けにしていましたが、私の華麗な第6感が危険を察知したんです。



・・・そもそも優秀な第6感なら買わなかったけどね(´・ω・`)
今年も残りわずかなので、損切りして税金対策という噂も(ゴホゴホッ


※※※ 《 本日の売買 》 ※※※
〔4689〕Yahoo 421  1000株売り
本日の収支
コード 銘 柄 前日比 損益
2674 ハードオフコーポレーション -10 -5,000
4689 Yahoo! -5 -5,000
6098 リクルートホールディングス +50 +5,000
本日の合計収支 -5,000円


皆様こんばんは


東証1部の出来高は21億3562万株。売買代金は2兆3740億円
騰落銘柄数は値上がり380銘柄、値下がり1378銘柄、変わらず90銘柄


8営業日ぶりの反落になりました。
前場は欧米株安や円安の一服を受けて、115円安で寄り付きました。売りが一巡した後はもみ合いながらも、徐々に下げ幅を縮小していきました。

後場に入ると円高とともに利益確定売りが殺到して、一時は160円安を越える下落を見せましたが、大引けにかけて少し戻してきました。


連日の高値更新から「そろそろかな?」ってところに・・・とうとう来ましたね。
今回の一服はある意味想定内なので、決して下げ幅は小さくはないけど・・・衝撃はそれほどだったんじゃないでしょうか?

あのまま高値圏で揉み合いを続けてると・・・買い方も売り方も身動きが取れない状態なので、どちらにとっても動き出す良いきっかけになった気がします。



ちょっと気になる話としては・・・これまで日経平均株価がマイナス圏になると日銀がETF買いを実施して支えていましたが、昨日はプラスでありながらもETF買いを実施していました。
これには市場関係者も驚いてたみたいですね。

ただ、日銀も買い入れ枠が設定されているので、「そろそろ限度額になるんじゃない?」って話もちらほら出てきています。。。

もし、年末にかけてETF買いが行われなくなって、それが限度額によるものだと判れば・・・「売りが殺到して暴落になるのでは?」という最悪のシナリオも・・・。
怖い怖い(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル



とりあえずはこの一服を受けて「明日はどう反応するか?」ですよね。
週末から来週にかけて重要日程が控えていますし、まだまだ動きが取れない状況は続きそうですが、続落だけは何とか避けて欲しいと思います。

まだまだ1万7800円をキープしていますし、私はここからまた1万8000円を目指して上がっていってくれると信じていますよ♪(*´ω`*)


もし今日1万7800円を切っていたら、”1万7700円をキープしていますし”という言葉に入れ替えて、どっちにしても信じてるって言ってた気はするけど(笑)



※◇※◇※◇※◇※ IPO抽選結果 ※◇※◇※◇※◇※



ほ、補欠・・・o(><)o

当選でもなければ落選でもない・・・微妙な結果でコメントに困るわ!(笑)



【 今日のMY株 】
このところ負けが続いていますね(´・ω・`)

今日は地合いが悪いので、”全敗”という結果は仕方ありませんが・・・昨日までの続伸の恩恵を受けてないので「少しくらい反発しよーよ」と思ったり・・・


「しかし、わたしは言っておく。悪人に手向かってはならない。 だれかがあなたの右の頬を打つなら、左の頬をも向けなさい。」
マタイによる福音書 題5章39節

「昨日まで負けていても、今日の負けも受け入れなさい。」
・・・この心境には到達できそうもありません。。。


それよりも
「目には目を!歯には歯を!!負けには勝ちを!!」
煩悩まみれの私には、こっちのほうが”しっくり”きます♪(*´ω`*)
本日の収支
コード 銘 柄 前日比 損益
2674 ハードオフコーポレーション -8 -4,000
4689 Yahoo! -5 -5,000
6098 リクルートホールディングス -50 -5,000
本日の合計収支 -14,000円


皆様こんばんは


東証1部の出来高は21億5310万株。同売買代金は2兆4224億円
騰落銘柄数は値上がり877銘柄、値下がり816銘柄、変わらず155銘柄


7日続伸しました♪小幅ですが(ボソッ
前場は9時台に3桁の100円高を越える場面もありましたが、その後は伸び悩んでマイナス圏に沈んでいきました。
それからは静かな相場で、先週末の終値を挟んだ小動きに。。。

後場に入っても前場同様、小幅に行ったり来たりを繰り返していました。大引け間際になると示し合わせたかのように買いが入って、最後はプラスで終えています。



今日は好材料と悪材料があって、ザラ場中は微妙な空気になっていましたね(笑)
好材料とは、先週末に発表された米国の雇用統計が予想以上の結果だったことを受けて、米国株は上昇していました。上昇幅は少なかったけど・・・。

悪材料とは、寄り付き前に発表された7~9月期のGDP(実質国内総生産)改定値が、市場予想に反して下方修正されたことです。
内閣府が8日発表した7~9月期の国内総生産(GDP)改定値は、物価変動を除いた実質で前期比0.5%減、年率換算では1.9%減だった。11月17日公表の速報値(前期比0.4%減、年率1.6%減)から下方修正した。
引用元:日経新聞電子版 2014/12/8 8:52

速報値は大方がプラス予想だったものが1.6%減で、「これはちょっと悪いほうの最低値で算出したんじゃないの?」って思われていたものが、更に下方修正で出てきました。
悪い意味でのサプライズだったみたいです。。。


それでも結果的には7営業日続伸で終えて、年初来高値も更新しているので・・・日本株はまだまだ堅調と言えるのかもしれませんね♪(*´ω`*)



とうとうドル円121円台と1万8000円の大台を超えてきました。ただ、それでも大台への達成感からか・・・上値警戒からか・・・大台を超えた辺りで伸び悩んでました。
売買代金も膨らんでこないし、これは仕方のないことかもしれませんね。。。

例えるなら、バルーンに空気を入れながら回して、誰の場所で破裂するか・・・バラエティ番組でよくある”罰ゲーム”的な状況なのかもしれない(笑)
いつ下落する?もうそろそろ一服?明日は大丈夫?」みたいな心境の毎日。



でも、今週は衆院選挙やメジャーSQ、FOMCを控えてるので、この先行き不透明な中でわざわざ”火中に栗を拾いに行く”ことをしなくてもいいのかも。

それでも儲ける為には、”虎穴に入らずんば虎子を得ず”なので、ここで一気に勝負に出れる人が・・・本当に強い人なのかもしれませんね。


今日は単にことわざを使ってみたかっただけです(笑)
こういうのを文章に盛り込んでおけば、頭が良くなった気がしますよね♪( *´艸`)



◇◆◇◆◇ 今日の気になる銘柄 ◆◇◆◇◆
今日は水素関連銘柄が賑わっていましたので、ここでピックアップしてみます。

〔7203〕トヨタ自動車 7,856〈前日比 +116(+1.50%)年初来高値
〔7267〕ホンダ 3,730〈前日比 -8(-0.21%)
〔8088〕岩谷産業 858〈前日比 +34(+4.13%)
〔6331〕三菱化工機 490〈前日比 +26(+5.60%)
〔6391〕加地テック 434〈前日比 +8(+1.88%)
〔4091〕大陽日酸 1,400〈前日比 +21(+1.52%)

1週間後の12月15日には、世界初の量産FCVとなる「MIRAI」が、トヨタから発売になります。また、今日は日経CNBCに岩谷産業の社長さんが出演していましたし、まさに今が旬の銘柄になりますね。

これ以外にも上場はしていませんが、水素関連の記事がありました。
圧力制御機器のヤマト産業(大阪市、小野寺雅宏社長)は燃料電池車(FCV)に水素を供給する簡易型装置を開発した。一般的な水素ステーションは整備に4億~5億円かかるが、独自開発の超高圧バルブを使って小型化して価格を10分の1以下に抑えた。
引用元:日経新聞電子版 2014/12/7 23:38
※全文を読むには会員登録が必要になります(無料可)

水素関連は国家事業なので、話題性も収益性も桁違いの市場になります。
今後もまだまだ色々な企業が参入してくるはずなので、そこを先読みして買うと・・・当たれば大きいかもしれませんね( ̄m ̄〃)ぷぷっ!。

併設もあるはずだから・・・スタンド関連とか狙い目?(笑)



【 今日のMY株 】
日経平均は7日続伸なのに・・・私の収益は冬の時代が到来しています。。。

いぁ季節も今は冬なんだけどね(´・ω・`)



明日はIPOで申し込んだgumiの抽選結果発表です。
gumiを当てて・・・


勝ち組になるんだッ!(*´∀`)b(2回目)(切実)
本日の収支
コード 銘 柄 前日比 損益
2674 ハードオフコーポレーション +1 +500
4689 Yahoo! -2 -2,000
6098 リクルートホールディングス -95 -9,500
本日の合計収支 -11,000円


皆様こんばんは


東証1部の出来高は20億7006万株。売買代金は2兆3027億円
騰落銘柄数は値上がり976銘柄、値下がり716銘柄、変わらず156銘柄


6営業日続伸と5日連続年初来高値を更新しました♪
前場は、昨日のECB理事会の量的金融緩和の導入見送りによる欧米株の下落を受けて、65円安で寄り付きました。
寄り付き後も利益確定売りに押されて、一時は120円を越える下落を見せましたが、そこから一気に切り返してきましたね。

後場には、前場の下げ幅縮小を引き継ぐように推移して、そのままの勢いでプラス圏に浮上しました。一旦はマイナス圏へ沈む場面もありましたが、そこからまた買い優勢になって、大引け間際には今日の高値を更新。


欧米株安に円高、5日続伸という状況なので、「今日は一服かな」って見方が多かったはずなんですけど・・・強かったですね(;´▽`A``

強さの後押しの要因として、ドル円の120円突破が大きかったと思います。昨日の夜の米国市場で120円を突破していましたが、今日のザラ場中にもう一度突破してくるとは思いませんでした。壁とは何だったのか・・・(笑)

日銀のETF買いや年金資金があるので、やっぱり下がってくると押し目買いが入りやすい状況ですね。
売り方も売りに売れない心境じゃないでしょうか?。


今週は堅調な1週間になりました。堅調というか出来すぎでしたね(笑)
ただ、6日続伸で来ていますし、今晩の米国雇用統計の発表やメジャーSQも控えているので、そろそろ一服が来るかもしれません。

それでも・・・
市場からは「基調は強い。1ドル=120円台乗せに、日銀のETF(上場投資信託)買いや年金買いが観測され、相場を支援した。とりあえず、日経平均1万8000円を見ないことには気が済まないようだ」(準大手証券)との声が聞かれた。

そうです!見たいんですッ!!
来週は1万8000円を宜しくお願いします♪(*´∇`*)



◇◆◇◆◇ 今日の気になる銘柄 ◆◇◆◇◆
ここ数日、凄い勢いで上がってきている銘柄になります。

〔4523〕エーザイ 4,984〈前日比 +288.5(+6.14%)年初来高値


この3日で、ホップ・ステップ・ジャ~~ンプッ!してます(笑)

ただ、上がり始めてから色々調べてみましたが、ここまで連騰するはっきりとした理由がわからないんですよね。
唯一、材料視されてると思われるニュースがこちらです。
エーザイ <4523> が大幅反発。朝方から上昇を続け、午後0時59分に231円高(5.44%高)の4475円まで買われた。アルツハイマー型認知症治療剤の開発・販促で提携している米バイオジェン関係者が、新薬の検証結果に言及したと伝わり、買い材料視されている。
引用元:サーチナ  【経済ニュース】 2014/12/03(水) 14:52

ここまで上げる要因としては、ちょっと弱くないですか?(;´▽`A``
この分野の画期的な薬ならまだ理解できますが、同業他社でも同じような認知症治療剤が開発されてるみたいです。

エーザイが30日発表した2014年4~9月期の連結決算(国際会計基準)は純利益が前年同期比66%減の104億円だった。後発薬が普及したことでアルツハイマー型などの認知症治療剤「アリセプト」の国内出荷が減少した。
引用元:日経新聞電子版 2014/10/31 0:20

10月末になりますが、中間決算で大幅な減益を発表してるんですよね。
その反動もあって、必要以上の反発と考えられなくはないんですが・・・。いずれにしても不思議な連騰になります。


正直な話・・・ここは来年のNISAで狙ってた銘柄なんです(笑)
配当利回り3%を越えるし、業績が悪かったといっても一流企業なので、倒産の心配はまずありませんよね。5年以内には必ず回復すると思ってました。

株主さんには申し訳ありませんが、日銀の追加金融緩和にも関わらず「良い感じで下がってきたなぁ~」ってこっそり見守ってきたのに・・・(´;ω;`)
ここに来て一気に回復、どころか・・・年初来高値を更新してきました。

また新たな”こっそり狙うNISA候補銘柄”を探さないといけません(笑)



【 今日のMY株 】
今日は全敗してしまいました・・・。まさに惨敗・・・。
日経平均は6日続伸しましたが、この6日の戦績が2勝4敗という。。。


全く恩恵を受けてなぃ(´・ω・`)


このままでは暗黒面に落ちて、自民党以外に投票したくなっちゃうぢゃん(笑)

「300議席??ふんっ!させないわよッ!!」
あぁ~心が荒んでいく(・ε・。`)
本日の収支
コード 銘 柄 前日比 損益
2674 ハードオフコーポレーション -2 -1,000
4689 Yahoo! -2 -2,000
6098 リクルートホールディングス -60 -6,000
本日の合計収支 -9,000円


<< 前のページ 次のページ >>
[32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42
hide ☆プロフィール☆
管理人:
日野経子
性別:
女性
職業:
【自己紹介】

2014年から株を始めた新米です。
石橋を叩いて渡らない性格ですが、考え方はやたらとポジティブ(笑)

株で儲けて夢は世界旅行!

・・・行けたらいいなぁ♪


☆初めて方はこちらをご覧下さい

→初めてご訪問頂いた方へ

hide ☆現在の保有株一覧☆
3765 ガンホー 1000株 444
7261 マツダ 300株 2390
NISA保有株
7751 キヤノン 300株 3200
8002 丸紅 1000株 723
hide ☆株価チャート☆

hide ☆★最新コメント★☆
[04/19 ハマチ]
[11/06 赤木]
[11/02 もち]
[11/02 名無しさん]
[09/26 めりどす]
hide ☆ブログ内検索☆
hide ☆★RSS★☆
show ☆P R☆
Copyright 株で目指す世界旅行!・・・初心者ですが by 日野経子 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog /Template by テンプレート@忍者ブログ
Script by 小粋空間 / 徒然日記
忍者ブログ [PR]
bottom