忍者ブログ
top

初心者が思いつきで始めた株の奮闘記です♪ 夢は世界旅行!現実はどうなることやら・・・

2025.04
2025.03  << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >> 2025.05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


PR

皆様こんばんは


東証1部の出来高は19億7710万株。同売買代金は2兆4517億円
騰落銘柄数は値上がり955銘柄、値下がり790銘柄、変わらず123銘柄


先週末の米国株の反落を受けて、週明けの日経平均は8円安で始まりました。その後も売り優勢になりましたが、売り一巡後は切り返して一気にプラス圏へ浮上。
一時は3桁に届くような上げ幅を見せました。

後場に入ると重要日程を控えての利益確定売りが出て、始値近辺まで押し戻されました。そこからもみ合う形でプラス圏を維持しつつも・・・大引けにかけて失速。


本日の個人的総括

4日ぶりの小反落になってしまいました;;
頑張って上昇したけど、「結局元に戻るんかぃ!(笑)」って言いたくなるような値動きでしたね。。。

それでも先週後半で600円ほど上げた後の反落がこの程度なら、日本株は底堅いということかもしれません。

また、今日から明日まで日銀が金融政策決定会合を開いていますし、FRBが明日から明後日までFOMCを開催するという重要イベントを控えた状況では、短期での利益確定売りが出るのは仕方ないとも言えますね。



今日は業種別では、銀行株が意外に頑張っていましたね。東証1部の業種別値上がり率ランキングでも2位になっていました。

ここは勢いが止まったと思ったんですけど、まだまだ根強い人気があります。
PBRなどの指標で見ても割安銘柄がまだまだ多いし、配当利回りも良いので物色の目が向きやすいのかも。。。

配当落ちが過ぎてからは少し危険かもしれないけど・・・ヾ(;´▽`A``

ちなみに銀行株の中で個人的に目をつけているのが、
8308りそなホールディングス 638〈前日比〉+10(+1.59%)
良い具合にちょっとずつ下がってたけど、ここで反発しちゃいました(笑)



明日は日銀の黒田総裁の記者会見がありますね。
大方の予想では”現状維持”で特に何もないということですが、昼頃に発表される金融政策決定会合の内容と共に注目されるのは間違いありません。

そう言えば、1年前は黒田総裁の「今回のネクタイの色は?」とか騒いでたよね。
夏のクールビズで、ネクタイをしなくなって話題にならなくなったけど(笑)



明日の値動きの予想としては・・・
昼頃まで様子見ムードで、金融政策決定会合の発表で少し動いて、明後日のFOMCを控えてるのでまた様子見って感じになるのかな。。。

とりあえず大幅に下落しなければ良いと思います♪(*´∇`*)


今日の気になる銘柄

今日はこちらの銘柄です。これはやっちゃいましたね・・・。

5105東洋ゴム工業 2,424〈前日比〉-347(-12.52%)


東証1部の値下がり率ランキングトップです。
その要因となったのがこちらの記事。
国土交通省は13日、東洋ゴム工業が国交相の認定を受けて販売していた地震の揺れを抑える免震ゴムに、国の基準を満たしていない製品があったと発表した。
引用元:日経新聞電子版 2015/3/13 20:32 (2015/3/13 23:14更新)


東洋ゴム工業(大阪市西区)の子会社が性能不足の免震ゴムを製造していた問題で、東洋ゴムは、相談窓口への問い合わせ件数が13日の発表から15日午後6時までの2日間で1430件に上ったことを明らかにした。免震ゴムが使われた55棟の名前が公表されておらず、不安が広がっている。
引用元:YOMIURI ONLINE 2015年03月16日 18時20分


早い話が基準を満たしていないのに、虚偽データでクリアしたってことですよね。
免震ゴムとか普段は問題なくても、いざっていう時に生死に関わることだから・・・結構深刻な問題だと思います。。。

週明けの株価はSTOP安かなって思いましたけど、STOP安で値が付いてから意外に戻してきてますね。。。

企業としての売り上げの約9割がタイヤの方なので、今回のことで業績に与える影響は軽微だと言われています。
それで底値で買われたのかな・・・。

でも、一度データを改ざんした会社なので、疑り深い私としては
そのタイヤも本当に大丈夫?再生タイヤじゃない??
って思ってしまいますヾ(;´▽`A``

本業の方にも多少なりとも影響が出そうなんですけど、これからどう決着をつけるか・・・今後の動向を見守りたいですね。


あと、この会社の本社が大阪市西区にあるんですけど、その近くに大阪市立科学館があるんです。そこにはプラネタリウムがあって、若い頃・・・今も若いけど・・・もっと若い頃に何度か行ったことあります♪(*´∇`*)

最寄り駅から歩くと本社の前を通るので、久しぶりに思い出してしまいました。
興味のある方は見てみてください♪

大阪市立科学館 公式ホームページ http://www.sci-museum.jp/

どうでもいいプチ情報でした(笑)



IPO結果発表と申し込み
前回申し込んだIPOの抽選結果が出ました。

〔6038〕イード
〔3909〕ショーケースティービー 補欠→補欠抽選

ともに落選(´・ω・`)ショボーン

「この銘柄は良いどぉ(イード)」じゃなくて・・・
「この銘柄は買わないほうが良いどぉ(イード)」だったか。。。

って言いつつも、また補欠抽選を申し込んだけどね!!( *´艸`)


更にまた落選組の資金を別のIPOに回しました。

〔3913〕sMedio http://www.smedio.co.jp/
仮条件:2,400~2,520 抽選結果:3月19日 上場日:3月27日
マルチメディア、ネットワークに関する技術を中心としたソフトウエアの開発および販売

こちらもIT関連銘柄ですね♪注目されると読みました!!

ちなみに会社HPに飛ぶと・・・
いきなりピンク色を背景にした女の子の画像が出て、「あれ?変なサイトに飛んじゃったかな??」ってちょっと驚きましたけど(笑)


本命の〔6039〕日本動物高度医療センターと共に期待してます!!(*´∀`)b


今日のMY株の動向

こちらは行ったり来たりって感じで、波に乗り切れませんね;;

全体的にゲーム関連銘柄が堅調だったので、ガンホーさんも上がってくれると期待したんですけど、逆向きになっちゃいました。。。

IPOがまぐれで両方当選したら・・・損切りしようかなぁ(´・ω・`)
本日の収支
コード 銘 柄 前日比 損益
7832 バンダイナムコHD +29 +8,700
3765 ガンホー・オンライン -4 -4,000
本日の合計収支 +4,700円


皆様こんばんは


東証1部の出来高は31億9873万株。売買代金は4兆3072億円
騰落銘柄数は値上がり1126銘柄、値下がり602銘柄、変わらず139銘柄
売買代金4兆円超えとか初めて見ました!Σ(・ω・ノ)ノ


3日大幅続伸ですッ♪
米国株の上昇と円安を受けて、日経平均も1万9000円台に乗せて寄り付きました。その後も買い優勢で徐々に上げ幅を拡大。。。

後場に入っても堅調は変わらず・・・高値圏でのもみ合いに。
大引け前には売りに押されましたが、株価指数先物・オプション3月物のSQ確報値1万9225円43銭は上回って、今日の取引を終えました。


本日の個人的総括

今日も強かったですね!強すぎです(笑)
欧州株が軟調だったものの米国株の上昇と円安を背景にして、SQ値へ向けて駆け上がっていきました。

しかも円安なのに内需関連株が比較的堅調で、東証1部の新高値更新が332銘柄で今年最多となったことを考えても、今日の地合いの良さが窺えます。


そんな中でも特に目立っていたのがこちらの銘柄でしたね。
6954ファナック 26,870〈前日比〉+3,135(+13.21%)年初来高値更新

ファナックだけで日経平均株価を123円ほど押し上げていました。
今日の上昇幅のほぼ半分はこの銘柄のお陰だったってことです(笑)

買われた材料としては、こちらの記事の内容かな。
ファナックが急騰。4月に株主との対話窓口となる部署を設け、増配や自社株買いも検討すると報じられている。これまで株主との対話には消極的な企業と位置づけられていただけに、ポジティブな路線転換としてインパクトの強まる状況になっている。
引用元:Yahoo!ファイナンス 9時45分配信 フィスコ


今回のファナックにしても、先日まで人気だった〔4661オリエンタルランドにしても・・・記事に反応してよく買えますよね(笑)

100株としてもファナックが250万、オリエンタルランドが300万。。。
買い付けのボタンを押す時に、緊張で指が震えそうですヾ(;´▽`A``



来週の国内イベントは、16~17日の日銀の決定会合と黒田総裁の記者会見18日の2月貿易統計や2月訪日外国人客数の発表などがあります。

海外の重要イベントは、17~18日にFOMCとイエレン議長の会見19日にはEU首脳会議などが予定されています。


またまた大変そうなイベントが目白押しって感じですね。。。
今週は自分の中では波乱続きだったので、やっと通り過ぎてくれてホッとしました。
この週末で気持ちを切り替えて、リフレッシュして来週に臨みます♪

皆様、良い週末を~♪(*´∇`*)




今日の気になる銘柄

今日はこの銘柄なしには語れませんね。
もはや定番となった「13日の金曜日」と言えばこの銘柄ですッ!!

3080ジェーソン 365〈前日比〉-44(-10.76%)




個人投資家のネタで買われるような所があるので、日経平均があれだけ頑張ってる時は・・・さすがにこの結果は仕方ないかな;;
ここに資金を回すくらいなら、東証1部の銘柄買うよねヾ(;´▽`A``

それでも13日の金曜日が来る度に話題にされるのは、やっぱり強みと言えるんじゃないでしょうか?

首都圏が地盤だから店舗は一度も見たことがない私でも、この日になるとなぜか思い出して株価が気になっちゃうし。。。
今後も注目していきたいと思います♪( *´艸`)クスクス

今日のMY株の動向

今日もこちらは軟調でしたね。

ガンホーさんは、半分”宝くじ”みたいな心境なので良いとして・・・
バンナムさんはなぜ上がらないんですか!!
バンダイが人気ゲーム「妖怪ウォッチ」を題材に販売しているメダル玩具の生産数量が3月末までに累計2億枚を突破する見通しだ。発売1年余りで異例の売上記録となり、1996年に大ヒットした電子玩具「たまごっち」を超えるヒット商品になる。
引用元:日経新聞電子版 2015/3/13 1:31
会員限定記事は、無料登録すれば1ヶ月10記事まで無料で読めます♪

日経新聞の朝刊にも出てたし、材料視されても良いはずなのに。。。
今週は最後の最後までツイてなかった(´・ω・`)
本日の収支
コード 銘 柄 前日比 損益
7832 バンダイナムコHD -35 -10,500
3765 ガンホー・オンライン ±0 0
本日の合計収支 -10,500円


皆様こんばんは


東証1部の出来高は21億8449万株。売買代金は2兆5226億円
騰落銘柄数は値上がり1443銘柄、値下がり295銘柄、変わらず127銘柄


大幅続伸してくれました♪
寄り付き直後は方向感を試すような動きがありましたが、一旦買い優勢になるとそのまま上値を追う強い展開になりました。

後場に入ると更に上げ幅を拡大して、13時過ぎには1万9000円を突破する場面も。その後は達成感もあってか伸び悩みましたが、大引けにかけて高値近辺に戻す強い相場になりました。
ザラ場中の1万9000円台は、2000年4月21日以来となる約15年ぶりのこと。

本日の個人的総括

今日も日本株は強かったですね♪(*´∇`*)
寄り付き前は、米国株が軟調だったので「どっちに動くかな?」って見てましたが、SQ前なのにここまではっきり堅調な相場になるとは意外でした。

ザラ場中に為替が円高方向に振れても「そんなの関係ねぇ!(古ッ」って感じで、もう米国株とか為替とか関係なく動いてますね(笑)


あと、GPIFや日銀のETF買いへの期待もあると思いますが、大企業の賃上げ報道も好感されたみたいです。
企業業績の拡大傾向を背景に相場の先高観が強い。懸案の賃上げ動向にも明るい兆しがあり、今後の景気を押し上げる材料になるとして投資家の運用リスクをとる動きを促した。
引用元:日経新聞電子版 2015/3/12 9:11


私の単純な頭では・・・
賃上げ → 人件費拡大 → 利益減少 → 業績悪化

こういう思考の流れで、賃上げが好感されるとは思ってなかったんですけど・・・見事に逆方向だったんですね(笑)

賃上げ → 個人消費の増加 → 景気が上向く → 株価上昇

こういう流れを期待されてるみたいです。


・・・そんなに上手くいくのかしら?ヾ(;´▽`A``
微妙にトリクルダウン理論を思い出してしまうのは気のせいかな(笑)
トリクルダウン理論とは、「富める者が富めば、貧しい者にも自然に富が滴り落ちる(トリクルダウンする)」とする経済理論または経済思想である。サプライサイド経済学における中心的な思想となっている。
しかし、実証性の観点からは、富裕層をさらに富ませれば貧困層の経済状況が改善することを裏付ける有力な研究は存在しないとされている。
引用元:Wikipedia トリクルダウン理論の項 最終更新:2015年2月7日 09:03




それにしても今週は裏目裏目になってます。
今日にしても、昨日IPOにガンガン申し込みをしてしまって、投資資金がなくて今日の上げ相場は見てるだけしかできないという。。。

資金が残ってても実際は買ったかどうかはわかりませんが、SQ前でこれだけの上昇が来るとは完全に予想外でした。
1万9000円台に到達とか・・・早くても来週になると思ってたしね;;

あまりに予想が当たらないので自己嫌悪です(´・ω・`)


裏目裏目が恨めしい!

裏目が恨めしい・・・( *´艸`)クスクス


今日の気になる銘柄

先日、あの有名人の桐谷さんがお勧めする「3月末に権利確定するNISA向きの優待株」という記事がありました。

NISA向きということなので長期前提なのかもしれませんが、見落としや優待内容次第では、多少割高でも買いたくなるような銘柄があるかもしれませんね。

優待は1年に1~2回だけのチャンスなので、この機会に見直してみるのもいいかもしれません。思わぬ”穴銘柄”が発掘できるかも!?
今回は桐谷さんに3月末に権利確定するNISA向きの優待株を選んでもらった。桐谷さん曰く、「配当や優待利回りが高い」といういつもの条件に、「今回はザイの理論株価より株価が低い」という条件も加えて選んだという。その5銘柄を大公開!
引用元:ダイヤモンド・ザイ オンライン 2015年3月8日公開(2015年3月11日更新)

ここに掲載されている5銘柄のピックアップです。

6249ゲームカード・ジョイコHD 1,776〈前日比〉+11(+0.62%)
 PER:253.35倍 PBR:0.61倍 配当利回り:3.38% 1株予想配当:60円

【株主優待内容】オリジナルカタログギフト
100株以上:2000円相当、500株以上:3000円相当 ※長期保有優遇あり


9788ナック 1,056〈前日比〉+23(+2.23%)
 PER:27.13倍 PBR:1.14倍 配当利回り:3.60% 1株予想配当:38円

【株主優待内容】
100株以上:自社グループ製品(coyori 美容液オイル、海の泥パック)


7494コナカ 736〈前日比〉-3(-0.41%)
 PER:9.74倍 PBR:0.46倍 配当利回り:2.72% 1株予想配当:20円

【株主優待内容】
優待20%割引券100株以上:3枚1000株以上:5枚 3000株以上:10枚


9856ケーユーホールディングス 709〈前日比〉+2(+0.28%)
 PER:11.51倍 PBR:0.71倍 配当利回り:2.82% 1株予想配当:20円

【株主優待内容】
100株以上:QUOカード(500円)


4656サン・ライフ 999〈前日比〉-8(-0.79%)
 PER:9.00倍 PBR:1.14倍 配当利回り:3.00% 1株予想配当:30円

【株主優待内容】
1.施設利用券(1000円)または金粉入りスパークリングワイン
2.在宅入浴サービス無料券 
100株以上:1を3枚または1本2を1枚
1000株以上:1を30枚または1本2を2枚など


5銘柄とも配当利回りも3%前後だし、株価もお手頃価格ですね。
上手く拾えれば、まだまだお買い得感がある銘柄になりそう♪(*´∇`*)

サン・ライフの金粉入りスパークリングワインが非常に気になる(笑)


これ以外にも定番&面白そうな株主優待銘柄を掲載しておきます。

3099三越伊勢丹ホールディングス 1,834〈前日比〉-4(-0.22%)
 PER:36.19倍 PBR:1.34倍 配当利回り:0.60% 1株予想配当:11円

【株主優待内容】
買い物代金が10%割引になる株主優待カード。
他にも株主優待カードの提示で百貨店内外の施設の利用優待など


9202ANAホールディングス 331.5〈前日比〉+4.8(+1.47%)
 PER:33.08倍 PBR:1.45倍 配当利回り:1.21% 1株予想配当:4円

【株主優待内容】
1000株で国内路線片道1区間の50%割引搭乗券1枚。
他にも自社グループホテルの株主優待、国内・海外パッケージツアー商品の株主優待、ゴルフプレー料金割引などが受けられる株主優待クーポン1冊


6875メガチップス 1,456〈前日比〉+1(+0.07%)
 PER:19.31倍 PBR:1.01倍 配当利回り:? 1株予想配当:?

【株主優待内容】
100株以上で3000円相当のカタログギフトまたは指定のニンテンドー3DSソフトから1点を選択
※ゲームソフト、食品、フルーツ、雑貨、食器など多彩な品から選択可能


1333マルハニチロ 1,778〈前日比〉+2(+0.11%)
 PER:8.81倍 PBR:1.04倍 配当利回り:1.69% 1株予想配当:30円

【株主優待内容】
100株以上で自社グループ商品詰め合わせ(複数から1点を選択)
※前回、水産缶詰詰め合わせ、瓶詰・缶詰詰め合わせ、海苔詰め合わせ、フルティシエまるごと果実ゼリー詰め合わせ、DHA入りリサーラソーセージから選択



ANAの優待は有名ですよね。これを金券ショップに持っていけば更に・・・(ボソッ
ゲームソフトなどは、本人だけじゃなくてお子さんが居る方には良いかもしれないし、商品選択ができるのは嬉しいです♪

三越伊勢丹みたいに代金10%引きとかも、よく利用するなら「結果的に得した」ってことにもなる可能性がありますね。

自宅近辺に店舗がある銘柄は、優待内容をチェックするのがいいかも♪
私もイオンをさくっと買っちゃったし(*´∇`*)


今日のMY株の動向

こちらは日経平均の流れに乗り切れてないですね;;

バンナムさんは、日経新聞電子版の記者の目で取り上げられてたので、ちょっと期待してたんですけど・・・完全に期待はずれに終わりました(笑)
「ヒットは水物、ずっと続く保証はない」と慎重な会社側と、「業績予想は保守的すぎる」と懐疑的な市場関係者。バンダイナムコホールディングスの収益計画を巡って、こんな見立ての違いが表面化している。(※会員限定記事)
引用元:日経新聞電子版 2015/3/12 6:00
会員限定記事は、無料登録すれば1ヶ月10記事まで無料で読めます♪


ガンホーさんは・・・そろそろ中国進出の続報でも出してください。
少しでも株価が上がるかも!(´・ω・`)
本日の収支
コード 銘 柄 前日比 損益
7832 バンダイナムコHD +11 +3,300
3765 ガンホー・オンライン -1 -1,000
本日の合計収支 +2,300円


皆様こんばんは


東証1部の出来高は19億2659万株。売買代金は2兆2610億円
騰落銘柄数は値上がり939銘柄、値下がり778銘柄、変わらず147銘柄


3日ぶりに反発してくれました♪
欧米株安と円高を受けて、日経平均は60円安で寄り付きましたが、すぐに切り返してプラス圏へ浮上。そのまま上げ幅を拡大して堅調に推移。

後場に入っても前場の堅調さを維持して、更に上げ幅を拡大。。。
買い一巡後も小幅でもみ合いながら高値圏を維持していましたが、大引けにかけて徐々に利益確定売りに押されて失速してしまいました。


本日の個人的総括

以前までの相関関係をどんどん覆してくれますね;;
欧米株安、特に米国は今年最大の下落幅に加えて円高という外部環境の悪さで、マイナスから切り返してくるとは思いませんでした。

1月の機械受注統計が市場予想よりも良かったことや先物にまとまった買いが入ったこと等々、好材料が全く無かった訳でもないですけど、あれだけの買いを誘うような内容でも無いと思います。

本来は上昇して嬉しいんですけど、予測が悉く外れるので・・・「迷路に入って迷ってたら結果的に出口に出てた。」みたいな微妙な感じですね(笑)


ただ、原油先物安や円高の影響から鉱業株や石油石炭製品株、輸出関連銘柄などが軟調だったし、それに対しての内需関連銘柄が堅調だったので、関連性が全く無視された訳でもありませんでした。

今は全体で考えるよりも・・・業種別や個別で判断したほうが良いかもしれません。
前場で買い判断したら、後場に急落!とかなりそうだしねヾ(;´▽`A``



とりあえず週末のSQまではこの微妙な相場が続きそうかな。。。
明日も読めない相場になりそうなので、冷静に見ていきたいと思います。


今日の気になる記事

NISAに関する記事が出てました。
金融庁は10日、少額投資非課税制度(NISA)の利用状況を発表した。2014年末時点の投資総額は2兆9797億円で半年間で90%増えたものの、口座開設数は824万で同年6月末から13%増にとどまった。口座開設は一巡しつつある状況とみられ、今後は利用促進策が課題になる。
引用元:日経新聞電子版 2015/3/10 21:07


「貯蓄から投資へ」の流れを推進するべく、昨年1月に鳴り物入りでスタートした少額投資非課税制度(NISA)が、2年目を迎えた。しかし、すでに開設されたNISA口座のうち、実際に投資した人の割合は半分以下にとどまる。「笛吹けど踊らず」と、証券関係者は現状を打ち明ける。
引用元:産経デジタル「iZa-イザ-」 2015.3.11 11:00


口座の稼働はわずか45%・・・NISAは半数の人しか買ってないんですね;;
私は長期保有用には良いかなって思ったんですけど、メリットを感じない人のほうが多かったってことでしょうか。。。

でも、今回私が気になったのはそこじゃなくて・・・
「笛吹けど踊らず」と、証券関係者は現状を打ち明ける。


「笛吹けど踊らず」
・・・NISAをフル活用した私は、笛の音で踊ったってことね。



誰がピエロやねん!(`Д´メ)


単純に投資額を増やすなら・・・NISAよりも、「譲渡益課税」と「配当課税」を元の10%に戻すのが手っ取り早い方法だと思いますけど ||ョ・ω-) チラッ♪



IPO申し込み
本日、IPOの申し込みを2銘柄しました。

〔6038〕イード http://www.iid.co.jp/
仮条件:1,300~1,400円 抽選結果:3月13日 上場日:3月24日
ウェブメディア運営、コンテンツ提供、ソリューション提供

ネット関連銘柄だし、注目度は抜群な気がします(笑)
しかも名前が良い!!

「この銘柄は、良いどぉ(イード)!!!」(*´∇`*)
申し込みをせずにはいられませんね♪


ちなみに、どちらを申し込むか最後まで迷ったのがゲーム関連銘柄のこちら。
〔3911〕Aiming 上場日:3月25日

やっぱり先日のgumiの心象の悪さが影響したかも;;
しばらくゲーム関連のIPOは警戒されてしまう気がします。。。

それと名前がね。。。
「この銘柄は、だめぇ~ing(Aiming)」(´・ω・`)
かなり強引ですけどね。そこは気にしないで(笑)



更に申し込みをした銘柄はこちらです。。。

〔6039〕日本動物高度医療センター http://www.jarmec.co.jp/
仮条件:1,080~1,130円 抽選結果:3月18日 上場日:3月26日
イヌ・ネコ向けの高度医療を行う二次診療専門動物病院

個人的に3月IPOの本命銘柄です♪(*´∇`*)
私が動物好きというのもありますが(笑)、上場銘柄の中では競合他社が見当たらない珍しい業種だし、意外に注目されるんじゃないでしょうか?

しかも名前が!!
「この銘柄は、日本動物高度医療センター」

特に捻りはありませんよ?そのまんまです( *´艸`)クスクス



あと、先日補欠になった〔3909〕ショーケース・ティービーの補欠抽選を申し込んでおきました。

無理だとは思いますが・・・一応ね。
無理とは思うけど・・・。←往生際の悪い典型例(笑)




今日のMY株の動向

こちらも日々の値動きが読めない感じになってますね;;
昨日は上がってたのに、今日は下がるという・・・。

ガンホーさんの昨日の大引け間際の上昇は、ただの気まぐれだったのかな(笑)
良い材料が出るかもってちょっと期待したんだけど・・・残念。
本日の収支
コード 銘 柄 前日比 損益
7832 バンダイナムコHD -2 -600
3765 ガンホー・オンライン -4 -4,000
本日の合計収支 -4,600円


皆様こんばんは


東証1部の出来高は21億3776万株。売買代金は2兆5968億円
騰落銘柄数は値上がり739銘柄、値下がり974銘柄、変わらず151銘柄


続落してしまいました。
日経平均は、米国株高と円安を背景にして101円高で始りました。寄り付き直後こそ買い優勢になりましたが・・・すぐに失速。利益確定売りに押されて、前引けにかけて上げ幅を縮小していきました。

後場に入っても利益確定売りの流れは止まらず。。。一時は200円以上の下落幅を見せましたが、大引けにかけて若干買い戻す動きがありました。
終値での1万8700円割れは、2月25日(1万8585円20銭)以来ほぼ2週間ぶり


本日の個人的総括

昨日から予測できない動きをしてきますヾ(;´▽`A``
前場を見た感じでは、外部環境の懸念もなかったし、ここまで下げるとは思いませんでした。後場に入って雰囲気が一変した感じでしたね。


米国株の反発という昨日とは違う外部環境の中なので、利益確定売りだけじゃなくて、海外投資家の調整ということになっちゃうのかな。。。

先物にまとまった売りが入ってて、特に材料もない中でお昼時間中に為替が1ドル=122円台に振れたことを考えると・・・見えざる手があった気もします(笑)


ただ、値嵩株の3銘柄で日経平均を53円ほど押し下げていることを考えれば、悲観的になるような売り圧力でもなかったですね。

〔6954〕ファナック 22,730〈前日比〉-235(-1.02%)
〔9983〕ファーストリテイリング 44,420〈前日比〉-920(-2.03%)
〔9984〕ソフトバンク 6,938〈前日比〉-67(-0.96%)

昨日よりも売買代金は膨らんでいるし、週末に控えたSQ前の一旦のポジション調整という意味合いが強かったのかもしれません。



俄然、明日の値動きは読めなくなりました;;
そろそろ押し目買いが入るだろうけど、SQを控えて様子見してくるかも・・・。

個人的には、連日これだけ予想外の値動きになると・・・「今は運気が向いてない??」って思います(笑)
少し様子を見ながらチャンスを厳選しないと痛い目を見そうですヾ(;´▽`A``


今日の気になる銘柄

今日、たまたま思い出したんですけど、最近エアバッグ問題の報道をあまり見なくなりましたよね。
・・・ということで(どういうこと?笑)、今回はエアバッグ関連銘柄です。

7312タカタ 1,330〈前日比〉-14(-1.04%)



このチャートは仕方ないですね。
本来の株価からすれば割安だとは思いますが、エアバッグ問題が解決するまでは、先行き不透明過ぎて怖くて買えないです(´・ω・`)


そこでタカタに替わる可能性のある銘柄をピックアップしてみます。

7282豊田合成 2,718〈前日比〉+28(+1.04%)年初来高値
 PER:16.75倍 PBR:1.13倍 配当利回り:2.06% 1株予想配当:56円
トヨタ系の合成樹脂、ゴム製品の部品メーカー。

ホンダが2017年に北米で発売する新モデルのエアバッグに、当社の製品の採用を決めました。現状では代替品の本命という感じでしょうか。


豊田合成以外にも名前が挙がっていた銘柄はこちら。

4202ダイセル 1,463〈前日比〉-22(-1.48%)
 PER:17.13倍 PBR:1.66倍 配当利回り:1.37% 1株予想配当:20円
セルロイド産業統合で発足、富士フイルムの母体に。


4272日本化薬 1,470〈前日比〉-40(-2.65%)
 PER:16.86倍 PBR:1.47倍 配当利回り:1.70% 1株予想配当:25円
火薬が起源。半導体向けエポキシなど機能化学品展開。


4275カーリットホールディングス 671〈前日比〉-1(-0.15%)
 PER:15.35倍 PBR:0.70倍 配当利回り:1.49% 1株予想配当:10円
化薬・化学品生産。発炎筒や塩素酸ソーダ高シェア。利益は下期偏重



どこで落ち着くのかまだわかりませんが・・・もしエアバッグ問題が長引くようなら、豊田合成のように他社がシェアを伸ばすのは間違いありません。

米国の訴訟は常識ハズレな金額だったりするので、続報次第ではエアバッグ業界の順位が一気に入れ替わるかも!?(*´∇`*)


エアバッグのことだけに・・・
もしも!のことを考えて買うのもありかもね♪


ただ、期待が萎むと怪我をする可能性があるのでご注意ください。
・・・エアバッグのことだけにね ←しつこい(笑)


チャートを見てると、すでに仕込まれてる気もするけどヾ(;´▽`A``


今日のMY株の動向

今日はこちらも良い方向に予想外でした♪(*´ω`*)

バンナムさんは昨日大きく下げているし、もうちょっと戻して欲しかったところですけど・・・前場マイナスだったことを考えると良しとします。

明日に期待だね!!(*´∀`)b


ガンホーさんは不思議な値動きをしてました。
ずっとマイナスで推移していながら、大引け直前の数分で一気にプラス圏まで浮上。

何か材料でも出たのかしら?
それとも明日出てくる情報が事前に漏れたとか??・・・まさかね(笑)

株価さえ上がってくれれば、理由は何でもいいけどね←結構適当
本日の収支
コード 銘 柄 前日比 損益
7832 バンダイナムコHD +16 +4,800
3765 ガンホー・オンライン +3 +3,000
本日の合計収支 +7,800円


皆様こんばんは


東証1部の出来高は17億9771万株。同売買代金は2兆1949億円
騰落銘柄数は値上がり652銘柄、値下がり1075銘柄、変わらず136銘柄


3営業日ぶりに反落してしまいました。
先週末の米国株の軟調を受けて、98円安で寄り付きました。その後も下げ幅を拡大していきましたが、一旦切り返すと徐々に買い優勢に。

後場は下げ幅を縮小して始りましたが、材料の乏しさから売り優勢に。一時200円以上の下落幅を見せるなど、大引けにかけて軟調な展開になりました。


本日の個人的総括

先週末の米国株の急落と寄り付き前に発表された10~12月期のGDP改定値の下方修正があったので、ある程度の下落は予測できました。

それでも前場は徐々に値を戻してたし、円安+日銀のETF買いがあるので後場は戻すと思ったんですけど・・・逆に行っちゃいましたね(´・ω・`)
円安なのに輸出関連株が軟調だったことも意外でした。。。


相場は自分の考えと逆に動きやすい」とはよく言ったものです;;
予想を上回る雇用統計の改善で、以前なら好感されてもおかしくない内容なのに、早期利上げを警戒しての米国株の急落。

更に、米国の利上げ=円安になるはずなので、日本株は堅調になってもいいと思うんですけど、米国株の動きに影響されてしまいました。。。

もちろんGDP改定値や高値警戒感、週末のSQへの様子見などもあったかもしれないけど・・・ここまで下がるとは思いませんでしたヾ(;´▽`A``
今週は、私にとって予測の難しい相場になりそうです。



週明けは幸先の悪いスタートになってしまいました。
それでもポジティブに考えれば、絶好の押し目買いのチャンスになるかもしれません。株価の動向を睨みながら、チャンスを窺いたいと思います♪(*´∇`*)



IPO抽選結果
先日申し込みをしたIPO〔3909〕ショーケース・ティービーの結果が出ました!


・・・補欠(´・ω・`)
「ショーケース」だけに外から眺めてろってことかな・・・。



・・・


・・・・・・



そんな物分りが良いわけあるか~(#゚Д゚) ゴルァ!!


こんな銘柄は、衣ショーケースのように季節外れの服でも入れて、

押入れの奥にでも
ポイよ!ポイッ!!(ノ。>ω<)ノ ⌒ 【ショーケース】


次に申し込むIPOこそ本命なのよッ!!(負け惜しみ)


今日のMY株の動向

今日の地合いでは期待はしていないけども・・・。
ちょっと下げすぎじゃありませんか??バンナムさん

そろそろ戻してくれないと困るんだよね(´・ω・`)


ガンホーさんは前場に下げてたけどよく戻したかな。

そう言えば、12月の配当権利分のお知らせが届いてた♪(*´∇`*)
・・・3,000円だけど、手数料分にはなるかな(笑)
本日の収支
コード 銘 柄 前日比 損益
7832 バンダイナムコHD -62 -18,600
3765 ガンホー・オンライン -1 -1,000
本日の合計収支 -19,600円


<< 前のページ 次のページ >>
[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32
hide ☆プロフィール☆
管理人:
日野経子
性別:
女性
職業:
【自己紹介】

2014年から株を始めた新米です。
石橋を叩いて渡らない性格ですが、考え方はやたらとポジティブ(笑)

株で儲けて夢は世界旅行!

・・・行けたらいいなぁ♪


☆初めて方はこちらをご覧下さい

→初めてご訪問頂いた方へ

hide ☆現在の保有株一覧☆
3765 ガンホー 1000株 444
7261 マツダ 300株 2390
NISA保有株
7751 キヤノン 300株 3200
8002 丸紅 1000株 723
hide ☆株価チャート☆

hide ☆★最新コメント★☆
[04/19 ハマチ]
[11/06 赤木]
[11/02 もち]
[11/02 名無しさん]
[09/26 めりどす]
hide ☆ブログ内検索☆
hide ☆★RSS★☆
show ☆P R☆
Copyright 株で目指す世界旅行!・・・初心者ですが by 日野経子 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog /Template by テンプレート@忍者ブログ
Script by 小粋空間 / 徒然日記
忍者ブログ [PR]
bottom